HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(2221件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPS とカメラ性能

2018/06/21 11:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:36件

カメラに惹かれて発売を心待ちにしていましたが、レビューがあまり良くなく心揺らいでいます。
この機種でなければ、S9+かなと考えています。

レビューでGPSがダメとありますが、どうでしょうか?
ゲームはせず、主に徒歩時の地図確認、たまにカーナビとして使いたいです。

カメラは主にペットの犬を撮影したいので、AFやペットモード、動画(スーパースロー含む)
の良し悪しが気になります。

なかなか決断できず、そのほかのも背中を押していただけるようなおすすめポイントがあれば
教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:21911139

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/21 11:59(1年以上前)

>えびちゃん。さん

>>>カメラは主にペットの犬を撮影したいので、AFやペットモード、動画(スーパースロー含む)
の良し悪しが気になります。


http://photosku.com/archives/3418/

書込番号:21911164

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/21 12:15(1年以上前)

機種不明

P20 Proではなく下位のP20の実測値

>レビューでGPSがダメとありますが、どうでしょうか?

実測値のデータを提示していないレビューのことでしたら信用しないで良いと思いますよ。
例えばコールドスタート状態のまま確認してしまったという可能性もありますので。

添付画像は本機ではなくP20のものになりますが、本機より下のスペックでもこのような感じです。
本機が悪いとは到底思えません。

本機ではなく下位のP20のレビューからの引用ですが、心配の必要はないと思います。
>みちびきも捕捉可能で、感度も40を超えているものもあり、捕捉数は20以上で問題ないようです。
>トラッキング結果は、緩いカーブでも、綺麗に追従。
>道のどちら側を通ったかまで分かり精度も問題ないようです。

過去複数台のHuawei機のGPSを検証しましたが、いずれも精度の高いものでした。
上位機種の本機が悪いなんてことはありえないと思います。

但し、ホットスタート可能な状態になっていて、GPSが捕捉出来る状態になっているという大前提は当然必要ですが。
端末購入後やしばらく使っていない場合は15分ほど屋外で放置しておけば、ホットスタート状態になります。
定期的に使っていれば、常にホットスタート状態です。


>カメラは主にペットの犬を撮影したいので、AFやペットモード、動画(スーパースロー含む)
>の良し悪しが気になります。

実際に撮影されたものを確認すれば良いと思いますよ。

Yahoo等で「"P20 Pro" カメラ 作例」で検索すれば大量にヒットするかと。
スロー撮影は「"P20 Pro" カメラ スロー撮影」で検索すればよいです。

書込番号:21911194

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2018/06/21 12:18(1年以上前)

>居眠り十兵衛さん

さっそくありがとうございます!

一応比較やレビューのサイトはいくつか見まして、そのうえでP20 Proと思っていたのですが
事前の評判に比べここのレビューが低いのが気になって、実際docomo版購入されての感想が
お聞きできたらなと思っています。

でももういちど教えていただいたサイトも復習してみますね。

書込番号:21911199

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/21 12:37(1年以上前)

本機でも問題ないはずですが、念のために本機所有の方から実測値の提示があるといいですね。
現在は、AndroiTS GPS TestがGoogle Playから入手できないのでapkファイルを持っていない方は、
国旗表示可能な、GNSSTestでの計測もお勧めです。みちびきも日本国旗で、わかりやすく表示してくれます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.embest.gps.gnsstest

時々間違われる方がいるのですが、以下のアプリは、端末の機能は一切利用しない、現在位置を確認表示するためのアプリなので意味はないです。
GNSS View
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nec.android.qzss.gnssview

見晴らしのよい場所でホットスタート可能な状態になった後の実測値のデータを示してくれる方がいるといいですね。

感度だけの確認でしたら国旗表示はありませんが、以下の2本も定番です。
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest

書込番号:21911241

ナイスクチコミ!2


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2018/06/21 12:45(1年以上前)

発売日から使ってますが、ドコモ地図アプリや、Googleマップで何度も得意先周り時に使っていますが、GALAXY note8や、iPhone Xと比べても、ドングリの背比べですね。室内にいるときに、iPhoneに比べると少し離れているときがありましたが、別の場所の室内ではiPhone Xの方が離れていたので、一概にこの機種が悪いとは思いませんよ。>えびちゃん。さん

書込番号:21911271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2018/06/21 18:29(1年以上前)

GPSは確かに「えっ?」という場所がありますが、普通に使う分には問題ないと思います。

カメラは、よく動く動物を相手にするなら、Galaxy S9/S9+が間違いなくお勧めです。
AFの速さが違いますね、Galaxyはサクサク撮れます。


※とはいえ、この機種も良い機種ですが

書込番号:21911820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/06/21 20:39(1年以上前)

発売日翌日(ドコモオンラインショップ)から使っていますが、GPSは悪くないと思いますよ。
カメラも今のところ文句無しです。iPhoneXより良いですね。

書込番号:21912140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/21 22:00(1年以上前)

僕も、この機種持ってて、悪くないと思いますが、、、、

S9+が無難なような気がしてます。

単純に、購入した後機能が削られてることを知って、使わない機能も当然ありますが
何か拍子抜けした感じで・・・(同時に買ったカバーも、削られた機能が必要だったし)

さて、GPS・写真は、まだ本格的に使ってません。明日休みなので、天気が良ければ試してみます。

書込番号:21912386

ナイスクチコミ!2


ashiroさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:25件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2018/06/22 13:19(1年以上前)

>えびちゃん。さん

GPSは普通だと思います。

評判がイマイチなのは
・Galaxy等はキャリア端末でもメーカー独自機能を削らず搭載できているのに、P20 Proは出来ていない。

・ディスプレイ解像度・発色・黒の表現性(ペンタイルのため、FHDだと粗い。WQHDディスプレイを採用した上でユーザー側で解像度変更できるようにすべき)

・SoCの性能が低い。私はGalaxy S8+からXperia XZ2に機種変し、Xperia XZ2を売っぱらってP20 Proを使っています。
この中ではSnapdragon 845搭載のXperia XZ2が圧倒的にサクサク動きました。

・カメラは強力ですが、AFが他機種より甘いと思います。ペット写真はGalaxy S9+のほうが綺麗に撮れる気がします(S9+は使ったことないですが、S8+の経験上)。

書込番号:21913843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/06/22 18:16(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

