HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(2221件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

以下、3点の質問があります。

@マナーモード時、メールやライン受信時の振動の種類は選べますか?
Aマナーモード時、メールやライン受信時の振動する時間の設定はできますか?
B電話がかかってきたときの振動の種類は選べますか?(何種類かありますか?)

よろしくおねがいします。

書込番号:21948387

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/07/07 23:50(1年以上前)

>@マナーモード時、メールやライン受信時の振動の種類は選べますか?
>Aマナーモード時、メールやライン受信時の振動する時間の設定はできますか?

LINEにはバイブのオンオフしかないので、変更は無理だと思います。
メールについては、バイブのパターンと回数を指定可能なメーラーを利用すれば可能です。


>B電話がかかってきたときの振動の種類は選べますか?(何種類かありますか?)

こちらについては、確証はないですが、おそらくないと思います。
本機で見つけた方がいれば、訂正お願いします。

書込番号:21948448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2018/07/16 23:31(1年以上前)

御返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:21968537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

P20 Proは、1/1.7型センサーとレンズが入っているのに、何故、こんなにも薄くできるのですか?
デジカメの常識を超える薄さのような気がするのですが。

書込番号:21938491

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/07/03 22:01(1年以上前)

CMOSのサイズが大きくなっても、厚みが増すわけではないですから。
CMSOセンサーモジュールの厚みは5mmくらいのはずですから、レンズとあわせても十分薄く出来ます。
とはいえ、副作用はありますし、コストもかかります。
逆に、デジカメでは、そもそもそこまで薄くしてほしいという要求ははありません。
むしろ薄いとホールド感がなくなるとか、ありがたみがないとかとなって、売れなくなるでしょう。

書込番号:21939239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2018/07/04 09:04(1年以上前)

P577Ph2mさん

デジカメが、スマホみたいに薄くなって欲しいという意味で、スレッドを上げたわけではありません。

センサーが大きくなれば、レンズも併せて大きくなるはずで、そうなれば物理的な焦点距離も伸びると思うので、素人考えでは厚みが増すと思いました。1/1.7型は1/2.3型に比べればかなり厚みが増すと思われるのに、この薄さを実現できているのは何故かという素朴な疑問です。

屈折率の高いレンズを使えば、多少は厚みを抑えられるかとは思いますが、ここまで薄くできる理由がわかりません。

このスレッドはクローズして、デジカメ掲示板で質問しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21939915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2018/07/04 09:26(1年以上前)

この質問を、デジカメ掲示板に移動させていただきました。

↓↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21939931/#tab

書込番号:21939949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/07/16 19:49(1年以上前)

p20とp20proはセンサーサイズが違うので広角側の画角も違うと思いますが、あるサイトでは35mm換算でどちらも27mmとなっています。実際はどうなのでしょうか?ご存じのかた教えてください。

書込番号:21967957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/07/16 21:33(1年以上前)

機種不明

>思い出のニコマートさん

>p20とp20proはセンサーサイズが違うので広角側の画角も違うと思いますが、あるサイトでは35mm換算でどちらも27mmとなっています。実際はどうなのでしょうか?ご存じのかた教えてください。

こちらのスレッドはすでに引っ越ししているので、こちらのスレッドで新しい内容を質問するのはどうかとは思いますが。
P20の方は撮影したものを確認すると添付画像の通り27mmとなっていました。
どちらも27mmだと思います。

書込番号:21968227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属アプリ 音声レコーダー

2018/07/10 14:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

これは付属でなくとも GooglePlayにあるで同様のアプリでも同じだとは思いますが 録音した音声M4Aなどで録画のチャプターのように
いらない場所をカットするような 部分的 高速道路のクラクションだけカット..ではなく 時間を最初の2分 6分目をカットしてつなげるフリーソフトはありますか? PC版やスマホでもできたら..なにかありますか?

書込番号:21953857

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/07/10 18:42(1年以上前)

Yahoo等で「m4a 編集 フリーソフト」で検索して、お好みのアプリを探されてみてはどうでしょうか。

m4aというフォーマット形式なので、特に本機がどうこうはまったく関係ないと思います。

書込番号:21954209

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

2018/07/15 18:51(1年以上前)

あまり 難しくとらえないほうがよさそうでした。

書込番号:21965269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PD充電について

2018/07/14 07:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:269件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

18WのPD充電用のACアダプタで充電してるのですが高速充電などの表示が出ません。どれくらいの出力で高速充電なんでしょうか?

