端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2018年7月16日 23:31 |
![]() |
8 | 5 | 2018年7月16日 21:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年7月15日 18:51 |
![]() |
27 | 15 | 2018年7月14日 16:43 |
![]() ![]() |
46 | 24 | 2018年7月13日 00:03 |
![]() ![]() |
204 | 107 | 2018年7月11日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
以下、3点の質問があります。
@マナーモード時、メールやライン受信時の振動の種類は選べますか?
Aマナーモード時、メールやライン受信時の振動する時間の設定はできますか?
B電話がかかってきたときの振動の種類は選べますか?(何種類かありますか?)
よろしくおねがいします。
0点

>@マナーモード時、メールやライン受信時の振動の種類は選べますか?
>Aマナーモード時、メールやライン受信時の振動する時間の設定はできますか?
LINEにはバイブのオンオフしかないので、変更は無理だと思います。
メールについては、バイブのパターンと回数を指定可能なメーラーを利用すれば可能です。
>B電話がかかってきたときの振動の種類は選べますか?(何種類かありますか?)
こちらについては、確証はないですが、おそらくないと思います。
本機で見つけた方がいれば、訂正お願いします。
書込番号:21948448
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

CMOSのサイズが大きくなっても、厚みが増すわけではないですから。
CMSOセンサーモジュールの厚みは5mmくらいのはずですから、レンズとあわせても十分薄く出来ます。
とはいえ、副作用はありますし、コストもかかります。
逆に、デジカメでは、そもそもそこまで薄くしてほしいという要求ははありません。
むしろ薄いとホールド感がなくなるとか、ありがたみがないとかとなって、売れなくなるでしょう。
書込番号:21939239
1点

P577Ph2mさん
デジカメが、スマホみたいに薄くなって欲しいという意味で、スレッドを上げたわけではありません。
センサーが大きくなれば、レンズも併せて大きくなるはずで、そうなれば物理的な焦点距離も伸びると思うので、素人考えでは厚みが増すと思いました。1/1.7型は1/2.3型に比べればかなり厚みが増すと思われるのに、この薄さを実現できているのは何故かという素朴な疑問です。
屈折率の高いレンズを使えば、多少は厚みを抑えられるかとは思いますが、ここまで薄くできる理由がわかりません。
このスレッドはクローズして、デジカメ掲示板で質問しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21939915
0点


p20とp20proはセンサーサイズが違うので広角側の画角も違うと思いますが、あるサイトでは35mm換算でどちらも27mmとなっています。実際はどうなのでしょうか?ご存じのかた教えてください。
書込番号:21967957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>思い出のニコマートさん
>p20とp20proはセンサーサイズが違うので広角側の画角も違うと思いますが、あるサイトでは35mm換算でどちらも27mmとなっています。実際はどうなのでしょうか?ご存じのかた教えてください。
こちらのスレッドはすでに引っ越ししているので、こちらのスレッドで新しい内容を質問するのはどうかとは思いますが。
P20の方は撮影したものを確認すると添付画像の通り27mmとなっていました。
どちらも27mmだと思います。
書込番号:21968227
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
これは付属でなくとも GooglePlayにあるで同様のアプリでも同じだとは思いますが 録音した音声M4Aなどで録画のチャプターのように
いらない場所をカットするような 部分的 高速道路のクラクションだけカット..ではなく 時間を最初の2分 6分目をカットしてつなげるフリーソフトはありますか? PC版やスマホでもできたら..なにかありますか?
1点

Yahoo等で「m4a 編集 フリーソフト」で検索して、お好みのアプリを探されてみてはどうでしょうか。
m4aというフォーマット形式なので、特に本機がどうこうはまったく関係ないと思います。
書込番号:21954209
0点

あまり 難しくとらえないほうがよさそうでした。
書込番号:21965269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

Huawei機は基本的に専用のACアダプターと専用のケーブルが必要となります。
既出スレッドを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21912400/#21912400
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21891533/#21891533
docomo AC07は超急速充電は無理で、急速充電にしかなりません。
超急速充電を行いたい場合は公式サイトから
(0832)ACアダプタ \2,000
(1289)USBケーブル(typeC-typeA) \1,500
を購入すればよいと思います。
超急速充電対応のアダプターは
5V/2A or 4.5V/5A or 5V/4.5A
となります。
もしACアダプターとケーブルの間にワットチャッカーを挟んでいる場合は、画面上に急速充電や超急速充電と表示されていても、
実際には充電スピードはおちてしまうため、ワットチャッカーを挟まずに計測する必要があります。
充電時間等は、Battery Mix等をEMUI固有のアプリを終了しない設定にして計測するとよいです。
書込番号:21961507
2点

ドコモショップ店員に聞きましたが、ドコモ純正 ACアダプター07 もしくは、HUAWEI純正アダプター以外では、充電器の機器認証??(多分アップルのMFIみたいなやつだとおもいますが?)が出来ないので、急速や超速充電には切り替わらないそうです。
書込番号:21961510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
超急速充電がしたかったわけではないんです。
>Mootさん
表示されてないだけで一応高速充電くらいってわけでもないんでしょうか
書込番号:21961530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>+waveさん
とりあえず、以下のアプリで計測してみてはどうでしょうか。
AccuBattery - 電池 バッテリー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery
Battery Mixで計測結果がカクカクしていて正常に計測出来ていないのは、以下の設定が出来ていない可能性がありそうです。
設定→アプリと通知→アプリ→設定(画面下の歯車)→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
設定→電池→起動(EMUI8.1では「アプリ起動」)→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン
書込番号:21961583
1点

+waveさん
ノートPC用のACアダプタ(20V/1.65A, 15V/2.2A, 5V/3A)でロック画面の下に「急速充電中」と表示されることを確認しました。
あと18W PD対応のモバイルバッテリー(12V/1.5A, 9V/2A, 5V/3A)でも同様に「急速充電中」と出ます。
PD対応じゃない充電器だと「充電中」としか表示されないです。
書込番号:21961590
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。入れてみます。
>りょうじ32さん
情報ありがとうございます。チーロの9v2a対応品だからできそうなんですが…。複数試したので不良品の可能性は低いですし
書込番号:21961621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

+waveさん
同じ18W PDなのに挙動が違うのはおかしいですね。
ちなみに私のモバイルバッテリーはAUKEYの10000mAhです。
ところでケーブルはType-C to Type-Cケーブルをお使いですか?
ケーブルによってはPD充電出来ないものもあると聞いていますが。
書込番号:21961635
2点

>りょうじ32さん
ケーブルはアンカーPD規格対応、3A 60Wで充電が可能のものです。二本試しましたがどちらもだめでした。
>†うっきー†さん
見方がよくわからないのですが、90%で画面点灯時の充電でも2.3A出ているという認識で合ってますか?
書込番号:21961656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>見方がよくわからないのですが、90%で画面点灯時の充電でも2.3A出ているという認識で合ってますか?
はい。あっているかと。
5V/2A(10W)の通常充電の可能性はあるかもしれませんが。
充電時間を、通常充電しか出来ないHuaweiのアダプターと充電時間を比較しないとわからないかもしれません。
Vの表示は変圧回路を通した後のバッテリー内のV表示のようなので(以前そのような書き込みがありました)、アダプターから供給される電圧が何Vかは調べる方法はないかもしれませんが。
Limited Charge Coltage 4.4V近くまで出ていることを表していると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21934206/#21934206
ちなみにHuawei機では以下のようになっているかと。
5V/2A(10W) 通常充電
4.5V/5A or 5V/4.5A(22.5W)超急速充電
9V/2A(18W) 急速充電
書込番号:21961716
0点


>†うっきー†さん
そうですね。Vはスマホのバッテリーの電圧なので5Vか9VかはUSBチェッカーとか使うしかないですね。ただ、りょうじさんは急速表示が出ているようなので私は5Vなんでしょう。
書込番号:21961824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大和魂777さん
ありがとうございます。それだと急速充電という認識になるのでしょうか?
書込番号:21961831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>+waveさん
急速充電の定義が分かりませんが、充電中は端末側で急速充電とは表示されてないと思います。
参考までにGALAXY S7での
・通常の充電実測(5V2A)
・QC2.0充電実測
これらよりは速いと言えると思います。
書込番号:21961908
2点

横から失礼致します。
他のメーカーの事ですが、LG の端末も、
キャリア推奨の QC 3.0 対応の充電器では「高速充電中」までしか表示されませんが、
メーカー LG 純正の ACアダプタ & ケーブルでは 「超高速充電中」の表示になります。
100%フル充電までの所要時間に大きな差はありません。
HUAWEI の端末にも、同様のことが言えるのではないでしょうか。
書込番号:21962255
1点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
ライブなどで動画や写真撮影を良くするのですが、Xを購入して望遠レンズを取り付ける方が綺麗なのか、p20proで撮影した方が綺麗なのかで購入を迷っています。基本的にメイン回線はiPhone8plusで、サブで撮影用に購入を検討しています。実機はまだ見ていませんが、購入された方で動画や写真についてどうなのか参考にしたいので、どなたか教えて頂ければと思います。よろしくおねがいします。
4点

Xは手ぶれ補正性能が高い端末ですが、P20 Proの手ぶれ補正性能は低めです。
しかし、Xはios端末としては完成度の低いものとなっています。そのあたりは、レビューを見ればわかると思います。カメラ性能がXに近いiPhone8 Plusだけで十分でしょう。
買い足すなら、スマホではなくAPS-Cセンサー搭載のコンデジをお勧めします。ライブ会場での写真撮影はISO感度を上げて行うことになりますが、センサーサイズが大きいほうがノイズなどの影響を受けにくくなります。
なお、外付けレンズは画質を下げるだけなので止めた方がいいでしょう。
書込番号:21949618
8点