>†うっきー†さん
詳しいご説明ありがとうございます。GPSについては心配なさそうですね。
作例も色々見てみましたが一長一短って感じで悩みます。

>Mootさん
実体験お聞かせいただいて安心しました。ありがとうございます。

>しろっくくんさん
レビューも拝見しましたが、カメラの点数のくだり、なるほどー!と思いました。AFはレビューサイトでもあまり言及されてなかったので参考になりました。ありがとうございます。

>うみのねこさん
最新機種だし、神経質に思わなければ満足に違いないですよね。ありがとうございます。

>望見者さん
ありがとうございます。S9+が無難。まさにその言葉ピッタリな気がします。でもP20Proの突き抜けてる感じも捨てがたくて・・・また使ってみての感想聞かせていただけると嬉しいです。

>ashiroさん
DoCoMo仕様はほんと困りますね。AFやっぱり劣るんですね。悩む〜。参考にさせていただきます。ありがとうございます。



GPSについては安心しました。ありがとうございます。7

カメラはAFが弱いのが難点ですかね・・・
もう一度まとめサイトや作例、Youtubeを見たところ、動画はS9+のほうが良さそうでしたが
基本的な画質はやっぱりP20Proがかなり勝っている気がしてます。
あとはAIのクセを好むかどうかでしょうか・・・
この週末くらいには機種変更したいのですが、一長一短で決められません><

書込番号:21914270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種でWindows 10 表示可能?

2018/06/21 11:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:578件

https://japanese.engadget.com/2018/06/20/windows-10-cloud-pc/

上記報道によると、「ファーウェイのスマートフォン「P20 Pro」上で専用アプリ「Cloud PC」がクラウド上のサーバーに接続し、デスクトップ版のWindows 10が利用できている」とあります。 
Windows 10 Mobile機種以外でWindows10の操作が可能と言う技術に興味があります。

このHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoでも可能でしょうか?

どこかに、解説・詳しい情報を得ることができるサイトはありませんか?

書込番号:21911105

ナイスクチコミ!1


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:606件

2018/06/21 12:00(1年以上前)

リンク先の文章に

「またこのサービスは最初に中国で提供が開始され、今後はヨーロッパでもサービス提供をスタートする予定です。」

と記載があり日本でできるかどうかまだ未定です。

書込番号:21911165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/21 12:19(1年以上前)

>このHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoでも可能でしょうか?

未来のことなので、誰にも分らないと思いますよ。
対応されたら、こちらの掲示板に書き込みもあると思うので、時々掲示板をチェックされるとよいかと。

書込番号:21911203

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/06/21 12:48(1年以上前)

>Windows10の操作が可能と言う技術
だから、その手のリモートデスクトップアプリは、大昔からごまんとあります。
結局、回線速度がボトルネックですから、レスポンスはどれも大差ありません。

google playには、MS純正のMicrosoft Remote Desktopをはじめ、RDP Wrapper Libraryとか、teamviewerとか、Splashtopとか、Chrome Remote Desktopとか、Android Desktop Remoteとか、いくらでも転がっています。
なんの新鮮味もないです。

Huaweiのサービスは、クラウド側にサーバーPCを中国国内に配置し、企業レベルでの利用を狙っています。
そもそも個人利用を想定したサービスではなく、日本国内で利用されることもないです。

書込番号:21911276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/21 21:53(1年以上前)

そもそも、発売後に色々出てきた、削られた機能などが足を引っ張らなければ〜
という条件が付くかもね。

書込番号:21912362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:578件

2018/06/23 11:36(1年以上前)

>望見者さん
>P577Ph2mさん
>†うっきー†さん
>kumakeiさん
みなさん いろいろアドバイスをいただき、ありがとうございました。

「Cloud PC」がクラウド上のサーバーに接続し、デスクトップ版のWindows 10が利用できる。
Cloud PCはP20 Proだけでなく「P20」「Mate 10」「Mate RS」やタブレット端末「MediaPad M5」でも利用できるようになるとのこと。

他機種でも利用できるようであり、遅かれ早かれ、実現されるでしょうね。しかし、やはり、サーバーの位置(雲の上?)、利用回線の速さ等が律速ですね。
Note PCなしで、この機種だけを抱え、海外・国内出張に出かけ、仕事を済ませるには、まだ難がありますね。


書込番号:21915823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:15件

Android全般の仕様かもしれませんが、文字入力の際に、画面下部のナビゲーション画面?(△○□のマーク)の右隣に、「入力方法の選択」というキーボードマークが表示されていますが、これを非表示にすることはできますか?

エンターキーを押すときにちょっと指が触れるとそのポップアップが出てきて鬱陶しく感じています。

入力方法なんてそんなにしょっちゅう変更するものではないと思いますので…

よろしくお願いします。

書込番号:21909833

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/20 20:03(1年以上前)

触れないように注意すれば良いだけ
簡単

書込番号:21909979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/21 18:19(1年以上前)

分かります。
数年前から不便だと訴えている人もいるのに全く改善されていませんね。
せめてオフにする機能がほしいです。
指紋認証ボタンでホームに戻るのはありがたい時もありますがそれを他の機能に割り振りたい時もあるので他の機能も選べるかもしくはオフにできるようにしてほしいです。まぁこれはハーウェイの問題ですが。
戻るキーも初期設定では左側にあるのでおそらく開発者は左利きなのでは?と思っていしまいます。
右利きには戻るキーもキーボードの右下の機能もどちらにあっても不便なので。

書込番号:21911800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 位置情報について

2018/06/20 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 SmallAgさん
クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

Google マップのタイムラインで今までのスマホでは訪れた場所を記録してくれていたのですがこの端末ではGPSをオンにしてもほとんどの場合記録してくれません。
GPSをオンにしておいてくれるアプリを入れてみましたが変化なしです。
スリープ時はGPSが切れる仕様なんでしょうか?
また対策は何か他にありますか?
あれば教えていただきたいです。

書込番号:21909050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/06/20 11:04(1年以上前)

Google Map を開いて、
そこから「タイムライン」の設定を ON にされてもダメですか?

