端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 13 | 2019年10月19日 10:17 |
![]() |
129 | 18 | 2019年8月13日 11:30 |
![]() |
125 | 33 | 2019年6月25日 18:55 |
![]() |
49 | 11 | 2019年10月19日 09:55 |
![]() |
8 | 7 | 2019年3月16日 16:46 |
![]() |
20 | 11 | 2019年3月21日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

>shigedokiさん
型落ち品にて購入する方々っていませんでしょう。
書込番号:22990869
2点

>>GPS不調
当機はdocomo機なのでdocomo mvnoでA-GPSが使えません
docomo mvnoで使おうとしていませんか?
書込番号:22990884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当にお疲れさまでした。
私もこのHW-01KのGPSで修理に2ヶ月を要しました。
最近のGPSはA-GPSと言い、位置情報に加え、近くの基地局の
位置情報も取得して正確な位置を求めるようになっていますが
このモデルでは、どうもGPSセンサーの品質が悪く、位置情報を
正確に取得しないという組織不良があると思います。
自分も、Google Naviをしてるときに、やけに反応が鈍いので
GPS Status & Toolbox というアプリをインストールして確認したところ
何分経過しても基地局情報を得られませんでした。 他の手持ちの
スマホではいづれも表示したので、故障と確信し、ドコモショップに
持ち込んだのですが、彼らの技術レベルでは理解できない。
仕方がないので、ショップのデモ機で同じソフトで確認させたところ
基地局を表示する。 やっと修理を受け付けてもらえたのですが
今度は、修理点から異常なしで返してきた。 検査した機械、その論拠を
問いただしたところ、修理店はその情報は極秘なので教えられないと。
ごねてごねてごねまくって、論理的にきちんと説明して、再度、再修理を依頼。
最終的には、本体交換で返ってきました。 返った来て新品はGPSできちんと
基地局を表示しました。 修理を依頼するのに1ヶ月、修理が上がってくるのに1ヶ月
合計2ヶ月の無駄な時間を過ごしました。 ビジネスモデル上、ドコモショップは単なる
代理店で手数料で稼いでいるだけの無責任会社の集まり。ドコモは自分で販売したモデルなのに
その販売責任をすべて代理店に押し付けている会社。今度、他店での購入は受け付けない
という方針を出すと言っているが、製造物責任、販売責任は誰が負うのか非常に不思議です。
不幸なご経験ではあったと思いますが、Huaweiの端末は今や世界一、技術的にも世界一です。
今、Mate20 Proを使用しておりますが、iPhoneよりも性能は上です。 その結果が米中貿易戦争に
発展してしまったのですが。 もう2度とHuaweiを買わないというのは残念です。取り扱った人の能力が
問題で端末は交換すれば直ったと思います。 修理履歴をドコモショップに持ち込んで無償修理を
再挑戦してはいかがでしょう。 もしくは銀座のHuawei修理店に相談してみてはいかがでしょう。
Huaweiのサポートはしっかりしていますので、意見を聞いてくれると思います。
ぜひご一考を。
書込番号:22990902
11点

ネット上でMVNOは基地局情報を提供しないので
A-GPSが機能しないという書き込みがありますが
それは誤りだと自分は思います。 最初、その情報を
信じておりましたが、自分が修理をしてみて、いくつかの
端末でドコモMVNO SIMを使用して実験してみたことで
確認致しました。
書込番号:22990909
3点

>tomh0411さん
なんの端末で確認したのか、コールドスタート状態をどのように作り出したのか(アプリではGPSデータをリセット出来無い端末もあるみたい)、測位までの時間はどのように計測したか等の情報はないとね
書込番号:22990980 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://www.teradas.net/archives/16353/
キャリア端末だとドコモ専用のSUPLサーバーに書き換えられているので
ドコモSIMからMVNOにしてしまうとA-GPSが動作しにくいという話ですね。
私の場合、全く基地局の表示をしなかったのが、表示するようになったので
改善はされたが、動作が鈍いのは確かと思います。
今度、ルートを取って、「SUPLサーバ名の書き換え」にトライしたいと思います。
素人にはハードルが高い話ですね。
書込番号:22991080
2点

