端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2018年8月13日 05:23 |
![]() |
3 | 0 | 2018年8月8日 02:25 |
![]() |
16 | 4 | 2018年8月10日 20:16 |
![]() |
3 | 1 | 2018年8月4日 05:22 |
![]() |
5 | 8 | 2020年1月15日 22:49 |
![]() |
7 | 3 | 2018年7月16日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
ドコモWiFiなど公衆無線LANを利用する際に、アクセスポイントへ接続した後はGalaxyやXperiaであれば、通知領域に「ネットワークへのサインイン」や「ログインが必要」など通知が出てきて認証画面へリダイレクトされますが、この機種では通知そのものが出ないですね。
なのでアクセスポイント接続後は都度ブラウザを開いて認証画面を開く必要があります。
ただ、この認証画面も開けるアクセスポイントとそうでないものがあるようですね。
P20Proへ機種変更してからはマクドナルド(00_MCD-FREE-WIFI)は認証画面そのものが表示されなくなったため実質使用不可となりました。
アクセスポイントへの接続は一瞬で終わるだけにここだけは残念です。
0000docomoはとりあえず接続や認証が出来るとはいえ、安定性やレスポンスは昔から相変わらずアレな感じですね。
書込番号:22026133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現在のマクドナルドWiFiはログインして無くてもGoogleの利用ができるようになっているため、新規タブでGoogleが表示されるChromeでは通知が表示されないようです。「マクドナルド WiFi ログイン」などを検索して認証画面に行くしか無いですね。
接続しても1時間しか使えないし、人が多い店舗では切れやすいので使いにくいのにはかわりありません。
書込番号:22026184
2点

マクドwifiは自分のXperiaでも通知は出てこなかったですよ(他のWi-Fiは出てきますが)
Google検索だと普通にアクセス出来てしまうようなので、ブラウザを立ち上げてURLが分かりやすいkakakuトップ(kakaku.com)やヤフートップ(yahoo.co.jp)を直接開くようにしています。
ありりん00615さんのおっしゃるようにマクドwifiは安定性としては以前よりは遥かに良くはなってますけどそれでもイマイチですよね。
ガラガラのお店でも全然接続できなかったりしますし。
同じマクドでソフトバンクBBのWi-Fiを使ってみるとそっちは快適なのでマクドWi-Fiが弱いんでしょうね。
ドコモWiFiも個人的にイマイチなんですが、マクドで導入されないのが余計その不満を強くさせているのかも?
書込番号:22027457
0点

BBモバイルは2年前まで使っていましたが、切断されると再度webからのログインが必要だったのが使いにくかった記憶があります。MCD-FREEの場合は再認証の必要はありません。
あと、この機種の場合デフォルトのホームページがhttp:から始まるhuaweiのホームページに設定されているかと思います。Chromeのホームボタンを押すだけで認証画面が表示されるかもしれません。
書込番号:22027486
1点

マックとマクドがどこで分かれるのかという、境界問題。
書込番号:22027600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
アフターサービスの純正品ではなく、
フリマでバルク品を購入しており、更に外れのアダプターをひき誤動作おこしてたようです。
正規品は充電中画面反応問題なし。
書込番号:22015712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
こんにちは。
残念ながら、昨日修理に出すことになりました。
症状は通信状態の不安定です。
気が付いたのは、電話をしていた際の事でしたが相手との通話の中で数十秒間声が相手に伝わらなかったりブツブツノイズが入ったりしてしまうからです。
昼夜問わずでしたが、同相手でドコモ回線同士だったにもかかわらず電波状況が悪いのかな?と思っていました。
それから、固定電話でも途中相手の声が小さくなったり大きくなったりです。
移動中でなく家からでしたがそんな状態が結構続き会話の内容も確認できませんでした。
修理に出す前にドコモさんのも相談し、設定等も変更最後には初期化したのですが症状は悪化してしまいました。
悪化とは、WIFIやbluetoothも不安定になり接続できない状態になってしまいました。
最近は、1週間以上たつと初期不良と見なしていただけず修理となりました。
調子が悪くなる前に行った変化点とは、ドコモのバージョンアップだけです。
それが原因とはさすがにドコモさんも言いませんでした。
タイミング悪く夏季休暇前に出し、休暇前に戻ってくるかどうかです。
他の機種を借用してきました。
9点

