HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

youtubeバックグラウンド再生での雑音

2018/06/30 20:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:6件

youtubeバックグラウンド再生中に他のアプリなど何でもですが操作するとタップするタイミングで雑音が入ります。皆さんもそうなりますか?
本当に改善してもらいたいです。xperia xz1ではそんなことなかったのに…

ちなみに縱スクロールしたときにかくついてスムーズではないです。クロームではかくつかないがプレイストアではかくかく…これもxz1ではなかったので残念。

でもカメラは最高にいいです。

書込番号:21932469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて投稿します。

2018/06/17 00:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:5件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

オンラインショップで予約して16日に届きました。
今までソニーさん使っていました、
HUAWEI初めて一括購入しました。
届いて直ぐに初期設定しました。
開始5分かからなかったかな!?
いきなりブラックアウト?
ただ操作しただけですが?
電源ボタン何回か押すとたまに液晶がついたり
また直ぐに消えます。本当に一瞬映る程度ですね。
最終的には強制終了しましたが、残念ながらそれも無理でした。電源すら落ちません?
直ぐにショップに持っていきました。
店員さんに見て頂き無事新しいのに、
交換して頂きました。
このような症状、購入された方はありましたか?

書込番号:21901407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

海外版を使ってみて残念な点

2018/06/07 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

1.スリープ時 GPSが止まっている

 google mapでロケーション履歴を記録しているのですが、スマホをスリープモードにしていたら

 正常に記録ができませんでした。電池消費を抑えるためとはいえ困りました。


2.インカメラで撮影するとき画面(写真)が白くなる
 
 アウトカメラだと正常な明るさなのに、同じ条件でインカメラで撮影すると白くなる

 スマホのカメラの位置より上に手を置いてインカメラのセンサーに当たる光を遮ると正常に近くなる

 インカメラでは露光調節がないので自分でセンサーに当たる光を調整しなければいけない


3.音声シャッターに不具合

 音量が一定以上で撮影するモードは正常に動くのですが、

 「Cheese」という声で撮影するモードはほぼ撮影ができない (発音の問題?)

 いろいろなチーズという発音を試したのですが、全然撮影できません。



これらは、HUAWEI P9 P10のクチコミにも同様の書き込みがありました。

書込番号:21878674

ナイスクチコミ!4


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/06/07 08:17(1年以上前)

>ネトビさん
おはようございます

インカメラの白とびはmate10proの口コミにもありました。私は、インカメラですし、そんなに気になりませんが(mate10pro)、HUAWEIの仕様だと思います

インカメラを多用される方は、ドコモ版もちゃんと事前に確認された方がいいですね

書込番号:21878719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

2018/06/07 09:53(1年以上前)

>結衣香さん

返信ありがとうございます。

たしかにインカメラなので自撮りしなければ問題はないのですが、
一応 カメラが売りのスマホなので 気になりました。


私のスマホでは、場所によって正常な露出になったりしますが
蛍光灯の下とか太陽光がさしてる室内は 結構露出オーバーになります。
撮影するときに被写体と光の位置を調整して どの位置なら露出オーバーにならないかを調整しなければならないです。

せめてインカメラでも露出設定ができればいいのですが・・

書込番号:21878856

ナイスクチコミ!0


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/09 23:22(1年以上前)

タイムラインですが、私は今の所、正常に記録されてます。
何かしらの設定によるものでは無いでしょうか?

書込番号:21885016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/10 01:02(1年以上前)

>ネトビさん

インカメラは人物専用なので露出オーバーなのは普通かと思いますが
益々露出オーバーですよね。
女性の顔専用です。
強力に補正かけてくるので多少のニキビやシミなど
吹き飛ばしてしまいます。

顔の色より背景がアンダーでないと背景は白飛びします。
インカメラは使わないし気になりませんが
まぁ仕方がないかなと言う感じもします。

音声シャッターは日本人の発音では難しいでしょうね。
10回に3,4回ですかね成功率は・・・・
日本のはいチーズは絶対無理です。

書込番号:21885175

ナイスクチコミ!5


スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

2018/06/10 11:08(1年以上前)

>tekka77さん

私の方では、GPSのアプリをいれてスリープ時にGPSが取得できるようにしたところタイムラインが使えるようになりました。


あと不思議なことに、ロケーション履歴が勝手に無効になってしまう問題が2回ほど発生しました。

スマホでタイムラインを開こうとすると、まだ有効になっていない状態の画面が表示されて 
「有効にする」を押さなければ、ロケーション履歴が取得できない状態になりました

>dokonmoさん

せめてインカメラでも露出の設定がかえれればいいんですけどね〜

書込番号:21885837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/01 09:28(1年以上前)

質問などよろしいでしょうか?