スマホの交換頼めないのですか。
5000円で、リフレッシュ品と交換可能だと
思うのですが。docomoって交換して
くれないのですか。
書込番号:22991211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo mvnoではAPNタイプに"supl"追加してもA-GPSが所定も機能しないのは過去から有名です
mvnoでA-GPS使いたいならau,Softbank mvno使う方が良いです
書込番号:22991239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HUAWEIがGPS周りにおいてキャリアSIMとmvno SIMの切り分け出来ずにファームウエア作った可能性は考えられます
ハード修理に出して改善しない、のは本来おかしいですから
書込番号:22991977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tomh0411さんとほぼ同じ経緯を経てGPSが正常になるまで4ヶ月かかりました。
このメーカーのスマホは、次は買いません。
書込番号:22991980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shigedokiさん
保証期間が過ぎたという事ですが、どちらで購入したのでしょうか?
ドコモショップ、もしくは家電販売電では理由を伝えれば修理するのではなく新品在庫に交換してくれると思います。
私もこの機種を実質0円以下で購入していますので、修理金額が掛かると言われたら納得できません。
正直、GPSの性能は高性能ではないことは事実ですね。
カーナビの代わりには使えません…。
万歩計の代わりに使用するなら3万円程度のスマートウオッチがお勧めですね。
書込番号:22995897
1点

HUAWEI機はMate9・Mate20(当然SIMフリー)と使ってますが、GPSで困ったことはありませんね。特にMate20に関しては片道1車線道路の上下線どちらにいるか分かるレベルです。
推測の域は出ませんが、ドコモの改造が悪影響を及ぼしているのではないでしょうか?
書込番号:22996019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
この機種は安全なのかとドコモにメールしたら無視され、
数日後ドコモのコールセンターに電話したら分からないと言われ
耐えかねてさっきドコモショップでiPhoneXSと交換してきました!
ホントならアンドロイドで選びたかったけど、
日本メーカーも微妙で選べないし
仕方なく今回はiPhoneでいくことに
ドコモもこんな商品売るなよ
7点

>>メールしたら無視
>>サポートに電話したら分からないの返答
そりゃHUAWEI自身も分かって無いからキャリアのdocomoはもっと分からない
今回の事件はHUAWEI側の自業自得なのでdocomo自身も被害者です
(docomoに限らずau,Softbankも予想出来なかった"ハズ")
HW-01Kの白ロム価格が下がる事は有っても上がる事は無いでしょう
そういう意味では日本ではiPhoneの方が安全だと言えます
書込番号:22699445 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

揚げ足をとる訳では無いのですが1点だけ確認させてください。
>耐えかねてさっきドコモショップでiPhoneXSと交換してきました!
との事ですが…
ドコモショップで交換して貰えたのですか?
普通に機種変更されただけですか?
書込番号:22699480 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

安全とは
iPhoneは安全なのかと言われたとしても
わからないが答えな気がする
書込番号:22699515 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

耐えかねてさっきドコモショップでiPhoneXSと交換してきました! !
本当に交換なら
docomoさん神対応ですね!!
書込番号:22699554 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

プロフの林檎アイコンでお察し
グリム童話かって
書込番号:22699631
7点

>こるでりあさん
あくまでアメリカからペナルティ課される可能性が低い、と言う意味です
セキュリティ面で問題無いかどうかは別問題です
書込番号:22699936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PayMasさん
交換に至るまで大変でしたね(◎_◎;)
ただ、PayMasさんの契約上できる事かもしれないですし、
docomoショップで内々に処理してるものかもしれませんので
不用意に書くことはオススメしませんよ(;´・ω・)
ラッキーと心の内に止めておいてくださいませ(´▽`*)
書込番号:22701194
7点

みなさんのコメント読みました
ホントに私だけかもしれないのに浮かれてました
反省します。。。
書込番号:22701597
5点

どうやって交渉したのか知りたいですね。
モンスター化して交渉なら、時期も時期だし泣く泣く交換対応に
追い込まれたのかな?と勝手に想像しますが(^^;
僕は、使いやすさを天秤にかけると、iPhone使いづらいので、このまま使っています。
交換可能なら、他のAndroid機にしてもらうな〜
書込番号:22702492
3点

スレ主さんが皆さんの疑問にスルーなのはなぜなんでしょうね?
私はドコモで購入しましたが、たいして危機感も持たずのほほんと使用しています。
なるようになるし、Googleなら安心ということもないだろうし。
本当にGoogleサービス使えなくなったら困りますけど、
その時は残念ながら買い替えるしかないですね。
購入して半年ほどたちますが、特に不具合もなく機能もデザインも気に入って愛用しています。
書込番号:22703173
10点

