HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線リモコン

2018/09/07 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件

先日lgのv20から機種変しました。質問なんですが、グローバル版は純正スマートリモコンがプリインされているそうですが、せっかく赤外線あるのにドコモ版は入ってない。何とかインストールする方法は無いですかね?ストアアプリだと学習機能付きがほとんど無く、希望する物は有りませんでした。宜しくお願いします。

書込番号:22091621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/09/07 22:54(1年以上前)

ドコモ版ではスマートリモコンが削除されていて、赤外線ポートだけ残すという中途半端なことになってるようです。

自分はこの機種を利用してるわけではないですが、発売直後のインタビューで「Appギャラリー」というサービスが開始されれば、そこで削除されている純正のカレンダーアプリや電話帳アプリなどいくつかのアプリは追加できるようになると話されてました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1806/29/news060_2.html

ちなみにLGもV30以降の機種では赤外線ポートが廃止され、リモコン機能自体がなくなりました。

直接の回答でなくて、すいません。

書込番号:22091645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/09/07 23:07(1年以上前)

あくまでも、そのような場合の一般的な対応方法として記載させてもらいます。

欲しいアプリがインストールされている端末からapkファイルをもらってきて、自己責任でインストールのが一般的かと思います。

例えば、以下のようなアプリでapkファイルを抽出します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui

そして抽出したapkファイルをインストールしたいアプリにコピーして実行するだけとなります。

書込番号:22091668

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件

2018/09/07 23:55(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。待ってみます。lgのQリモートは本当に重宝しました。
>†うっきー†さん
解説ありがとうございます。近くにグローバル版持ってる人がいないので、webで探してみます。

書込番号:22091764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 00:09(1年以上前)

>近くにグローバル版持ってる人がいないので、webで探してみます。

ちなみに、同じ機種である必要はありません。
Huawei機の赤外線がある機種で該当アプリがインストールされている機種で問題はないかと。

ただ、実際に検証したわけではないので、本機で正常にアプリが動くかはわかりません。

あくまでも、通常の他の端末からアプリをもらってくる方法ということでお願いします。

書込番号:22091788

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件

2018/09/08 01:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
了解しました。色々試してみます。ご教授ありがとうございました。

書込番号:22091873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/09/08 01:05(1年以上前)

LGのQリモートは便利でしたね。
学習機能もあり、シーリングライト、テレビ、レコーダーなど学習させて利用してました。

最近のLG端末はハイエンド含めて赤外線ポートが廃止されてしまい、それに伴いQリモートが利用できなくなりました。

そういえば昔はGalaxyシリーズにも赤外線リモコン機能がありましたが、S5あたりを最後に廃止されたはず。使い勝手はLGと違い非常に悪かった印象ですが(^^;

書込番号:22091878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件

2018/09/08 13:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そうなんです!特に夜寝るときシーリングライトのリモコンが手元にないとき便利でした。こんなアプリあったら、有料でも買うのに。

書込番号:22093044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/09/09 03:21(1年以上前)

解決済みになっていましたが自分も同じことを思っていたので…
まずアプリの移動、Mate9から移植しましたが起動できませんでした。
なのでASmart Remote IRアプリを使っています。
GooglePlayにある学習リモコンアプリで特に問題なく使えています。

書込番号:22094904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件

2018/09/09 09:24(1年以上前)

>ロッピーラヴィーさん
ご解説ありがとうございます。私も昨日中国サイトからインストールを試みたのですが起動しませんでした。
ご案内頂いたアプリは私も試しましたが、やはりデフォで入ってる機器だけしか使えないので、例えばシーリングライトや扇風機などを学習する事が出来ないので希望する機能はありませんでした。また色々探してみます。

書込番号:22095343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

電車乗車時のWiFi設定について

2018/08/31 07:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

電車に乗ると、いきなり4GからWiFiを探す表示が出てそのせいで通信が少しの間できなくなります。
個人的にはXperiaのように登録してあるWiFi以外には接続されず、他のWiFiは探さずに外では4G一本で使いたいのですがそれは可能ですか?WiFi+なども見てみましたがよく分かりませんでしたのでオフにしてあります。

