端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 8 | 2021年8月15日 20:07 |
![]() |
13 | 9 | 2021年8月11日 22:26 |
![]() |
3 | 1 | 2021年9月20日 19:16 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2021年7月10日 06:37 |
![]() |
13 | 5 | 2021年3月27日 12:36 |
![]() |
3 | 2 | 2021年2月12日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
2年が経ってバッテリーの消費も激しくなってきたのでバッテリー交換を検討しています。
docomoにて交換だと初期化や代品など色々と面倒なので街のスマホ修理屋さんにお願いしようと思っていますが
街のスマホ屋さんだと純正バッテリーではなく互換性バッテリーになるのでファーウェイ独自の超高速充電に対応するのでしょうか
そこのスマホ屋さんでは保証は出来ないがおそらく対応するのではないかという答えでした。最悪対応しなければ元のバッテリーに戻せるが解体費は発生してしまうとの事です。
また互換性バッテリーは純正品と同じ容量や安全性など性能をちゃんと発揮するものなのでしょうか?
0点

互換性バッテリーは純正品と同じ容量や安全性など性能をちゃんと発揮するものなのでしょうか?
しません。iPhoneやGALAXYの方でも散々言われていますが、いわゆるコピー部品(正規部品を見てサイズ的に大丈夫そうで、性能的にも近い部品を集めてつくったもの)なので、全く同じ性能ではないし、物によっては粗悪なものもあります。場合によっては他の部品との相性問題で、他の不具合を起こすことも有ります。その際にはメーカーの正規サービスでの対応はしてもらえなくなります。
書込番号:24291014 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電池の使用時間が短くなって、交換するか、機種変するのか。
悩ましい問題です。
通常はドコモショップで依頼すると、10日〜14日ぐらいかかるでしょう。
もちろん純正部品で行われるので、安心できるでしょう。
残る手としては、Amazonなどで電池を手に入れ自分で交換する。
ただ電池は社外品なので、品質は当然違います。
容量も同じとは言えませんし、それがどのくらい使えるのか。
電池は3,500〜4,000円くらいで、工具も必要になります。
携帯修理店に持ち込むとやはり、社外品の電池になります。
空いている店舗だと1〜2時間で交換できるので、速さ重視ならいいでしょう。
ただ、店舗によってはキャリアモデルは受け付けていなく、SIMフリーのみの所もあり、確認が必要です。
書込番号:24291164
9点


>fwshさん
サイトの下部を見ればわかりますけどキャリア向けは対象外としっかり書いてありますよ。
バッテリーへ供給される電圧は変換されるので急速は働くんしゃないかと思いますが、純正中古ならまだしもよくわからない非純正のバッテリーは危険なのでやめたほうが無難かと。
特にHW-01Kはバッテリー温度が高くなりやすいのと、ホワイトリスト方式でバッテリー温度をガン無視してCPUやGPUクロックを落とさず動くことがあるので、バッテリー温度がとんでもないことになる場合があります。
大体無視されるアプリはベンチマークとかに限りますが、多少お金がかかっても純正か、新しい機種を検討されたほうが快適ですよ。
もしドコモケータイ補償に入っているのならバッテリーの交換費用は3000円で済みますし、安全と安さがあるのなら日数がかかるのは仕方がないのかなと。
書込番号:24291326 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Mootさん
ありがとうございます。
やはりそうですか、万が一煙出たり発火なんてあったら大変ですもんね
docomo shopで交換しようかと思います。
書込番号:24291455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
自分での交換も考えました
技術的には出来るかと思うのですが最近そういう作業が億劫になってきまして(汗)
書込番号:24291653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
情報ありがとうございます。
sky878さんも仰っていましたがキャリアスマホは対象外なのですね。残念ながら自分のはDocomo産です😢
書込番号:24291657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
ありがとうございます。
やはり社外品バッテリーはやめようかと思います。
ケータイ保証には入っているので手間がかかってもDocomoでバッテリー交換する事に決めました
書込番号:24291663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

XPERIA5IIから
予算がいくらなのか知りませんがいっぱいあるならもっと高いやつ
書込番号:24282140
1点

>けんぞうくんさん
予算と用途を書いた方が良いですよ
そうしないと、ピンキリなので3万〜20万位の製品
となってしまいます
書込番号:24282171
1点

>けんぞうくんさん
s21ultra。
書込番号:24282262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアなら明らかにXperiaかGalaxyだけですね。
書込番号:24282275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんご意見ありがとうございました。
書込番号:24283221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

