端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 16 | 2019年10月23日 18:37 |
![]() |
41 | 0 | 2019年10月22日 19:51 |
![]() |
1 | 1 | 2019年6月15日 18:02 |
![]() |
9 | 2 | 2019年3月30日 15:36 |
![]() |
150 | 32 | 2019年1月20日 00:39 |
![]() |
8 | 4 | 2019年1月19日 07:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
HUAWEI P20 Pro HW-01K製品アップデート情報
■Android9.0へバージョンアップ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01k/index.html
■主なアップデート内容
ワンタッチ固定
ジェスチャーコントロール
パフォーマンスモード
■改善される事象
セキュリティ更新(2019年9月)
上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。
ビルド番号
過去ビルド番号:18051804、18070902、18072502、18091802、18101902、18121802、19022802
最新ビルド番号:19091802
NTTドコモ公式より
書込番号:22988840 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やっと、、やっと来ましたね。
このままスルーされるのかと、諦めていたところです。一安心。
でも、あまり変わった感がないので、何かな〜と言う所でしょうか、、、
書込番号:22989692
4点

待ちに待ったアップデートしかし残念ながら再起動後のピン入力の後1秒でホーム画面は消え去りまたピン入力の催促の嵐となり使用不可能ドコモの速い対応にきたいします。
書込番号:22989810
4点

分かったのはパフォーマンスモードぐらい。他に変わったところ等ありますか?
書込番号:22990463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝一番で近くのドコモショップに行き、アップデート後の状態お説明して待つ事ほんのわずかな時間で対応して頂き無事復活、知識豊富なショプさんに改めて有難うです。
書込番号:22990953
3点

Twitterでの検索でですが、Android 9にバージョンアップした端末では、AnTutuベンチマークを測った結果かなりのスコアを叩き出しているそうですよ。
特にGPUのスコアが大幅に伸びるようです。
書込番号:22993309
1点

復活したP20PROでANTUTUしました、結果は274528???なおバッテリーモードはノーマルです、Android9になっただけでこの数値はHUAWEIさんのマジックですかね。
書込番号:22993654
4点

計測する場合は、以前計測した同じバージョンで比較しないと、何の意味もありません。
https://garumax.com/antutu-19904
>AnTuTuベンチマークのバージョン 8ではバージョン 7よりも総合スコアが約3~5万点高くでる傾向にあります。
同じバージョンでどれくらいあがったかを検証すれば、どれだけあがったかがわかると思います。
書込番号:22993955
2点

Android OS 10 へのバージョンUP は、今のところ予定されていないようですので、
今回の 9.0 が最新、ということになるのでしょうかね。
手元の、6.0 や 5.0 の他社製端末が、今でも普通に使えているので、9.0 なら十分だと思いますが…。
書込番号:22995734
1点

>★はるこ★さん
他機種に1年遅れてのバージョンUP でしたね。
正直不具合があったらと不安だったのですが、予想以上に快適になったので得した気分です。
明らかにアプリの快適性、スピードは向上しています。
一年の余裕があった分、HUAWEI 内部でも相性を上手く合わせ、バグも出ないように工夫した結果でしょうね。
使い勝手も人間工学に基づいて変化しているので説明書はいらないです。
特に気に入ったのはボリューム変更機能。
音量を上下で変える方法は直感的に分かりやすいです。
書込番号:22995883
3点

※改善されたところ
Yahooカーナビでナビしながら、バックでSpotifyで音楽を聴いてる時、前はミュート設定しててもカーナビからの指示音声が音楽で聞こえなかったが、アップデート後は音楽がしっかりミュートされて聞こえるようになった。
書込番号:22997101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9にアップデートしてみました。気になる点だけですが…
@メモリーの空き容量が少ない傾向
A再起動すると『毎回』画面の明るさが自動調整モードに切り替わっている
Bロック画面の通知でメールアイコンと初めからあるカメラアイコンがかぶっている。
皆さんの端末の状況はいかがでしょうか?
書込番号:22998909
2点

追伸
@メモリーの空き容量が少ない傾向
→使い方にもよると思いますが、アップデート前は空き容量が3.5前後/6GB
アップデート後は3.0〜3.2/6GBくらいが多く、これまでめったになかった3未満もあります。
ただし、アプリを終了させた場合のメモリの開放量が以前よりも大きいことが多いです。
開放量が表示されるまで時間は少し遅くなっている気がします。
単なる仕様だとも思いますが、ドコモ安心セキュリティ?だったかをアンインストールしてから少しマシになっています。
書込番号:23000380
1点