Huaweiの安全性なんてドコモにも専門家にも何だったらアメリカ政府にさえわからないでしょうw
どこかの記事でHUAWEIスマホから何か余計なモノがみつかった!と出てましたが、その「余計なモノ」が結局なんだったのか分析結果出たんでしょうかね??
今回の「HUAWEIの端末使うと情報漏洩の危険が!」というのはかつての「あの国は大量破壊兵器を隠し持ってる!」とたいして変わらないロジックだと思ってます。
書込番号:22703881 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>乙女座のバカさん
>どこかの記事でHUAWEIスマホから何か余計なモノがみつかった!と出てましたが、その「余計なモノ」が結局なんだったのか分析結果出たんでしょうかね??
パソコンを触ったことがないUSBメモリが何かも知らないサイバーセキュリティ―担当大臣がいる日本政府が「余計なもの」といった件ですかね。
詳しくない人から見ると余計なもの(例えばUSBメモリが利用出来る機能)はありますが、
一般の人が思うような余計なものはなかったという情報しかないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22330714/#22330714
>全ての半導体チップが存在する領域を細かく、1個1個チェックを行ったが、「余計なもの」は全く存在しなかった。
Huaweiについては、専用掲示板などを見ていれば分かると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2
書込番号:22704351
3点

余計なモノ
ど素人の政府内、または目立ちたがり屋の議員、あるいは架空の人物と、特ダネ欲しさに飛ばしに飛ばしたFNNの馬と鹿2トップのみなさ〜ん、今も元気ですか?
情報戦である軍事の領域で5Gネットワーク構築に対して、西側がHUAWEIの入札を拒み排除するところまでは分かります。ただ民生機まで対象を広げるのは集団ヒステリーに過ぎず、これはやり過ぎです。
ここに至るのは背景に米中貿易不均衡があると考えていますが、そもそも対中貿易赤字の主な要因が自国の好景気にある事をトランプ政権が正しく捉えて無いようにも見えますね。
なんでもかんでも「アメリカ・ファースト」でやれば、現実は転落が起こるというバラドックスに入り込んでしまっています。
失われた10年はいつの間にか20年に、そろそろ30年に到達してしまう現実。国産端末も追い風に乗れたはずなのですが、どうしちゃったのでしょうかね?
加えてHUAWEI叩きにAppleな人が便乗してくる愚かさ、醜さ。全然わかってねー!
書込番号:22705510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

EU、東南アジア、アフリカはファーウェイの5G設備導入でしょう
IoTプラットフォームも協力しながら進めていく
中国嫌いならiPhoneはインド生産品にしてください
言うことと行動は一致させましょう
書込番号:22705529
1点

追伸…心配して早期に機種変更も良いと思いますが…
グーグル使えなくなってからで良いんじゃないですか?…20シリーズまでは大丈夫な気もするしって、のんびり構えています(^^ゞ)
耐えかねるほどのメンタルになったら変えてしまったほうが精神衛生上は良いでしょうけどね。
書込番号:22713435
0点

この件で思ったのですが、HUAWEIが個人レベルのデータを集めてどうしようというのでしょうか。
GOOGLEは、初期設定で電話帳や写真などを自社のサーバーに「バックアップ」という名目で
抜き取って(?)いますが、それは問題無いのでしょうか。
人の家を訪ねる時は便利ですが、逆に、自分の家をGOOGLE MAPで検索すると、表札まで
写真に写っているのが少し怖いです。
書込番号:22787643
0点

>PayMasさん
こんにちは
私も問い合わせしました。
気の無い返事でした。
メディアで扱う機種だけに、回答が得られるかなと思いましたが、残念な回答でした。
今の時点ではわからないと、逃げの回答です。
市場では買い取り価格も急落し、せめて下取りは下がるなよと思ってましたがジリジリ下がってます。
ドコモ機種で買った以上下取りも義務だと思います。
舶来品は買うなと言わんばかりの仕打ちでがっかりしてます。
書込番号:22854693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
色々なメディアが報じてますね。
現在playストアが使えている人はplayストアを通じてのアップデートはできるそうですが、AndroidQは絶望的ですかね…。
ドコモから正式にAndroid9.0のアップデートすら来ない可能性はあるのでしょうか…
書込番号:22679496 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>net.toppyさん
>去年の12月に買ったので、まだ支払いが18回もある。
なので、買い換え出来ません。
>(せめて、一括なら良かったのに。)
残債一括で清算できますよ。
書込番号:22680768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>net.toppyさん
記事はまだ核心にもふれておらず、推測のいきを出ません。いちいち反応するのは自分の心の中だけにすれば。
なんでガラケーになるんだよ。それにHUAWEI製だがドコモのOEM商品です。おそらくP30までは何の心配もいらないと思います。
書込番号:22680900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kazuya-nさん
確かに、ぎゃあぎゃあ言って申し訳ありませんでした。
どうなるのか判りませんが、最悪の場合も想定しないといけないのでは無いでしょうか?
自分はかなりgoogleサービスの比率が高いので、使えないと本当に困るのです。
playストアはもしかしたらpc 経由でならインスコ出来るかも知れないですが、直接アプリが使えないとなると。
もし、そうなったらこの機種はサブにして、Galaxyfeelをメインにする他ないかなと。
書込番号:22681208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