閉め切られてますが安い方なら10V、高い方なら5Uですかね
書込番号:24283579
2点

はじめましてやんくんと申します。
HUAWEIカメラ良かったので新しい今回からのライカとのAQUOSですかね、バッテリー交換(2回目)しようか自分は悩んでおります。
書込番号:24284711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
P20 ProのSIMフリー版を持っていますが、楽天SIMを使うには、BAND3固定にしないと、ダメな様です。 色々な記事を探してみたのですが、固定できる記事が見当たりませんでした。(Enginner Mode Band Modeが許可されていない様です)
どなたか、BNAD3に固定する方法をご存知でしたらお教えくださいm(__)m
1点

自己解決です。
以下の内容に従う事で、楽天モバイルのBand3(LTEのみ)に固定して、使う事が出来ました。
https://plaza.rakuten.co.jp/hinemo/diary/202102160000/
「ひねもすnotari」さん ありがとうございました。
書込番号:24353322
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
長らくこちらのhw-01kを愛用してきましたが、バッテリーの不具合を感じて電池交換をドコモに依頼して修理に出したところ内部腐食の為修理不可ということでそのまま帰ってきました。
時々ゲームする時にタイムラグ?等があることがありましたが、私の使用範囲ではとても満足していた為、携帯保証を使い7500円でこちらの新しいのにしてもらうか機種変更で悩んでいます。(全損扱いになるそうでドコモカードの保証の対象になるそうで10万まで補助がでるらしい。)
ハーウェイは今後osのバージョンアップも厳しそうなので使用して2年経ってるし、ここらで機種変してもよいかなぁと思っています。
以前使って端末の真ん中にカメラのついている機種は使い勝手が良くなかったのでそれ以外がいいです。アプリはたくさん入れたし、電池持ちも良い方が助かります。
Androidで考えています。
5G、4G(早くなるぐらいしか分かりません)ありますが月々の料金に差があるのでしょうか?
現行の機種でおすすめはありますか?
【使いたい環境や用途】
カメラキレイさ、YouTubeなどの動画視聴、日常の検索など
書込番号:24099779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とびぃ★さん
確認ですが、候補はドコモで売っている機種で機種変更でしょうか?
一般的に売ってるSIMフリー端末も候補でしょうか。
更に言えば、他社にMNPしながら端末を安く購入するという選択肢もあるのでしょうか。
いずれにしても、ある程度候補が絞れたら、ここの口コミを読んでから決めると後悔しないで済むと思います。
ちなみに私は最近、IIJmioにMNPしながらHUAWEI nova lite3+をキャンペーンで110円で購入できました。
私の使い方では全く問題なく動いています。
現在Android9ですが、セキュリティーアップデートはけっこうマメにあり、多分、2〜3年しか使わないので困ることは無いだろうと割り切っています。
書込番号:24099855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
私も先月にバッテリが突然に膨れ上がり裏蓋破損ギリギリになりました。
それでも交換までダウンせずに居たのが奇跡でした。
私はドコモの保証にてリフレッシュ機をドコモから送ってもらいました。
ネットからリフレッシュ機申し込みから16時間で手元に届きました。
修理扱いの場合は無償とわかっておりましたが、今回バックアップも出来なくなることを恐れ、
リフレッシュ機を選んだ次第です。
P20PROの云々は既に皆様ご存知の事と思います。
一つだけ、私はスピーカーフォン使用が殆どの為に、他のメーカーの機種ですと、
満足する音量を得られない事が今回ファーウェイリフレッシュ機を選んだ理由です。
回答になっておらず申し訳ありません
5G機も個人的になんかイマイチな気がしており、ドコモHW01K時代が機種割引が有った最後だったのを思い出します。
スレ主様、良い機種と出会える事をお祈りいたします。
書込番号:24100381
5点

