端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2021年6月5日 22:28 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2021年5月23日 13:47 |
![]() |
59 | 23 | 2021年4月22日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2021年4月20日 02:26 |
![]() |
13 | 2 | 2021年4月18日 06:21 |
![]() |
30 | 11 | 2021年4月8日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
約3年使いました。
私の中でこれまでの携帯で最も長く使った機種です。
バッテリーの減りが加速してきたためそろそろ買い時かと思ってはいるのですが、
カメラの性能重視で選ぶとなかなか次への乗り換え見つかりません。
最近の上位機種とカメラ性能を比較しても利点が分かりづらく、大差無いのでは無いかと思ってしまいます。
キャリア自体はdocomoを使ってないので次はSIMフリー機を検討しようと思います。
カメラの性能面で10万円位内なら何を選ばれますか?
1点

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000859/
これかな
goosimsellerなら10万程度で出さないかな
グロ版でも技適ありますので
グロ版の値下がりを待つのも手ですね
書込番号:24174091
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
スマートフォンでのraw保存機能を初めて利用しようとしているものです。
p20proのプロモードでraw保存を選択すると
説明書通りDNG+JPEGファイルが保存されるのですが、
どの解像度設定を選択しても、DNGファイルのサイズは変化してくれません。
クアッドセンサーなので、せめて10MP設定だけでも変化が見られるかと思ったのですが。。。
何か設定が別途必要なのでしょうか?
また、クアッドセンサーだと聞いていたのに、
40MPのrawファイルの色配列が普通の配列になっているのも疑問です。
イメージセンサーが、態々並び替えたデータを出力してくれていると言うことでしょうか?
素人質問で大変恐縮です。
お忙しいところ申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2点

>トレッピさん
>> DNGファイルのサイズは変化してくれません。
DNGもRAWなので、画像センサーの大きさの生の状態が記録されるので大きくなります。
特に編集加工する場合にRAWにすると、
劣化しない状態の写真を編集することが出来ます。
JPEGは、生でなく、加工されたものになります。
書込番号:24150405
5点

>おかめ@桓武平氏さん
早速のアドバイス有難うございます。
DNGがセンサーからの生「raw」データであり、
JPEGはその圧縮データなのでファイルサイズが異なるのは理解できました。
ですが、何故同時に保存されたDNGとJPEGで、画像の縦横サイズが異なるのでしょうか?
解像度設定を変えると保存されるJPEG画像の縦横サイズは追従して変化するのに、
DNG画像は変化しません。
もし、その理由や解決方法をご存知でしたら、是非教えていただきたく存じます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
書込番号:24151104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トレッピさん
>ですが、何故同時に保存されたDNGとJPEGで、画像の縦横サイズが異なるのでしょうか?
>解像度設定を変えると保存されるJPEG画像の縦横サイズは追従して変化するのに、
>DNG画像は変化しません。
すでに記載されている通り、生のデータだからかと。
生のデータとは、レンズから取り込まれたものをそのまま。
一方JPEGの方は、ユーザーが指定した縦横の比率に従って生のデータを加工(カット)して保存しているからだと。
既に記載されている生(無編集)のデータなので、編集されていないだけという普通の挙動になるのだと思いますよ。
生のデータを加工したい場合は、御自身で加工するしかないと思います。
書込番号:24151130
9点

>トレッピさん
都合上、お酒に例えると、以下のとおりかと思います。
DNGは、決められた大きさの樽に入った「原酒」ですので、そのまま飲むのは厳しいかと思います。
JPEGは、原酒を自分が飲酒する分に小分けしたり、原酒を薄めたりして飲まれるかと思います。
書込番号:24151164
5点

>トレッピさん
何を求めているのでしょうか?DNGはAdobeのRawデータの汎用フォーマットですし画像センサーからの生データという説明も受けていると思います、画像センサーは大きさや縦横比率が固定ですので生データなら縦横比率が変わらないのは当然ではないでしょうか?
書込番号:24151170
9点