ありがとうございました、ちなみにバージョン7の時のテストでは17万点でした、あまりの低さにガッカリしたのお覚えてます、ちなみにM20PROもバージョン7の時は20万点しかでませんでした。
書込番号:23000423
0点

>くまごまさん
パフォーマンス向上とのことで良かったですね(^^)
すでに私の手元にはありません・・・ちょっと後悔しています(笑)
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13900
価格.comマガジンにも掲載された、2018年を代表ともいえるスマホですから
しっかり2年以上はしっかりと動いてもらわないとですね(*^^*)
>ひよこ17さん
OSのバージョンアップ後にはほぼ確実に減ります(゚゚)
これはHW-01Kに限ったことではありませんので、動作に問題がなければ大丈夫と思いますよ!
SO-02Kのときも、0.5Gくらい減っていたように記憶しています・・・。
>わたくんさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025982/SortID=22528181/#tab
過去にSO-02Kスレッドに投稿したものです。
Ver.7・Android8・HW-01K、私のはスコア20万超で安定していました。
何かしらの内外的影響があったのかもしれませんね(^^;)
現在はSO-03Lを使用しています。
Ver.7では34万超でしたが、Ver.8になって41万超に向上しました。(ともにAndroid9です)
ベンチマーク測定アプリ・OSのバージョンでスコアがかなり異なります。
HW-01K、SO-02K、SO-05K、SO-03Lのスコアを投稿してあります。
https://garumax.com/?s=%E2%98%85%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%93%E2%98%85
Android9がこないと思い、HW-01Kを手放してしまいました(TT)
こちら(HW-01K)での書き込みはこれで最後のつもりです。
ありがとうございました(*^^*)では、またどこかで!
書込番号:23000681
0点

スマートカバーが使えるようになりましたね。
時計が横に表示されるようになりました。
これはちょっと嬉しい..
書込番号:23001261
2点

スマートカバー機能、私も待ってました!
それ対応のカバー買っちゃって失敗…と思ってましたので。
時計も地味に見やすくなりましたね。
Huawei Healthアプリ入れると歩数も出るようになりますね。
あとはカバーしたまま電話に出られればいうこと無しなのですが、今のところやり方がわかりません。
書込番号:23004563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
主題の件につきまして、Android 9 にバージョンアップしてから
常時表示されるようになり、非表示にしたかったのですが
やり方が分からず、151に問い合わせました。
ご存じの方が大半かと思いますが、どなたかのお役に立てれば、と
思い、書き込みます。
以下の手順で設定します。
「設定」→「アプリ」→「アプリ」→(画面右上の点が縦に3つ並んでいる
アイコンをタップ)→「システムプロセスを表示」をタップ→「スグ電」をタップ
→「通知」をタップ→「通知を許可」をOFFにする。
以上です。
同じ事でお困りの方がいらっしゃれば、と思い、書き込みました。
41点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
だいぶん前のソフトウェア更新で対応してたはずですよ。
書込番号:22737032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1177239.html
>また、「HUAWEI P20 Pro HW-01K」は、機種変更および契約変更での月々サポートの割引額を減額し、実質価格が約2万円値上がりし、3万6288円となる。
発売からだいぶ経ちましたしP30の発表会もあり、また値下げが来るのかと思いきやまさかの値上げですね…
書込番号:22567627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう「安くなりました」というのは、期間を決めてやらないと、
景品表示法?だかの二重価格表示に抵触すると思いました。
だから、まあ、いつか終わりが来ますわな。
また、購サポとかで安くなりますよ。
おっと6月から、完全に禁止になるんでしたっけ?
政治家と官僚とバ○な有識者はロクな事をしないね!!
書込番号:22567891 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホ端末は家電と同じ、有料延長保証付けるは任意、サポート付けると有料
「実質」はけしからん
書込番号:22568231
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
NTTドコモが投入しているファーウェイ製のスマートフォンについても、日米政府の動きを注視するとした上で、「個人データを抜かれているならば、そういう端末は売らない方がいい」と述べた。産経新聞
(写真はP20プロ)
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181213/ecn1812130031-s1.html
書込番号:22322601 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

