HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(2221件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

こんにちは
HW-01Kのsimフリー化したものを楽天モバイルのドコモプランで利用しておりましたが、回線速度が遅いため、mineo(auプラン)に変更したところ、通信できません。APNの設定でmineo(auプラン)がプリセットで表示されるのですが、それを選択してもダメです。
もし使えなかったら困るので、MNP転入切り替えをまだしていないのが原因でしょうか?
ネットで少し調べたら、auプランも使えると書いてあったので安易に申し込んでしまいましたが、詳しく知らべると使えるバンドが少ないからメリットがないと書いてました。mineo(docomoプラン)に変更した方がよいでしょうか?
お手数ですが、ご回答お願いします。

書込番号:22194302

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件

2018/10/20 01:11(1年以上前)

使えると思って参考にしたのはこの記事です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1132266.html

書込番号:22194315

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/10/20 01:19(1年以上前)

MNP転入してないなら、通信できないのは普通だと思いますが。

書込番号:22194320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/20 03:07(1年以上前)

auでも使えますが
バンド1がメインでしか拾わないからエリアはdocomo回線よりも狭くなります。
 docomo回線の利用で回線の速い格安SIMをお勧めします。

書込番号:22194405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/10/20 04:10(1年以上前)

au回線だとHW-01KはB1/28/42に対応してますがB1以外はエリアが限られる、またプラチナバンドのB18/26が使えないので厳しい場合があります。
すでにコメントがある通りですが、ドコモ回線で利用した方が安定して使えますよ(HW-01Kはドコモバンドフル対応)。

書込番号:22194435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/10/20 04:21(1年以上前)

補足

ソフトバンクのB8に対応してるので、ドコモ回線以外だとau回線で利用するよりソフトバンク回線で利用した方がまだ安定して使える可能性はあるかな。

書込番号:22194444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/20 08:22(1年以上前)

>もし使えなかったら困るので、MNP転入切り替えをまだしていないのが原因でしょうか?

はい。使えるような手続きをしていないの、使えたら問題になりますよね。
二つのSIMで使える、SIMのクローンに近い状態が出来てしまうと、犯罪などにも利用されることになりかねないので、
両方のSIMで使えるようなことは起こりません。

新しいSIMが使えるようにする手続きをしない限りは、新しいSIMでは利用出来ません。
それと同時に古いSIMが利用出来なくなります。


SIMロック解除手続きは済ませているという大前提です。

書込番号:22194636

ナイスクチコミ!0


+waveさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/10/20 09:20(1年以上前)

iijmioのaプランのSIMは繋がってます

書込番号:22194715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/10/20 09:23(1年以上前)

http://ktainews.net/bs/?operator=2&year=2018 auの基地局数
http://ktainews.net/bs/?operator=1&year=2018 ドコモの基地局数
http://ktainews.net/bs/?operator=3&year=2018 ソフトバンクの基地局数
auは東京に集中しているのでb1が多いですが、地方は基地局数がすくないのでb1は少ないですよ
ドコモはバランスがいいので最強だと思われます
ソフトバンクはb1基地局が多いのでドコモより基地局が多いですね

書込番号:22194723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/10/20 10:53(1年以上前)

ほっといたら自動的に切り替えが入るわけで
キャンセルになるわけじゃないのだからそもそも意味ないです

書込番号:22194899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/21 06:15(1年以上前)

MNP転出予約番号の有効期限は 14日間です。
その間に切り替えの手続きをしない = ほっといたら、
予約番号が無効になり、現在の通信事業者との契約はそのまま継続されます。
それでもなお MNP転出希望の場合には、改めて、新しい転出予約番号の取得が必要です。
オンライン手続きの場合でも、ご自身で切り替えの手続きをしない限り、自動的に切り替わることはありません。
切り替えの手続きをしなければ、新しい通信事業者との契約は成立しません。

私の勉強不足でしたら、ご容赦下さい。

書込番号:22196843

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/10/21 07:47(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

このスレは予約番号の話ではなく、すでにSIMは発行済みだけどまだ転入切り替え手続きをしてない、という話では?
ちゃんと読んだ方がいいと思いますが。

書込番号:22196970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/21 08:17(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>オンライン手続きの場合でも、ご自身で切り替えの手続きをしない限り、自動的に切り替わることはありません。
>切り替えの手続きをしなければ、新しい通信事業者との契約は成立しません。