>−ディムロス−さん
>おかめ@桓武平氏さん
>†うっきー†さん
お忙しい中コメント頂きありがとうございます。
>画像センサーは大きさや縦横比率が固定ですので生データなら縦横比率が変わらない
そうですね。そう考えると皆さまのご意見は腑に落ちます。
https://www.sony-semicon.co.jp/products/common/pdf/IMX294CJK_Flyer.pdf
上記URLはsonyのHPに記載されている古いクワッドセンサーの仕様書です。
この<table3> Basic Drive modeはどうでしょうか?
勿論半導体デバイスですので、物理的な縦横サイズは決まっていますが、
私は、スマホの解像度設定を変えると、このDrive modeも変化しているはずでは?と思いご質問した次第です。
この<table3>は、Drive modeによってrawの縦横サイズが変化すると言っていると思っています。
今回のp20proの40MP設定と10MP設定は、
<table3>のHDR-1とHDR-3の関係にあるのかと思っていたのですが、
皆様のコメントとDNGのサイズが変化していない事実から、
単純にプロモードで解像度を変化させてもHDR-1⇒HDR-3の様なDrive modeの変更は行わず、
HDR-1の様なmodeでのみ画像を出力させ、画像処理で解像度を変化させているという事なのですね。
p20proで今のdrive modeからこのHDR-3に相当するdrive modeへ変化させる術を知りたいですが、ご存じありますでしょうか?
今のHDR-1の様なDrive modeのDNGをソフトで加工して現像するより、
HDR-3の様なDrive modeのDNGを加工した方が綺麗な写真が得られるのではと期待しています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
書込番号:24151288
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
はじめましてやんくんと申します。
最近ドコモメール開くと上下の色が水色なんですが更に開いて個別のメールになると上下の色が水色から青色に変わります。
同じような方やわかる方いらっしゃいましたらご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
まだまだ使いたい機種です。
書込番号:23732209 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>やんくん14さん
はじめまして。
私も1週間ほど前から、全く同じ症状が出始めました。
自分だけと思っていたので逆に安心しましたが、ファーウェイに問い合わせしてみます。
書込番号:23739070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ方がいらっしゃって少し安心致しました。
ありがとうございます、よろしくお願い致します。
書込番号:23739077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やんくん14さん
ファーウェイさんに問い合わせし、さっそく改善のためのアドバイスをいただきました(サポートの対応めちゃ早です)。
が、指示通り操作してみたものの、改善されず症状は引き続き発生したままです。
サポートにもその旨お伝えし「現状ドコモメールのみで発生しているのでドコモに問い合わせてほしい」とのこと。
次は、ドコモに問い合わせてみますので、updateあり次第ご報告いたします。
書込番号:23740026
4点

ありがとうございます!
指示通りとはどんな内容ですか?
故障とか、壊れる前の現象とかではないのでしょうか?
書込番号:23740128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

載せてよいのかわかりませんが、下記操作方法のアドバイスをいただきました。
・設定>アプリ>アプリ>ドコモメール>ストレージ>キャッシュを消去
・ホーム画面>「オプティマイザ」(または「端末管理」)アプリ>最適化>完了
・ホーム画面>「オプティマイザ」(または「端末管理」)アプリ>クリーンアップ
・上記操作後再起動
だけども、だめでした。。
あとはドコモさまの返事待ちです。
書込番号:23740254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
今自分もやってみましたが開くと上下が水色から青色にチカチカビカビカみたいな感じで青色に変わりました…
故障として出すしかないですかね、1年くらい前に電池交換で出して返ってきて充電のとこが水とかでそれも交換してくれたみたいです。
書込番号:23740376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモさんに、メール、電話で問い合わせしました。
結論から言うと「ほかにも同様の事象が発生しているので、調査中」とのことでした。
最初のうちは、オペレーターの方もこの症状は初めて聞いたような感じでしたが
いろいろと確認してもらったところ、上記回答になりました。
ちなみに「それはHUAWEIだけか?」と聞いたところ、ほかのメーカー、機種でも発生
しているとのことです。
今のことろ、端末利用にあたって支障があるわけではなく、気持ち悪いだけなので
暫くはおとなしく使ってみようかと思います。
HUAWEIなので何かと心配ですが、個人的にはとても使いやすい端末だと思っています。
早く改善策が見つかるといいですね。。
書込番号:23741605
9点