>甚太さん
>>>気が付いたのは、電話をしていた際の事でしたが相手との通話の中で数十秒間声が相手に伝わらなかったりブツブツノイズが入ったりしてしまうからです。
手持ちのSC-03K SC-01K SO-01K P-01J などでは過去上記の症状の時は、シムカードの交換にて対処可能でした。
書込番号:22010874
4点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
レスありがとうございます。
ドコモショップにて、シムカードの事も聞いてみましたがシムカード不良だと現象が違うと申していました。
担当者の方の話だと、マイク・受信アンテナ・スピーカーじゃないか?
と言っていましたがいずれも販売間もなく同様の減少で故障はないみたいですね。
私も確認できるところは自分なりにしましたが、らちが明かないので持っていきました。
書込番号:22011482
1点

まぁドコモの言うことほど当てにならないものはないのでは?
長年使ってきたけどろくな対応じゃない。
今までこんな報告は上がっていません!というのは常套文句だしね。
そもそも殆どが販売代理店だから金にならない対応は非常に悪い。
>調子が悪くなる前に行った変化点とは、ドコモのバージョンアップだけです。
ハード的な故障ではなくソフト的な不具合では?
ソフトウェアはなんかの拍子でおかしくなるときがあります。
A端末でOKだったのにBはなんかの拍子でおかしくなると言うことが起きます。
アプリなら再インストールで解決することがありますが
システムアップデートではそれが出来ません。
さらにグローバルOSではなくドコモのOSなのでカスタマイズされて原因は掴みづらいでしょう。
初期化してダメならファクトリーリセットを試してみる。
仕様が違っているかもしれませんが
電源を完全に切る(充電コードは接続しない)→Huaweiロゴが出る迄電源ボタンと音量上を同時に押し続ける。
→ロゴが出たら電源ボタンだけを離す(音量ボタンは押したまま)→
メニューが表示されたら全て指を離す→音量ボタンでfactoryresetに上下ボタンで合わせる
→電源ボタンを押す(画面タッチでは選択できません)
工場出荷状態に戻りますがこれでは盗難しても誰でもリセットできてしまうので
GoogleAccountに紐付きされています。
以前の使用しているアカウント情報が必要です。
後はSIM関係でしょう。入れ替えると簡単に直るケースもあります。
でももう修理に出してしまったんですね。
ハードは最初から故障している場合を除き落下などの衝撃を与えなければ
簡単にハード不良にはなりません。
一応、ご参考までに・・・・・
書込番号:22012438
2点

>dokonmoさん・居眠り十兵衛ちゃんさん
こんばんは。本日帰って来ました修理から!
結論から申しますと全く異常なしだそうです。
単なる出荷前状態にしてもらい清掃してもらっただけでした。
修理受付の人が修理に出したがったのかわかりません。
本日は違う人したので、再発は避けてほしい。
何もしなければ同じことだと提案しSIMだけ交換してもらいました。
数年使っても問題なしだし、バージョンが変わったからと言って性能に何ら関係ないと申していました。
今後ドコモの信用は私から見れば数段信憑性が低い素人の集まりかなと思ってきました。
スマホの販売する方でスキルはないんだなと。
使っているこの晩異変氏にただいた方々の方が、経験値高いしご存知だと思います。
検査の結果、スマホには全く問題がないと折り紙付きでしたから様子見で使用してみようと思います。
書込番号:22021863
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
スマホ用防水ポーチに入れると常にタッチ無効モードとなり、まともに使えないですね。
音量下げるボタン2度押しでカメラ起動と設定していても、タッチ無効状態と判定されるとカメラも起動してこない。
音量上げるボタンと電源ボタンの同時押しで解除出来るのですが、防水ポーチを着けていると操作しにくく解除するのに一苦労。
これから海やプールで使用される方は、そもそもP20Proの使用は辞めたほうが良いと思います。
せっかくの貴重な時間がイライラに変わりますので。
ちなみにGalaxyS9+の方も同じ防水ポーチを使ってましたが、物理キー操作でカメラ起動、サクサク写真も撮れていました。
そもそもタッチ無効モードなんて無駄な煩わしい機能は無いですからね。
書込番号:22007023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついでに防水ポーチを使いながら撮影した写真をいくつか共有しておきます。
ちなみに、海中ではタップがまともに効かなくなるので、標準カメラアプリにて事前に物理キー設定を行っておくことをオススメします。
書込番号:22007028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
皆さん、こんにちは。
HW-01Kをこうにゅうしました。バックアップしようと思って、Huawei HiSuiteをPCにインストールしました。
デバイスを接続してバックアップを選択するんですが、一向にデータの取得が出来ません。
デコモやHuaweiに電話しても解決しません。
やり方などご存知な方いませんか?
2点