公式サイトに記載されている通り、自分で切り替えをしなかった場合は、
こるでりあさんも記載されている通り、自動的に切り替わります。

https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html
>ご自身でMNP切替をされない場合は、MNP有効期限前日に切替手続きをさせていただきます。


ちなみに、他のMVNOでも同様です。

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/mnp.html
>期限内にお申し込みが無い場合は弊社にて開通処理を実施します。


通常は、SIMが手元に届いた時点で、自分で行うけど、それをしなかっても、契約している限りは
いつかは新しい契約先に切り替わります。

現在は、自動で切り替わる前で、自分でも切り替えもしていないので、
前のSIMが使える状況になっているだけのようです。

最初に「MNP転入切り替えをまだしていない」と記載されていますので。

書込番号:22197005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/10/21 11:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>こるでりあさん
>とおりすがりな人さん
>+waveさん
>iPhone seさん
皆様ご回答ありがとうございました。
MNP回線切替が完了しまして、auプランの4G通信もできるようになりました。
対応バンドが少ないため、docomoプランにすぐに変更を考えておりましたが、
それをするとmineoの333円キャンペーンがなくなるとサポセンに言われましたので、
問題なければ半年程度auプランを利用するかもしれません。

書込番号:22197409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

auSIMにて

2018/10/16 01:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:10件

DOCOMOのSIMロック端末を使用しています。auのiPhone6sのキャリア契約のSIMをHUAWEIに入れて通話はできませんか?
apnの設定はして、データ通信は可能となりましたが、通話は電波の届かないところにいます。との
アナウンスが流れてしまいます。
通信方法が違うのは理解しておりますが、VOLTEの通話設定にするに入れてもできません。根本的に無理なのでしょうか?
どうぞ、詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:22185735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/16 01:37(1年以上前)

iPhone6SのSIMは非VOLTE ナノSIMですから。

通信は多分バンド1しか拾わないと思いますのでエリアは狭くなります。

書込番号:22185769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/10/16 01:45(1年以上前)

ドコモブランドのAndroidとしては、HW-01Kは初めてソフトバンクのプラチナバンドに対応しましたが、auのメインであるプラチナバンドに対応した機種はドコモに今現在ありません(Nexus5Xは除く)。

SIMロック解除したHW-01Kでau回線で使えるであろう周波数は、B1/28/42くらいだと思います。

書込番号:22185775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/16 05:30(1年以上前)

>はゆさんださん
iphone6s用のLTE SIMカードでは通話は出来ません。
VoLTESIMカードに交換が必要です。
交換すれば、通話も出来る様になりますよ。
後、SIMカードの交換で毎月割も無くなりますからね。

書込番号:22185852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/16 07:03(1年以上前)

>はゆさんださん

他の方から指摘がある通り、対応BANDが少ないですが、それでも良いならVoLTEに変更すれば使えるかと。

■auのバンド
対応しておいてほしいBAND,18がプラチナバンド
4G:BAND1,18,26,26は18を内包しているため18に対応してなくても問題なし
対応しているとなお良いBAND
4G:BAND11,28,41,42

■本機の対応
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html?icid=CRP_PRD_hw01k_top_h3_to_CRP_PRD_hw01k_spec
4G:BAND1,3,19,21,28

18,26には対応していないみたいですね・・・・・


SIMを交換する方法と、APNの設定は頻繁に質問のある通り以下の通りです。


■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:22185940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/10/16 14:20(1年以上前)

みなさま、親切なご回答ありがとうございます。
なんとなくイメージはできました。

>†うっきー†さん
と、いうことはiPhoneのSIMをauショップに持っていき、手数料を支払いVOLTE対応のSIMに交換してもらうと、
電波範囲は狭まる可能性があるが、音声通話とネットワークが使えるということでお間違いないですか?
宜しくお願い致します

書込番号:22186573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/10/16 14:31(1年以上前)

キャリア端末なので、SIMロック解除されてればau VoLTEの利用も可能です。
auプラチナバンド非対応なので、利用されてるiPhone 6sより利用できるエリアは狭まる可能性があります。

書込番号:22186585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/10/16 14:35(1年以上前)

こちらの記事も参考にされるといいかな。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1132266.html

書込番号:22186588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/16 18:20(1年以上前)

>と、いうことはiPhoneのSIMをauショップに持っていき、手数料を支払いVOLTE対応のSIMに交換してもらうと、
>電波範囲は狭まる可能性があるが、音声通話とネットワークが使えるということでお間違いないですか?