書込番号:21961467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/07/14 08:10(1年以上前)

Huawei機は基本的に専用のACアダプターと専用のケーブルが必要となります。

既出スレッドを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21912400/#21912400
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21891533/#21891533

docomo AC07は超急速充電は無理で、急速充電にしかなりません。

超急速充電を行いたい場合は公式サイトから
(0832)ACアダプタ \2,000
(1289)USBケーブル(typeC-typeA) \1,500
を購入すればよいと思います。

超急速充電対応のアダプターは
5V/2A or 4.5V/5A or 5V/4.5A
となります。

もしACアダプターとケーブルの間にワットチャッカーを挟んでいる場合は、画面上に急速充電や超急速充電と表示されていても、
実際には充電スピードはおちてしまうため、ワットチャッカーを挟まずに計測する必要があります。
充電時間等は、Battery Mix等をEMUI固有のアプリを終了しない設定にして計測するとよいです。

書込番号:21961507

ナイスクチコミ!2


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2018/07/14 08:13(1年以上前)

ドコモショップ店員に聞きましたが、ドコモ純正 ACアダプター07 もしくは、HUAWEI純正アダプター以外では、充電器の機器認証??(多分アップルのMFIみたいなやつだとおもいますが?)が出来ないので、急速や超速充電には切り替わらないそうです。

書込番号:21961510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:269件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/07/14 08:27(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
超急速充電がしたかったわけではないんです。
>Mootさん
表示されてないだけで一応高速充電くらいってわけでもないんでしょうか

書込番号:21961530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/07/14 09:02(1年以上前)

>+waveさん

とりあえず、以下のアプリで計測してみてはどうでしょうか。
AccuBattery - 電池 バッテリー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery

Battery Mixで計測結果がカクカクしていて正常に計測出来ていないのは、以下の設定が出来ていない可能性がありそうです。
設定→アプリと通知→アプリ→設定(画面下の歯車)→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
設定→電池→起動(EMUI8.1では「アプリ起動」)→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン

書込番号:21961583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:26件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/07/14 09:05(1年以上前)

+waveさん

ノートPC用のACアダプタ(20V/1.65A, 15V/2.2A, 5V/3A)でロック画面の下に「急速充電中」と表示されることを確認しました。
あと18W PD対応のモバイルバッテリー(12V/1.5A, 9V/2A, 5V/3A)でも同様に「急速充電中」と出ます。
PD対応じゃない充電器だと「充電中」としか表示されないです。

書込番号:21961590

ナイスクチコミ!4


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:269件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/07/14 09:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。入れてみます。
>りょうじ32さん
情報ありがとうございます。チーロの9v2a対応品だからできそうなんですが…。複数試したので不良品の可能性は低いですし

書込番号:21961621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:26件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/07/14 09:26(1年以上前)

+waveさん

同じ18W PDなのに挙動が違うのはおかしいですね。
ちなみに私のモバイルバッテリーはAUKEYの10000mAhです。
ところでケーブルはType-C to Type-Cケーブルをお使いですか?
ケーブルによってはPD充電出来ないものもあると聞いていますが。

書込番号:21961635

ナイスクチコミ!2


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:269件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/07/14 09:33(1年以上前)

機種不明

>りょうじ32さん
ケーブルはアンカーPD規格対応、3A 60Wで充電が可能のものです。二本試しましたがどちらもだめでした。
>†うっきー†さん
見方がよくわからないのですが、90%で画面点灯時の充電でも2.3A出ているという認識で合ってますか?

書込番号:21961656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/07/14 10:03(1年以上前)

>見方がよくわからないのですが、90%で画面点灯時の充電でも2.3A出ているという認識で合ってますか?