書込番号:22071522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/08/31 08:35(1年以上前)

設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→保存済みネットワーク
この中には、自宅のSSID1個のみになっているでしょうか?
万が一、2個以上ある場合は、自宅の1個だけにして全て削除してみてはどうでしょうか。


とりあえず以下の通りになっているかは確認されてみてはどうでしょうか。
改善されるかは、試してもらわないと分かりませんが。

クイックアクセスでWi-Fiはオンにしたまま。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+→オフ(すでに設定済)
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fi,Bluetooth両方ともオフ。


それでも改善しない場合は、仕方がないので、Wi-Fiをオフにするしか方法がないかもしれません。

書込番号:22071612

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2018/08/31 09:15(1年以上前)

docomo機種なので0001docomoのWi-Fiが登録されてるのでは。
†うっきー†さんの説明通りに進めて削除してみては。
自分の場合は4G使いたい時はWi-Fiをオフにしています。

書込番号:22071675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/31 09:44(1年以上前)

この機種を所有している訳ではありませんが、
WiFi と モバイルネットワークの自動切り替え・自動接続の機能を OFF にし、
さらに、WiFi を使う時だけ、手動で WiFi を ON にすれば宜しいのではないでしょうか。
大都市圏の、特に私鉄だと、ほぼ全駅で Free WiFi のホットスポットが複数あり、
電車で移動中は、自動切り替え・自動接続 ON にしていると、
列車がホームに入る時に WiFi に繋がり、短い停車時間でホームを出るとモバイルネットワークに戻る、の繰り返しで、駅間の短い路線では、通信が不安定になり、結果として、バッテリーの消費も速くなります。

書込番号:22071713

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/08/31 10:22(1年以上前)

>LetsTryさん
私は他機種利用者ですが、自宅と職場のWI-FIだけは自動接続したい それ以外は繋ぎたくなくないと云う希望がありました。
最近のアンドロイドのスマートなんたら機能で、自宅のWI-FIだけは自動接続出来るんですが、任意の場所(この場合は職場)の接続が出来なくて困っていました。

で、この掲示板で薦められたのが「SMART Wi-FI TOGGLER」というアプリ。
このアプリは接続したことのあるアクセスポイントに対して、自動接続するかしないかの設定が出来ます。
(その他自動検索で見付けたアクセスポイントも状態:不明で表示されますが無視で良い)

このアプリで、自宅と職場のアクセスポイント、docomo001だけを自動接続を有効にしておくことでそれ以外のWI-FIに繋ぎに行かなくなりました。

スレ主様の場合ですと、駅で拾ってしまう野良WIFIを自動接続無効にすれば、以降は繋ぎに行かなくなります。

唯一欠点は通知バーをプルダウンした画面にこのアプリの動作中のメッセージが表示されること(アプリ内の設定で表示を非表示に出来ますが、アンドロイドシステムが「バックグランドで動作中のアプリがあります」メッセージを表示するようになります)

書込番号:22071767

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/08/31 12:49(1年以上前)

>唯一欠点は通知バーをプルダウンした画面にこのアプリの動作中のメッセージが表示されること(アプリ内の設定で表示を非表示に出来ますが、アンドロイドシステムが「バックグランドで動作中のアプリがあります」メッセージを表示するようになります)

EMUI8.0でも非表示にできる端末と出来ない端末がありますが、
設定→アプリと通知→アプリの縦点3つマークのその他→システムプロセスを表示させて置いて→ Android システム→通知→バックグラウンドで実行中のアプリ→ステータスバーに表示→オフ

これで出来ない場合は、強制的に出さないようにするアプリはあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21655480/#21655598
>システム通知非表示
>Hide “running in the background” Notification
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iboalali.sysnotifsnooze&hl=ja

書込番号:22072053

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/08/31 23:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

>†うっきー†さん
電車に乗って探していたら、docomo001みたいなのが表示されたためそれを削除しました。
また、WiFiの制度のやつもオフにしてみました!
また電車に月曜日に乗るので報告できるかも知れません!
ありがとうございます!