ことカメラに関してはP20proとiPhoneXでは比較にならないくらい
P20proの圧勝でしょう。
特に望遠と夜間性能では大きな差があります。
https://www.youtube.com/watch?v=cacM9IfszaY&t=8s
基本スペックが違いすぎます。
iPhoneXは標準12MP 1/2.9インチ 望遠12MP 1/3.6 2倍
ズームは1.99倍までは標準レンズ2倍から望遠レンズで別々に作動。
(ポートレートは合算だけど背景は望遠で撮るので背景が2倍になる)
P20proは標準1/1.78インチ(40MP クワッドベイヤーで10MP)
望遠8MP 1/4.4 3倍 モノクロ20MP 1/2.78インチ
望遠では40Pの標準カメラとの合算でさらにモノクロセンサーとの明暗情報を合算。
8MP1/4.4インチの望遠だけでは綺麗に撮れないので
40MPのデジタルズームと合算。
40MPの超高画素はスマホには必要ないが望遠のために40MPが必要だった。
8MP×5倍ロスレス=40MP
それにプラスしてモノクロレンズの情報を合算。
普通の写真も昼間ではなかなかわかりにくいですが
ダイナミックレンジはP20proは優れていますね。
iPhoneXは一般受けしやすいように全体的に明るく撮ろうとするので
全体的に白飛びしやすい。
https://www.youtube.com/watch?v=sGZrpc9k_i4&t=83s
ただし動画ではFHDは良い物のISP能力はiPhoneXのほうがずっと高性能なので
動画ではiPhoneXですね。
手ぶれ補正能力はOISも搭載していますがAI手ぶれは優秀だと思います。
ただし4Kでは全く手ぶれ補正されません(アップデート予定と入ってますが)
https://www.youtube.com/watch?v=ABJmOZnSA0M&t=253s
過去スレでぶれるようなことを書いている人がいますが
手ぶれと被写体ぶれは違います。
プロモードでは手ぶれはカットしています。(プロモードなので)
書込番号:21949688
10点

ありがとうございます!ちなみにコンデジで動画メインだとオススメのものはありますでしょうか?
ライブでしか使わないと思うので写真より動画をメインとしています。コンデジは買ったことがないので全くわからないです、、>dokonmoさん
書込番号:21949762
2点

>dokonmoさん
ありがとうございます。やはり動画だとXなんですね、、コンデジのご意見も参考にはしていますが、大容量を撮影するとなるとバッテリーや本体容量も気になるところではあるので、、、8plusと差はそこまでないかとは思いますが、やはりケータイの方が撮りたいときに撮れる利点があるなとも思っております。それか他に動画に特化した端末はあるのでしょうか?
書込番号:21949792
0点

動画がメインならコンデジでもダメですね。
空間光学手ぶれがある
Sony FDR-AXシリーズとか・・・・
ビデオ機とジンバルが一緒になったような物です。
スマホでもジンバル使えばそこそこいけます
https://www.youtube.com/watch?v=0xRmZh-kO-o
書込番号:21949823
1点

ジンバルサンプルならこちらの方が良いですね
https://www.youtube.com/watch?v=mecCrDtYiO8
スマホの手ぶれを効かすというのは必ずしも良いわけではなく
補正の分、画角が小さくなってしまうし(大きく写る)
外部的に補正するジンバルの方が画質も良く画角も狭くなりません。
書込番号:21949849
1点

>dokonmoさん
こちらの動画がp20proでの動画ということでしょうか?
書込番号:21949883
0点

下記のコンデジかビデオカメラがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000846726/
http://kakaku.com/item/K0000845247/
この2機種は炎天下での動画撮影でも発熱の心配はないと思います。あとは、撮影方法次第です。
なお、スタビライザーやジンバルは三脚・自撮り棒禁止の場所では利用できないと思います。あと、ジンバルは高いですよ。
書込番号:21949985
0点

https://buzzap.jp/news/20180708-xperiaxz2premium-huaweip20pro-galaxys9plus-aquosr2-htcu12plus-zenfone5z-honor10-p20lite-camera-01/
こちらを見てiPhone Xの暗所での動画の暗さにちょっと驚きました。
書込番号:21950037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iphoneでの撮影の幅を広げるという意味で下記360度カメラもオススメです。
http://review.kakaku.com/review/K0000992770/#tab
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1084258.html
長時間撮影性能は、Samsung、Nikon等の同種の製品を上回ります。
書込番号:21950167
2点

>dokonmoさん
やはりコンデジの方がいいのでしょうか?お勧め頂いたiPhone付属は70分がMaxではちょっと足りないですね、、
通常2〜3時間の撮影となるので、、、、
書込番号:21950188
0点

そこまで行ったらスマホどころかコンデジでもダメで
ビデオ専用機でないと無理でしょう。
FDR-AX55で最大撮影可能時間は150分(2時間30分)
ただし4K高画質で撮ると100Mbpsなので毎秒12.5MB
2時間半撮ると180GBの容量になります。
SDカードはUHS-I U3以上が必要ですので
SDカードはかなり高額になります。
512GBのSDが必要ですね。
書込番号:21950257
2点

>dokonmoさん
無知ではありますが、こちらのサイトでランキング1位になっていたのと、動画の高画質メインで検索した、dscrx100m6を購入予定です。コンデジとしては高いですが、やはりいいものなのでしょうか?
書込番号:21950380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アップル13さん
DSC-RX100は長時間動画向きではないですよ
4K動画は5分しか撮れません。
また本体温度が40度になると動画撮影は出来なくなります。
コンパクトなため今の時期なら5分×2回で40度を超えると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=XzUFYM_EYWU
書込番号:21950507
2点

4Kではなくても構わないのですが、バッテリーが一番気になります。野外撮影はほとんどないので大丈夫だとは思うのですが、、、>dokonmoさん
書込番号:21952087
1点

シチュエーション的に考えるとミラーレスの方が向いていると思います
具体的にはGX7MarkIIかMarkIII、可能であればGH5等
とりあえず動画の話ですが
自分はiPhone X、P20Pro、Galaxy S9+、RX100M5、RX100M6、GX7MarkIIは実際に所有しています
まずiPhone8を持っているならば他のスマホに変えても画質面で大きな進歩はありません
RX100シリーズであれば画質、特に暗所性能は大幅に優れていますが
基本的には動画は29分までしか連続撮影出来ません
(外部の改造ツールで無理やり拡張も出来ますが熱によるエラー停止のリスクは上がる)
Panasonicのコンデジ類は30fpsまでのAVCHDモードで良ければ30分以上の連続撮影が可能です
それ以外のモードでは最大29分となります
ミラーレスのGX7MarkII、III、あるいはGHシリーズであればそれ以外のモードでも30分以上の録画が可能で
画質もスマホや1型以下のセンサーを搭載している機種よりかなり優秀です
スチルに関してもライブ撮影メインとなると動き物なので手ブレ補正はほぼ役に立ちません
高感度性能やレンズの明るさが非常に重要になります
スマホの中ではP20Proがベストですが1型以上の大型センサーと明るいレンズを搭載した専用機を
使った方がずっと優れた結果を残せると思います。
どの程度の望遠を必要としているのか
フルHDで良いのか出来れば4Kが要るのか30fpsで良いのか60fpsが要るのか
連続撮影は途中で途切れてもすぐ再開出来れば良いのか完全な連続撮影が必要なのか
三脚等で完全な固定が可能なのか半固定はくらいは可能なのか手持ちなのか
予算はどの程度なのか、許容できるサイズはどの程度までなのか
このあたりを出来る限り詳しく書いた方がより具体的なレスを期待出来ます
書込番号:21957039
0点

>Akito-Tさん
詳しくご説明頂きありがとうございます。
とても参考になります。
三脚などは使用できません。前に手すりがあるようなので、そこで腕を固定するか、ネックストラップで持ったまま撮影することになると思います。
望遠はそこまで使う機会はありませんが、離れていくとすると5メートル先になるかとは思います。その際には望遠を使用するかと思います。
画質より撮影時間を優先したいので4Kでは撮影せず、29分間ずつ区切って撮影するつもりです。トータルで2時間程となる予定です。
できればiPhoneよりDSC -RX100M6で撮影するつもりです。2日間あるので、iPhoneと分けて撮影を考えております。
なにかアドバイスを頂けたらと思います。よろしくおねがいします。
書込番号:21957931
3点

5Mくらいなら換算60-70mmくらいでも丁度全身が入るくらいになるので
半身アップ、顔アップにまでしたいとかでなければそこまで望遠は要らないですね
それならば被る全焦点距離域で約一段明るいRX100M5Aの方が向いているかもしれません
スチル性能は求めず動画機能のみを求めるならビデオカメラの方が尚いいです
中級機以上を選べば連続録画、ホールドのしやすさ、内蔵マイクもスマホやコンデジより上なので
ただスチルはオマケでしかないです
RX100シリーズは給電しながらの録画が出来ますがそれをすると熱エラー発生確率が上がるので
もし検討しているならロスタイムは増えますがバッテリーを複数持って録画ストップと同時に入れ替えて使う事をオススメします
完全にP20Proというかスマホと無関係の話になっていますのでこれ以上はデジカメの
板にスレを立ててください
専用機に関してはあちらの方が詳しい人が多いです
書込番号:21958470
1点

皆さんが言われているように、RX100シリーズは発熱が厳しいので動画撮影が中断される可能性が高いです。当然連続撮影も無理です。
コンデジのDMC-TX1やハンディカムのFDR-AX55を進めているのはそのリスクが低いためです。
あと、手持ちで望遠は厳しいと思いますよ。
書込番号:21958625
1点

>アップル13さん
DSC -RX100M6はカメラです。
動画はおまけです。スマホも同様です。
デジカメもスマホも何故ビデオ専用機にかなわないかというと
ISPチップの差です。
性能はデジカメ・スマホの方が高いですがISP(イメージプロセッサー)は
256×256×256=1670万色だけなのでISPの演算能力よりも
平行計算できる多くのライン=チップが大きくなる。
なのでコンパクトデジカメやスマホでは大きなISPチップを
入れることが出来ないので動画には不向きなのです。
一方でビデオ専用機はCPU性能が低くセンサーも大きくなく解像度も低く(8MP)て
写真撮影ではデジカメに劣ります。(同価格帯としたら)
大きな筐体の方が冷却に有利でレンズも大きい物を付けられます。
その点ではスマホが一番不利で発熱とレンズの小ささがネックです。(焦点距離も)
書込番号:21958701
1点