過去の書き込みにある通り、使えることを検証している人がいるので、何も問題がないかと。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au VoLTE」で検索するとよいです。

書込番号:22186922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/16 20:51(1年以上前)

>はゆさんださん
ドコモのP20proで実際にauVoLTE SIMカード、iphone用のL SIMカードandroid用の9 SIMカード、UQモバイルのマルチSIMカードで試して見ましたが問題無く通話、データ通信可能です。

書込番号:22187228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/10/16 23:37(1年以上前)

>ごみクズ乞食さん
>†うっきー†さん
本当にありがとうございました。よくわかりました!
auショップに行ってVOLTESIMに変えてもらうことに致します!

書込番号:22187639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/17 09:28(1年以上前)

>はゆさんださん
通信エリアはGHz帯は通信スピードは速いですが
室内には届きにくいデメリットがありますが大丈夫ですか?
エリア的にはauのiPhone5のエリアと同じくらいと思ってください。
地下 室内は入りにくくなります。

書込番号:22188207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このスマホかGalaxy s9

2018/10/14 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:29件

機能面、処理能力、カメラなどを比べてGalaxy s9とどっちがいいですかね? 金額もdocomoてかうと大体同じなので迷っています

書込番号:22182876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/10/14 21:01(1年以上前)

HW-01KとGalaxy S9+どちらも所有していますが、どちらが個人的に良いかといえばGalaxyの方が使いやすいと感じてます。
カメラはHW-01Kもすごくいい画が撮れるのですが、なにぶんピントが甘いのがきついかなと。

書込番号:22182911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2018/10/16 17:07(1年以上前)

ありがとうございました。結果Galaxyをかいました。

書込番号:22186796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

端末管理について

2018/10/13 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:10件

端末管理というデフォルトアプリとウィジェットのオプティマイザーは似た用途の機能になりますでしょうか?
使い分けがあれば教えてください。オプティマイザーですが42くらいの数字を示してますが、どういう指数になりますか?宜しくお願いします

書込番号:22181068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/14 08:11(1年以上前)

別のHuawei機の既出情報に詳細に記載していますので、そちらを見て頂くのが良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22070218/#22070218

書込番号:22181480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/10/14 09:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
もうひとつよろしいですか。
端末管理のアプリでquickshortcutアプリを使って見ると、ウイルススキャン等隠れている項目があるみたいです。これはDOCOMOの仕様なんでしょうか?

書込番号:22181639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/14 10:10(1年以上前)

>端末管理のアプリでquickshortcutアプリを使って見ると、ウイルススキャン等隠れている項目があるみたいです。これはDOCOMOの仕様なんでしょうか?

端末管理アプリを起動したスクリーンショットの提示がないためわかりませんでした。
SIMフリー端末なら、画面下に6個のアイコン(上に3つ、下に3つ)があり、下の列は左から、電池残量,ドロップゾーン,ウィルススキャンがあります。

それがないということなら、キャリア版は、過去の書き込みにある通り、機能がいろいろ削除されてしまっているので、使えるものでも見えないように隠されていたりするのだと思います。

書込番号:22181696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/10/14 17:21(1年以上前)

>はゆさんださん

docomo版のP20 Proはdocomoで出しているアプリと同じような機能はほぼ全て隠すか削除されています。
つまりHUAWEI純正機能ではなくdocomoのアプリを使って欲しいようです

例えば
ウイルススキャン→あんしんスキャン
ドロワー、テーマ→docomo live UX
などなど、、、

書込番号:22182472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/10/16 00:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
>さり ぃ ーさん
お二方、詳しい回答ありがとうございます。なるほど、そういうことなら納得です。
キャリア端末を選ぶことはそれなりのリスクがあるということを学びました。
またなにかあれば宜しくお願いいたします。

書込番号:22185632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面明るさ自動調整について

2018/10/13 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:10件

自動調整していますが、自分には少し明るい気がして、設定で少し下げるのですが一旦電源を切ってしまうと戻ってしまい、少し不便です。
これは仕方ないものなのでしょうか?
皆さまは明るさはちょうど適した画面の明るさのでしょうか?
宜しくお願い致します

書込番号:22180656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/13 20:52(1年以上前)

機種不明

>自動調整していますが、自分には少し明るい気がして、設定で少し下げるのですが一旦電源を切ってしまうと戻ってしまい、少し不便です。
>これは仕方ないものなのでしょうか?