ありがとうございます。
あっそうなのですね、心配ですがアップデートに期待したいです。
もう1回電池交換しようか迷い中です…
書込番号:23741894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに一度電池交換済みとのことですが、それはシンプルに減りが早くなってきたからですか?
また、交換は何日くらいかかりましたか?その間は代替え機ですか?
私のも、当初に比べたら充電の頻度も早まってきたので、そろそろ考えようかと。
書込番号:23742195
4点

最初より少し早くなってきたので早めの交換してもらって預かりは1週間くらいですかね?
その間はラインとか引き継ぎして代替機でしたけど、最新のではないので更に充電とか気になりました。
まだ使われて気になるようでしたら電池交換ありだと思います。
HUAWEIは初めてですがカメラとか良かったので次もHUAWEI最新しようかなと思っております。
書込番号:23742342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
HUAWEIが今後どうなるか気になりますので、次機種は悩みますよね。
その辺がクリアになればまたHUAWEIに行きそうなくらい満足機種です。
とりあえず、ドコモメール問題以外は特に異常ないので、まだまだ粘りたいところです。
書込番号:23742375
4点

悩みます…
HUAWEIの前はずっとAQUOSを3台続けて使っておりましたが電池持ちなど総合的に良かったです。
5Gはまだまだ先になりそうなので修理受付終了くらいまでは粘りたいですね(笑)
書込番号:23742464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか、直りました?
いまは、まったく発生しません。
書込番号:23743140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えっ⁉️
全然変わらずです…なにかされました??
書込番号:23743930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何もしていないのですが「Wi-Fi接続時のみアプリを自動アップデートする」の設定になっているので
家にいるとき知らぬ間にアップデートされたのかも。
それくらいしか考えられない。。。
書込番号:23744228
2点

そうなのですね、自分も早く直れば嬉しいです。
書込番号:23744348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎日こまめに色んな更新をチェックしてましたがなにもなく、自分も元通りに水色のままで直りました!
なんだったのでしょうね??
書込番号:23749927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状再発。。
書込番号:24035120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お世話になります。
自分も何週間前からか再びチカチカなり、青色になっています。
どのくらい使われて、まだまだお使いになられるんですか?
書込番号:24035201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この端末はもう2年半です。
特に不満はないので、まだまだ使いたいんですけどね。
書込番号:24037770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます一緒ですね、なにかわかり次第報告致します。
書込番号:24040501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんかまた、勝手に直りました…
書込番号:24094553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お世話になります。
自分も今日いつの間にか直っておりました、なんだったのでしょう??
書込番号:24095736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
ナビゲーションバーのアプリ履歴を標準させて右か左にスワイプするとアプリの画面が消えるのですが、もう一度ホームに戻りアプリ履歴を標準させるとそのまま消えていません。ゴミ箱マークを押しても変わりません。
アプリを最適化した状態ですみたいな表示がでたりします。
webviewの更新後こういう事が起きた気がしますがみなさんは閉じれますか?
スワイプしても閉じないのでアプリの強制停止を押さないと再起動してくれません。
書込番号:24090681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
発売当初に買いちょうど夏ごろから
電池のヘリが早くなったので、
ドコモの保証サービスで3000円で
電池交換をお願いしました。
そこから、また半年経過し、
電池の持ちが悪くなってきました。
基盤が古いままだと電池のヘリが早くなる
ことがあるのでしょうか?
また、そろそろ機種変しても
いいかなと思ってきたのですが、
室内で写真とるのが多くカメラ重視・
田舎在住で4G希望のため、
次の機種をどうしようかも悩んでます。
ドコモではp30proの販売は終了したと
言われました。
皆さんはまだまだ今の機種を使われますか?
機種変されるなら、どの機種にするか、
候補など考えてらっしゃいますか?
書込番号:23939286 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はproじゃない方のP20のシムフリーを使っています。次の携帯の機種悩んでます。
私のスマホは、一度電池膨張して電池交換したのでバッテリーは長持ちです。膨張した時にバックカバーが外れかかったので背面だけ覆うタイプの一般的なケースを使って埃が基盤に付かないようにしてます。
そんななのでiPhone12シリーズが出た時に、P20と画面サイズが似ているminiのスペックを書き出して比較しました。スペックは同等のものでした。近くの携帯屋でiPhone12miniの実物を見に行き、カメラはP20の方が綺麗に見たままの色が撮れるように思いました。
買い換えるならカメラ性能アップしててメモリもram romが大きくなっているP40proかなと思ってます。ただ、可愛い色の筺体が無いこと、Googleを使う為に工夫が必要とのこと、そんなにデカい携帯を持ち歩くのは辛いの3点が買えない理由です。
書込番号:23993401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、
リチウムイオン電池は、80%ぐらいで充電するとバッテリーの充電回数増えるみたいですよ。
書込番号:24087301
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
LINEなどで受診される絵文字がドコモの絵文字として表示されます。1回もiPhoneの絵文字で来たことがありません。スクショを撮ってもらって相手側のトークを確認したらiPhone用の絵文字で送っていたものがドコモ絵文字として表示されています。
変わった絵文字なのかと思いだからドコモ絵文字に変換されるのかと思いましたがどうやらそうではないようです。そこで質問なのですが、LINEなどでドコモ絵文字として表示される絵文字をiPhone用の絵文字として受信できるようにする設定はどのようにすればいいでしょうか?てかそもそもなぜドコモの絵文字として表示されるのか不思議です。これSIMフリー端末としてドコモの回線を解約してauの回線で契約してもドコモ絵文字で表示されるのでしょうか?
書込番号:24060522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LetsTryさん
こんばんは。
ドコモ絵文字うざいですよね。
私もP30Pro(HW-02L)でドコモ絵文字が出てうざいのでいろいろと探しました。
HW-02Lと同じであればフォントをダウンロードすればできそうですが…。
私はHW-02Lのスレで教えていただき、なんとかドコモ絵文字を回避できました。
スレッドの指定方法がわからないのですが、
HW-02Lの絵文字スレをみてみてください。
書込番号:24060888
3点