書込番号:22073514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/09/01 11:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

WiFiを手動で切り替えることを今までしてなくてそれをしてみたのですが凄く煩わしかったのでやはり自動で切り替えてくれるのがいいですね(汗)

書込番号:22074515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 21:09(1年以上前)

>LetsTryさん
>電車に乗って探していたら、docomo001みたいなのが表示されたためそれを削除しました。

その後、いかがでしょうか。
月曜日から木曜日、4日の検証で一度も再現しなくなったなら、保存済みネットワークに自宅以外のものを入れたままにしていたことで確定でよいかと。

現象としては、doomoのWi-Fiスポットに自動接続してしまって、SIM認証も非対応のため、自動ではインターネットが利用出来なかった。
そのWi-Fiスポットから離れることで、モバイル通信に戻り、通信可能になった。

この現象で、辻褄は、非常に合っているとは思います。


解決した場合は、決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
※グッドアンサーの選択は必須ではありません

書込番号:22088872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックボタンが邪魔です

2018/09/06 10:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:2件

ホーム画面に自分で動かせるバックボタンがいつのまにかありました。
アンドロイドユーザーにはおなじみの戻るボタンですが、
白い○の形で、スライドして好きな位置に移動できました。
解除したかったけど面倒で放置していたら、あるひこの白い○が
同じ位置に固定されて移動できなくなってしまいました。再起動しても位置は変わらず。
邪魔で目障りです。
どうしたらこのバックボタンは消えてくれるのでしょうか。

書込番号:22087609

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/06 11:24(1年以上前)

機種不明

P20 pro所有してませんが、
Huaweiですと、

- 設定
- アシスト
- フローティングボタン

でオフになるのでは?

書込番号:22087662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/06 12:03(1年以上前)

設定→システム→システムナビゲーション→ナビゲーションメニュー→OFF
だと思いますが、固定化されて動かないというのはおかしいですね。

書込番号:22087742

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 12:04(1年以上前)

EMUI8.0からはフローティングボタンはありませんので、
ナビゲーションメニューのことかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21911825/#21911825
設定→システム→システムナビゲーション→ナビゲーションメニュー→オフ

もしくは通知パネルからオンオフも可能です。取扱説明書のP45


ナビゲーションメニューのことではない場合は、どのようなものかわかるように、スクリーンショットを添付すればよいと思います。
見れば、わかると思いますよ。

移動できなくなった理由はわかりませんが。

書込番号:22087745

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/09/06 16:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
>dokonmoさん
>at_freedさん

皆様どうもありがとうございました!
いつの間にかナビゲーションメニューがオンになっていたようです。
システムナビゲーションの項目は見たことがなかったので
初めて見て大変勉強になりました。
いちはやく教えてくださり感謝申し上げます!!
次回はスクショ入りでまた自分の手に負えなくなった時、ご相談します。
どうもありがとうございました。

書込番号:22088216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:4件

の、仕方が分かりません。。。
どうしたら出来るか教えてください!

書込番号:22071132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/08/31 00:02(1年以上前)

電源+音量ダウンの長押し、または、モーションコントロールのスマートスクリーンショット機能がONなら、1本の指関節部分で画面2回ノックで保存できると思います。

書込番号:22071142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2018/08/31 00:15(1年以上前)

まっちゃん2009さん

ありがとうございます&#127925;
出来ました(^-^;

書込番号:22071164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電話時は熱いですね。

2018/08/27 14:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3067件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

こんにちは。
あまり電話しないので、わかりませんでした。
本日、時間にして20分程度でしたが、熱いも思うくらい本体が熱を持ってきました。
電話し始めて10分くらいからです。
スマホって電話すると熱は持つものなのですか?
日頃はwebしか使わないのでわかりませんでした。
これってゴク普通ですか?