ご回答ありがとうございました。
SIMフリー端末や他社にMNPは今のところ選択肢にありません。
ドコモショップでどの機種を指定されるかも分かりませんし、とりあえず相談に行ってこようと思います。
書込番号:24101305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アイカワドットネットさん
ご回答ありがとうございました。ハーウェイは巷では色々悪評ありましたが、私も本当に使いやすくちょうど安いときに買えたのでコスパ良くてきにいってたんですよね。
まだ保証の3年内なのでもう少し検討してみます。
書込番号:24101313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>5G、4G(早くなるぐらいしか分かりません)ありますが月々の料金に差があるのでしょうか?
そもそもなんですが、現状において、各社はまだ5Gは全く普及できておらず、5Gが本格的使える地域が限られています
従って、わざわざ5G対応端末を買ったとしても、「あれ、LTEや4Gにしか繋がらない…」という状態が続きます
また、正しくは「早く、大容量をやり取り出来る」だけであって、現状においては5Gである必要がある方って少数です
従って、当面は4G対応端末であれば実用面では問題無いと言えます
>hw-01k
性能的には文字通り「時々ゲームする時にタイムラグ」という程度のスペックであり、「ノーストレスとは言えないけど通常使用の範囲ではまぁ使える」という程度です
お勧めと言いましても、普通に国産スマホでいいんじゃないかと思います
要はXperiaやAQUOSですね
あとは予算です
用途的には「SDN700番台のものが載っているスマホ」とドコモショップで伝えたらまぁまぁなものが出てくるレベルになりますが、性能的にはこのレベルがhw-01kと同レベルになってきます
あとは5万前後出せるかどうか… が一つの分水嶺にはなりますね
ある程度カメラ性能を求めるなら、やはり5万円台出さないと「ちょっと…」な性能に落ち着きます
若しくはiPhoneが一番悩みにくいと思います
画素数的にはiPhoneは弱いんですが、総合性能でAndroidスマホ勢を圧倒します
あとhw-01kは来年末で最終サポートも終了しますので、ある程度のタイミングで買い替えるのが… いや、もう買い替える予定でしょうか
書込番号:24101473
4点

>すりじゃやわるだなぷさん
>アイカワドットネットさん
>野次馬おやじさん
ドコモショップ行ってきました。保証使うならLG VELVETかGALAXY A51になるそうです。5Gになってしまうので今まで家族でシェアパックでやってたのですが、それが使えなくなるので通信費1000円くらい高くなるとのことでした。
今のところ機種変になりそうです。店員さん的にはLG VELVETが推しだそうでそちらに心傾きつつ、どうしようかなぁというところです。
調べてみたら丈夫さLG VELVET>GALAXYa51、カメラLG VELVET<GALAXYa51、音LG VELVET>GALAXYa51といった感じでしょうか。
書込番号:24110870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ドコモショップにケータイ補償サービスを聞いて来ました。私は、LG端末に交換なら機種交換を考えていたのでありかなと思っていたのですが、当たり前ですがP20の同一機種を提案されました。
その時のリアルタイムに在庫確認をするとのようです。
なんとかLG端末にならないか再検討しました。
ちなみに5G端末で4G契約は出来ないのでしょうか?
書込番号:24231670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミキミキミッキーミキミキさん
各ドコモショプの店長さんに機種変の機種は裁量をまかせているそうなので、店舗によって提案される機種は違うようです。他の機種がよいなら他の店舗で相談されるのもよいと思います。
私は5GのGALAXYになりました。
私は先日ようやく保険もおりました。
ちなみに5Gの機種で4Gの契約はできないそうです。今回の機種変で家族のシェアパックが使えなくなりました。
書込番号:24232244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
今日いきなりアプリが開いたと思ったら一瞬で消えてホーム画面に戻る現象が多発しています。アプリをアンインストールしたら戻るのもありますがドコモメールなどはアンインストールできないのでお手上げです。バックアップをしたいのですがそれができません。さくらブラウザというアプリを使っているのですがなんとかブックマークだけは取り出したいのですがフォルダからブックマークを取り出せないでしょうか?
なぜこんな事になっているのか原因が分かりません。
書込番号:24038120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoショップによれば、Googleのシステムエラーが発生中との事です。
書込番号:24038153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自動アップデートに設定している人はダメみたいですね。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1313757.html
書込番号:24038365
3点

webviewを再更新することで直るようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.webview&hl=ja&gl=US
但し、環境によっては直らないこともあるようです。
書込番号:24038373
3点

>LetsTryさん
既に、ありりんさんが書いておられますが、Play ストアのマイアプリ&ゲームにて、Android システムのWeb viewアプリの更新を行ったところ、各アプリが復旧しました。
書込番号:24038381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございました。
自動更新になっていましたがそのおかげで最新のバージョンにアップデートされて無事に起動するようになりました。
書込番号:24045345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
磁力で閉じるタイプのカバーを使用したら、待機画面が半分黒くなって、半分が時計表示になりました。
磁気から離れると通常の待機表示に戻ります。
購入したカバーにはめたままですと、磁力を検知したままになるので、指紋認証も顔認証も、パスワード画面さえ表示されません。
このモードを解除する方法はありますか?
カバーはこれです
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GPGMLFN/ref=cm_sw_r_tw_dp_EQNN9Z60EM632ZC63BP0?_encoding=UTF8&psc=1
できなければ返却します。
1点

>眠たいす〜さんさん
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00762182/
こちら参考にならないでしょうか。
書込番号:23962462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できました。ありがとうございます‪。
スマートカバーというキーワードにたどり着きませんでした。
書込番号:23962477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)