net.toppyさん
Googleは米商務省の決定に従っただけ、国内法に準じなくてはなりません。
現在流通済み・流通予定がある端末に関しては影響はないと、Google/ HUAWEI共にアナウンスをしています。今後の事は預言者でもない限り誰も判らないのです。
アメリカもアメリカで、どちらか社会/共産主義なのか分からない、それでいて自由主義を標榜する妙な国家運営となっています。
軍事が起点となっていますが、保護主義も行き過ぎれば誰もが不幸になるという、典型的な出来事だと思いますよ。
私たちは知らぬ間に巻き込まれただけです。
書込番号:22681375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

■Huaweiへの米企業による輸出禁止、米商務省が一部について90日の猶予
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/21/news070.html
この記事を見る限りでは、現状のHuaweiスマホユーザーも影響がでるような書き方ですよね。
”現在Huawei製のスマートフォンを使っている一般ユーザーと地方のブロードバンドネットワークのための運用継続を認めるものだ”
90日間の猶予期間内では、16日以前に発売された現状のHuawei端末への保守・管理(ソフトウェアアップデート等)が可能とのことなので、やはりこの執行猶予期間を過ぎれば現状のHuawei端末にも影響がでると見たほうがいいのでしょうか。。。
米商務省の執行猶予通知にGoogleも従うのであればこの端末も余命90日ということでしょうか(;´・ω・)
他メーカーなどに比べても先駆け的なことをしてくれるので、
今回の締め出しは非常に心苦しいです(´・д・`)
スマホもタブレットもHUAWEIなので続報がきになります。
書込番号:22681694
3点

とりあえず、さきほどGmailの更新が入りました。
書込番号:22681786
1点

ちょうど1日前にアップしたAndroid公式のtweet
https://twitter.com/Android/status/1130313848332988421
機械訳(スマン)
----
最近の米国政府の措置を遵守するための当社の手順に関するHuaweiユーザーの質問:
米国政府のすべての要件を遵守している間、Google PlayおよびGoogle Play Protectのセキュリティなどのサービスは既存のHuaweiデバイスで引き続き機能します。
----
(テキトー意訳)
あんたの端末で突然死は起こさせないが、将来については俺らも分からん。今必死に法規のセーフゾーン・グレイゾーン・レッドゾーンを見極めている。よい子は茶でもシバきながらおとなしく待っとれ! ボケ!
だそうです
書込番号:22681822 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あくまでも、playストア、playprotectは続けるでアプリ、サービスには全く触れてません。(昨日から)
アプリもgoogleのアプリのみ使えないのか、決済系(paypayとか)はどうなるのか?
ある記事では、中国では元もとgoogleが使えないので、中国国内に置いては関係無いとの事。
多分、google以外のアプリは使えるのでしょう。(使えると言っても中国はかなり規制が酷いので、日本のアプリはまた違うでしょうし。
何ヶ月か経ってみないと判りませんよね。
多分、今まで通り使えるでしょうけど、どうなるのかはその時じゃないと判りません。
とんだ時限爆弾を抱えたもんです。
書込番号:22682482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■auとソフトバンク、ファーウェイの新スマホを発売延期 ドコモも検討中(ITメディア)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/22/news108.html
なんだかまた雲行きが怪しくなってきましたね(;´・ω・)
”NTTドコモは「HUAWEI P30 Pro HW-02L」を今夏に発売する予定だが、「発売延期、発売中止を検討中」と答えた。”
とあるんで、後継機のP30Proを発売中止にしたら
このP20Pro端末の自主回収とか乗り換えサポートでもするんでしょうか(◎_◎;)
9.0のアップデートも降ってくる様子はないですし、現行モデルも厳しそうに感じてしまいます( ノД`)
>Jailbirdさん
androidの公式tweet情報おしえていただきありがとうございます(*'▽')
サポートだけはしっかりしてほしいですよね(´;ω;`)ウッ…
書込番号:22684315
3点