書込番号:21909068

ナイスクチコミ!4


ネトビさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/20 11:06(1年以上前)

そうです、スリープ時はGPSが取得できません。
私は、GPS Keeper Lite というアプリを入れてスリープ時もGPSを動かしてます。

あと、GPSがオンの状態であっても google map自体の不具合なのか 勝手にロケーション履歴がOFFになる場合があります。
外出等で記録する前に必ず、ロケーション履歴をON、OFFを何度か切り替えてからONにしています。 


原因は不明ですが、1つの端末にgoogleアカウントを複数同期させているとおかしくなるみたいです。
1つのアカウントだけ記録させようとして、他のをOFFにすると ほかのOFFに連動して メインもOFFになるとかで・・・

あるいは、端末が複数登録されていても ほかの端末をOFFにしても 使ってる端末が連動してOFFになったりします。

書込番号:21909071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SmallAgさん
クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/20 11:17(1年以上前)

機種不明

>モモちゃんをさがせ!さん
こちらでしょうか?
オンになっていると思います。

書込番号:21909083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SmallAgさん
クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/20 11:21(1年以上前)

>ネトビさん
やはりそうなんですね、残念です。
私もそのアプリを入れてみようと思います。
これで改善されればいいですが…。

外出する度に確認するのは面倒ですね。

複数アカウント同期は個人的にやめることはできないのでそこは改善してもらいたいですね…。

ありがとうございます。

書込番号:21909088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/20 12:07(1年以上前)

どうしても、スリープ中にロケーション履歴を利用したい場合は、
他のHuawei機同様に、GPSを動かすアプリを入れて、かつ、EMUI固有のアプリを終了させない設定が必要となります。

詳細は他のHuawei機のスレッドを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21023012/#21023012

例えば以下のアプリを入れて
GPS Locker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.silentlexx.gpslock&hl=ja&rdid=com.silentlexx.gpslock

上記アプリに対して、EMUI固有の設定は必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

これで、本機も他のHuawei機同様に機能するようになると思います。
但しGPSを常に動かすのでバッテリー消費には影響するとは思いますが。
本機での検証はしていませんが、他のHuawei機では問題が解決出来ますので、本機でも解決出来る可能性は高いと思います。
位置情報の設定は、高精度か端末のみのどちらかにしておかないと正常に機能しません。基地局とWi-Fiのみでは、場所が飛び飛びになります。
同じGoogleアカウントを複数の端末で使っている場合は、本機のみをロケーション履歴でオンにして、あとはオフにしておくとよいです。すでにされているとは思いますが。


ちなみに同じGoogleアカウントで複数端末を使っていて、片方でロケーション履歴をオフにすると、別の端末がオフになるのは、正常な挙動です。
端末を2台並べて、両方通信出来る状態で動かすと反対側の端末の画面が自動でオフになることで確認出来ます。
Googleアカウントに紐づいているのでこれは正常な仕様です。
そのため、メインで利用したい端末のみ(今回の場合は本機)以外の端末のスイッチ(ロケーション履歴ではなく端末のスイッチ)をオフにして、
どれか1台のみにして利用することになります。
例えば本機側で別の端末のスイッチをオフにすると、その端末側でも自動でオフになります。
2台並べて操作すると分かりやすいです。

書込番号:21909160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/06/20 12:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この機種を所有している訳ではなく、
1つのアカウントで十数台の同期をとっていて、
スレ主様とは状況が違いますが、

Google Map を開き、
検索バーの横線 3本のところをタップ、
「タイムライン」をタップ、
タイムラインの利用設定をし、
戻って「マイプレイス」をタップ、
「訪れた場所」タップ、
で出てきませんか?

私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:21909245

ナイスクチコミ!3


スレ主 SmallAgさん
クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/21 10:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
GPS Lockerを入れて設定をしてみたところ昨日は電池の消費がとても激しくGoogle マップのタイムラインも更新できませんでしたが、再起動をして一日たって今日になると電池の消費も以前とあまり変わらずGoogle マップのタイムラインがきちんと記録されるようになりました。

>モモちゃんをさがせ!さん
正しく記録されればそのように表示されるのですがこの機種はなにも設定などをしていないとスリープ時はGPSが切れるようなので記録自体がされないようです。
上に書いてあるような設定をしてみると私の場合はきちんと記録されるようになりました。

書込番号:21911081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/22 08:33(1年以上前)

機種不明

>GPS Lockerを入れて設定をしてみたところ昨日は電池の消費がとても激しくGoogle マップのタイムラインも更新できませんでしたが、再起動をして一日たって今日になると電池の消費も以前とあまり変わらずGoogle マップのタイムラインがきちんと記録されるようになりました。

本機での検証ではない(P20での検証)のですが、GPS Lockerを動かしていると、端末をスリープにしたつもりでも、
添付画像のように本体は起動状態で、消費が早くなると思いますが。
今晩でも、アプリを起動した状態で、添付画像のように消費が早くなっていないかは確認された方がよいと思います。

端末を再起動して、GPS Lockerを起動したあとにスリープにして確認しました。

書込番号:21913316

ナイスクチコミ!0


スレ主 SmallAgさん
クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/06/23 16:30(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
これは端末の再起動後にGPSlockerを起動せずにいたものですが、GPSが有効にはなっておらず心配していましたがGoogle マップには記録されていました。
ただ道中にどこを通ったかはほとんど記録されず訪れた箇所ごとに記録されているようでした。
また後日にGPSlockerを端末の再起動後に起動して確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:21916409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/23 19:21(1年以上前)

>ただ道中にどこを通ったかはほとんど記録されず訪れた箇所ごとに記録されているようでした。
>また後日にGPSlockerを端末の再起動後に起動して確認してみます。

添付された画像を確認したところ、端末を頻繁に利用されていることが原因のようですね。
画面点灯が頻繁に行われているようです。
Wi-Fi常時接続は切られているようですね。
スリープに移行していない時はGPSが動いてその時に記録が出来ているようですね。

比較される時は、Wi-Fi常時接続で、
夜中寝ている時に、
一晩アプリを使用せずに放置している時、
一晩アプリを使用して放置している時、
での差をみられると分かりやすいと思います。

アプリ使用でのバッテリー消費が実用に耐えれるものだとよいのですが。
最悪、履歴を利用したいときだけ利用するようになりそうですね。

書込番号:21916790

ナイスクチコミ!0


スレ主 SmallAgさん
クチコミ投稿数:6件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/07/02 15:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信が遅れましたがありがとうございます。
確認してみます。

書込番号:21936524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリー 緊急通報のみ

2018/06/19 20:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 lovsbさん
クチコミ投稿数:25件