>Akito-Tさん
>ありりん00615さん
>dokonmoさん
詳しく教えて頂き有難うございます!
最初はわからない事ばかりだったのでこちらでスマホでの撮影を検討しておりましたが、お知恵を拝借させて頂きコンデジのスレで改めて検討したいと思います。こちらでご相談してわざわざスマホを買わなくて良かったです。
ご協力有難う御座いました。
書込番号:21959089
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
以下の通り各種設定を見直しましたが、ドコモメールが自動受信できません。
@「ドコモメール」アプリ→「メール設定」→「本文保持件数・通信設定」→「自動通信設定」→ONに設定
A「設定」アプリ→「アプリ」→「ドコモメール」→「データ使用量」→「ネットワーク通信を行うアプリ」を全てONに設定
B「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「ネットワーク通信を行うアプリ」→モバイルデータ、Wi-Fi、バックグラウンド時、ローミング時を、全てのアプリに対しONに設定
C「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→無効に設定
D「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→「データ通信を制限しないアプリ」→ONに設定
E再起動
Fキャッシュ消去、データ消去
G再インストール
H全てのアプリを「有効」に設定し、開発者向けオプションをOFF(全て初期値)
「未受信の〜」という通知すらありませんので、ドコモメールを開き手動で更新をしない限り受信できません。
ここまで一通りやって、次のことが分かりました。
@画面ON時は自動で受信できる。(画面OFF時(ロック中)に受信できない。)
A画面OFF時(ロック中)であっても充電中は自動で受信できる。
Bモバイルデータ、Wi-Fi、どちらであっても関係なし。
以上、長くなってしまいましたが、画面ロック時(充電時以外)にドコモメールが自動で受信できないため、困っています。
同様の事象の方はいらっしゃいますか?また、何をしたら改善されますか?
「ドコモメール以外のアプリを使えば良い」といった趣旨の回答は、申し訳ありませんがご遠慮ください。
7点

省電力とかバッテリーセーバーのせいではないでしょうか。
充電中は行けるということで気になります。
書込番号:21906766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>***southpaw***さん
>>>ドコモメールが自動受信できません。
キャリアモデルでは、キャリアメール関連では致命的じゃないでしょうか。
ってか、設定にて質問に至る不親切具合を天下のdocomoが許容って度し難いですねぇ。
HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoを購入”予定”でしたけど初””Huawei””機は敷居高そうです。
>>「未受信の〜」という通知すらありませんので、ドコモメールを開き手動で更新をしない限り受信できません。
これって後日のアップデートにて何とかなる類の症状なのでしょうか? ってかキャリアのdocomoにて不具合認定されてなければアップデートも何もありませんがね。
書込番号:21906825
6点

>三角ビーカーさん
ありがとうございます。
バッテリーセーバーという項目はありませんが、省電力モードには設定していません。
>結衣香さん
ありがとうございます。
上記から漏れていましたが、「バッテリー最適化を無視」も「許可」にしています。他に関連しそうなドコモ系のサービスも「許可」にしています。
もう1つ漏れてましたが、「画面ロック時の接続」についても「Wi-Fi接続を維持」は許可、「モバイルデータ通信を維持」もONにしています。
>居眠り十兵衛さん
そうですよね、考えられる設定はすべてやったつもりですが改善しないので、ドコモのサポートセンターにでも問い合わせてみるべきかと思っています。
回答にはあまり期待できませんが、ドコモメールアプリのバグ等が原因でアップデートにて対応してもらえるといいんですが…
書込番号:21906848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>***southpaw***さん
もうひとつだけ
電池→アプリ起動は設定されてますか?
書込番号:21906863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
ドコモメールはシステムアプリに指定されているためか、アプリ起動には表示されず設定は出来ません。
大概のことはやったつもりですが、設定項目がかなり入り組んでいることもあるためか、他にも見落としがあるかもしれません…
書込番号:21906871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>***southpaw***さん
HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo をキャリアの定価購入@103,680円だと、こういう基本的な不具合では憤懣やる方ないでしょうねぇ。心中察します。
>>改善しないので、ドコモのサポートセンターにでも問い合わせてみるべきかと思っています。
回答にはあまり期待できませんが、
キャリアでは、数多あります”日常でのクレーム処理”ってだけでしょう。 電話しても通り一遍マニュアルでの回答に終始するか”代理店でのdocomoショップ”への丸投げかな。
こういう回答では、またぞろ 書込番号:21895566 な茶々をスマホ片手での投稿になるのでしょうかねぇ。
昨日の大阪北摂の震度6の被災者への寛容さを微塵も感じさせない容赦無さです。
書込番号:21906879
4点

>***southpaw***さん
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
ドコモメールアプリでは確認していませんが、Huawei機でメールのプッシュ通知を受けるための基本設定なので、
ドコモメールアプリでも同様にいけると思います。
書込番号:21906883
5点

>居眠り十兵衛さん
私は別にドコモを批判したいわけではありません。
この機種もこの問題以外は満足していますし…
ただこの問題を解決したいだけです。
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
こちらに書かれている内容はすべて確認済みです。
書込番号:21906918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>こちらに書かれている内容はすべて確認済みです。
そうでしたか。
ということは、ドコモメールアプリのみが正常に機能しないということでしょうか。
念のために確認ですが、ドコモメールアプリ以外の通知があるアプリ。
例えばLINEでの通知はスリープ状態でも、EMUI8.1固有の設定をしておけば、正常に通知は来るでしょうか?
もしくるようなら、ドコモメールアプリ限定と問題の切り分けが出来ると思います。
ドコモメールアプリを利用している方から何か有益な情報があるといいですね。
ドコモショップに持っていって、店員の目の前で受信できないことを確認して、対応してもらってもよさそうですね。
ドコモショップの端末やパソコン等からテスト用のメール送信などをしてもらえるかは分かりませんが。
確認のためには、何らかの方法で送信してもらう必要がありますね。
もし別の端末と回線をお持ちなら、その端末も一緒にもっていって、店員の目の前で再現させると良いと思います。
書込番号:21907062
3点

>†うっきー†さん
その他通知のあるアプリ、LINEやメッセージなどではスリープ時でも正常に受信できます。
ドコモのサポートに電話し色々試しましたが、やはりうまくいきませんでした。
ただ、一度セーフモードで起動後、再起動したところ一回だけ受信できました。その後はまた受信できなくなりましたが(^^;
最終的は、一度アプリ全て消してみては?と言われてしまったので、さすがにそれは断りました。。。
色々とアドバイスありがとうございました。
また何か有益な情報がございましたらアドバイスいただけたらと思います。
同様の事象が発生している方以外にも、正常にロック時に受信できている方の環境などが知りたいです。
情報お待ちしております。
書込番号:21908075
4点

全く同じ症状で困ってます。
根本的な解決にはなってませんが、
バッジの表示モードを未読メッセージから
通知メッセージに変更したら、
今のところ受信できています。
書込番号:21908436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アサキックスさん
回答ありがとうございます。
やはり同じような症状に悩まされている方もいるんですね。
ご教示いただいた方法で試してみたのですが、私の環境では相変わらず受信できませんでした。
ランチャーをdocomo LIVE UXなら・・・と思い試しましたが効果無く・・・
ここまで来るとバグだと思い、アップデートで改善されることを期待するしかなさそうですね。
書込番号:21908501
3点

私はたまに、まとまってドコモメールが来ます。
wi-fi経由では、問い合わせしないと受信できません。
LINEはすぐに届きます。
書込番号:21908689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>***southpaw***さん
私はauで機種も違いますが似たような症状(メールがリアルタイムで受信出来ない)です。私の場合純正メールアプリを削除してしまったため違うメールアプリ(K-9Mail)を使わざるを得ませんが、純正純正以外に関係なくメールの受信が遅れてしまいます(早くても1分後、遅くて数時間後など)。私もバッテリー最適化除外などやれる限りの対策をしましたがそれでもダメで今でもメール受信はリアルタイムで受信出来ません。
私以外家族は皆docomoで母親のスマホ(母親のスマホはメールをリアルタイム受信出来るが迷惑メールが大量に来る)のメール設定をしましたが、非常に面倒(auは特殊なためもっと大変だが、docomoはあらゆるところでパスワードやID、dアカウントなど様々な入力を要求される)でした。メールアプリ自体なのか機種の問題かはわかりませんが、改善するまでは我慢するしかないと思います(無理な場合、K-9Mailなど違うアプリを使うしかない)。
>居眠り十兵衛さん
被害者面したいなら勝手にどうぞ。あと私が「メダリスト」じゃなくて残念でしたね。
書込番号:21908709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>***southpaw***さん
EMUI8.0以降のMate10 Pro,nova lite 2,P20の3機種の検証ですが、
P20 Proのドコモメールアプリと同じような状況でした。
#21906883で記載してFAQにも記載がありますが、
>メールのmyMailとBlueMailに関しては、2時間以上スリープなど長時間でDozeに移行すると、プッシュ通知が安定しませんでした。
>そこで代替案として、AquaMailで検証してみました。AquaMailはプッシュとフェッチの両方が設定出来ます。キープアライブの設定もありますがオフで問題ありませんでした。
>フェッチの設定は「画面消灯時のみ」にしておけば、無駄なフェッチ処理を少しでも回避できます。
のような状況でスリープ時はプッシュではなくフェッチで対応するしか対応方法は不明でした。
EMUI8.0以降では、深いDozeの時に、多くのメーラでプッシュが難しい状況なのではないかと思います。
深いDozeに移行していない間は問題なし。
少なくともスリープにして端末を微動だにしなければ、3時間以上放置しておけば確実に深いDozeに移行しています。
LINEのプッシュはまったく問題ないので、メーラー側が対応しないと解決は難しいかもしれません。
充電中は深いDozeには移行しないので問題なかったのだと思います。
書込番号:21908779
4点