はい。あっているかと。
5V/2A(10W)の通常充電の可能性はあるかもしれませんが。
充電時間を、通常充電しか出来ないHuaweiのアダプターと充電時間を比較しないとわからないかもしれません。

Vの表示は変圧回路を通した後のバッテリー内のV表示のようなので(以前そのような書き込みがありました)、アダプターから供給される電圧が何Vかは調べる方法はないかもしれませんが。
Limited Charge Coltage 4.4V近くまで出ていることを表していると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21934206/#21934206


ちなみにHuawei機では以下のようになっているかと。
5V/2A(10W) 通常充電
4.5V/5A or 5V/4.5A(22.5W)超急速充電
9V/2A(18W) 急速充電

書込番号:21961716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/14 10:24(1年以上前)

別機種

P20pro USB PD充電

>+waveさん

P20proをPD充電での実測値です。
多少誤差があるかもしれませんが・・・

書込番号:21961746

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:269件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/07/14 10:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうですね。Vはスマホのバッテリーの電圧なので5Vか9VかはUSBチェッカーとか使うしかないですね。ただ、りょうじさんは急速表示が出ているようなので私は5Vなんでしょう。

書込番号:21961824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:269件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/07/14 11:01(1年以上前)

>大和魂777さん
ありがとうございます。それだと急速充電という認識になるのでしょうか?

書込番号:21961831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/14 11:39(1年以上前)

別機種
別機種

galaxy S7 5v2a

galaxy S7 qc2.0

>+waveさん

急速充電の定義が分かりませんが、充電中は端末側で急速充電とは表示されてないと思います。

参考までにGALAXY S7での
・通常の充電実測(5V2A)
・QC2.0充電実測

これらよりは速いと言えると思います。

書込番号:21961908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/07/14 14:22(1年以上前)

横から失礼致します。

他のメーカーの事ですが、LG の端末も、
キャリア推奨の QC 3.0 対応の充電器では「高速充電中」までしか表示されませんが、
メーカー LG 純正の ACアダプタ & ケーブルでは 「超高速充電中」の表示になります。
100%フル充電までの所要時間に大きな差はありません。

HUAWEI の端末にも、同様のことが言えるのではないでしょうか。

書込番号:21962255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:26件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/07/14 16:43(1年以上前)

別機種
別機種

急速充電中

充電中

急速充電中はこのように表示されます。

「超急速充電中」は見たことないですが^^;

書込番号:21962491

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone X との差について

2018/07/08 14:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:49件

ライブなどで動画や写真撮影を良くするのですが、Xを購入して望遠レンズを取り付ける方が綺麗なのか、p20proで撮影した方が綺麗なのかで購入を迷っています。基本的にメイン回線はiPhone8plusで、サブで撮影用に購入を検討しています。実機はまだ見ていませんが、購入された方で動画や写真についてどうなのか参考にしたいので、どなたか教えて頂ければと思います。よろしくおねがいします。

書込番号:21949533

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:49件

2018/07/08 16:10(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます。やはり動画だとXなんですね、、コンデジのご意見も参考にはしていますが、大容量を撮影するとなるとバッテリーや本体容量も気になるところではあるので、、、8plusと差はそこまでないかとは思いますが、やはりケータイの方が撮りたいときに撮れる利点があるなとも思っております。それか他に動画に特化した端末はあるのでしょうか?

書込番号:21949792

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/08 16:18(1年以上前)

動画がメインならコンデジでもダメですね。

空間光学手ぶれがある
Sony FDR-AXシリーズとか・・・・

ビデオ機とジンバルが一緒になったような物です。
スマホでもジンバル使えばそこそこいけます
https://www.youtube.com/watch?v=0xRmZh-kO-o

書込番号:21949823

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/08 16:27(1年以上前)

ジンバルサンプルならこちらの方が良いですね
https://www.youtube.com/watch?v=mecCrDtYiO8

スマホの手ぶれを効かすというのは必ずしも良いわけではなく
補正の分、画角が小さくなってしまうし(大きく写る)
外部的に補正するジンバルの方が画質も良く画角も狭くなりません。

書込番号:21949849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/07/08 16:38(1年以上前)

>dokonmoさん
こちらの動画がp20proでの動画ということでしょうか?