SIMフリーのCLT-L29を購入しました。

docomoの通話のみのプランを契約しているSIMと、UQモバイルのDSDS(DSDA?)を使いたく購入しました。
前の機種は、同じくSIMフリーでHuaweiのnovaを使っておりました。

docomoのSIMカードが「緊急通報のみ」となってしまい、通話できません。
SIMカードは以前の機種で使えるようにdocomo shopで発行してもらったので、LTE対応の水色のSIMです。
同様の条件で、使えている方おられますでしょうか。

心配していた、UQモバイルは問題なくデータ通信できるですが、docomoがうまくつながらず困っています。

前機種のnovaも、現存していて手元にあります。
docomoSIMをnovaに挿すと問題無く通話できます。そのためSIMが原因では無いと思うのですが・・・。

ネットで情報を探すと、アップデート、再起動、SIMの挿し直しといった対応が見つかりましたが、いずれも何度も試してうまくいきません。

お助けください。よろしくお願いします。

書込番号:21907877

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/19 20:49(1年以上前)

CLT-L29でしたら、DSDV機かと思います。

情報が不足していますが、おそらくFOMA契約のSIMかと思います。

Mate10 ProやP20の掲示板に記載がある通り、HuaweiのDSDV機ではFOMAは利用できません。
両方のスロットが2G/3G/4Gとなり、両方ともLTE機という扱いになるためです。

ZenFone5でしたらDSDV機でもFOMAが利用できます。

FOMAを使いたいのでしたら、DSDS機かZenFone5にすればよいです。


lovsbさんは、日本在住の日本人ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の日本人が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

書込番号:21907907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2018/06/19 21:07(1年以上前)

水色SIMはXi端末用のSIMです。今まで使えていたのでしょうか?
デュアルSIM設定が間違っているとかSIMスロットが壊れている等の可能性もあります。スロットを入れ替えてみるのも手でしょう。

書込番号:21907954

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/19 21:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
>水色SIMはXi端末用のSIMです。

そんなことはありません。
Ver.6から水色カードになっていますので、FOMA 契約でも水色になります。


>lovsbさん

最初に、「LTE対応の」と記載がありますが、念のためにMy docomoにログインして、
「ご契約内容確認・変更」の「ご契約種別」を確認してみて下さい。
FOMAと記載がありませんか?

現象からすると、FOMAとしか思えないので。

書込番号:21907997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2018/06/19 21:45(1年以上前)

FOMA契約でもVer6なんですね。失礼しました。

書込番号:21908049

ナイスクチコミ!1


スレ主 lovsbさん
クチコミ投稿数:25件

2018/06/19 22:02(1年以上前)

お二方情報ありがとうございます。

>†うっきー†さん
†うっきー†さんのMate10Proでのクチコミ拝見しました。
どうやら、私の下調べ不足で、FOMA用のSIMは使えないのですね。
道理で、手元の音声+データ契約のDプランのmineoは反応するわけですね。

>ありりん00615さん
私も、ありりんさんと同様の認識でした。
水色=LTE対応だと。
でもそういえば、払っている料金が、FOMAのカケホの料金です。


んー。非常に困ったなぁ。

余談ですが、FOMA契約の現状のSIMをLTEのカケホーダー契約にすることは可能かご存知のかたいらっしゃいますか?
データ契約無しで、2700円のカケホのみです。(SPモードも不要)
2年契約は致し方なしとして、端末は一切不要です。
また、novaに戻したくなったときのために、FOMAに戻せるかも含めて知りたいです。

スレ違いとご指摘受けるようであれば、ドコモショップに明日にでも問い合わせてみます。

FOMAより月々の料金が上がるが、契約変更可能であれば、致し方ないですねぇ。

書込番号:21908099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/19 22:56(1年以上前)

>lovsbさん

予想通りFOMAだったようですね。

>余談ですが、FOMA契約の現状のSIMをLTEのカケホーダー契約にすることは可能かご存知のかたいらっしゃいますか?

Xiのカケホーダイプラン(スマホ/タブ)は、
公式サイトに記載がある通り、
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/plan/kakeho/
「インターネットをご利用いただくためには、spモード(300円/月)などのご契約が必要となります。」
となります。
またパケットパックも未契約でも利用可能です。

必要ないのでしたら両方とも契約しなければ良いだけとなります。


カケホーダイプランでしたら、FOMAでもXiでも最終的に2700円で変更がないので、
FOMAにこだわる必要は何もないかと。


FOMAとXi間の変更はMy docomoからは出来ません(SIMのデータ書き換えが必要なため)ので、
docomoショップへ行って手続きが必要となります。

端末の提示が必要になることはないと思いますが、
念のために本機(技適確認可能な他社端末)も持って行っておけば良いと思います。


契約変更が終わったあとは、他社端末の提示が必要だったか不要だったかを教えて頂けたらと思います。


>FOMAより月々の料金が上がるが、契約変更可能であれば、致し方ないですねぇ。

先ほど記載した通り料金は変更となりません。
FOMAのカケホーダイの2200円のプランなら他社端末で使うと、指定外デバイス料の500円が加算されて2700円なので、同じ価格です。
FOMAで利用する場合は、指定外デバイス料がかからないバリュープランなどでないと、あまり意味はありません。

書込番号:21908242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/19 23:04(1年以上前)

>念のために本機(技適確認可能な他社端末)も持って行っておけば良いと思います。

FOMAからXi変更で端末提示が必要かは、あまりする人がいないためか、パッと検索したかぎりでは不明でした。

提示が必要な場合は、技適確認は必須です。
キャリアでは違法行為は認めていませんので。

電話で端末提示が必要かを確認して行かれると良いと思います。
不要なら、そのまま契約変更出来ますし、必要なら適当な端末(技適のあるnova)を用意すればよいと思います。
利用自体は、どの端末でも出来ます。提示端末を使用するかどうかは関係ありません。


提示が必要だったかどうかは教えて頂けたらと思います。

書込番号:21908263

ナイスクチコミ!1


スレ主 lovsbさん
クチコミ投稿数:25件

2018/06/19 23:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

回答ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027479/SortID=21846210/

こちらのクチコミを拝見したのですが、†うっきー†さんの見解を教えてもらえないでしょうか。

今回のP20ProにしてもMate10Proにしても、HuaweiのDSDVはFAMAのSIM(=3G)は音声通話できないということでした。

Xi契約のカケホーダイのみ(SPモードを付けない)の契約で、HuaweiのDSDV機は音声通話できるのでしょうか?