私もドコモメールが自動受信しません。
ドコモショップにいったら、
1.5
時間かかって、初期不良の可能性があるので、
後日
交換してくれるそうです
書込番号:21910103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
回答ありがとうございます。
となるとAndroid側に起因している可能性もありますね…
どこまで対応してもらえるのか分かりませんが、キャリアメールを受信できないのはキャリア側としても致命的だと思うので早急に対応してほしいものです。
>†うっきー†さん
何度も親切にありがとうございます。
私もその可能性を考えています。ただし、Dozeモードに入る条件が無操作何時間とかではなくて、
何かしらのバグにより画面ロックで即Doze(Deep doze)扱いになるのではないかと考えています。
なので一度adbからdoze無効化を試してみようと思います。
状況は追ってこちらで報告しようと思います。
>MP3初購入さん
回答ありがとうございます。
そんなこともあるんですね。これまでの状況を踏まえて†うっきー†さんが仰っているようにDozeモードが原因なのではないかと考えています。
なのでハード的な不具合は疑っていなかったのですが…
交換後の状況をまた教えていただけませんか?
書込番号:21910535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ問題で20日に交換してもらいました。
私もスリープ時(画面ロック)の省電力関係の動作に不具合があるのではと考えていました。
ハードウェア不良も考えられますが、同じくHWー01Kに機種変した母も自動受信ができないと言っているので、ソフト絡みではないかと考えています。
本日は交換品へのDOME GLASS貼り付け3枚失敗、代替品貼り付けという悲しい事態が発生して帰宅が想定外に遅くなり、帰宅後も予定があったため、まだまともに検証ができていません。
明日朝一にメールを送ってもらうようにしているので、進展があったら報告します。
書込番号:21910571
3点

>***southpaw***さん
このサイトを見る前に同現象になり、昨日、ドコモショップで現象を確認してもらい、新機種に取り替えてもらいましたが、また再現してしまいました。
正直困ってます
>アサキックスさん
この方法を試したいのですが、設定のやり方がわかりません。教えていただけると助かります
ドコモショップの人は新機種に取り替えてもだめなら、アプリのアップデートをまってくださいと言ってましたが、、。
書込番号:21910578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>xcr3000discさん
同様の事象が発生している方がちらほら現れ始めましたね。。。
複数台で発生していることを鑑みてもハードの個体的な不具合ではなく、ソフトウェアの問題と考えるのが良さそうです。
DOME GLASSに3回も失敗されるとは散々な目に遭いましたね(^^;
yasu1133420さんが仰ってましたが、端末交換しても同事象が発生していることからあまり意味は無いかと考えられますが・・・
検証後の報告お待ちしております。
>yasu1133420さん
回答ありがとうございます。
既に同事象で端末交換されている方がいらっしゃったとは・・・
端末交換後も再現されると言うことはやはりソフト側の不具合の可能性が高そうですね・・・
アップデートを待てと言われても、いつされるのか、そもそも改善されるのかが分からない以上悶々としそうですね・・・
アサキックスさんが仰っていた方法ですが、おそらくランチャーが「Huaweiホーム」のときに、
アイコンが何も無いところを長押し→設定→バッジアイコン→バッジの表示モード→「通知メッセージ」を選択
ということだと思います。
ただ、私はこれでも改善されることはありませんでした。
書込番号:21910589
1点

現時点での状況報告です。以下のことを試してみました。
@Dozeモードの無効化
ADeep Dozeモードの無効化
上記@、Aはadb権限を付与し、それぞれ以下を実行。
@adb -d shell dumpsys deviceidle disable
Aadb -d shell dumpsys deviceidle disable deep
結果、改善されず。
B上記@、Aを実施した状態で、「バッテリーの最適化を無視」を表示される全てのアプリ(プロセス)に対し「許可」
結果、改善されず。
やはり「ドコモメール」アプリの不具合が濃厚でしょうか。
EMUI8.1との相性が悪いのか、Android 8.1との相性が悪いのか、まだなんとも言えませんが同時期に発売されたSO-03K、SC-02Kでの状況が気になります。
これらの端末で同事象が確認されないようでしたらEMUIとの相性でしょうか。。。私の勝手な想像です。
書込番号:21910600
3点

>***southpaw***さん
複数の方が同じ現象で、かつ端末を交換しても同じ。
***southpaw***さんは間違いなく設定はできている。その証拠にLINEは問題ない。
以上のことから、メールアプリかEMUI8.0以上での問題、どちらかで確定でよさそうですね。
Dozeなのですが、adbコマンドで無効化がEMUIに対しても聞いているかを確認されてみてはどうでしょうか。
以下のアプリで確認可能です。LINE同様アプリを終了しない設定は必要です。
■Doze確認アプリ
Gsam Battery Moniter
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gsamlabs.bbm
通常のDozeではオレンジ、深いDozeなら添付の赤枠のように、茶色になります。
今回の問題(EMUI8.0以降では昔からDozeへの移行時に多くのメーラーでプッシュ通知を受け取れない)については、
P20の問題として、メーカーには改善要望を出しておきました。
合わせてP20 Proでは、プリインストールのドコモメールアプリでも着信が出来ないため、
致命的である旨も、こちらのスレッドのURLと合わせて報告しておきました。
書込番号:21910784
2点

>***southpaw***さん
検証がまだ足りませんが、端末交換後画面ロックかつドコモメール非起動状態で自動受信できています。
母を巻き込んで引き続き検証中です。
DOME GLASSの件は本当に腹が立ちました。
1回失敗した時点でどうするか聞けよ、と。
在庫がつきてしまったので入荷待ちで、再度いく必要ありです。
代替フィルムを貼ってもらってはいますが、黒枠で一部表示が消えているのを認識すると改めて腹が立ちます。
書込番号:21910850
2点

>xcr3000discさん
>検証がまだ足りませんが、端末交換後画面ロックかつドコモメール非起動状態で自動受信できています。
確実に深いDozeへ移行されているであろう、スリープにして端末を微動だにさせずに3時間以上経過してのメール受信で検証お願いできればと思います。
端末交換で直る場合がある可能性が少し出てきたかもしれませんね。
よろしくお願いします。
書込番号:21910882
1点

>†うっきー†さん
Gsam Battery Moniterで確認してみました。
やはりDozeは無効化出来ているようで、今朝バッテリーフルの状態にしてからDozeの部分には表示が出ていません。
ちなみに改善要望と報告はどちらに行ったのでしょうか?
少しでも数が多い方がいいと思うので私からも出そうと思うのですが、良かったら詳細をご教示頂けませんか?
書込番号:21911257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>xcr3000discさん
端末交換で改善の兆しがありそうですか。
ちなみにインストールしたアプリなどは交換前と同じにしてありますか?
何かと思いもよらないアプリが悪さをしている可能性もあるので、そちらの方向からも引き続き検証をお願いいたします。
この端末は側面がカーブしてますから市販のガラスフィルムでは少し浮いてしまいますしね(^^;
私はあきらめてその状態で使いつつDOME GLASSはもっと一般的になり、店員のスキルが向上してからにします。
書込番号:21911288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
朝一のメールはアラームとほぼ同時に届いたので、検証にならないかな・・・
現状、1時間程度のスリープで自動受信できたことは確認できています。
交換前は10分程度のスリープでも受信できていなかったので、多少はましになっているようです。
書込番号:21911299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>***southpaw***さん
>Gsam Battery Moniterで確認してみました。
>やはりDozeは無効化出来ているようで、今朝バッテリーフルの状態にしてからDozeの部分には表示が出ていません。
ということはDozeは関係ないことは確定でよさそうですね。
Dozeに関係なく着信出来ないとなると、謎ですね・・・・・・
>ちなみに改善要望と報告はどちらに行ったのでしょうか?
>少しでも数が多い方がいいと思うので私からも出そうと思うのですが、良かったら詳細をご教示頂けませんか?
私は現在P20を利用して、専用の窓口を用意してもらっているので、専用のメールアドレス宛てに報告しています。
***southpaw***さんの場合ですと、
http://www.support-huawei.com/
のメールで問い合わせが良いと思います。
>朝一のメールはアラームとほぼ同時に届いたので、検証にならないかな・・・
アラームの後でしたら、Dozeが解除されているので、そうですね。
ただ、***southpaw***さんの検証結果からDozeは関係なさそうです。
ほとんどの端末で問題が発生して、ごく一部の個体では正常になるとかでしょうか・・・・・
はやく原因がわかって問題が解決するといいのですが。
プリインストールアプリがまともに動かないのは致命的だと思います。
しかもよく使うメールアプリですから。
書込番号:21911852
2点

私も同じ事象で困ってます。
発売初期不具合あるあるですけど、
ドコモメールで不具合あるわ、
通話(急に聞こえなくなる)で不具合あるわ、
ほんと困ったものです。
以前、Xperia Z2に機種変更したときも
初期不具合があって困ったものです。
振り返るとGALAXYで機種変更で不具合なかったな。
今回は、カメラ性能に惹かれ、機種変更しましたが、基本的な使用で不具合は辛いです。
早くアップデートしないかな。
書込番号:21912160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の夜に交換後の端末で環境(アプリ)を作り、本日0時に就寝。
事前に5時頃メールを送ってもらえるように依頼していました。
本日5時30分頃に目が覚めたので結果を確認したところ、自動受信できていませんでした。
更新をタップしたら5時6分に送信されたメールを受信していました。
起きるまでその他の通知は届いていませんでした。
端末交換では改善しないようです。
(時間とDOME GRASSを無駄にしただけでした・・・)
追加したアプリが影響している可能性までさぐるのは流石に厳しいかなあ。
と言っても、おサイフ関係や動画配信サイトのアプリを追加した程度なんで、そんなに影響はないと思いたい。
以上、報告です。
書込番号:21913115
1点

>xcr3000discさん
>本日5時30分頃に目が覚めたので結果を確認したところ、自動受信できていませんでした。
長時間のスリープ後の検証ありがとうございます。
やはり無理そうですね・・・・・
>と言っても、おサイフ関係や動画配信サイトのアプリを追加した程度なんで、そんなに影響はないと思いたい。
はい。私も関係ないと思っています。
私の方はメーカー(Huawei)には報告しましたが、複数の報告があると、真剣に取り合ってくれるかもしれません。
#21911852で問い合わせはhuaweiの公式サイトを記載しましたが、キャリア端末なので、huaweiではサポートしていないので、
docomoへの報告(もしくは両方)が良いのかなと思いました。
今回の問題、下記スレッドに追加させてもらいました。
docomo版で削除されている機能一覧
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21900166/#21900166
書込番号:21913250
1点