>スレッドの指定方法がわからないのですが、
以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23926010/#23926010
書込番号:24060911
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
書込番号:24060918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cowboy077さん
そうなんですよ
向こうからの絵文字はそのまま表示してもらいたいものです。
>†うっきー†さん
URL先を見ましたがこれはフォントやテーマを変更するのですか?
フォントは現状で見やすいのでいいのですが絵文字だけですね。
変えるためには凄く難しいそうです。
書込番号:24061774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LetsTryさん
unicodeの絵文字をインストールするだけです。
その他のフォントは影響されません。
インストールしたフォントの表示優先度が高くなるので、ドコモ絵文字が
書き換わるようです。
書込番号:24065590
3点

>cowboy077さん
URL先にこのように書いてあるのですがこの2種類のアプリをインストールすればよろしいでしょうか?
>フォントに関しては、サイトにあるパソコン用の、またはGoogle Playにあるフォント作成やダウンロードアプリを用意する必要があります。
香川竜馬さん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.deishelon.lab.huaweithememanager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.deishelon.emuifontmanager
これらのアプリが必要ですね。
書込番号:24067595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加。
zfont3というアプリをインストールして再起動したのですが今までのラインの受信したメッセージを見たのですが相変わらずドコモ絵文字でした(泣)
書込番号:24067632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加
これってadp入力が必要ってことですかね?
テキストスタイル?という画面は見つかりませんので。
スマホ単体でできるといいのですが(汗)
書込番号:24067647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分用も含めて書き込んでいます。
adb入力するためパソコンから下記のコマンドを入力してスマホを再起動しましたが表示されませんでした。
adb shell settings put system hw_hide_font_style false
コマンドプロンプト上ではこれを入力してエンターを押しても何も反応がなかったです。
書込番号:24067721
3点

>LetsTryさん
下記サイト等を参考にadbコマンドを使用出来る状態にする必要があります、adbコマンドを使う場合はいきなりコマンドを打つのでは無くadb devicesで正常に動作する状態か確かめてからコマンドを入力すると良いと思いますよ。
https://hanpenblog.com/6488#toc4
書込番号:24067736
3点

>LetsTryさん
すいません、adb devicesは試されていたようですね。元のスレッドの方法を1から試しても上手くいかない場合はP20 Proではダメなのかもしれません。
書込番号:24067742
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)