「HiSuite」って何?HUAWEI P10 liteをPCに接続するとインストール可能な管理ソフト?を試してみた。
https://www.pizaman.com/entry/p10lite-hisuite-review/
> 認識させるためには別途、P10lite側で設定が必要になります。
>[セキュリティとプライバシー] → [その他の設定] → [HiSuiteからHDBの使用を許可(ON)]
>[HDBモードで接続を許可]
書込番号:21973919
2点

下記では問題なく出来ていたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21926254/
端末設定は正しく行えているのでしょうか?
http://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html
書込番号:21973924
0点

プリインストールの取説アプリに設定とか記載されてると思いますが。
書込番号:21973927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく考えると、バックアップが選べるなら設定は問題なさそうですね。ケーブルもしくはUSBポートを変更してみるのがいいでしょう。それでもダメならUSB Debugモードを試して見るぐらいでしょうか。
また、端末内の写真は閲覧できているのでしょうか?
書込番号:21973932
0点

>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
>m_moroさん
皆さん、お返事ありがとうございます。
誤字が酷いですね。。。
現状HDBモードでの接続はしています。USBデバックもしていて、PCアプリも認識はしています。
取り説アプリには設定が書いてないんですよね。HiSuiteというのがある。くらいなので。
PCアプリは起動・接続は出来ますが、データ取得が出来ない状態です。
端末内の写真は確認できます。
書込番号:21974150
0点

結局、ケーブルの問題なのでは?
ところで、SIM Free の HUAWEI P10 lite は、ここのスレッド = キャリアモデルの HW-01K とどういう関係が?
書込番号:21976839
1点

私も同じ状況になりました。P20Proの認識はするのですが、「データ獲得中」で止まってしまいます。
HiSuiteをアンインストール、PC再起動、再インストールしたところ、認識できるようになりました。
ご参考までに。
書込番号:22123920
0点

私も同じ症状でMate20ProのPCとファイル転送ができず悩んでいたのですが、下記サイトの
「HUAWEI P9liteの内部ストレージの中に保存してる写真やファイルをPCでも表示してコピーしたりするためには、USB接続モードを変更するだけでOKです。
HUAWEI P9liteとPCを接続した状態で通知領域を開き、「写真」または「ファイル」のどちらかを選びます。ここでは「ファイル」を選びました。」
でとりあえず解決しました。
https://androidlover.net/huawei-p9ite-storage#HUAWEI_P9litePC
書込番号:23170764
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

先ほど見てきました。
おっしゃる通り、初心者向けでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/4800315182/
>Chapter1 【基本編】はじめにマスターしたいHUAWEIの基本操作
>Chapter2 【メール編】HUAWEIでメール・LINEを使ってみよう
>Chapter3 【カメラ編】HUAWEIの高性能カメラを自在に使いこなす
>Chapter4 【エンタメ編】HUAWEIで音楽や動画を心ゆくまで楽しもう
>Chapter5 【Google編】HUAWEIユーザーなら知っておきたいGoogle活用術
>Chapter6 【格安SIM編】HUAWEIを格安SIMで使うための基礎知識
>Chapter7 【トラブル対処編】HUAWEI独自の便利機能&不測の事態への対処法
>Chapter8 【設定編】自分好みの仕様で使いこなす! 「設定」アプリ完全ガイド
中身を見た感じでは、購読対象者は、ガラケーからスマホに変更して、はじめてスマホを使う方向けのようでした。
各画面のスクリーンショットが大量に使われていて、スマホをはじめて使う人でも
端末を購入する前からどのようなものかわかるレベルで見やすいと思いました。
スマホを使ったことがある人には、特には必要なさそうでした。
書込番号:21962285
2点

P20Proの本が出ただけでも評価したいです。第2弾は、P20Proのカメラの使いこなし術を期待します。
書込番号:21962476
1点

>苦楽園さん
こんばんは。
確かに、メジャーじゃない機種のマニュアル本は珍しいですね。
今後、Iphoneの様に山の様なマニュアル本があると感謝ですが。一度本屋さんに行って拝見してから出ないと、なんとも言えません。
書込番号:21968431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)