上記URLのクチコミでは、目的が逆(質問者様は、3Gでの"データ通信"を望まれていた)かと思います。
URLのクチコミでは、対象がDSDS機だったということもあって、目的の結果を得られなかったということかと思います。
この方は、docomoのSIMをLTE(4G)にした結果、DSDSは4Gx1,3Gx1なので、音声が4Gを使ってしまい、3Gはデータ通信してくれず、結果的に通話"しか"できなかったという解釈でよろしいのでしょうか。


URLの質問者様のクチコミのスレッド名でちょっと混乱しております。

質問がヘタクソで申し訳ないのですが
VoLTEというのは、データ通信必須なのですか?
SPモードを付けず、Xiのカケホーダイのみ契約しても通話できないでしょうか?

ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:21908312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/19 23:26(1年以上前)

>また、novaに戻したくなったときのために、FOMAに戻せるかも含めて知りたいです。

何の問題もありません。
一度、技適のある、他社端末持ち込み(novaでよいです)でFOMAバリュープランに変更すればよいです。
店員が出来ることを知らないので、教えてあげればよいです。

店員に教えてあげる方法は、以下の動画で詳細に説明しています。パンフレットを見せるだけではありますが。
FOMA契約,設定,利用方法
https://youtu.be/PD99AduF-X8
※広告はありません

あとは、my docomoから好きな契約(FOMA契約内で)に変更すればよいかと。

書込番号:21908322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/19 23:32(1年以上前)

>上記URLのクチコミでは、目的が逆(質問者様は、3Gでの"データ通信"を望まれていた)かと思います。
>URLのクチコミでは、対象がDSDS機だったということもあって、目的の結果を得られなかったということかと思います。
>この方は、docomoのSIMをLTE(4G)にした結果、DSDSは4Gx1,3Gx1なので、音声が4Gを使ってしまい、3Gはデータ通信してくれず、結果的に通話"しか"できなかったという解釈でよろしいのでしょうか。

そちらの質問スレッドはまったく別の話です。
DSDS機でVoLTE通話が出来ない理由を聞かれています。
DSDS機なので、通信SIM(2G/3G/4G)+通話SIM(2G/3G)なので、通話側でVoLTEは出来ずに3G通話になるという話です。

通信は3Gor4G,通話は3Gしか使えないという話のスレッドとなります。

そちらのスレッドと今回の話はまったく関係ないことととなります。

書込番号:21908337

ナイスクチコミ!0


スレ主 lovsbさん
クチコミ投稿数:25件

2018/06/19 23:44(1年以上前)

>†うっきー†さん

大変ご丁寧に、回答頂きありがとうございます。感謝の限りです。
すみません。私の理解力不足です。ご説明頂き理解しました。

契約の仕方についても、ご丁寧にありがとうございます。

私の状況が、契約違反?の可能性がありますが、存じ上げなかったので必要ならばお支払するところがではございますが

>指定外デバイス料の500円
これが請求されていない状態で、novaで運用していました。
おっしゃっておられます、指定外デバイス料というものは、特に、IMEIの縛りのような技術的な束縛は無さそうです。
novaで通話+通信できてしまっています。

novaにしてからどのくらい経ったか記憶が無いのですが、半年以上は使っていると思います。
nova購入時には、ガラケーを使っていて、現在のnanoUIMでは無く、昔の緑色の大きなSIMだったので、(カッターでカットすればnovaで使えると思ってnova購入したのですが)使えずに、DSで手数料を払い水色にしてもらった記憶があります。
その当時は、私の知識不足かもしれませんが、担当の方も、「指定外デバイス料」というもののお話はされていなかったと思います。
最近設定されたのでしょうか。

邪道だった可能性がありますが、私個人の状況は、どうやら増額になってしまいそうです。

最後に、改めて確認頂きたいのですが
Xiカケホーダイ(SPモードは契約せずの2700円)+UQmobileであれば、技術的にはHuaweiのDSDV機で通信+通話ができる
という見解でよろしかったでしょうか。

契約の際にどのような手続きであったか、については、また類似の悩みを抱えている方の今後の参考のためにも、ご報告させていただきたいと思っております。


よろしくお願いします。

書込番号:21908370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/19 23:59(1年以上前)

>これが請求されていない状態で、novaで運用していました。
>おっしゃっておられます、指定外デバイス料というものは、特に、IMEIの縛りのような技術的な束縛は無さそうです。
>novaで通話+通信できてしまっています。

でしたら、現状指定外デバイス料がかからないプランだと思います。
2200円のプランでないものではないでしょうか?
正確なプラン名(一時一句間違いなく)が分かればわかるとは思います。

今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

FOMAでも他社端末でかからないプランもあります。
かかるプランで他社端末で利用料金がかからないということはあり得ないとは思います。

正確なプラン名がわかれば、一覧を確認されるとよいです。

指定外デバイス料は昔からある制度です。
指定外デバイス料がかかるプランで他社端末の利用で請求がなかったという事例は私の知る限り存在しません。

逆もそうで、かからないプランならかかりません。バリュープラン等。



>Xiカケホーダイ(SPモードは契約せずの2700円)+UQmobileであれば、技術的にはHuaweiのDSDV機で通信+通話ができる
>という見解でよろしかったでしょうか。

UQmobileの通信は自己責任にはなりますが。
対応していないものは、
公式サイトに「本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIMでのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしません。」と記載があります。
通話は利用出来ませんが、通信は利用出来ることがほとんどではありますが。
リスクをおかすかどうかは自己責任にはなります。

docomoの通話に関してはLTEが利用可能なSIMフリー機で、Xi(LTE)で通話が出来ない端末自体、存在しないと思います。
docomoに関しては何の心配もないと思います。


docomoのカケホーダイが必要で通信を別SIMにするなら、
Y!mobileなどで追加で1000円払ってカケホーダイにした方が良いような気はしますが・・・・・

書込番号:21908404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/20 00:05(1年以上前)

>FOMAでも他社端末でかからないプランもあります。

具体的な事例としてはP11に記載されている通り、
FOMAのカケホーダイプラン(スマホ/タブ)なら追加はありません。
FOMAのカケホーダイプラン(ケータイ)なら追加があります。

現在のプランがFOMAのカケホーダイプラン(スマホ/タブ)とかではないでしょうか?