海外版はGPSなどはすぐ掴んでくれますでしょうか?

書込番号:21933568

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/07/01 10:24(1年以上前)

>ダースヨーダーさん
>海外版はGPSなどはすぐ掴んでくれますでしょうか?

日本版か海外版かは関係なく、ホットスタート可能な状態かどうかのみになります。
ホットスタート可能な状態なら衛星からの時刻の受信のみで機能するので、すぐに補足可能です。

購入直後やしばらく使っていない状態のコールドスタート状態なら、
12分半ほどかかります。屋外で15分も放置(実際にはそこまではかからない)すれば、全データを取得可能なり、
補足出来る状態となります。

キャリア版の場合はA-GPSの機能を使うときにspモードしか利用出来ない細工がされていることがあります。
本機が該当するかは不明。
日常的に使っていたらホットスタート可能なのでA-GPSは気にする必要はまったくないとは思いますが。
キャリア版よりもSIMフリー版(国内国外にかかわらず)の方が制限はありません。


それよりも、ダースヨーダーさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
なので、海外版はそもそも使えないので気にする必要はないです。
SIMフリーがよければ、本機ではなく日本版のP20にされるとよいかと。

書込番号:21933686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/03 14:23(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考になりました。

感謝です。m(_ _)m

書込番号:21938419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

マスターAI

2018/06/05 20:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

マスターAIって、どのくらい賢いのでしょうか?

@P20Proの事をよく知らず、1次会の店の前での記念撮影を「夜間」モードで撮ったら、人間の顔がモザイクのようになってしまいました。失敗。普通に撮れば良かったようです。
A朝食を撮影したら白飛びしてます(添付写真)。HDRで撮れば良かったのでしょうね。

@もAもマスターAIにしておけば、よろしくやってくれればいいのですが。マスターAIって、結局、何をやってくれる機能なのでしょうか?

書込番号:21875562

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/06/05 20:14(1年以上前)

当機種

すみません。添付し忘れました。

書込番号:21875563

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 20:35(1年以上前)

>マスターAIって、結局、何をやってくれる機能なのでしょうか?

https://pasoju.com/huawei-p20-p20-pro-release/
>「Master AI」は、画像認識AIが被写体を認識し、それに適したチューニング(露出やコントラストなど)を施す機能。食べ物を写した場合には暖色が持ち上がり、風景を撮影した場合はより鮮明な青色を再現するなど、人が抱く理想像に近い写真に仕上がります。
>同等の機能は既にMate 10 Proに採用されていますが、認識パターンが13種類から19種類に増え、より多くのシーンに対応できるようになりました。

私のようにカメラの使い方を知らない人には最適(何もしなくてもよい)なものだと思います。

書込番号:21875609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/05 20:36(1年以上前)

>苦楽園さん

>>>HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

今月の下旬に発売予定でのキャリアモデルでの”HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo”の口コミ投稿ですよねぇ。
フライングでの発売なんでしょうか?




書込番号:21875617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 20:44(1年以上前)

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
>フライングでの発売なんでしょうか?

まだ発売されていませんよ。

グローバル版専用の掲示板がないため、P20 Proのグローバル版の情報を、一番近いこちらの掲示板に記載される方がいらっしゃるようです。
毎回、グローバル版ですという断り書きを記載するのも面倒というのもあると思います。

こちらの掲示板は、今後も、情報が混在することになると思います。
特にグローバルから機能が削除されていることを知らずに記載して、混乱が発生することなども予想されます。

疑問に思った場合は、その都度、docomo版ですか?と確認の必要があると思います。
特に発売日以降。

書込番号:21875636

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/05 20:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

>>>まだ発売されていませんよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2

上記での「HUAWEI > なんでも掲示板」ってな口コミ投稿のカテあるのですがねぇ。

書込番号:21875663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/05 21:17(1年以上前)

Mate 10 pro の頃から、AIが適切に効かない場合がある、
または、モードがコロっと変わって使いづらい場合があるので、
AI オンとオフの両方の写真を残されるのも選択肢として良いのかなと思います。

カメラやレンズの表現力は、おそらく最高なので、
良さを引き出そうとすると、AIが全てではなく、
うまく使い分けが必要な場面もあるのかなと思います。

書込番号:21875707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 21:29(1年以上前)