論点のすり替えにはうんざりですね
一般ユーザーがHUAWEI端末を利用していてデメリットがあるという根拠が今までに一つもありません
すべてアメリカからの情報と不確かな憶測のみです
第三者にデータが盗まれる恐れがある、というならiPhoneでも他のAndroid端末でも同じです。リスクは変わりません
アメリカに盗まれるのが危険か?中国に盗まれるのが危険か?
どちらも変わらないでしょう。一般ユーザーにとっては
単なる米中の経済(軍事?)戦争に巻き込まれているだけです
最高のカメラを搭載したスマホを使えているのは嬉しいですが、
政治的な問題でさらに進化したモデルが安く手に入らなくなるのは本当にもったいない
くだらないんですよ
書込番号:22324843
16点

中国は国家戦略で
アメリカは世界戦略
やることの規模が違う
アメリカさん華僑と仲良し
書込番号:22324894
1点

iPhoneやAndroid、Windowsでも情報送ってんだけど…
書込番号:22325332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
こんにちは。いつも分かり易い解説ありがとうございます。今回のご指摘その通りなのですが、私は今回の記事は今の所、当該機についてと認識していますので、こちらのスレが合ってると思います。まぁカカコムの運営が、決める事ですが。
話しを戻して、ドコモが扱っているハーウェー商品は当該機と昔のキッズケータイだけだと思います。そこでこの記事。恐らく大半は、ドコモは自社が扱う商品管理もしていない、善意の第三者的な発言をしたととるでしょう。しかし、「我々ドコモは情報が抜き取られるような商品は元々扱わない」ともとれます。
我々ユーザーは自分が手に取っているこの機種がどうなのか気になります。(ハーウェーにとって私のような人間の情報などいらないと思いますが)
またこの商品の価値が下がれば、下取り価格にも影響してくるかとも思います。またこの機種を使っている学生がライングループから除外されるといったイジメにも発展しているそうです。
是非皆様の情報があれば教えて欲しいと思います。
書込番号:22325525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazuya-nさん
>またこの機種を使っている学生がライングループから除外されるといったイジメにも発展しているそうです。
情報元のURLの提示は無理でしょうか?
おそらく、また聞き等の情報かもしれませんが。
>是非皆様の情報があれば教えて欲しいと思います。
お願いします。
書込番号:22325583
0点

スマホHW-01Kや過去のキッズケータイ3機種以外も含めれば、dtabシリーズ7機種(初代dtab 01〜最新のd-02Kまで)すべてMediaPadベースのHUAWEI製、モバイルルーターもこれまで4機種発売されていて2019春モデルとしてHUAWEI製としては5代目のHW-01Lが用意されてます。
その他、ドコモテレビターミナル(ひかりTV対応)、dTVターミナル、TV BOX(TB01)もHUAWEIですね。
スマホとしてはHW-01K以外に、過去機種としてHW-01E、HW-03Eもありますし。
書込番号:22325619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラインやフェイスブックでこちらがブロック
していても繋がりのある相手がルーズだと
そこをハブとして情報が漏洩拡散する懸念はある。
同様に通信相手がHuaweiを使っていると差別される
可能性はある。
差別に確証はいらない。気配予感レベルで始まる。
書込番号:22325634 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>†うっきー†さん
〉情報元のURLの提示は無理でしょうか?
おそらく、また聞き等の情報かもしれませんが。
息子の学校での話です。常識状態だそうです。息子はXperiaですが。まぁイジメはそれ以外の要因もあるそうですが。
ですので、ドコモは発売者責任として「この端末は使用して問題ありません」と声明を出す必要があると思うのですが。
まっちゃん2009さん
調べれば分かることを、私の思い込みで記述し申し訳こざいませんでした。お詫びして訂正させて下さい。
書込番号:22325728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁイジメはそれ以外の要因もあるそうですが。
例えば、「こんな高価な端末持ってるんだ。すごいだろーと自慢したとか」。何か妬みを買うことになったのかもしれませんね。
学生の間は、そういうことがあるかもしれませんね。
私は、周りの人が何の機種を使っているかは知らないですね。
iPhone買いましたーということを言われたら気が付く程度で。
ほとんどの方は、まわりの人が何の機種を使っているか確認しないのかなと思っていました。
学生さんは、違うとは思いますが。
書込番号:22325858
0点