書込番号:21908425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/20 00:17(1年以上前)

APNの設定は、されましたか?ご自身でspmodeのAPNを入力しないと、ドコモSIMの電波は掴まないですよ。

書込番号:21908452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lovsbさん
クチコミ投稿数:25件

2018/06/20 00:23(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうです。2200円程度のものです。

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/plan/kakeho_f/

おっしゃるもののようですね。

動画拝見しました。いろいろと勉強されていて、わかりやすいように情報配信されていて、尊敬します。


ワイモバイルとかいいんですが・・・。

・docomo回線10年選手なので、手放したくない
・電話番号は変えたくない
・MNOのデータ料金は高くて興味ない


と、わがままが自分の中にあって、折り合いの付くものがなく・・・。

さて、いろいろとありがとうございます。
明日早速、DSに行ってきます。

書込番号:21908472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/20 00:40(1年以上前)

>ガジェット機さん
>APNの設定は、されましたか?ご自身でspmodeのAPNを入力しないと、ドコモSIMの電波は掴まないですよ。

通話にはAPNは不要となっています。
今回の話はHuaweiのDSDV機で通話が利用出来ないFOMA契約での話となっています。


>lovsbさん
>そうです。2200円程度のものです。

程度という微妙な表現ですが、2200円なら
FOMAのカケホーダイプラン(ケータイ)
になりそうですね。

それでnovaで本当に指定外デバイス料が発生していないなら謎です。
明細を見ていないので確証はありませんが。
本来なら利用した翌日には指定外デバイス料が発生していることをmy docomoの明細で確認可能となっています。
他の方は発生するので、lovsbさんだけ発生しないということは考えにくいです。

本当に発生していないなら原因不明です。


>ワイモバイルとかいいんですが・・・。

いえ、料金面だけの話でした。
現在のUQ側の通信料が分かりませんが、
Y!mobileへ引っ越しなら電話番号もそのままで、
カケホーダイの1000円追加を払っても通信料込みで
初年度2980、2年目以降3980円なので、今より安くならないかなと思いまして。
これならSIM1枚にもなり、端末選びにも困らないというメリットはあります。

現在のUQの通信料次第にはなりますが。


>明日早速、DSに行ってきます。

はい。結果報告お待ちしています。
私の予想では、端末提示は必要かなと思っています。機種変更扱いでしか無理かなと思ってですが。
端末購入を伴わないFOMAからXiへの変更事例が少ないので、とても貴重な情報になると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21908504

ナイスクチコミ!0


スレ主 lovsbさん
クチコミ投稿数:25件

2018/06/20 13:06(1年以上前)

>†うっきー†さん

DS行ってきました。
結論から言うと解決しました。

質問時点で私の思い込み、勘違いがたくさんあり、†うっきー†さんに助けて頂いた形です。

FOMAの料金についても私の思い込みで、†うっきー†さんのおっしゃる通りの状況でした。
毎月税込み3000円弱を払っていました。

音声契約のみで、dアカウントを作ることに苦戦して、料金を確認できていなかったので、思い込みでした。
今回DSでdアカウントの問題も解決頂いたので、確認しました。

今回、DSでは、FOMA→Xi(音声のみ)という内容でお願いしました。
特に、動作端末の提示などを求められることも無く、機種変更を勧められることもありませんでした。
どの端末で使うとか、そういう事情も一切聞かれませんでした。
特に言及しなかっただけで、手元にnovaがある状態で会話したからかもしれません。
「今ここに刺さっているSIMをFOMAからXiに音声のみで変更したいんです」とお伝えしました。


2年契約については、期間引き継ぎなので、デメリットはありませんでした。
FOMA契約に戻すことも可能だそうです。

同様に、DSDV機で、お困りの方、契約変更すれば問題なく使えます。
ご指摘頂いた通り、維持費も変わらないという結果です。

コストとして、契約変更手数料3000円+税がかかります。
SIMは私の場合、Ver.6のSIMだったので、契約変更のみでSIMの変更は無しで問題ないということでした。

ただし、契約変更の3000円の中で再発行が可能ということだったので、私のSIMは接点が怪しいのもあって再発行してもらいました。
再発行したい場合、別オーダーになってしまうと、再発行手数料が別途かかるとのことで、契約変更手続きの際に再発行してもらう必要があり注意が必要です。


†うっきー†さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

料金にしろ、仕組みにしろ、複雑難解な今の日本のモバイル通信インフラ事情、もっとわかりやすくなるといいですね。

書込番号:21909265

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/06/20 18:43(1年以上前)

>FOMAの料金についても私の思い込みで、†うっきー†さんのおっしゃる通りの状況でした。
>毎月税込み3000円弱を払っていました。

了解です。
これで、料金面の心配はなくなりましたね。今までと同額なので。


>今回、DSでは、FOMA→Xi(音声のみ)という内容でお願いしました。
>特に、動作端末の提示などを求められることも無く、機種変更を勧められることもありませんでした。

情報提供ありがとうございます。
FOMAからXiへは簡単に出来るのですね。
今まで端末の提示とかどうなるんだろうと思っていたので、とてもありがたい情報です。


>SIMは私の場合、Ver.6のSIMだったので、契約変更のみでSIMの変更は無しで問題ないということでした。

そういえば、以前も同様に変更した方が、SIMの変更はなしでデータ書き換えのみとおっしゃっていました。
書き換えというのが、データセンターの契約情報を書き換えするのか、
SIMの情報のみを書き換えする必要があるのかはわかりませんでしたが。

おそらく後者だとは思いますが。my docomoからは出来ないので。

少なくとも元のSIMはFOMAとXiで別のSIMではなく、同じSIMを利用するようでした。


>†うっきー†さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

こちらこそありがとうございます。
知らない情報を知ることが出来ました。

書込番号:21909854

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信107

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモメールの自動受信について

2018/06/19 08:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:31件

以下の通り各種設定を見直しましたが、ドコモメールが自動受信できません。

@「ドコモメール」アプリ→「メール設定」→「本文保持件数・通信設定」→「自動通信設定」→ONに設定
A「設定」アプリ→「アプリ」→「ドコモメール」→「データ使用量」→「ネットワーク通信を行うアプリ」を全てONに設定
B「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「ネットワーク通信を行うアプリ」→モバイルデータ、Wi-Fi、バックグラウンド時、ローミング時を、全てのアプリに対しONに設定
C「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→無効に設定
D「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→「データ通信を制限しないアプリ」→ONに設定
E再起動
Fキャッシュ消去、データ消去
G再インストール
H全てのアプリを「有効」に設定し、開発者向けオプションをOFF(全て初期値)

「未受信の〜」という通知すらありませんので、ドコモメールを開き手動で更新をしない限り受信できません。
ここまで一通りやって、次のことが分かりました。
@画面ON時は自動で受信できる。(画面OFF時(ロック中)に受信できない。)
A画面OFF時(ロック中)であっても充電中は自動で受信できる。
Bモバイルデータ、Wi-Fi、どちらであっても関係なし。

以上、長くなってしまいましたが、画面ロック時(充電時以外)にドコモメールが自動で受信できないため、困っています。

同様の事象の方はいらっしゃいますか?また、何をしたら改善されますか?