書込番号:21949883

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/08 16:46(1年以上前)

そうですねP20proの動画です

書込番号:21949903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2018/07/08 17:21(1年以上前)

下記のコンデジかビデオカメラがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000846726/
http://kakaku.com/item/K0000845247/
この2機種は炎天下での動画撮影でも発熱の心配はないと思います。あとは、撮影方法次第です。
なお、スタビライザーやジンバルは三脚・自撮り棒禁止の場所では利用できないと思います。あと、ジンバルは高いですよ。

書込番号:21949985

ナイスクチコミ!0


emirin129さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/07/08 17:48(1年以上前)

https://buzzap.jp/news/20180708-xperiaxz2premium-huaweip20pro-galaxys9plus-aquosr2-htcu12plus-zenfone5z-honor10-p20lite-camera-01/

こちらを見てiPhone Xの暗所での動画の暗さにちょっと驚きました。

書込番号:21950037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2018/07/08 18:47(1年以上前)

ちなみにs9+は動画としてはどうでしょうか?>dokonmoさん

書込番号:21950130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2018/07/08 19:06(1年以上前)

iphoneでの撮影の幅を広げるという意味で下記360度カメラもオススメです。
http://review.kakaku.com/review/K0000992770/#tab
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1084258.html
長時間撮影性能は、Samsung、Nikon等の同種の製品を上回ります。

書込番号:21950167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/07/08 19:15(1年以上前)

>dokonmoさん
やはりコンデジの方がいいのでしょうか?お勧め頂いたiPhone付属は70分がMaxではちょっと足りないですね、、
通常2〜3時間の撮影となるので、、、、

書込番号:21950188

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/08 19:43(1年以上前)

そこまで行ったらスマホどころかコンデジでもダメで
ビデオ専用機でないと無理でしょう。

FDR-AX55で最大撮影可能時間は150分(2時間30分)

ただし4K高画質で撮ると100Mbpsなので毎秒12.5MB
2時間半撮ると180GBの容量になります。

SDカードはUHS-I U3以上が必要ですので
SDカードはかなり高額になります。
512GBのSDが必要ですね。

書込番号:21950257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/07/08 20:37(1年以上前)

>dokonmoさん
無知ではありますが、こちらのサイトでランキング1位になっていたのと、動画の高画質メインで検索した、dscrx100m6を購入予定です。コンデジとしては高いですが、やはりいいものなのでしょうか?

書込番号:21950380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/08 21:29(1年以上前)

>アップル13さん

DSC-RX100は長時間動画向きではないですよ
4K動画は5分しか撮れません。
また本体温度が40度になると動画撮影は出来なくなります。

コンパクトなため今の時期なら5分×2回で40度を超えると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=XzUFYM_EYWU

書込番号:21950507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/07/09 17:44(1年以上前)

4Kではなくても構わないのですが、バッテリーが一番気になります。野外撮影はほとんどないので大丈夫だとは思うのですが、、、>dokonmoさん

書込番号:21952087

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/07/12 00:25(1年以上前)

シチュエーション的に考えるとミラーレスの方が向いていると思います
具体的にはGX7MarkIIかMarkIII、可能であればGH5等

とりあえず動画の話ですが
自分はiPhone X、P20Pro、Galaxy S9+、RX100M5、RX100M6、GX7MarkIIは実際に所有しています
まずiPhone8を持っているならば他のスマホに変えても画質面で大きな進歩はありません
RX100シリーズであれば画質、特に暗所性能は大幅に優れていますが
基本的には動画は29分までしか連続撮影出来ません
(外部の改造ツールで無理やり拡張も出来ますが熱によるエラー停止のリスクは上がる)

Panasonicのコンデジ類は30fpsまでのAVCHDモードで良ければ30分以上の連続撮影が可能です
それ以外のモードでは最大29分となります

ミラーレスのGX7MarkII、III、あるいはGHシリーズであればそれ以外のモードでも30分以上の録画が可能で
画質もスマホや1型以下のセンサーを搭載している機種よりかなり優秀です

スチルに関してもライブ撮影メインとなると動き物なので手ブレ補正はほぼ役に立ちません
高感度性能やレンズの明るさが非常に重要になります
スマホの中ではP20Proがベストですが1型以上の大型センサーと明るいレンズを搭載した専用機を
使った方がずっと優れた結果を残せると思います。

どの程度の望遠を必要としているのか
フルHDで良いのか出来れば4Kが要るのか30fpsで良いのか60fpsが要るのか
連続撮影は途中で途切れてもすぐ再開出来れば良いのか完全な連続撮影が必要なのか
三脚等で完全な固定が可能なのか半固定はくらいは可能なのか手持ちなのか
予算はどの程度なのか、許容できるサイズはどの程度までなのか