試したら自分も同じ現象てすね。
最初にテストした時は問題なかった「ledの点滅も確認」と記憶してるんですが。ドコモメール滅多に使わないので、先程もう一台の端末からメール数回送ってテストしたら自動受信しなくなってますね。
書込番号:21913613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>xcr3000discさん
>†うっきー†さん
やはり端末の問題でも無さそうですね。
私からアプリの話を出しておきながら、私も前の端末から入れているアプリは変わらないので、他のアプリがって可能性は無いと思いたいです。
となるとやはりドコモメールかEMUIの問題になるんですかね?
私からもHUAWEIとドコモそれぞれに改善要望メールを送りました。
キャリアメールの問題なのにキャリアが対応しないのは致命的だと思うので、対応してくれることを願いたいです。
>Komentsanさん
>大和魂777さん
†うっきー†さんも仰っていますが、複数の報告があった方が動いてもらえる可能性もあがると思うので、お時間あれば報告いただけたらと思います。
書込番号:21913793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>***southpaw***さん
了解しました。
書込番号:21913799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のHW-01Kでも全く同じ事象で悩んでおりましたが、ドコモメールのアップデートのアンインストール、無効を実施し、出荷時に戻して改めて設定し直したところ、私の場合は治りました。
ご参考までです
書込番号:21913846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>***southpaw***さん
>yuuta123456789さん
同じように症状で悩んでましたが、
ドコモメールアンインストールしましたら、
今の所メール届いてます。
しばらく様子みてみます。
書込番号:21913891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuuta123456789さん
>夜の使途さん
再インストールで改善したようでしたらなによりです。
私の場合はロック直後や充電中ならいいのですがそれ以外はダメで、再インストールしても改善せず、途方にくれています。
ちなみにyuuta123456789さんは、出荷時に戻されたとのことですが、ドコモメールアプリのみですか?端末をですか?
書込番号:21914006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
私の情報間違っておりました。
ドコモメールはやはりダメでした。
ただ、バッジの表示モードを未読メッセージにしておくと、Gmailアプリのバッジが表示されないのですが、通知メッセージに変更するとバッジが表示されメールが来てることを忘れずに済みます。
書込番号:21914086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>***southpaw***さん
別機種なのとHUAWEI機はOSをカスタマイズするので、全く的外れならお許し下さい。
ドコモメールは、まぁキャリアメールアプリって事で、私の使っている「Y!mobileメール」の例なんですが、>設定>アプリ>ドコモメール>アプリの通知>SMS,MMS等>重要度
から、スクショのような画面でませんか?
私の場合これを、緊急にする事で「Y!mobileメール」がプッシュ通知し始めたような気が。
こんな画面出ない、もしくは設定済なら御免なさい。
書込番号:21914090
2点

紛らわしい表現で申し訳ありません。
端末ではなく、ドコモアプリのみです。
画面の右上にあるアップデートのアンインストールと、無効の両方実施をしました。
確かに、ロック直後だからかもしれませんので、1時間以上あけてからも改善してるか、確認してみます。
書込番号:21914192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>redswiftさん
ただ、通知に関する設定は全て見直したつもりですが、
この機種ではそのような設定はありませんでした。
ありがとうございました。
>yuuta123456789さん
私も何度かやってみましたが効果は無く、改めてやってみましたが相変わらずです。。。
とりあえずドコモの対応を待つしかなさそうです。
書込番号:21915976
1点

>***southpaw***さん
ある程度時間をあけてみましたら、
ドコモメール受信しませんでした、
あと今度はgmailも受信しません。
お手上げです。
ドコモの151に電話して、オペレーターに、
その症状伝え操作しましたが、
ただ同じ事してるだけでした。
書込番号:21916015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜の使途さん
そうでしたか、、、それは残念ですね。
私もドコモに問い合わせたところ、現在調査中のため10日ほどで回答するとのことでした。
口だけではなくしっかりと動いてほしいものです。とりあえず回答を待ちたいと思います。
書込番号:21916039
3点

私も時間をあけるとダメでした。
ロック直後暫くが受信するように若干改善されただけで、根本解決は出来ていませんでした。
ドコモの良い回答があるといいのですが…
書込番号:21916760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuuta123456789さん
夜の使途さんもそうでしたが、やはり再インストールでは改善しませんね。。。
私ももうお手上げです。ドコモに対して複数の改善要望があがるといいのですが…
書込番号:21917172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末交換してきました。
私の場合、完全に直りました。
通知LEDも連動し、
バッジもつきます
不良率の高い初期不良ではないかと思います
書込番号:21917637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、こんにちは。
私も同じ症状で悩まされています。
私の場合、端末がスリープしていないときは、受信できているようですが、スリープしてしばらくするとと受信しないようです。他のアプリのPush通知はすべて正常に来ています。
Docomoさんに問い合わせましたが、定型文による回答のみで役に立ちませんでした。
改善策として、AquaMailで受信することにしました。こちらは問題なく送受信できますし、他のメールアカウントも入れられるので、まあいいかなと思っています。メッセージRとメッセージSは設定できませんが、そっちだけドコモメールアプリで受信するようにします。
早く改善してほしいなとは思います。
書込番号:21918462
1点

私も発売日にP20proに機種変し10日間、メールの遅延・順不同等仕事に支障をきたす状態で3回DOCOMOショップに相談しましたが、本日“実はHUAWEIP20proに関してメーラー不良の症例が多発しており、現在ソフト及びハードの両面から原因を追及しておりますが解決方法が見つかってない状態です。”とのことです(怒)
書込番号:21919683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>habasplさん
「HUAWEIP20proに関してメーラー不良の症例が多発」
未だ解決しておりませんが、そのような声がたくさん上がっているとdocomoが認識しているなら、まだよかった。
このような声を無視しているんではないかと思っていたので。
メール通知アプリを入れていましたが、不具合の原因かもしれないので、一旦抜き、
ノーマルにしています。
早期改善を望みます。
書込番号:21923266
1点


本日のアップデートでは改善されていないようです。残念です。
初期不良ということで、交換してもらった方、その後正常に動作しているのでしょうか?
LINE、AquaMail、Amazon、Gmail等、プッシュ通知は正常に届いているので、ハードの不具合とは考えにくいのですが。
(AquaMailは、プッシュに対応しているものの、フェッチも行っているので、どっちで受信できているのか不明ですが。)
ドコモメールの場合、スリープ状態でないときにプッシュ通知が来ない限り、永遠に受信してくれないので困りものですね。
書込番号:21923735
2点

>Tozziさん
スミマセン(ToT)
自分の早とちりでした。
ドコモメールは比較的使ってる方なので、
早い所改善されると、
嬉しいのですがね。
書込番号:21923788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Tozziさん
>初期不良ということで、交換してもらった方、その後正常に動作しているのでしょうか?
過去の書き込みにある通りだと思います。
#21910578
>このサイトを見る前に同現象になり、昨日、ドコモショップで現象を確認してもらい、新機種に取り替えてもらいましたが、また再現してしまいました。
#21913115
>端末交換では改善しないようです。
※最初は直ったかと思ったがもう少し検証したらやはりダメだったそうです。
#21917637
>端末交換してきました。
>私の場合、完全に直りました。
※おそらく、スリープ後すぐに確認した等、検証には不十分だったかもしれませんが。
他の方も、最初は問題ないと思っていても、その後、やはりダメだったという書き込みもありますし。
#21919683
>実はHUAWEIP20proに関してメーラー不良の症例が多発しており、現在ソフト及びハードの両面から原因を追及しておりますが解決方法が見つかってない状態です。
現時点で、docomoもHuaweiも状況は把握しているが、改善の目途は立っていないということかと。
不具合を把握はしているので、端末交換で直るような問題ではないようで、ソフト側の問題かと。
この問題が解決されれば、他のEMUI8.0以降でメールのプッシュ通知対応の多くでスリープ後しばらくすると通知が受けれなくなる問題も解決可能かと思います。
※EMUI側の対応で直った場合限定の話。EMUI5.0(5.1)では問題ないので、EMUI側の対応で直ることを期待したいです。
現在は、AquaMail等で、スリープ時(ある程度経過後)だけでもフェッチで受け取ることで対応するしか
メールは正常に使えないと思います。
スリープ時でない時やスリープ直後であれば、どのメールでも正常に受信可能なので、スリープ時だけフェッチの設定で良いと思います。
書込番号:21923875
1点

■補足
>現在は、AquaMail等で、スリープ時(ある程度経過後)だけでもフェッチで受け取ることで対応するしか
>メールは正常に使えないと思います。
日常のメールでどうしても困っている方は、修正されるまでの代案として、
dアカウント利用設定をした上であればメーラーは自由に使えます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
※設定はSPモード通信必須
その後、Aqua Mail等のプッシュとフェッチに対応したアプリを使えば確実に受信可能になります。
#21906883で記載した、EMUI固有の設定は当然必要になります。
すでに、本機でAqua Mailで問題なく運用されている方もいるようですし。
Aqua Mailを利用される場合は、以下のサイトをみられるのが良いと思います。
Android App: AquaMail アクアメール設定画面(日本語)
http://japaneselocalization.blogspot.jp/2016/12/aquamailsetting.html
アプリ起動→右上の3点→設定→メール・受信
スケジュールどおりチェック(これがフェッチになります)
画面消灯時のみメールチェック(これがスリープ時のみフェッチを行う設定です)
プッシュは端末側への通知で、フェッチは端末側からの問い合わせになります。
キープアライブ設定は利用しなくても通常は問題ありませんので最初はオフで良いと思います。
どうしても通知が来ない場合に設定すればよいと思います。デフォルトは10分です。
アプリ起動→右上の3点→設定→ネットワーク
モバイル通信とWi-Fi通信で、それぞれ、「プッシュメール・キープアライブ」があります。
書込番号:21923912
2点