「ドコモメール以外のアプリを使えば良い」といった趣旨の回答は、申し訳ありませんがご遠慮ください。

書込番号:21906613

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に87件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/07/06 20:17(1年以上前)

>クロス・ファイアー・ボムさん
>  聞いた感じですとバッテリー監視アプリみたいなのがいて、それをOFFにするとメールの受信ができるそうです。

アプリ一覧は、以下より確認可能ですが、
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html

監視アプリですと、ドコモあんしんスキャンでしょうか。
ただ、#21906883で記載した通り、利用してはいけない筆頭アプリなので、
みなさん利用しないで検証されていて(そのはず)、問題が出ているので、候補からは外れそうですが。


>  今週金曜日にP20proを購入するので、この時点でソフトのアップデートがないようでしたらやり方を聞いてきます。

今週金曜だと今日(7/6)ですが、来週金曜日(7/13)の間違いでしょうか?
とりあえず、暫定対応だけでもわかると良いですね。

書込番号:21945587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2018/07/06 20:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

>監視アプリですと、ドコモあんしんスキャンでしょうか。
>ただ、#21906883で記載した通り、利用してはいけない筆頭アプリなので、
>みなさん利用しないで検証されていて(そのはず)、問題が出ているので、候補からは外れそうですが。
  名前までしっかり覚えてなくて申し訳ないです。
  キャンセルするつもりで電話して、ソフトアップデートもするときいたので。
  そこで安心してしまいました。

>今週金曜だと今日(7/6)ですが、来週金曜日(7/13)の間違いでしょうか?
>とりあえず、暫定対応だけでもわかると良いですね。
  金曜日今日でしたね。
  来週の金曜日です。

  ソフトの更新されてなければ聞いてきて報告します。




書込番号:21945633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/07 08:37(1年以上前)

>クロス・ファイアー・ボムさん

僕も受信ができなくなるたびに、
初期化してます。
また、ほかのアプリが動かないとかもあると
初期化してますが。

今のところ、4日は受信できてます。
アプリもそこそこ入れてます。

batterymixも稼働させているので、
バッテリー監視アプリは、
関係ないと思います。

ただし、メッセージRだけ、
自動受信してますが
通知がないです。
なぜでしょうか?

書込番号:21946587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/07/07 09:30(1年以上前)

ドコモメールが自動受信できないの、多くの報告があるようですね…私だけじゃなかった。

ちなみに私はヤフオクアプリも自動受信ができません。落札や質問があったことに気づかず丸一日放置してしまったこともあり、気づいた時には慌てました…。なお、スリープ状態じゃない時には通知が来ることもあります(スリープ状態じゃなければ全て通知が来てるかはまだハッキリしません)。

ちなみに以前XPERIA Z5を使っていた時に通知関連でバグは一度もありませんでした(メールもヤフオクも)。ドコモメールだけならともかく、ドコモ無関係のヤフオクアプリでも…ということは、本体の問題な気がします。

書込番号:21946693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/07/07 09:51(1年以上前)

>はるーんさん
>ちなみに私はヤフオクアプリも自動受信ができません。

#21906883で記載している、EMUI固有のアプリを終了しない設定を済ませているでしょうか?
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認する必要があります。

書込番号:21946736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2018/07/07 21:15(1年以上前)

>MP3初購入さん

>僕も受信ができなくなるたびに、
>初期化してます。
>また、ほかのアプリが動かないとかもあると
>初期化してますが。
  毎回初期化は大変ですね!
  全部再設定をするわけですよね。

>batterymixも稼働させているので、
>バッテリー監視アプリは、
>関係ないと思います。
  まだ、P20Proをもってないので、入ってるアプリがわからないのですが。。。
  電話で聞いた感じでは、そういわれてたので。
  金曜日に聞いてきます。

  今は、P20Proを購入予定ですので。
  ただ、これだけいろんな人が使えないとなると、購入をためらいますね。
  Galaxyにしないといけないのか悩み始めました。

書込番号:21948055

ナイスクチコミ!1


snow88さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/08 09:56(1年以上前)

***southpaw***さん をはじめ
皆さん,初めまして
snow88 と申します.

私も,購入前に,この口コミを見て悩んだ一人です.

私の場合は,モバイルSuicaが使えるかが,よりクリティカルでしたが.
(こちらは,発売日6/15(金)のお昼近くにモバイルSuicaのHPが,
その日2度目の更新で,やっと該当機種リストに載せました)

本題のドコモメールの件に戻して,
購入直後は,(スリープ時に)自動受信していたようでしたが,
様々な設定を変えた結果,自動受信が浅いスリープ時でも
うまくいかなくなりました.
※ドコモメールの"着信設定"で,メッセージR/Sの通知方法を
止めたくて,通知音等をoffとしたのが悪さしたかも.
( これ,ドコモメールの設定,設定 > アプリと通知 > アプリ > 通知
両方から,同じ設定画面に行き着きます.)

そこで,
|ドコモメールの自動受信について
|http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21906613/#21906613
を試してみました.
スリープ以外の時の通知はうまく来るようになった気がしますが,
相変わらずスリープ時はうまくいきませんでした.