このあたりを出来る限り詳しく書いた方がより具体的なレスを期待出来ます

書込番号:21957039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/07/12 13:37(1年以上前)

>Akito-Tさん
詳しくご説明頂きありがとうございます。
とても参考になります。
三脚などは使用できません。前に手すりがあるようなので、そこで腕を固定するか、ネックストラップで持ったまま撮影することになると思います。
望遠はそこまで使う機会はありませんが、離れていくとすると5メートル先になるかとは思います。その際には望遠を使用するかと思います。
画質より撮影時間を優先したいので4Kでは撮影せず、29分間ずつ区切って撮影するつもりです。トータルで2時間程となる予定です。
できればiPhoneよりDSC -RX100M6で撮影するつもりです。2日間あるので、iPhoneと分けて撮影を考えております。
なにかアドバイスを頂けたらと思います。よろしくおねがいします。

書込番号:21957931

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/07/12 19:22(1年以上前)

5Mくらいなら換算60-70mmくらいでも丁度全身が入るくらいになるので
半身アップ、顔アップにまでしたいとかでなければそこまで望遠は要らないですね
それならば被る全焦点距離域で約一段明るいRX100M5Aの方が向いているかもしれません
スチル性能は求めず動画機能のみを求めるならビデオカメラの方が尚いいです
中級機以上を選べば連続録画、ホールドのしやすさ、内蔵マイクもスマホやコンデジより上なので
ただスチルはオマケでしかないです

RX100シリーズは給電しながらの録画が出来ますがそれをすると熱エラー発生確率が上がるので
もし検討しているならロスタイムは増えますがバッテリーを複数持って録画ストップと同時に入れ替えて使う事をオススメします

完全にP20Proというかスマホと無関係の話になっていますのでこれ以上はデジカメの
板にスレを立ててください
専用機に関してはあちらの方が詳しい人が多いです

書込番号:21958470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2018/07/12 20:40(1年以上前)

皆さんが言われているように、RX100シリーズは発熱が厳しいので動画撮影が中断される可能性が高いです。当然連続撮影も無理です。
コンデジのDMC-TX1やハンディカムのFDR-AX55を進めているのはそのリスクが低いためです。
あと、手持ちで望遠は厳しいと思いますよ。

書込番号:21958625

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/12 21:14(1年以上前)

>アップル13さん

DSC -RX100M6はカメラです。
動画はおまけです。スマホも同様です。

デジカメもスマホも何故ビデオ専用機にかなわないかというと
ISPチップの差です。
性能はデジカメ・スマホの方が高いですがISP(イメージプロセッサー)は
256×256×256=1670万色だけなのでISPの演算能力よりも
平行計算できる多くのライン=チップが大きくなる。
なのでコンパクトデジカメやスマホでは大きなISPチップを
入れることが出来ないので動画には不向きなのです。

一方でビデオ専用機はCPU性能が低くセンサーも大きくなく解像度も低く(8MP)て
写真撮影ではデジカメに劣ります。(同価格帯としたら)
大きな筐体の方が冷却に有利でレンズも大きい物を付けられます。
その点ではスマホが一番不利で発熱とレンズの小ささがネックです。(焦点距離も)

書込番号:21958701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/07/13 00:03(1年以上前)

>Akito-Tさん
>ありりん00615さん
>dokonmoさん
詳しく教えて頂き有難うございます!
最初はわからない事ばかりだったのでこちらでスマホでの撮影を検討しておりましたが、お知恵を拝借させて頂きコンデジのスレで改めて検討したいと思います。こちらでご相談してわざわざスマホを買わなくて良かったです。
ご協力有難う御座いました。

書込番号:21959089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ204

返信107

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモメールの自動受信について

2018/06/19 08:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:31件

以下の通り各種設定を見直しましたが、ドコモメールが自動受信できません。

@「ドコモメール」アプリ→「メール設定」→「本文保持件数・通信設定」→「自動通信設定」→ONに設定
A「設定」アプリ→「アプリ」→「ドコモメール」→「データ使用量」→「ネットワーク通信を行うアプリ」を全てONに設定
B「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「ネットワーク通信を行うアプリ」→モバイルデータ、Wi-Fi、バックグラウンド時、ローミング時を、全てのアプリに対しONに設定
C「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→無効に設定
D「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→「データ通信を制限しないアプリ」→ONに設定
E再起動
Fキャッシュ消去、データ消去
G再インストール
H全てのアプリを「有効」に設定し、開発者向けオプションをOFF(全て初期値)