もう皆さん自動受信されるようになったのでしょうか。
私の場合、昨晩から完全にプッシュされるようになりました。
自分のやり方でそうなったのか、バージョンアップされたのかわからないのですが・・・
書込番号:21924893
2点

出勤なので、一応簡単にやり方を書いておきます。
これをやる前は私もdocomoメールだけプッシュされていない状態でした。
docomoメール設定で、IMAP専用パスワードを発行。
フリー電子メールアプリMail.RuまたはmyMailどちらかだったと思いますが、これでdocomoメールを設定。
これらはメールアドレスと上で払い出したパスワード入力となります。
これらのアプリはプッシュ対応なので、当然プッシュ受信するのですが、同時にdocomoメールでもプッシュ受信が始まりました。
2つのアプリに受信するのもなんなのでフリーメールソフトは削除。
何故かわかりませんが、その後順調にdocomoメールでプッシュ受信が始まりました。まるでフリーアプリがなにか本体内の設定を書き換えたかのように、いつも通りのdocomoメールになっています。
もう改善されているのでしたらお目汚し失礼いたしました。
書込番号:21924917
1点

>MP3初購入さん
完全に直ったとのことですが、その後いかがですか?
>habasplさん
ドコモが不具合を認識しているということが分かったのでとりあえず一歩前進といったところでしょうか。
私のところには、「10日ほどで回答できるかと」という旨の返事がありましたが、どうなることやら・・・
>夜の使途さん
今回のアップデートは外れでしたね。。。次に期待です(怒)
>Tozziさん
他のアプリでは正常に受信できていることから、私もハードの問題とは考えにくいと思っています。
>†うっきー†さん
丁寧な補足ありがとうございます。私も諦めてAquaMailを使うことにしました。
ドコモメールアプリにこだわるわけではありませんが、やはり気になるのではやく改善してもらいたいものです。
>New Moi!さん
ありがとうございます。
私はAquaMailだけでしかやっていなかったので、ご教示いただいたMail.RuとmyMailも入れて試してみました。
しかし、これら3つのアプリから通知はあるもののやはりドコモメールの通知はありませんでした。
書込番号:21926063
1点

New Moi!さん。情報ありがとうございます。
私もMyMail入れてみましたが、ドコモメールの挙動は変化なしです。
Mail.ruについては、ドコモメールにログインできませんでした。
早く改善するといいなと思います。
書込番号:21926082
1点

>***southpaw***さん
今の所大丈夫です。
ただし、連絡帳のあるアプリを入れたところ、
だめになったので、はずしてます。
おかしくなった、、初期化して、確認してますよ。
初期化して、、だめなら、初期不良だと思います
書込番号:21927441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、初期不良の可能性も若干あるということですね。
とりあえずDocomoShopには行って実情は知っていただこうかと思います。
ところで、このスレの本題とは少しずれますが、Mail.ruの設定がうまくいきません。
My Mailのほうは、「ドコモメール」というのがメニューに出てくるので、すんなり設定できましたが、Mail.ruのほうは「その他のメール」で設定するしかないのでしょうか?
同じドコモIDをIMAP専用パスワードを使っているのに、Mail.ruのほうはログインできないのが不思議です。
書込番号:21928270
1点

今朝、ドコモメールの更新があり、試してみたら液晶オフでも受信しました。
細かな検証は出来てません。。。
皆さんどうですか?
書込番号:21929153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tozziさん
私もmyMailとMail.Ruの設定には苦労しました。
何度か試してたら突然出来るようになったり、使えるようになったと思ったらまたログインできなくなったり・・・
ただ私の場合はNew Moi!さんのようにこれによりドコモメールが改善されることは無かったのでアンインストール済みです。
>ゆき(男)さん
私のところはアップデートは来ていません。現在のバージョンは何ですか?
書込番号:21929201
1点

スレ主様
情報が足りずすみません。
※私は今朝更新があることを確認したため、すでに古い情報でしたらごめんなさい
自端末ではプリインがVer4.3
今朝更新されたアプリはVer66003
でした。
すみません仕事中なので細かな確認は夜になります。
書込番号:21929585
1点

***southpaw***さん、返信ありがとうございます。そんなもんなんですね。MyMailのほうは、すんなりいったので不思議でした。
さて、この端末をDocomoショップから受け取った直後には、ドコモメールは自動受信できていたような気がしてました。
そこで、昨晩、端末をリセットし、出荷時状態に戻してから検証してみました。
初期設定後、LINEのみインストールした状態で一日使ってみましたが、結果、ドコモメールはちゃんと自動受信できました。先ほどもメールが届きましたが、机に置いて1時間以上経過してたので、スリープ状態であったのは間違いありません。
ということは、私がいろんなアプリをインストールしたり、設定を変更したりした中の何かがトリガーとなって、自動受信できない状態になった可能性があります。
ちなみに、今回の状況としては、
1)各種設定は、日本語キーボード、WiFi、BlueTooth、指紋認証、顔認証以外はデフォルトのまま。
2)インストールしたアプリは、LINEのみ。
3)プリインストールされているアプリで、利用を開始したのは、MyDaiz、Twitter、Googleカレンダー、Docomoのカレンダーとメモ、Amazonアプリ、Instagram、Docomo電話帳、dcardアプリ、IDアプリ、おサイフケータイアプリ、ぐらいです。
このスレで同じように不具合が発生しているみなさんと共通して使用するアプリは、プリインストールされているアプリぐらいでしょうから、そのどれかを利用開始することが、トリガーになっている可能性があるかもしれません。
また、何かの設定を変更することが、きっかけとなることもあり得ますね。(通常、あまり考えにくいのですが。)
もちろん、今回のリセットで、たまたま初期設定がうまく成功した、という可能性もあります。
いずれにしても、ドコモメールアプリの単なる不具合、とは言い切れないような気がしてきました。これから、少しずつアプリを入れてみて、検証を続けたいと思います。
書込番号:21930396
1点

>Tozziさん
>机に置いて1時間以上経過してたので、スリープ状態であったのは間違いありません。
ちなみに、スリープにして1時間と短い時間では深いDozeには入らないとは思います。
大抵問題がおきるのは、深いDozeに入った時なので。
例えば以下のような事例など。
https://support.lalacall.jp/news/512/
>※ 2時間以上など数時間以上、何も動作していない場合に症状を確認しております。
#21910784で記載した「Gsam Battery Moniter」で深いDozeに入ったことは確認可能です。
最低でもスリープにしてから2時間端末を微動だにしない、かつその間に着信等がない。
出来れば3時間以上なら確実だと思います。
着信テストをしたあとは、そのテストした時間が、深いDozeに入った時であることは確認の必要はあると思います。
ただ、***southpaw***さんの#21911257の検証でDozeの問題は関係なさそうではありますが。
書込番号:21930515
1点

Dozeは関係ないと思っています。実際、Dozeを解除して試したことがあります。
リセットする前は、画面が消灯して10分もすると受信しなくなっていたので、今回は改善していると思っています。
また、いつ再発するかわからないので、怖いのですがw
書込番号:21930694
1点

次のようなこともトリガーになっていないかと考えています。
原因は分かりませんが・・・
@再起動
3回目の交換をしてもらい、1時間後に再起動したら10分程度のスリープでも自動受信できなかった
ソフトのできがショボく初期時と再起動後で設定値の異なるパラメータがあるのかなと
しがない技術者をしていますが、しょぼいソフト屋さんが極まれにやらかしていた記憶が
さすがにHUAWEIほどの会社がそんなことはないだろうとは思いますが
Aセットアップしてからの時間経過
セットアップして数日たつと、短時間のスリープでも自動受信できない
うちの母も1回交換して2台とも、3日間くらいは自動受信していたと言っています
書込番号:21930752
1点

ドコモから返事がありましたが、予想通りでした。。。
「対処を予定」、ただし「対処時期は未定」、うーんこの…って感じですが、待つしかなさそうです。
以下抜粋です。
------------------------------
担当部署で調査したところ、ご連絡の事象については、ドコモでも把握しており、対処を予定しております。
ただ、具体的な対処時期は未定となっておりますことを、ご了承ください。
なお、現時点における回避方法としては、手動での更新をお願いしております。
------------------------------
書込番号:21931375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>***southpaw***さん
手動での更新ですかw
それなら他のメールアプリ使ったほうがましですよね。
>xcr3000discさん
確かに最初に手にしてから2,3日は違和感がなかったですね。
ある日、メッセージRが来なくなったなと思ったのが最初でしたが、それが購入してから何日めだったかは覚えていません。
とりあえず、現状の状態で特に不自由も感じていないので、別のアプリはインストールせず、プリインストールされているアプリもそのままにしておいて、設定もいじくらず数日様子を見てみようと思います。
書込番号:21931504
1点

>***southpaw***さん
私も本日メール来ました。
買って、もう2週間たつのに、
もっと早く対応してもらいたいのですが。
以下、メール
様
ご連絡までにお時間がかかりましたことをお詫びいたします。
ドコモ メール受付担当の と申します。
お問い合わせの「HW-01Kでドコモメールがすぐに届かない」件について、担当部署で調査したところ、本事象はドコモでも把握しており、対処を予定しております。
ただ、明確な対処時期は現在のところ未定となっております。
大変恐れ入りますが、すでに実施いただいておりますとおり、しばらくは手動更新で回避いただけますと幸いでございます。
このたびは、ドコモメールのご利用にあたりご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
今後ともドコモをよろしくお願い申し上げます。
---
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:
---
書込番号:21931537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メール受信に異常がでました
ヤフオクなのですが、 二件
受信てきてませんでした。
何かの設定もしくは、アプリの影響でしょうか?
しばらくは、静観します。
何度も、初期化を繰り返しているので、疲れました。
早く不具合が修正させることを望みます。
書込番号:21933157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MP3初購入さん
>ヤフオクなのですが、 二件
>受信てきてませんでした。
すみません。これは、手動でも受信が出来なかったという意味でしょうか?
自動で出来ないのは、docomoも問題を認識していて、修正待ちですが、
手動でも出来ないとなると、かなり問題だと思います。
ただ、手動で出来なかった場合は、受信できていないものが2件あることに気が付くことが出来ないような気がしますが。
書込番号:21933425
1点