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん

>上記での「HUAWEI > なんでも掲示板」ってな口コミ投稿のカテあるのですがねぇ。

なぜ、こちらにグローバル版の内容を記載しているのかと思っての書き込みでしょうか?
こちらのスレッドは私が立てたわけではないので、私にはわかりませんが。
一番近い機種だからと思って、こちらに記載されているのではないかと・・・・・

今後も同様なことが続くと思います・・・・・・

書込番号:21875729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/05 21:38(1年以上前)

>†うっきー†さん

>>>一番近い機種だからと思って、こちらに記載されているのではないかと・・・・・
今後も同様なことが続くと思います・・・・・・


>苦楽園さん

には、その辺を留意期待したいですねぇ。

技適の制限ありますんで海外でのスマホ端末の購入に踏み切れません。
Huaweiでは、本邦での技適関係無ければ

https://consumer.huawei.com/en/phones/porsche-design-mate-rs/

上記での””HUAWEI Mate RS””の購入意欲満々なんですよねぇ。

が、昨日今日になってから伏兵現るでのASUSの”ゲーミングスマホ ROG PHONE”

http://blogofmobile.com/article/103790

に傾いてます。

本邦でも

>>>512GBのモデルにすべてのアクセサリをセットとしたパッケージは1,599米ドル(約176,000円)となる予定である。

なモデルを期待したいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873840/#tab


カメラ機能なんざ、デジカメのクオリティにはスマホは勝てません

書込番号:21875753

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/05 21:44(1年以上前)

前回は、報告の流れだったので、グローバルモデルでのレビューは有りがたかったです。
レビュー等で、差がなければ良いのかなとは思います。

その際は、きちんと「海外もの」「グローバルモデル」を書いてもらえてればと考えます。

ただ、今回の質問は〜〜確かに「板違い」かなと思えます。
国内モデルは出てないから、誰が答えるのか?他モデルの引用で答えを求めてるのか?と。

きついこと書きましたが、、、
前スレは、大変参考になるので、続けてお願いしたいです。

書込番号:21875765

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/06 02:12(1年以上前)

当機種
当機種

オートノーマル SS1/90 ISO 50

ナイトモード SS3秒 ISO100 画像が流れないことから1/60秒以上?

夜景モードでは1/XXX秒から1秒までの
露出で撮影しその後6秒までの明るさ・ノイズ消去を
加味または減光して全体を明るくする方法です。
2段階シャッターの様なイメージだと思います。

人を中心に撮ると夜間ではボケてしまうのは道理です。
静止している人がボケないためには1/30程度のシャッタースピードが必要です。
やや明るめのところでオートと夜景モードで撮ると
オートでは1/90秒ISO50、夜景では3秒となっていますが
後ろのTV画面がボケないことから恐らく1/60か1/90で撮っていると見られ
その後の3秒弱は各部分を長時間露出して明るくノイズを減らす処理だと思います。
明るく露出の必要のない分はそのままで暗い部分だけを増幅している様な感じです。
なので3秒のシャッタースピードでも映像は流れず止まっている。
普通3秒もシャッターを開けたら画像は全部流れ何が写っているか分かりません。

暗い場所ではシャッタースピードが遅くなるので動く部分はぶれます。
シャッターを切った後に動かしても画像に影響はないと思いますが
(撮影のシャッター以降に全く違う方向に向けるときちんと明るく撮れないと思います)
シャッターが切れる時に動けばブレるので動く被写体がない場合でも
最初に1秒間は固定しないとブレる確率が高くなると思います。

なので苦楽園さんが上げた料理屋の前の写真や屋台での写真は動いている人の
撮影シャッターが開いている分多重撮影となりブレますが
撮影される画像はシャッター分だけで止まり6秒撮影でも
画像がずっと流れることがないのだと思います。

Aiマスターは認識した被写体を強調する機能ですね。
最近のスマホでは妙にカラフルに写るようになっています。
その方が綺麗と一般受けするからだと思います。
特にスマホでで見る画面は小さいので色が強調されると綺麗に写るからだと思います。

P9で最初のライカ監修した写真は暗いとあまり受けない部分がありました。
一眼で撮ると似たような感じにはなるけどスマホユーザーには暗い写真としか
受け取られなかったようで段々カラフルになってしまいました。
その為、葉っぱを撮ると思いっきり緑になり自分はあまり好きではありません。
そういう人のためにAIをOFF出来るようになっているし
基本的な画像設定で標準・鮮明な色・ソフトな色と選択も出来るので
自分の好みに合わせると良いと思います。