「未受信の〜」という通知すらありませんので、ドコモメールを開き手動で更新をしない限り受信できません。
ここまで一通りやって、次のことが分かりました。
@画面ON時は自動で受信できる。(画面OFF時(ロック中)に受信できない。)
A画面OFF時(ロック中)であっても充電中は自動で受信できる。
Bモバイルデータ、Wi-Fi、どちらであっても関係なし。

以上、長くなってしまいましたが、画面ロック時(充電時以外)にドコモメールが自動で受信できないため、困っています。

同様の事象の方はいらっしゃいますか?また、何をしたら改善されますか?

「ドコモメール以外のアプリを使えば良い」といった趣旨の回答は、申し訳ありませんがご遠慮ください。

書込番号:21906613

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に87件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/07/06 20:17(1年以上前)

>クロス・ファイアー・ボムさん
>  聞いた感じですとバッテリー監視アプリみたいなのがいて、それをOFFにするとメールの受信ができるそうです。

アプリ一覧は、以下より確認可能ですが、
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html

監視アプリですと、ドコモあんしんスキャンでしょうか。
ただ、#21906883で記載した通り、利用してはいけない筆頭アプリなので、
みなさん利用しないで検証されていて(そのはず)、問題が出ているので、候補からは外れそうですが。


>  今週金曜日にP20proを購入するので、この時点でソフトのアップデートがないようでしたらやり方を聞いてきます。

今週金曜だと今日(7/6)ですが、来週金曜日(7/13)の間違いでしょうか?
とりあえず、暫定対応だけでもわかると良いですね。

書込番号:21945587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2018/07/06 20:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

>監視アプリですと、ドコモあんしんスキャンでしょうか。
>ただ、#21906883で記載した通り、利用してはいけない筆頭アプリなので、
>みなさん利用しないで検証されていて(そのはず)、問題が出ているので、候補からは外れそうですが。
  名前までしっかり覚えてなくて申し訳ないです。
  キャンセルするつもりで電話して、ソフトアップデートもするときいたので。
  そこで安心してしまいました。

>今週金曜だと今日(7/6)ですが、来週金曜日(7/13)の間違いでしょうか?
>とりあえず、暫定対応だけでもわかると良いですね。
  金曜日今日でしたね。
  来週の金曜日です。

  ソフトの更新されてなければ聞いてきて報告します。




書込番号:21945633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/07 08:37(1年以上前)

>クロス・ファイアー・ボムさん

僕も受信ができなくなるたびに、
初期化してます。
また、ほかのアプリが動かないとかもあると
初期化してますが。

今のところ、4日は受信できてます。
アプリもそこそこ入れてます。

batterymixも稼働させているので、
バッテリー監視アプリは、
関係ないと思います。

ただし、メッセージRだけ、
自動受信してますが
通知がないです。
なぜでしょうか?

書込番号:21946587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/07/07 09:30(1年以上前)

ドコモメールが自動受信できないの、多くの報告があるようですね…私だけじゃなかった。

ちなみに私はヤフオクアプリも自動受信ができません。落札や質問があったことに気づかず丸一日放置してしまったこともあり、気づいた時には慌てました…。なお、スリープ状態じゃない時には通知が来ることもあります(スリープ状態じゃなければ全て通知が来てるかはまだハッキリしません)。

ちなみに以前XPERIA Z5を使っていた時に通知関連でバグは一度もありませんでした(メールもヤフオクも)。ドコモメールだけならともかく、ドコモ無関係のヤフオクアプリでも…ということは、本体の問題な気がします。

書込番号:21946693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/07/07 09:51(1年以上前)

>はるーんさん
>ちなみに私はヤフオクアプリも自動受信ができません。

#21906883で記載している、EMUI固有のアプリを終了しない設定を済ませているでしょうか?
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認する必要があります。

書込番号:21946736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2018/07/07 21:15(1年以上前)