Daruringmanさん
ソフトバンク、KDDIに続けてドコモもP30 Proの予約を止めちゃったんです。もう事件としか…。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=84909/
スゴい端末だったのに信じられない、最悪だよ。
書込番号:22684558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■グーグル、ファーウェイとの取引を期間限定で継続へ--米政府の猶予措置を受け(CNET Japan)
https://japan.cnet.com/article/35137289/
90日間の期間限定ってしっかり出ちゃいましたね(´-ω-`)
”「スマートフォンを最新かつ安全な状態に保つことは万人にとって最善の利益であり、今回の一時許可証により、当社はこれから90日間、既存モデルに対してソフトウェアアップデートとセキュリティパッチの提供を続けられる」と、Googleの広報担当者は声明で述べた。”
セキュリティパッチを塞いでくれない端末だと正直きびしいですし、Google依存の使い方してるのでこれからが厳しいです(´;ω;`)ウゥゥ
パナソニックとかソフトバンク子会社のARMは取引中止になりそうですし、OSじゃなくてハードもお亡くなりになりそうです(;´Д`)
書込番号:22686284
0点

確かに!。
いよいよ、手詰まりですね。
ARMまで見放したとなると、もう、開発は出来ないに等しいもの。
既存端末は生き残れるかも知れないが、新端末は作れ無いでしょう。
(ARM)抜きで、果たして作れるのか?(多分、無理。特許とかで踏み込め無い。)
今まで、楽観視してた、皆さん。
いよいよ来るべき時が来ました。
もう、八方塞がりです。
違う、端末をどれにするか?
真剣に考えねば、なりません。
書込番号:22686580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Daruringmanさん
こんにちは。
OSの提供も危ういということから。先日ドコモに直接問合せしました。
結果、今の段階ではお答えできませんのコメントをいただきました。
使っている立場としては、今後使用上影響があるのであれば回収買取を望んでいます。
世間では下落していますが、ドコモ商品なのでしっかりしてもらいたいところです。
そうじゃないとドコモで買った意味もないんじゃないかな?
と思っています。
書込番号:22697312
2点

>甚太さん
こんにちは(^^)/
本当にdocomoの対応は遅いですよね(◎_◎;)
猶予期間の90日以降はOSのメジャーアップデートはもちろん不可になることと、
セキュリテーアップデートや端末の不具合改善といったマイナーアップデートも
できなくなるという見方が強くなっています。
SIMフリーでHUAWEIから直接購入している、HUAWEI製品への購買意欲の高い方は良いですが、
キャリア端末の選択肢として、単にカメラが良いと聞いた方や、
Googleサービスを安全に利用したい購入層にとっては
新しいHUAWEI独自OSなど興味は無く、スマートフォンとしての利用価値としては無くなります。(;´・ω・)
そのような既存ユーザーに対してなにも発表をしないdocomoや大手キャリアは非常に問題です(;´Д`)
新しい機種に対してでなく今利用している人にコメントを出してほしいですね(´-ω-`)
書込番号:22697548
3点

>net.toppyさん
>ARMまで見放したとなると、もう、開発は出来ないに等しいもの。
>既存端末は生き残れるかも知れないが、新端末は作れ無いでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22694302
>■Kirinの製造は影響なさそう
>
>https://iphone-mania.jp/news-248504/
>>TSMCは23日、台湾で開催した年次イベント「TSMC 2019 Technology Symposium」において、Huaweiへの出荷は米政府の行動によって影響を受けていない、と明らかにしました。
>>Kirinは設計こそHiSiliconですが、デザインのコアアーキテクチャはARMのライセンス下にあり、チップの製造はTSMCが担っています。
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらを見ておくだけで良いと思います。
書込番号:22697809
0点

Googleが使えなくなったら、皆さんの選択肢は、やはり、機種変でしょうか?
書込番号:22717601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>正真正銘のオジサンですさん
>Googleが使えなくなったら、皆さんの選択肢は、やはり、機種変でしょうか?
本機を含めて既存の端末が、8/20以降にGoogleサービスが使えなくなるかどうかは未来のことなので、誰もわかりません。
その時になって考えるだけでよいかと。
どうするかは人それぞれ。
そのまま使ってもいいですし、別の機種にしてもよいです。
使えなくなった時、何を選びますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22699722/#22699722
こちらの掲示板に無駄に書き込みむ必要は何もないと思いますよ。専用掲示板を見ておくだけでよいかと。
自分で使うもの程度は、自分で考えて選ぶだけでよいかと・・・・・
書込番号:22717635
4点

>Daruringmanさん
こんにちは。
レスが遅くなって申し訳ないです。
思っていた以上に情勢は厳しく・・・・
サービスが使えないとなると、キャリアにただ料金を払っても
本来のサービスは使えない問うことですね。
各キャリアはユーザーに対し胴体をしてくれるのかが見ものです。
ごまかしごまかしで来ても最後は結局どうなるかですね。
臭いものには蓋をしている状態ですね。
月々サポートもあと一年残っていますし、今どうのこうのできないのがもやもやしてます。
当然1年後の下取りなんぞどうかなと考えたくもないんです。
書込番号:22746127
0点