仕方ないと我慢しないで、あきらかに改悪なので、ユーザーから要望を出せばよいと思います。
本機の場合はdocomoへの要望となります。

はゆさんださんからも要望を出せばよいと思います。
以下の内容をコピペや多少アレンジして頂いてもかまいません。


私はP20の方で以下の内容でHuaweiに要望を出しています。

>端末を再起動すると、明るさの自動調整が毎回オンになってしまう仕様を、勝手に変更しないようにEMUI5.0の時の挙動にして頂きたいです。
>基本的には、ユーザーが設定した内容(自動調整をオフ)は、システム側で勝手に変更しないようして頂きたいです。
>
>また添付画像のように、明るさ調整の右側に自動調整のオンオフのチェックボックスもなくなっています。
>
>チェックボックスの復活を行ってユーザーが操作しやすいようにして頂けたらと思います。

我慢する必要はなく、気になる内容や改善すべきだと思った内容はどんどん要望を出せばよいと思います。

書込番号:22180715

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/10/13 21:52(1年以上前)

EMUI 8.2では再起動しても自動調整はOFFならOFFのままです。

P20シリーズは8.2のUPdateではなく
Android9でEMUI 9 となるようです。

アップデートまでお待ちください。
ドコモ版は不明ですが、魔改造が良くなることを期待します。

書込番号:22180854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/10/13 21:53(1年以上前)

そうですね、アップデートまで待つことにします。ありがとうございした&#128515;

書込番号:22180858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KKat23さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/19 13:26(1年以上前)

自分も同じ悩みを抱えていましたが、一昨日にたまたま見つけた有料アプリ「Lower Brightness Screen Filter Pro」で問題解決しました。無料版もありますが、通知パネルの輝度は調整不可だったので、全部いじれる有料版を280円で購入しました。

P20 Proの輝度を自動調整にしておき、このアプリで設定した輝度掛け目が実際の明るさとなります。例えば、スマホの自動調整で輝度50と判断される環境でも、このアプリで75%と設定しておけば「自動輝度50×75%=明るさ35」となります。屋外で自動輝度100と判断される場合も、実際の明るさは75となります。

自分みたいにドコモのアップデートを待てない方は無料版を是非試してみてください。

書込番号:23292954

ナイスクチコミ!1


KKat23さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/19 13:27(1年以上前)

あ、計算間違えてました。50×75%は37.5でしたね。。。失礼しました。

書込番号:23292955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:10件

LINEの通知が来たときにロック画面でステータスバーに表示できますか?LINEの設定ではないと思うのですが。
ロックを解除したらステータスバーの電波の横にLINEマークがでて新着があるのがわかるのですが、ロック画面では出てません。
やり方があればご教示お願い致します。LINEの設定の場合でしたら申し訳ございません。

書込番号:22180643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/13 21:08(1年以上前)

ロック画面でステータスバーはおそらく無理だと思いますので、
ロック画面に表示するしか方法はないと思います。

以下の設定でロック画面には表示出来ます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq8
Q.ロック画面に表示される通知に「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されて、通知内容を確認出来ません。
>顔認証を利用している場合に、顔認証をしていない状態で通知を表示させる設定が必要となります。
>設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)
>この設定を行うことで、ロック画面でも通知内容を確認することが可能になります。

LINEアプリの設定
設定→通知→通知ポップアップ→画面オフ時のみ or 常に表示

Gmailアプリは使っていないので分かりせんでしたが、
FAQ1_2の記載にある、
設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン(スリープ中に一時的に画面表示。不要ならオフでも良い)
などの設定はあります。


ロック画面を表示することで、通知内容は確認出来るので、困ることはないと思います。

書込番号:22180755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/10/13 21:52(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございます!
設定してみようとおもいます!ありがとうこざいました!

書込番号:22180856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)