kazuya-nさん
イジメの問題とスマートフォン端末を同じ土俵で言及するのは無理がある、というかおかしいです。ごった煮闇鍋のような感じに。
少なからず人が介入するわけですし、ましてや思考も固まっていない子供間の出来事なので、それは教育や道徳、個人の、そして家庭の価値観の範囲に思います。
何が起きていて、何がデマなのか、理解する事で騒ぎのアホらしさ、騒いでいる人の不明がわかりますよ。
先ほどHUAWEI日本法人が公式なアナウンスを出しました。
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/HWJP20181214N
ほぼそういう事なのですが「はい、そうですか」と信じ切れないところがHUAWEIのアキレス腱です。
原因は国家の体制が西側と違う、というか一党独裁の組織が国家の上、すべての経済活動の上にあるからです。
説明が難しいので引用をしますが、中国の国内法で決まっていること
引用 -----
中国では、政府によって命じられれば、国内企業や市民、組織は治安当局に協力と支援をする義務があると法律で定められている。
------
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1811/29/news029_3.html
上記を踏まえ、どうして5Gネットワークの構築に中国の機器を排除しようとするのか、なぜ日本が追従するのか
引用 -----
米国は「ファイブ・アイズ(米国・英国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド)」と呼ばれる国々との間で諜報活動を共有する協定を結んでいるが、今年に入ってからは、中国の動きについて米国諜報機関などが収集した機密情報などを日本やドイツとも共有するようになった。
------
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1811/29/news029_4.html
(出来れば)初めか読み返していただければ何が起きているのか、日本が排除を決めたのか理解出来ると思います。これは軍事であり私たち民生用には(現時点では)関わりがないことです。
豚インフルエンザの終息ではありませんので、ドコモがユーザーに対して正式にアナウンスする事はないです、理由もありません。
ただし2020年までに一切の使用をしないという、態度表明を行わなくてはならない(上の機密情報ネットワークから外される事になります)ので、今後HUAWEIのハードを扱う事はなくなると見ています。
こういう掲示板だと(正直)あまり詳しくないユーザーも閲覧していますから、いたずらに危機を煽る行為は自分は罪だと思っています。
事実を事実として伝えられないのであれば止めるべきですし、振り回される必要もありません。
書込番号:22326063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jailbirdさん
ご指摘ありがとうございます。仰る事も良く分かります。またいたずらに記述したこともお詫びします。
イジメの記述にフォーカスされましたが、メーカーが商品を流通させる場合は様々なケースを想定して、想定外の事態が起これば対応するのが責任です。
業界は違いますが私が働いている業界は当たり前です。またOEM商品であれ自社商品であれ同様です。
今回の場合、ドコモがまだこのような事態(データがとられる云々)を把握していない認識を継続するのなら声明をだす必要は仰るようにありません。
しかし今回NTT社長の(切り取り、真意は別はおいといて)発言がリリースされました。この様な発言するなら、子会社の商品は何ら心配ありませんと発言すべきです。もしくはその様な事実は把握していませんと。
政府間や5Gの話をしているわけではありません。この商品の品質について疑問があるので投稿させて頂きました。
書込番号:22326230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この商品の品質について疑問があるので投稿させて頂きました。
現時点では問題ないとして、販売されているので、気にしなくもよいのでは。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/HW01K.html?_=1544865762270
在庫を処分したいだけかもしれませんが。
過去何年間もアメリカが証拠をつかめていない。当然日本も。
また、過去一度もHuaweiのスマホが問題になったことがないので、気にする必要はないかと。
問題になったことがあるのは、あくまでも販売業者がHuawei気を含めてアプリをインストールしていただけなので。
書込番号:22326318
2点

>†うっきー†さん
その通りですね。しつこくて失礼しました。またスレ主さま、板を汚し申し訳ございませんでした。
書込番号:22326415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