私は今年の1月に機種変したので、月々サポートはまだ1年半残っています。Googleのサービスが使えなくなるからといって更に機種変すれば、新プランになりますが、今より格段に月額料金が上がるので、それはしたくない。となれば、別の機種の白ロムでも購入するというのは、選択肢としていかがでしょうか?
書込番号:22758908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正真正銘のオジサンですさん
何か新しい情報でも入りましたか?入ってなかったら将来の不確かな事を聞いても仕方ないですよ。あなたが購入したのはドコモのOEM商品です。当然ドコモが何らかの対応するはずです。
書込番号:22759022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
手元の m5 proのandroid9アップデートが来ていますが、
p20 proはドコモ謹製なんでセキュリティはまだ去年の12月のまま、
android9に更新する気はなさそうですね
3点

既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22354033/#22354033
返信の機能がありますので、同じ話題については返信の機能を利用して頂けたらと思います。
解決済ですし、特に追記する必要はないとは思いますが。解決済でも追記は可能です。
同じ話題を複数に分けられると、他の有益なスレッドなどが埋もれてしまいますので。
書込番号:22536562
3点

Android 9 Pie提供機種として昨年10月に案内されてますし、また昨年Wi-Fi認証をAndroid 9 Pieで通過してます。
いつ提供を開始するかはドコモ次第です。
書込番号:22536567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kkb-fukuokaさん
こんばんは。
ドコモはやる気ないみたいです。
この先どのくらいなんて未定ですね。
ドコモは何を考えているのでしょうか?
本命のシムフリー版はとっくにバージョンアップされてます。
書込番号:22554016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっと来ました。Android9!!!
書込番号:22993510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まもなく10なアップデートされるのにやっとこ9じゃな、、、
ドコモで売るのはいいけど、ドコモ仕様はユーザーにとって大きなマイナス。
特に海外機は放置だね
書込番号:22993552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっときたけど最後のOSバージョンアップですな。
予想通り10にはならないようですね。
P30proユーザーは一度もないようだしかわいそう。
書込番号:22995300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>P30proユーザーは一度もないようだしかわいそう。
P30 Proの海外版はAndroid10へアップデートされたので、キャリア版もいずれは、アップデートされてもよさそうですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22936062/#22936062
書込番号:22995343
0点

>†うっきー†さん
ドコモのAndroid 10提供予定機種が今日発表され、2018夏モデル以降が対象になってますが、対象はソニーモバイル、サムスン、シャープ、富士通、LGの5社のみとなっていて、HUAWEI P20 Pro、P30 Proは対象外となってます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/191018_00.html
おそらく切り捨て扱いなんでしょうね。
書込番号:22995415 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
>おそらく切り捨て扱いなんでしょうね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1202192.html
>ドコモ広報部では「このたび調達禁止措置の猶予期間の延長などを踏まえ、現時点においてお客さまが安心して本端末を利用していただけると確認ができたことから、予約再開できると判断させていただきました」と予約再開の理由を説明している。
docomoとしては、なんとか仕入れた在庫は処分したい。在庫なくなった後は知らない。
一言もAndroid10にはなることは保証していないし、あとは知らないよー
という可能性もありそうですね・・・・・
書込番号:22995490
7点

>†うっきー†さん
auもそのうちAndroid 10提供機種一覧を公開すると思いますが、P30 lite Premiumは対象外にされそうな気がします。
P20 Pro、P30 Proはドコモ専売だからこそ、FeliCa対応、ドコモ周波数フル対応となってますが、SIMフリー版も出ていればOSアップデートが提供される可能性はあったと思います。ちょっともったいない気はしますね。
書込番号:22995625 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213561.html
ドコモのAndroid10アップデート予定機種に、HUAWEI機はありませんね。
グローバル版は既にP30で10の配信を行っているのに、キャリアは相変わらずですね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22936062/
バーコード決済が普及してくるとFeliCaも都市圏の電車通勤族しか使わなくなるでしょうね。
https://www.newsweekjapan.jp/marukawa/2018/02/qr_1.php
弾転がしも出来なくなってるし、こうなってくるとキャリアのメリットって何なのでしょう。
書込番号:22995974 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
他の端末数台並べて、よーいドンで、データーのダウンロード競争すると、一番、ビリです。
動画サイトでは、高評価ですが、私が、この端末の点数を付けるのら、100点満点中、30点です。
モンスターストライクなどは、ソフトの更新が、毎日のように、0.1GBくらい、あります。
やたらと、ダウンロードが、長いです。
ROMメモリーが、とても古いタイプを、使ってるのかな?
最近のゲームアプリは、2GB程度の容量が、あたりまえに、なっています。
他の端末は、ダウンロードが、3分程度で、この端末は、15分以上掛かっています。
バッテリー待機時間が、短すぎる。
他の端末は、3日経っても、90から100%を維持しているのに、
この端末は、3日待機させただけで、54%です。
話に、ならないくらいバッテリー持ちが、大変悪いです。
2点