>MP3初購入さん

>僕も受信ができなくなるたびに、
>初期化してます。
>また、ほかのアプリが動かないとかもあると
>初期化してますが。
  毎回初期化は大変ですね!
  全部再設定をするわけですよね。

>batterymixも稼働させているので、
>バッテリー監視アプリは、
>関係ないと思います。
  まだ、P20Proをもってないので、入ってるアプリがわからないのですが。。。
  電話で聞いた感じでは、そういわれてたので。
  金曜日に聞いてきます。

  今は、P20Proを購入予定ですので。
  ただ、これだけいろんな人が使えないとなると、購入をためらいますね。
  Galaxyにしないといけないのか悩み始めました。

書込番号:21948055

ナイスクチコミ!1


snow88さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/08 09:56(1年以上前)

***southpaw***さん をはじめ
皆さん,初めまして
snow88 と申します.

私も,購入前に,この口コミを見て悩んだ一人です.

私の場合は,モバイルSuicaが使えるかが,よりクリティカルでしたが.
(こちらは,発売日6/15(金)のお昼近くにモバイルSuicaのHPが,
その日2度目の更新で,やっと該当機種リストに載せました)

本題のドコモメールの件に戻して,
購入直後は,(スリープ時に)自動受信していたようでしたが,
様々な設定を変えた結果,自動受信が浅いスリープ時でも
うまくいかなくなりました.
※ドコモメールの"着信設定"で,メッセージR/Sの通知方法を
止めたくて,通知音等をoffとしたのが悪さしたかも.
( これ,ドコモメールの設定,設定 > アプリと通知 > アプリ > 通知
両方から,同じ設定画面に行き着きます.)

そこで,
|ドコモメールの自動受信について
|http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21906613/#21906613
を試してみました.
スリープ以外の時の通知はうまく来るようになった気がしますが,
相変わらずスリープ時はうまくいきませんでした.

そこで,機種は違うのですが
| ☆Mate10でのメール受信できない場合の回復方法
|   http://faq.support-huawei.com/faq/show/33?site_domain=default
の,★キャッシュの削除を試してみました.
アプリと通知 > アプリ で ドコモメールを開き
アプリ情報の所で,ストレージ を選んで
キャッシュを削除

それ以外は,該当項目が分からなかったので,
|■再起動する
|通知が届かないアプリを起動した状態で電源ボタンを長押しする。
|[再起動]をタップしてHUAWEI携帯電話を再起動します。

現在は,ドコモメールの設定が悪さしているかもと思い
上記※は
メッセージR/Sとも 優先表示 だけOFFにして,
ステータスバーに表示,バナー,通知音,バイブ,バッジはONのままです.
この状態で,深いスリープ時は検証していませんが,
浅いスリープ時は自動受信してくれているようです.

LineとかMy daiz は,ちゃんと通知が来ていました.

それと,カスベルスキー インタネット セキュリティは,
アプリが電力を消費中と言われ,時々止められることがあります.
Webアクセス時に,止められているときは,
スマートアシスト > ユーザ補助 で,ONにし直しています.

あと,備忘録的に
設定 > 電池 > アプリ起動 で
手動で一括管理にして
起動時に立ち上がってきて欲しくない物をOFFにしまくっています.
ただ,むやみにやると危険かもしれません.

早く,ドコモからの正式な改訂版がでることを願います.

書込番号:21949009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/07/08 13:47(1年以上前)

>皆さん

ファーウエイから今のところ連絡がありませんので、購入したドコモショップに
連絡してみました

そしたら『メーカーさん曰く7月中旬までには修正プログラムを出す予定です』
と言われました

今のところ、スレ主様の
@「ドコモメール」アプリ→「メール設定」→「本文保持件数・通信設定」→「自動通信設定」→ONに設定
A「設定」アプリ→「アプリ」→「ドコモメール」→「データ使用量」→「ネットワーク通信を行うアプリ」を全てONに設定
B「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「ネットワーク通信を行うアプリ」→モバイルデータ、Wi-Fi、バックグラウンド時、ローミング時を、全てのアプリに対しONに設定
C「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→無効に設定
D「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「データセーバー」→「データ通信を制限しないアプリ」→ONに設定
E再起動
Fキャッシュ消去、データ消去

これを教えてくれただけです

この設定では受信出来ません・・

もう少し待ちます
とりあえずMicrosoft Outlook が通知してくれてます。

書込番号:21949490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2018/07/08 19:46(1年以上前)

>ぱーそん5さん
  情報展開ありがとうございます。

  ドコモのおしてくれた手順でも回復しないんですね。
  中旬にソフトのアップデートで直ってほしいです。

  今度の金曜日に購入予定なのですが。
  迷いが出てしまいます。

書込番号:21950269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/09 22:47(1年以上前)

>ぱーそん5さん
すいません、
話後それますが、教えてください。

outlookは、メール振り分け登録していると
通知してくれませんが、
これは仕様でしょうか? 