報道か扇動か。
信じるか信じないかはあなた次第です。
https://jp.reuters.com/article/huawei-europe-germany-idJPKBN1OD13G
書込番号:22326419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kazuya-nさん
ご返信ありがとうございます
>政府間や5Gの話をしているわけではありません。この商品の品質について疑問があるので投稿させて頂きました
正にこの点なのです。
現時点で問題化しているのは政府間と5Gネットワークの話のみなのに、何故か個人所有の端末に話を拡大して、面白おかしくスレッド建てをしている輩が存在します。
マスコミの報道も極力正確な線を外していませんが、ユーザーに対して自らの影響力がどの程度なのか理解しているとは思えず、いたずらに社会問題化してしまっているように思えます。
・(変なもの)が見つかったと発言した政府関係者
・(抜かれるなら)もう売らないと発言したドコモ社長
両者というかバカ2トップも自らの発言がどの程度の影響力があるのか理解していない代表です。
「お前はHUAWEIを擁護するのか、けしからん!」と声も聞こえてきそうですが、私が必要なのは事実だけです。
ドコモも今の商売を続ける場合は2020年までにHUAWEIの製品を排除しきる必要があると考えています。
仮に回収や使用停止命令が出れば私は従います、そのためには正しい状況判断が出来る情報の積み重ねが必要なのです。
規模は異なりますが米ベライゾンがドイツ国内で盗聴を行ったとして外された(事実)には誰も触れず、HUAWEIが通信傍受を行うだろう(推測 しかも未遂)だけがフューチャーされる事にものすごい違和感があります。
書込番号:22326481 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Jailbirdさん
私が言いたかったことを、的確に詳細に記述頂きありがとうございます。当方専門的な知識がなく的を外れた記述だったかもしれません。
今後も何が真実かを見極めるよう努力します。
書込番号:22326592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この端末やスマホは、あくまで近未来の壮大な
『世界ユートピア!』
▼
https://www.sankei.com/smp/west/news/171130/wst1711300002-s2.html
を作るレベルの初期世界では、人類が利用するマイクロデバイスの1つみたいな装置でしょうか?
これを所有することによって世界ユートピアの一員になれるか、もしくは所有せずに過ごして、逃亡生活し続けるかの近未来。
リアル映画マトリックスでしょうか?
書込番号:22326853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gerenさん
こんばんは。
駄目ならだめにしてほしいです。
その暁には
ドコモから買ったのだから、ユーザー買取でもしてほしいです。
キャリアの信用で買っているのだから当然だと思います。
ユーザー放置はないと思いますが。
高いスマホを売っているのだから、こういうリスクも想定済みだと思います。
使えない事が多すぎるスマホ。
おまけにアヤガツキ国内からも排除じゃユーザーもたまりませんわ。
書込番号:22327258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMフリーなら兎も角キャリアで発売はいらないでしょう少し前docomoオンラインでiPhone購入されましたよね、知り合いも購入されました、docomoからの謝罪や勿論購入料金は支払わなくてって事ですが
この機種とは関係ないでしょうけど、最近セキュリティセキュリティって面倒くさ、HUAWEIも中国政府に圧力で気の毒かも知れませんけど、今時Cardや口座持ってない方ってほとんど居ませんしねぇ「日本」では、しかし偽造免許1万5千円だの健康保険等最近の(笑)偽物ウルトラマン2、位なら未だしも
日本も危機管理しっかり考えないと金持ち中国人に
土地迄購入しまくれてますしねぇ
先ずは携帯位安心にって事位ですかね(笑)。
書込番号:22405886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
2019年1月15日でファームウェア更新来ました。
GPSの精度が向上したので修正あったと思われます。
地下でのパケ詰まりも無くなり快適になりました。
書込番号:22395314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も今、更新しました。
アンドロイド9になるかと思いきや。
さにあらず、GPSが向上したとの事ですが、
それ以外に何か変わりましたか?
ぱっと見た感じnovaランチャー使ってますが、一部アイコンが変わりました。
書込番号:22395442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしました。
MirrorShare (Miracast) ができるようになりましたね。
MSのMiracastアダプタに接続できました。
書込番号:22397884
0点

既に既出ですが、タッチ無効モードの解除が出来るようになりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/#22266767
また、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21909150/#21909150
こちらのスレッドで話題になったポケットモードも解除出来るようになっています。
今回のアップデートによるものなのか定かではありませんが・・・
「電話」アプリ→右上の3点→通話設定にありました。
その他改善されたことがありましたらご教示ください。
書込番号:22403748
2点

書き込み後に気付きましたが、Huaweiランチャーのドロワー表示も
QuickShortcutMakerを使わずとも設定できるようになっていました。
書込番号:22403754
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)