書込番号:22062687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/08/27 16:03(1年以上前)

実行中アプリによるものかもしれません。空きがあるように見えても定期的にメモリー解放は行ったほうがいいですよ。常駐タイプのツール類が原因になることもあります。

書込番号:22062872

ナイスクチコミ!2


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3067件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/08/28 01:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
こんばんは。
レスありがとうございます。
常駐アプリ沢山あるのでその影響ですね!
確かにおっしゃるとおりかもしれません。
今まで無頓着でいました。
今回のような症状、購入してはじめてなもので。
グーグルマップ等も影響してるんですね。
ありがとうございます。
もう少し自分のスマホ見直します。

書込番号:22064162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/28 02:31(1年以上前)

>甚太さん
こんばんは。

私も普段はあまり電話はしない方です。
以前、30分〜40分ぐらい電話をした時に、熱いとまではいかないものの温かいなぁと感じた事はあります。
10分〜20分でも温かさを感じたこともあったかも。

あまりちゃんと分析していないですが、画面が点灯したままなら多少温かくなるかもしれません。
たぶん、私が温かさを感じたのは、スピーカーフォンにしてたか、イヤホンをつけて相手の声を聞いていた時だったかなと思います。(いま思えば)

日頃Webメインで使っている時に、10分〜20分ずっと使い続けた時と比べると、熱さは全然違いましたか?その電話の時の方が断然暑かったですか?

通話中は、耳が触れる事による誤操作を防ぐために近接センサーが働いて画面OFFとなるはずですが、何らかの理由で画面ONのままだったら多少は熱を持つかもなぁと思ってのコメントです。
見当違いかもしれませんが。

最後に、使っているのはこの機種ではないですが、一般的な話として書きました。

書込番号:22064183

ナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3067件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/08/28 09:32(1年以上前)

>でそでそさん
こんにちは。
私もスマホに関しては全く無知でして、以前使用していたXZもそうでしたが電話時には異常発熱になりました。
設定が悪いのかもしれませんが、この様なケースですとアプリを停止もしくは削除する方法しかわかりません。
他に何か良い方法があるのでしたらご教示頂ければ幸いです。

書込番号:22064530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2018/08/28 10:33(1年以上前)

月2度ほど2時間くらいの長電話しますが、この時期電話切る頃には結構熱くなってますね。
スマホが警報出すほどではないようです。常駐するアプリも自分はないようですので、もし常駐アプリがあるようならアプリを全部落としてから電話されると良いかもしれません。
あと、自分は普通にスマホのスピーカーで電話使ってます、ですのでディスプレイは消えています。
こちらの機種ではありませんm(__)m

書込番号:22064627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3067件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/08/30 03:01(1年以上前)

皆さんご意見を頂戴しありがとうございました。
電話時には出来るだけソフトを稼働させないように(動作していたかわかりません)
様に注意したいと思います。
以前はサクサク削除しておりましたが、消してしまうと動作に影響が出てしまうものも沢山あるとの事。
使い方だけ注してみます。
バッテリーが熱を持つのだからしょうがないのですね。
ありがとうございました。

書込番号:22068846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボード操作バイブの消し方

2018/08/29 21:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:1件

キーボード操作時にバイブレーションが標準装備されているのですが消し方がわかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:22068267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/08/29 22:01(1年以上前)

せめて、利用しているIMEの記載はされた方が良いと思います。
IMEの設定にバイブの設定があるので、それをオフにすればよいだけかと。

例えば、
設定→システム→言語と文字入力→iWnn IME→キー操作→キー操作バイブ→オフ
とか。

利用しているIMEごとに、設定場所は微妙に違うかもしれませんが、情報提供がないのため、どのIMEかは、やまねこみかさんにしかわかりません。

書込番号:22068326

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/30 02:08(1年以上前)

機種不明

歯車ないですか?
歯車から設定もできます

書込番号:22068810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)