Mate20Proですが
どちらもmineo D契約で他メーカーアンドロイド端末は5倍程度ダウンロードが早いです
モデムチップの影響か?
書込番号:22534875
2点

この機種の128 GB UFS 2.1ストレージの速度はトップクラスです。
https://www.notebookcheck.net/Huawei-P20-Pro-Smartphone-Review.300404.0.html#c4231108
Huawei端末の場合、5GHzのWiFiとBluetoothの競合で問題が出ることがあります。Bluetoothをオフにすることで問題を回避することが出来ます。
書込番号:22534940
1点

>クロトロ106さん
単に遅い遅いというのではなく遅い原因は何処になるのかを
順番に試行していく必要がありますね。
情報不足ですね。
LTEダウンロードなのかwifiなのか?
全てのダウンロードが遅いのかモンストだけなのか?
ちなみにP20proはハイスペックで有り
RAMは発売時最新最速のDDR4X デュアルチャンネル 34.1GB/s サムスン
ROMはこれも最新のUFS2.1 サムスンor東芝 600-800MB/s
モデムはcat.18 1.2Gbps 4CA (s10,Mate20以外は最速)
ROMはbps換算すると4800-6400MbpsとなりLTE回線は愚か
wifiでも数百Mbpsなのでどんな格安機でもROMの方が速いです。
従ってメモリは関係ありません。
LTE回線ならスピードテストアプリで速度を測ってみる。
他機種より同等以下なら何かの問題があります。
SIMはきちんと刺さっているか(ずれていないか)
CAのONOFFの違い
wifiならwifiの速度テスト
各設定項目の見直し
モンストとの相性や設定、アプリ導入時のバグ
インストールに失敗の可能性ーアンインストール再インストール
ゲーム自体との相性も考えられますが
モンストグランプリ2017ではMate9
モンストグランプリ2018ではMate10proが公式機器になってます。
Mate10proとP20proはほぼ中身が同じです。
セキュリティアプリを入れていないか?
ドコモの安心スキャンも出来れば無効に。
セキュリティアプリは殆ど役に立たない上に動作に支障を来す場合があります。
この機種はドコモにより魔改造されているので本来の
性能を引き出せていない可能性もあります。
ただモンストP20proで検索しても不具合等はあまり出ていないようです。
Huawei機は特にcat.18などの高性能モデムを搭載しているため
待機時の消費電力は悪いです。
その際CAが邪魔をする可能性があります。
現在お住まいの場所がCAの片方が極端に悪いときなど
モデムは電波が悪いと受信しようと受信能力を上げます。
そうすると余分に電池を食いますのでCA有りとCAなしで
速度が変わらないならOFFにする。
一度、バックアップを取った上で初期化してみるなど・・・
書込番号:22534966
2点

docomo版も画面上部に速度表示出せますか
例:200KB/s
書込番号:22535081
0点

>docomo版も画面上部に速度表示出せますか
非ルート取得状態でadbコマンドで復活は出来るようです。
adb shell settings put system show_network_speed_enabled 1
復活させれば、設定場所としては、おそらく
設定→画面→その他の表示設定
この中に表示されるようになると思われます。
詳細はYahoo等で「HW-01K 通信速度を表示」で検索して頂くとよいかと。
書込番号:22535251
0点

†うっきー†さん
言葉足らずで、私のはSIMフリーですから表示されます。
主さん向け情報としてです。
参考:mineo Dプランの朝辺りで26KB/s程度
ツライ
書込番号:22535519
0点