また、メールを自動受信してくなくなりました。

書込番号:21952747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Komentsanさん
クチコミ投稿数:47件

2018/07/10 12:54(1年以上前)

ついに本日アップデートされました!
改善されたかな?

書込番号:21953690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/07/10 13:08(1年以上前)

>Komentsanさん

確かにアップデートがきましたね!

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01k/index.html

によると本不具合事象は改善されるとのことですが、仕事なのでアップデートは今夜になりすぐに確認は出来ません。
アップデートで直っていることを期待したいです!

書込番号:21953715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/07/10 14:33(1年以上前)

>***southpaw***さん
>皆さん

アップデートしてみました
今のところ改善されてるみたいです(5分ぐらいのスリープ)

書込番号:21953822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/10 15:04(1年以上前)

今日ドコモからシステムアップデートで改善されるとのメールが来てましたね。
システムアップデートで今のところ自動受信してます。

もう少し様子を見たいと思います。

書込番号:21953874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2018/07/10 19:44(1年以上前)

>ぱーそん5さん
>大和魂777さん

お世話になっております。
 バージョンアップ後のレビュー、またよろしくお願いいたします。

 今週金曜日に購入予定なので、このバージョンアップで直ることにすごい期待をしています。
 

書込番号:21954351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/07/10 20:13(1年以上前)

>***southpaw***さん
>ユーザーの皆様

今日(7/10)のソフトウェアアップデート前のドコモメールアプリのバージョンと
アップデート後のバージョンを教えて頂けないでしょうか。

もしドコモメールアプリが同じバージョンなら、アプリ側の対応ではなくて、システム(EMUI)側の対応ということで、
他のEMUI8.0(8.1)の端末でも、深いDoze移行後のメールのプッシュが正常に出来ない問題も、今後改善可能かなと思っています。

今回の対応内容の情報を頂けたらと思います。

書込番号:21954435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/10 21:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
ドコモメールは変更なし

過去ビルド番号:18051804

最新ビルド番号:18070902

書込番号:21954542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/07/11 06:31(1年以上前)

>皆様

私も昨日アップデートを行い、無事改善されていることを確認しました。
一応、一晩完全放置しパソコンからメール送ってみましたが、ちゃんと受信できています。
なお、GsamにてDeep Dozeに落ちていたことは確認済みです。

これまで様々なアドバイス等いただきましてありがとうございました。

とりあえず私が困っていたドコモメールに関しては解決した(と思っている)ので、解決済みとさせていただきますが、
†うっきー†さんが仰っているような他のアプリの通知に関しても、引き続き検証していきますし、していただけたらと思います。


>はるーんさん

アップデート後ヤフオクアプリの通知はいかがでしょうか?

書込番号:21955211

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/07/11 07:47(1年以上前)

>大和魂777さん
>ドコモメールは変更なし

情報ありがとうございます。
これで、システム側(EMUI)での対応で間違いなさそうなので、他のHuawei機へ、今後同様な対応が行われて、
他のHuawei機でもメールが安定する可能性が出てきました。

貴重な情報ありがとうございました。

本機に関しては、すでに何人かが問題なくなっていることを確認されているようなので、完全解決してそうですね。

書込番号:21955306

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/07/11 20:48(1年以上前)

何はともあれ、メーカーさんが即座に対応していただいてよかったです。
おそらく、今回はDocomoさんではなく、Huawei側の不具合だったと思っています。

私はリセット以降、無事自動受信できていましたので、いったい何が違っていたのだろうと不思議に思いますが、これでこの端末は最高の端末になったと思っています。

これから、ばしばし写真を撮ろうと思います。

みなさま、色々とお世話になりました。

書込番号:21956567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)