その料理の写真はAIでなくてもオートで撮ればそうなると思います。
黒い皿に露出を合わせればご飯は白飛びしますね。
AIでは更に被写体を強調するので余計にご飯が白飛びしやすいのだと思います。
そもそもこのフードモードはセット写真は考慮に入っていないと思います。
普通、フード写真は一皿や部分的に撮るケースが殆どですね。

またレーザーフォーカスの当たる距離(約2m以内)では
マルチ測光から中央重心測光に切り替わるのではないかと思います。
接写ではスポット測光に変わるかもしれない可能性があり
接写での測光はシビアなのかもしれません。

カメラなので必ずしも自分の好みに撮れるわけじゃないので
(好みは千差万別なので)
EVを上げ下げするとかタップ長押しして露出位置を変えるとか
このスマホは一眼顔負けの設定があるので自分好みにすれば宜しいのではないかと・・・

ちなみに自分は発売と同時にP20 Proを買おうと行ったんですが
先着でHuaweiのiPhoneみたいなBTイヤーパッド?(2万円相当)と他に色々と
もらえたのですが先着に外れ何も付かないので買いそびれ
またMate10proから中身は変わらないので次期Kirin980の
Mate20proまでまとうかなぁと・・・

書込番号:21876207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/06 12:30(1年以上前)

苦楽園さん以外にもグロ版ユーザーの書き込みはこの機種には多く見られます。
それだけ、DOCOMO専売を残念がりグロ版を購入した人が多いということだと思います。
本来のワールドスタンダードからいけば、グロ版が正規であり、DOCOMO版は島国仕様の亜流です。
技適云々の話はありますが、日本の消費者の視野を広げる意味でも、世界にはこんな素晴らしい機種があるという書き込みは大いにありだと思います。

書込番号:21876852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

左右音量が違うスピーカー?

2018/05/27 01:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:16件

質問させてください。
ステレオスピーカーだと思うんですが、あまりに左右で音量が違うので困惑しています。
YouTubeなど横向きで再生するんですが、下側ばかりから音がハッキリ聞こえ上側は微かに音が出てるなと感じる程度に聞こえます。
とにかくすごく気持ち悪いです。
音質が良くないのはまだ耐えられますが左右の音量の違いは苦痛に感じます。
仕様なんでしょうか、、、?

書込番号:21853859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/27 02:02(1年以上前)

設定で音→ステレオ+にチェック入ってますか?

このスイッチが入っていない場合
左のスピーカーからも音は鳴りますが(縦に構えても)
ステレオ音声にはなりません。

スピーカーは左右同じ大きさでなく右側(縦に構えると下)の
方がウーハーもついて出力も大きいためスイッチOFFだと右側に音が寄ります。
ステレオ+にすると音が広がり大凡真ん中から聞こえるようになります。

ステレオ+は横に構えたときにしか作動しないので縦だとどちらも同じ音になります。
音楽などを再生しながら設定を開きONOFFをするとはっきりわかります。

書込番号:21853885

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/27 02:31(1年以上前)

追記で何故そうなるのかは
左(受話スピーカ)はスペース上、大きなスピーカーを
入れられないためこれに合わせると右のスピーカーの音も小さく
なるので左の大きなスピーカーで高音量を出せなくなるため
スイッチをもうけ横にしたときにだけ真ん中から聞こえるように
周波数特性を変えるためですね。

設定に自動的に高音質からステレオに切り替えるとありますが
高音質ではなく高音量からですね。
しかし中高域の音は小さくなるわけではないですね。
左右同じスピーカーを積んでいるXperiaなどはどうしても
音量自体が小さくなってしまいます。

またP20proではDolby Atomsを積んでいますが
本体スピーカーでは再生できず外部機器に(TVとか)接続しなければならないようです。
まぁスピーカーはスペースとのトレードオフなので
スマホではなかなか高音質は難しいと思います。

書込番号:21853907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2018/05/27 10:36(1年以上前)

>dokonmoさん
確認しました!
ステレオ+にチェック入ってました!

さらに今日気づいたのですが、Bluetoothのイヤホンを接続したところ、左側の音量が極端に小さいです、、、スピーカー云々の問題じゃなくて出力がおかしいようです。

1回初期化してみようと思います(´×ω×`)

書込番号:21854470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)