>†うっきー†さん
すいません。
ややこしい言い方しました
自動受信できなかったということてす。
機種交換してからは
調子いいと思っていたのですが、
完璧でなかったといいたかったのです。
早く直りませんかね?
交換前は全く自動受信できなかったので、
できたりできなかったりなので、、
モードが違います。
皆さんは、全く自動受信できないのでしょうかね?
書込番号:21933611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MP3初購入さん
私の場合、画面スリープ時に、
自動受信しないことが多く、
画面オン状態でも、時々自動受信しません。
動作が一定ではないので、イライラします(^-^;
書込番号:21933965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

木曜の夜に端末リセットしてから今のところ自動受信できてますが、そろそろおかしくなる頃かも。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:21934708
1点

>みなさまへ
いつもお世話になっております。
私、来週P20Proを購入しようと検討しております。
そこでドコモメールが受信できない件でいくつか質問させてください。
いろんな内容が記載されていたのですが、把握しきれませんでした。
申し訳ないです。
@まだ、受信はできないのでしょうか?
Aかなり多くの人がこの症状で悩まされているのでしょうか?
Bショートメール?(電話番号を使用するメール)も同様の症状が起きているのでしょうか?
Cショートメールやドコモメールを受信でいるアプリは他にあるのでしょうか?
D以下のサイトを見つけたのですが、これらを試してみた方はいられますでしょうか?
(HUAWEI Mate10、P10、P9でのプッシュ通知が来ない場合の回避策なのですが。)
☆Mate10でのメール受信できない場合の回復方法
http://faq.support-huawei.com/faq/show/33?site_domain=default
☆P10 Liteでの画面消灯後の起動
https://dekiru.net/article/16180/
☆P9でのプッシュ通知設定方法
https://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/5209/
※皆様、ご回答をよろしくお願いいたします。
書込番号:21940973
1点

>クロス・ファイアー・ボムさん
> @まだ、受信はできないのでしょうか?
> Aかなり多くの人がこの症状で悩まされているのでしょうか?
既に記載している通り、その通りです。
> Bショートメール?(電話番号を使用するメール)も同様の症状が起きているのでしょうか?
SMSとドコモメールは別ものです。
SMSの受信が出来ない報告は、価格.comでは1件もなかったと思いますが。
> Cショートメールやドコモメールを受信でいるアプリは他にあるのでしょうか?
Google Playからダウンロード可能です。
改善されるまでは、AquaMailのようにスリープ時にはプッシュではなくフェッチも利用出来るものを利用されると安心だと思います。
#21923912で記載した通り、dアカウント利用設定をすれば、メーラーは好きなものを自由に使えます。
> D以下のサイトを見つけたのですが、これらを試してみた方はいられますでしょうか?
本機は、EMUI8.1です。EMUI5.0の古いものとは設定方法が違います。
そのため、同じ設定は出来ません。項目が存在しない、変更となっているため、
#21906883で記載した通り、以下のEMUI8.0 8.1固有の設定が必要となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
過去の書き込みにある通り、設定しても不具合があるため正常に利用出来ません。
過去の書き込みにある通り、メーカーも不具合を把握済で修正されるのを待つしかありません。
プッシュ通知が必要な場合は、修正されるまでは、別のメーラーを使う必要があります。
すでに過去の書き込みにある通りですので、一度過去の書き込みを見られた方が話がはやいと思います。
書込番号:21941883
2点

>***southpaw***さん
はじめまして、こんにちは。
私も6月28日に購入して最初からドコモメールはダメでした
サポートセンターで色々遠隔操作してもらい、最終的には同じように
『これ以上無理なので現時点における回避方法としては、手動での更新をお願いします』
と言われました
勿論、自分なりに検索して色々試しましたが全てダメでした
私なりに考えた結果、Microsoft Outlook のアプリ導入してみました(通知用に)
※IMAPなのでブラウザ版を使用するのと同じなのでドコモメールと同時進行で使えます(勝手に同期)
スリープ状態でもMicrosoft Outlookの方はちゃんと通知が来ます!
当分はこれで良いかな?!と思いました(笑・・・。
※フォルダ振分条件設定してあるメールは通知されません
書込番号:21942207
1点

こんにちは。
ドコモではこれ以上無理と言われましたので、
先ほどファーウエイのコールセンターに問い合わせしてみました
http://www.support-huawei.com/contact/support.html
その旨を伝えました
そしたら、
『ドコモメールはウチ(ファーウエイ)の思うような設定が出来ないので、後日担当部署からTELします』
と言われました
結果をまたご報告致しますね。
追記
確かではないですがFacebookも通知が来ない気がしたので、このアプリが邪魔してるのかな?
と思いアンインストールしてみましたが結果は同じでした(汗)
書込番号:21942286
2点

前回の端末リセットから一週間経過しましたが、ドコモメールの自動受信できています。
やはりプリインストールアプリの何かが干渉してるのではないかと推察。それが何かは不明ですが、使わないアプリは触らないほうがよさそうです。
書込番号:21943020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
いくつもの質問に回答いただきありがとうございます。
>既に記載している通り、その通りです。
悩まされてる人が多いんですね。
来週購入予定なのに悩みます。
>SMSとドコモメールは別ものです。
>SMSの受信が出来ない報告は、価格.comでは1件もなかったと思いますが。
ありがとうございます。
こちらも使うので、問題ないのが確認できて助かります。
>Google Playからダウンロード可能です。
>改善されるまでは、AquaMailのようにスリープ時にはプッシュではなくフェッチも利用出来るものを利用されると安心だと思います。
>#21923912で記載した通り、dアカウント利用設定をすれば、メーラーは好きなものを自由に使えます。
メーラーを使うしかなさそうですね。
直す気がないのか、問題に対して打つ手がないのか。
ドコモは現状の情報を公開してくれてもよさそうなものを。
>本機は、EMUI8.1です。EMUI5.0の古いものとは設定方法が違います。
>そのため、同じ設定は出来ません。項目が存在しない、変更となっているため、
>#21906883で記載した通り、以下のEMUI8.0 8.1固有の設定が必要となります。
UIが変わって、大幅に内容がかわるんですね。
けど、既存の手段でも回復できないのは、なかなか重症のような。。。
書込番号:21943433
1点

>ぱーそん5さん
ご回答ありがとうございます。
Microsoft Outlookが使えるんですね。
あとで調べてみます。
メーラーはキャリアのしか使ったことなくて。
>『ドコモメールはウチ(ファーウエイ)の思うような設定が出来ないので、後日担当部署からTELします』
これ、すごい気になりますね。
お手数ですが、また報告をよろしくお願いいたします。
何か、回避策が出るといいのですが。。。
書込番号:21943449
1点

>Tozziさん
ご回答ありがとうございます。
>前回の端末リセットから一週間経過しましたが、ドコモメールの自動受信できています。
1週間、問題なく動作しているんですね。
使えている人もある程度はいるんですね。
何が原因かわからないのは不安ですね。
プリインストールアプリをあまり触らないようにします。
設定系以外は避けて通るようにします。
書込番号:21943468
1点

>クロス・ファイアー・ボムさん
私も購入した当初は、いろいろと設定をいじくったり、アプリを入れてたりしてましたが、そのうちに気が付いたら自動受信しなくなっていたような気がします。
なので、今回は、できる限り初期状態で使ってみて様子を見ている状況です。
上にも書きましたが、
1)各種設定は、日本語キーボード、WiFi、BlueTooth、指紋認証、顔認証以外はデフォルトのまま。
2)インストールしたアプリは、LINEのみ。
3)プリインストールされているアプリで、利用を開始したのは、MyDaiz、Twitter、Googleカレンダー、Docomoのカレンダーとメモ、Amazonアプリ、Instagram、Docomo電話帳、dcardアプリ、IDアプリ、おサイフケータイアプリ、ぐらいです。
に加え、GoogleKeepとTalon For Twitter を入れた状態です。問題なくドコモメール受信できています。
デフォルトホームもDocomo Live UXのままです。
個人的には、あんしんスキャン、あんしんナンバーチェックが怪しいような気がしているので使っていません。(根拠はありませんw)
書込番号:21943540
2点

>Tozziさん
受信出来てるのはスゴイですね、
現在、Tozziさんだけでしょうか?
私は購入して最初からですから、初期化する気がおきません・・
ドコモメール、GooglePlay開発者サービスはやり直ししましたが、
何もかわりません
>クロス・ファイアー・ボムさん
メールアプリ、色々』試しました、
K-9 Mail
Aqua Mail
CosmoSia
BlueMail
など
通知専用ならやはりMicrosoft Outlookが私には一番良かったです
※メインはドコモメール アプリ
書込番号:21943842
1点

>ぱーそん5さん
>Tozziさん
>†うっきー†さん
お世話になっております。
先ほど予約しているドコモショップに電話で、メールが使えない件を伝えたところ。
ドコモでも問題を認識していて、今月の上旬から中旬の間にソフトのアップデートが予定されているそうです。
あと、暫定回避策もあると言ってました。
まだ、P20proを持ってないのでメニューの内容とかわからなかったのですが。
聞いた感じですとバッテリー監視アプリみたいなのがいて、それをOFFにするとメールの受信ができるそうです。
今週金曜日にP20proを購入するので、この時点でソフトのアップデートがないようでしたらやり方を聞いてきます。
書込番号:21945520
2点

>クロス・ファイアー・ボムさん
> 聞いた感じですとバッテリー監視アプリみたいなのがいて、それをOFFにするとメールの受信ができるそうです。
アプリ一覧は、以下より確認可能ですが、
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html
監視アプリですと、ドコモあんしんスキャンでしょうか。
ただ、#21906883で記載した通り、利用してはいけない筆頭アプリなので、
みなさん利用しないで検証されていて(そのはず)、問題が出ているので、候補からは外れそうですが。
> 今週金曜日にP20proを購入するので、この時点でソフトのアップデートがないようでしたらやり方を聞いてきます。
今週金曜だと今日(7/6)ですが、来週金曜日(7/13)の間違いでしょうか?
とりあえず、暫定対応だけでもわかると良いですね。
書込番号:21945587
1点