試しにモンストDLしてプレイしてみましたが最初の約1GBダウンロードに5分程度かかりました。
ペース的にはこれで15分かかったら異常かもと思いました。
ちなみにWi-Fiでダウンロードしてます。
バッテリーは凄い長持ちするから助かってます。
自分のはポケモン専用機にしてるので何時間もヘビーに使いまくってもかなり持ってくれます。
平日の通勤朝夕だけの利用だと5日持ちますね。
書込番号:22536142
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
Wi-Fiの接続でネットワークへのアクセスが拒否されましたと出てつながっていないことが頻繁に起きるようになり修理に出しました。
最初に詳しい症状を書きます。
普段はWi-Fiに繋がります。
家のWi-Fi圏外に出て戻ってきた時に家のWi-Fiに自動接続されるはずだがたまに失敗して拒否されましたになっているようです。
この拒否状態になると再起動するまでWi-Fiに繋がりません(家のWi-Fiに限らず)ドコモショップでも確認してもらってドコモショップ内でも繋がりませんでした。
初期化して素の状態で何もアプリを入れず試し症状が再現したので修理に出しました。
結果としては問題なし。
戻ってきてからまた症状が出たので本日ドコモショップに行って症状を一緒に確認してもらい再び修理になりました。
ドコモショップでもメーカーの対応次第…同じ結果で戻ってくる可能性もあるしなんとも言えないと言われました。
ファーウェイに直接連絡してみるとドコモ販売の機種に関してはファーウェイでは対応しないという契約と言われました。あくまでドコモを通してくれみたいな話。
ドコモではメーカー次第!ファーウェイはドコモにという事を言われ何だか疲れてしまってここに愚痴りに来ました。
同じ症状出てる方いればアップデートとかありそうですが、どなたかいませんかねぇ。
繋がらなくなったら再起動すればいいと言ってしまえばそれまでですが、つながってると思って動画見ちゃったりしてWi-Fiつながってないとドキッとします。
6点

それ、家のwifiルーターは問題ないのでしょうか?
書込番号:22484942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>無限発動機xさん
ドコモショップのルーターも故障してるとか?
それは考えにくいかと。
書込番号:22484958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無限発動機xさん
説明にも書きましたがドコモショップやコンビニや仕事場などあらゆる場所でつながらないのです。
書込番号:22485369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かりかりまんさん
まったく同じ事象です。私は勝手に拾う時もあれば拾わないときもあるという感じです。
ドコモに行って調べてもらっても異常なしとなるところまで一緒です。家族が持っているLGスマホやIphoneではこのようなことになってないのでルーターには問題はないはずです。
再起動せずに一旦飛行機モードをONにしてすぐOFFにすればWIFIは拾いますよ!といってもそれでは根本解決になってませんよね・・・。
愛着はないので買い替えてもいいのですがそれだとなんか高いお金払ったのが馬鹿らしいというか・・・。
この件についてネットで調べまくったところ、P20proでは同じ事象が2件、Mate20proでは1件出てきました。
GALAXY,PIXEL,Iphoneでは同じ事象の人は見つけられてません。
この件で一番ネックなのは修理品やリフレッシュ品をDocomoでもらったところでまた同じ事象が出る可能性があるというところですかね。。。。なので今Docomoでこの機種を下取りすると30000ポイントらしいので買い替えてしまうか迷ってます。
書込番号:22486780
5点

>V_Lindelofさん
同じ症状の方がいるということで少し救われる気持ちです。
ということは交換されたとしても改善することは無い気がしますね。
自分のだけだったら認められない不良品を持たされてる感じですが仕様だとするとまだ納得出来ます。
カメラ性能が今出てるスマホの中でも一番のスコアという事でカメラとしては凄い満足してる機種なのでまだまだ使っていきたいとは思っています。
書込番号:22487054
0点

新品で買って半年くらい使ってますが最近になって急に同様の症状が頻発してます。
ドコモ契約ではないので修理とかは出せないので情報集めながら経過をみようと思います。
書込番号:22498894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マリンドリーム☆さん
やはり同じ症状の方がいるということで情報を共有したりドコモやメーカーに報告することでアップデートで改善する可能性があるかもしれませんね。
期待したいですがそうこうしてるうちに違う機種になってしまうかもしれません!
書込番号:22499506
0点

キャリアモデルの場合、回線契約が無くとも、修理に出すことは可能です。
書込番号:22499526
1点

修理から明日戻ってくることになりました。
2回目の訴えということで症状は確認出来ないが無料で基盤交換して返却ということになりました。
ここでの情報で何人かの方が同様の症状が出てるということで基盤交換で解決するのかは多少不安はありますが交換されたということだけでも気分的には前進した感じがして良かったです。
次期モデルが10倍ズームという事でとても欲しいですがドコモがHUAWEIを引き続き扱うのかはわかりませんし機種の販売方法も変わっていくようですから手軽には買えないとは思いますが取りあえずはP20Proで今後また症状が出たら報告したいと思います。
書込番号:22513354
1点

本日受け取ってきましたが基盤交換という名目ですが実際には本体すっかり交換されたようです。
書込番号:22515699
0点

本体交換されましたが結局同じ症状が出てしまいました。
V_Lindelofさんから教えていただいた機内モードのオンオフで復活できました。
今まで再起動してたのでこれだけで直るのはかなり便利です。
とりあえず個体差でも不良品でもなく同じ症状が出るということで諦めが付きました。
一応これで修理から新品交換されその後の報告までの全てになります。
書込番号:22547735
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)