そこで,機種は違うのですが
| ☆Mate10でのメール受信できない場合の回復方法
|   http://faq.support-huawei.com/faq/show/33?site_domain=default
の,★キャッシュの削除を試してみました.
アプリと通知 > アプリ で ドコモメールを開き
アプリ情報の所で,ストレージ を選んで
キャッシュを削除

それ以外は,該当項目が分からなかったので,
|■再起動する
|通知が届かないアプリを起動した状態で電源ボタンを長押しする。
|[再起動]をタップしてHUAWEI携帯電話を再起動します。

現在は,ドコモメールの設定が悪さしているかもと思い
上記※は
メッセージR/Sとも 優先表示 だけOFFにして,
ステータスバーに表示,バナー,通知音,バイブ,バッジはONのままです.
この状態で,深いスリープ時は検証していませんが,
浅いスリープ時は自動受信してくれているようです.

LineとかMy daiz は,ちゃんと通知が来ていました.

それと,カスベルスキー インタネット セキュリティは,
アプリが電力を消費中と言われ,時々止められることがあります.
Webアクセス時に,止められているときは,
スマートアシスト > ユーザ補助 で,ONにし直しています.

あと,備忘録的に
設定 > 電池 > アプリ起動 で
手動で一括管理にして
起動時に立ち上がってきて欲しくない物をOFFにしまくっています.
ただ,むやみにやると危険かもしれません.

早く,ドコモからの正式な改訂版がでることを願います.

書込番号:21949009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/07/08 13:47(1年以上前)

>皆さん

ファーウエイから今のところ連絡がありませんので、購入したドコモショップに
連絡してみました

そしたら『メーカーさん曰く7月中旬までには修正プログラムを出す予定です』
と言われました

今のところ、スレ主様の
@「ドコモメール」アプリ→「メール設定」→「本文保持件数・通信設定」→「自動通信設定」→ONに設定
A「設定」アプリ→「アプリ」→「ドコモメール」→「データ使用量」→「ネットワーク通信を行うアプリ」を全てONに設定
B「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「ネットワーク通信を行うアプリ」→モバイルデータ、Wi-Fi、バックグラウンド時、ローミング時を、全てのアプリに対しONに設定
C「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→無効に設定
D「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→「データ通信を制限しないアプリ」→ONに設定
E再起動
Fキャッシュ消去、データ消去

これを教えてくれただけです

この設定では受信出来ません・・

もう少し待ちます
とりあえずMicrosoft Outlook が通知してくれてます。

書込番号:21949490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2018/07/08 19:46(1年以上前)

>ぱーそん5さん
  情報展開ありがとうございます。

  ドコモのおしてくれた手順でも回復しないんですね。
  中旬にソフトのアップデートで直ってほしいです。

  今度の金曜日に購入予定なのですが。
  迷いが出てしまいます。

書込番号:21950269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/09 22:47(1年以上前)

>ぱーそん5さん
すいません、
話後それますが、教えてください。

outlookは、メール振り分け登録していると
通知してくれませんが、
これは仕様でしょうか? 

また、メールを自動受信してくなくなりました。

書込番号:21952747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Komentsanさん
クチコミ投稿数:47件

2018/07/10 12:54(1年以上前)

ついに本日アップデートされました!
改善されたかな?

書込番号:21953690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/07/10 13:08(1年以上前)

>Komentsanさん

確かにアップデートがきましたね!

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01k/index.html

によると本不具合事象は改善されるとのことですが、仕事なのでアップデートは今夜になりすぐに確認は出来ません。
アップデートで直っていることを期待したいです!

書込番号:21953715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/07/10 14:33(1年以上前)

>***southpaw***さん
>皆さん

アップデートしてみました
今のところ改善されてるみたいです(5分ぐらいのスリープ)

書込番号:21953822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/10 15:04(1年以上前)

今日ドコモからシステムアップデートで改善されるとのメールが来てましたね。
システムアップデートで今のところ自動受信してます。

もう少し様子を見たいと思います。

書込番号:21953874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2018/07/10 19:44(1年以上前)

>ぱーそん5さん
>大和魂777さん

お世話になっております。
 バージョンアップ後のレビュー、またよろしくお願いいたします。

 今週金曜日に購入予定なので、このバージョンアップで直ることにすごい期待をしています。
 

書込番号:21954351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/07/10 20:13(1年以上前)

>***southpaw***さん
>ユーザーの皆様

今日(7/10)のソフトウェアアップデート前のドコモメールアプリのバージョンと
アップデート後のバージョンを教えて頂けないでしょうか。

もしドコモメールアプリが同じバージョンなら、アプリ側の対応ではなくて、システム(EMUI)側の対応ということで、
他のEMUI8.0(8.1)の端末でも、深いDoze移行後のメールのプッシュが正常に出来ない問題も、今後改善可能かなと思っています。

今回の対応内容の情報を頂けたらと思います。

書込番号:21954435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/10 21:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
ドコモメールは変更なし

過去ビルド番号:18051804

最新ビルド番号:18070902

書込番号:21954542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/07/11 06:31(1年以上前)

>皆様

私も昨日アップデートを行い、無事改善されていることを確認しました。
一応、一晩完全放置しパソコンからメール送ってみましたが、ちゃんと受信できています。
なお、GsamにてDeep Dozeに落ちていたことは確認済みです。

これまで様々なアドバイス等いただきましてありがとうございました。

とりあえず私が困っていたドコモメールに関しては解決した(と思っている)ので、解決済みとさせていただきますが、
†うっきー†さんが仰っているような他のアプリの通知に関しても、引き続き検証していきますし、していただけたらと思います。


>はるーんさん

アップデート後ヤフオクアプリの通知はいかがでしょうか?

書込番号:21955211

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2018/07/11 07:47(1年以上前)

>大和魂777さん
>ドコモメールは変更なし

情報ありがとうございます。
これで、システム側(EMUI)での対応で間違いなさそうなので、他のHuawei機へ、今後同様な対応が行われて、
他のHuawei機でもメールが安定する可能性が出てきました。

貴重な情報ありがとうございました。

本機に関しては、すでに何人かが問題なくなっていることを確認されているようなので、完全解決してそうですね。

書込番号:21955306

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/07/11 20:48(1年以上前)

何はともあれ、メーカーさんが即座に対応していただいてよかったです。
おそらく、今回はDocomoさんではなく、Huawei側の不具合だったと思っています。

私はリセット以降、無事自動受信できていましたので、いったい何が違っていたのだろうと不思議に思いますが、これでこの端末は最高の端末になったと思っています。

これから、ばしばし写真を撮ろうと思います。

みなさま、色々とお世話になりました。

書込番号:21956567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)