>†うっきー†さん
>監視アプリですと、ドコモあんしんスキャンでしょうか。
>ただ、#21906883で記載した通り、利用してはいけない筆頭アプリなので、
>みなさん利用しないで検証されていて(そのはず)、問題が出ているので、候補からは外れそうですが。
名前までしっかり覚えてなくて申し訳ないです。
キャンセルするつもりで電話して、ソフトアップデートもするときいたので。
そこで安心してしまいました。
>今週金曜だと今日(7/6)ですが、来週金曜日(7/13)の間違いでしょうか?
>とりあえず、暫定対応だけでもわかると良いですね。
金曜日今日でしたね。
来週の金曜日です。
ソフトの更新されてなければ聞いてきて報告します。
書込番号:21945633
1点

>クロス・ファイアー・ボムさん
僕も受信ができなくなるたびに、
初期化してます。
また、ほかのアプリが動かないとかもあると
初期化してますが。
今のところ、4日は受信できてます。
アプリもそこそこ入れてます。
batterymixも稼働させているので、
バッテリー監視アプリは、
関係ないと思います。
ただし、メッセージRだけ、
自動受信してますが
通知がないです。
なぜでしょうか?
書込番号:21946587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモメールが自動受信できないの、多くの報告があるようですね…私だけじゃなかった。
ちなみに私はヤフオクアプリも自動受信ができません。落札や質問があったことに気づかず丸一日放置してしまったこともあり、気づいた時には慌てました…。なお、スリープ状態じゃない時には通知が来ることもあります(スリープ状態じゃなければ全て通知が来てるかはまだハッキリしません)。
ちなみに以前XPERIA Z5を使っていた時に通知関連でバグは一度もありませんでした(メールもヤフオクも)。ドコモメールだけならともかく、ドコモ無関係のヤフオクアプリでも…ということは、本体の問題な気がします。
書込番号:21946693
1点

>はるーんさん
>ちなみに私はヤフオクアプリも自動受信ができません。
#21906883で記載している、EMUI固有のアプリを終了しない設定を済ませているでしょうか?
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認する必要があります。
書込番号:21946736
1点

>MP3初購入さん
>僕も受信ができなくなるたびに、
>初期化してます。
>また、ほかのアプリが動かないとかもあると
>初期化してますが。
毎回初期化は大変ですね!
全部再設定をするわけですよね。
>batterymixも稼働させているので、
>バッテリー監視アプリは、
>関係ないと思います。
まだ、P20Proをもってないので、入ってるアプリがわからないのですが。。。
電話で聞いた感じでは、そういわれてたので。
金曜日に聞いてきます。
今は、P20Proを購入予定ですので。
ただ、これだけいろんな人が使えないとなると、購入をためらいますね。
Galaxyにしないといけないのか悩み始めました。
書込番号:21948055
1点

***southpaw***さん をはじめ
皆さん,初めまして
snow88 と申します.
私も,購入前に,この口コミを見て悩んだ一人です.
私の場合は,モバイルSuicaが使えるかが,よりクリティカルでしたが.
(こちらは,発売日6/15(金)のお昼近くにモバイルSuicaのHPが,
その日2度目の更新で,やっと該当機種リストに載せました)
本題のドコモメールの件に戻して,
購入直後は,(スリープ時に)自動受信していたようでしたが,
様々な設定を変えた結果,自動受信が浅いスリープ時でも
うまくいかなくなりました.
※ドコモメールの"着信設定"で,メッセージR/Sの通知方法を
止めたくて,通知音等をoffとしたのが悪さしたかも.
( これ,ドコモメールの設定,設定 > アプリと通知 > アプリ > 通知
両方から,同じ設定画面に行き着きます.)
そこで,
|ドコモメールの自動受信について
|http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21906613/#21906613
を試してみました.
スリープ以外の時の通知はうまく来るようになった気がしますが,
相変わらずスリープ時はうまくいきませんでした.
そこで,機種は違うのですが
| ☆Mate10でのメール受信できない場合の回復方法
| http://faq.support-huawei.com/faq/show/33?site_domain=default
の,★キャッシュの削除を試してみました.
アプリと通知 > アプリ で ドコモメールを開き
アプリ情報の所で,ストレージ を選んで
キャッシュを削除
それ以外は,該当項目が分からなかったので,
|■再起動する
|通知が届かないアプリを起動した状態で電源ボタンを長押しする。
|[再起動]をタップしてHUAWEI携帯電話を再起動します。
現在は,ドコモメールの設定が悪さしているかもと思い
上記※は
メッセージR/Sとも 優先表示 だけOFFにして,
ステータスバーに表示,バナー,通知音,バイブ,バッジはONのままです.
この状態で,深いスリープ時は検証していませんが,
浅いスリープ時は自動受信してくれているようです.
LineとかMy daiz は,ちゃんと通知が来ていました.
それと,カスベルスキー インタネット セキュリティは,
アプリが電力を消費中と言われ,時々止められることがあります.
Webアクセス時に,止められているときは,
スマートアシスト > ユーザ補助 で,ONにし直しています.
あと,備忘録的に
設定 > 電池 > アプリ起動 で
手動で一括管理にして
起動時に立ち上がってきて欲しくない物をOFFにしまくっています.
ただ,むやみにやると危険かもしれません.
早く,ドコモからの正式な改訂版がでることを願います.
書込番号:21949009
0点

>皆さん
ファーウエイから今のところ連絡がありませんので、購入したドコモショップに
連絡してみました
そしたら『メーカーさん曰く7月中旬までには修正プログラムを出す予定です』
と言われました
今のところ、スレ主様の
@「ドコモメール」アプリ→「メール設定」→「本文保持件数・通信設定」→「自動通信設定」→ONに設定
A「設定」アプリ→「アプリ」→「ドコモメール」→「データ使用量」→「ネットワーク通信を行うアプリ」を全てONに設定
B「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「ネットワーク通信を行うアプリ」→モバイルデータ、Wi-Fi、バックグラウンド時、ローミング時を、全てのアプリに対しONに設定
C「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→無効に設定
D「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→「データ通信を制限しないアプリ」→ONに設定
E再起動
Fキャッシュ消去、データ消去
これを教えてくれただけです
この設定では受信出来ません・・
もう少し待ちます
とりあえずMicrosoft Outlook が通知してくれてます。
書込番号:21949490
0点

>ぱーそん5さん
情報展開ありがとうございます。
ドコモのおしてくれた手順でも回復しないんですね。
中旬にソフトのアップデートで直ってほしいです。
今度の金曜日に購入予定なのですが。
迷いが出てしまいます。
書込番号:21950269
0点

>ぱーそん5さん
すいません、
話後それますが、教えてください。
outlookは、メール振り分け登録していると
通知してくれませんが、
これは仕様でしょうか?
また、メールを自動受信してくなくなりました。
書込番号:21952747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついに本日アップデートされました!
改善されたかな?
書込番号:21953690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Komentsanさん
確かにアップデートがきましたね!
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01k/index.html
によると本不具合事象は改善されるとのことですが、仕事なのでアップデートは今夜になりすぐに確認は出来ません。
アップデートで直っていることを期待したいです!
書込番号:21953715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>***southpaw***さん
>皆さん
アップデートしてみました
今のところ改善されてるみたいです(5分ぐらいのスリープ)
書込番号:21953822
2点

今日ドコモからシステムアップデートで改善されるとのメールが来てましたね。
システムアップデートで今のところ自動受信してます。
もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:21953874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぱーそん5さん
>大和魂777さん
お世話になっております。
バージョンアップ後のレビュー、またよろしくお願いいたします。
今週金曜日に購入予定なので、このバージョンアップで直ることにすごい期待をしています。
書込番号:21954351
0点

>***southpaw***さん
>ユーザーの皆様
今日(7/10)のソフトウェアアップデート前のドコモメールアプリのバージョンと
アップデート後のバージョンを教えて頂けないでしょうか。
もしドコモメールアプリが同じバージョンなら、アプリ側の対応ではなくて、システム(EMUI)側の対応ということで、
他のEMUI8.0(8.1)の端末でも、深いDoze移行後のメールのプッシュが正常に出来ない問題も、今後改善可能かなと思っています。
今回の対応内容の情報を頂けたらと思います。
書込番号:21954435
1点

>†うっきー†さん
ドコモメールは変更なし
過去ビルド番号:18051804
最新ビルド番号:18070902
書込番号:21954542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆様
私も昨日アップデートを行い、無事改善されていることを確認しました。
一応、一晩完全放置しパソコンからメール送ってみましたが、ちゃんと受信できています。
なお、GsamにてDeep Dozeに落ちていたことは確認済みです。
これまで様々なアドバイス等いただきましてありがとうございました。
とりあえず私が困っていたドコモメールに関しては解決した(と思っている)ので、解決済みとさせていただきますが、
†うっきー†さんが仰っているような他のアプリの通知に関しても、引き続き検証していきますし、していただけたらと思います。
>はるーんさん
アップデート後ヤフオクアプリの通知はいかがでしょうか?
書込番号:21955211
3点

>大和魂777さん
>ドコモメールは変更なし
情報ありがとうございます。
これで、システム側(EMUI)での対応で間違いなさそうなので、他のHuawei機へ、今後同様な対応が行われて、
他のHuawei機でもメールが安定する可能性が出てきました。
貴重な情報ありがとうございました。
本機に関しては、すでに何人かが問題なくなっていることを確認されているようなので、完全解決してそうですね。
書込番号:21955306
0点

何はともあれ、メーカーさんが即座に対応していただいてよかったです。
おそらく、今回はDocomoさんではなく、Huawei側の不具合だったと思っています。
私はリセット以降、無事自動受信できていましたので、いったい何が違っていたのだろうと不思議に思いますが、これでこの端末は最高の端末になったと思っています。
これから、ばしばし写真を撮ろうと思います。
みなさま、色々とお世話になりました。
書込番号:21956567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)