端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 8 | 2018年11月20日 10:52 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年11月20日 09:09 |
![]() |
364 | 48 | 2018年11月18日 16:42 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2018年11月18日 09:35 |
![]() |
8 | 4 | 2018年11月17日 10:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年11月16日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
先日店頭で「お子様の撮影にはこれ!」と勧められてXperiaからHuaweip20proに機種変更しました。
ですが撮影してみると、静止画は本当に綺麗なのですが、少しでも子供が動くとブレてしまいます。
Xperiaの時はそのようなことはなかったのですが…
・なにか設定で対応できますか?
・他のAndroid機種で子供の撮影に向いているものがありますか?
教えて頂けると嬉しいです。お願いします。
書込番号:22264992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・なにか設定で対応できますか?
PROモードにして、シャッタースピードの変更は試されていますか?
書込番号:22265027
2点

ありがとうございます。
無知なうえに検索しても見つけられず、そのような設定があることを初めて知りました!
試してみようと思います。
書込番号:22265046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無知なうえに検索しても見つけられず、そのような設定があることを初めて知りました!
本機の説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/hw01k/download.html
ちなみに本機ではなくP20にはなりますが、カメラの機能と使い方を説明した動画などもあります。
https://youtu.be/SGIgphlXXog
※広告はありません。
書込番号:22265108
1点

ご丁寧にありがとうございます。
助かりました。
設定してみたのですが、やはりブレブレでダメでしたm(_ _)m
機種変更を検討してみようと思いますm(_ _)m
書込番号:22265379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あかり0700さん
購入されたばかりで、機種変更をしたら、月々サポートが付与されなかったかと。
ドコモショップで、一度カメラのブレを設定で治るのか、設定して貰ってみては、如何ですか。
マイドコモのアプリから、ドコモショップの来店予約ができますので、ご利用されたら殆ど待ち時間が、掛かりませんよ。
お薦め致します。
書込番号:22265645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あかり0700さん
確認点1。撮影後に「写真のピンぼけを補正中です。」のメッセージが出ていませんか?この間は被写体が動いていても、端末を動かすとブレてしまいます。
確認点2。撮影環境が暗すぎませんか?あまりに暗いときは、撮影後に3つのうち2つのカメラの画像を合成しているので、撮影後にメッセージが出なくても、端末を数秒動かさないようにしないとダメです。
個人的な意見ですが、当方家族や仕事仲間で使っている端末、Xperia XZ2、GALAXY NOTE9、iPhone XS MAX、P20PROで撮り比べると、夜間撮影で静止しているものなら、P20PROが1番綺麗なんですが、動いているものとなると、静止していないと、端末をしっかり固定していないと、被写体ブレは起きやすい感はありますが、それは他の端末でもあまり変わりませんね。XperiaよりもGALAXYの方は、暗いときはブレの少ない(全くないわけではありません。)写真が撮れますね。
当方双子の小6の娘がいるので、カメラは多用しています。
書込番号:22266060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
全て私の知らない情報で助かりました。1度ドコモショップに行ってみたいと思います。
機種変更はそれから考えてもよさそうですねm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22266335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
子供を抱っこしながら撮影したので、手元の固定が甘かったのかもしれません。
それと室内撮影だったので、明るさが足りなかったのかもしれません。
以前使用していたXperia compactでブレを感じなかったのは、画面が小さく画質が悪かったからなのかな…と思い始めました^^;
実際にお子さんを撮影してらっしゃる方に、私が検討していた機種の使用感を教えてもらえて非常に参考になりました。
教えて頂いたポイントを意識して、もう少しこの機種で試行錯誤してみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22266348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
Xperia XPから先日こちらの機種に変更しました。
使いはじめてからずっと文字入力の時のレスポンスが非常に悪いです。
画面のスクロールなどはもたつきはありません。
文字入力だけはなぜか異様にカクつきます。
解決策はありますか??
書込番号:22266118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番肝心なIMEに何を使っているかの記載がないため、わかりませんが、
IMEを「Google 日本語入力」に変更すれば解決しませんか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
あとは、
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ
これで解決しないでしょうか?
書込番号:22266168
3点

XperiaSO-03Jから11月初旬に機種変しました。
仰るように当方も同じ感覚をもっています。
Xperiaで問題なく入力出来ていたのが、当機種では上手くいかないことが多々あります。(フリック入力時に意図しない文字が出る確率が高い)
バッテリーの持ちやカメラ機能、その他の部分は前機種に比べて格段にいいので、早めに慣れるようにしたいと思っています。
書込番号:22266171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前別のHUAWEI端末を使っていて似たような感じでした。キーボードのアプリ色々試してみると良いと思います。私はずっとSimeji使ってました。
書込番号:22266183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルトの設定でiWnn IMEにしていました。
Google日本語入力にしてみたところすごい反応がよくなりました。
助かりましたm(_ _)m
書込番号:22266186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
ドコモショップで購入された方で頭金を取られた方はいますか?
頭金を払えば分割支払額は減りましたか?
来月この機種を購入する予定です。
ドコモショップへの来店予約も入れました。
ただ、ドコモショップを検索すると頭金を取られて騙された。と言う書き込みが多く見つかり心配になりました。
本当に頭金と言いつつ、単純にドコモショップへのお布施として騙し盗ってるだけなのでしょうか?
ちょっと実態が知りたく質問してみました。
書込番号:21914823 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あれは、頭金というよりは、事務手数料的なモノでしょうね。
ショップはフランチャイズ経営だから、利益を取らないと続けれないし、、、
僕は、ここ数回の機種変はオンラインで、もちろん頭金なし!
ただ、データー移行など面倒なことしたくないなら、文句を言わずショップにどうぞ〜
となりますね。
書込番号:21914868
12点

販売価格は固定できないし、各ドコモショップごとに販売価格が違うだけ。
分割できる金額は決まってるから、足りない部分は別で払う。
「頭金」って言い方が誤解を招くが、「販売手数料」では、納得して買ってくれないんでしょう。
書込番号:21914932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>PIPOismさん
docomoショップは、お店によって5.400〜8.640円の頭金が掛かります。
docomoオンラインショップで、購入されたら頭金不要ですよ。
書込番号:21914947 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今回この機種の契約をドコモショップでしましたが頭金不要でしたよ。店舗によって違うようなので事前に電話で頭金の有無を確認されてはいかがでしょうか
書込番号:21914972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新車買うときに販売店によって値段が違うのと同じことですね。
書込番号:21914990 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

参考までに教えてください。
もし一括で支払うと、頭金?はどうなるんですか?
書込番号:21915363
2点

>モッチモチ餅さん
docomoショップでは、端末代金と頭金を合わせた、金額を支払う事に成ります。
書込番号:21915365 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>PIPOismさん
いや、騙しではないでしょう。
ショップの端末価格の表示にも頭金は書かれていますし、店なんですからネットと違って販売手数料がかかる可能性が高い事は容易に想像つくかと思います。
書込番号:21915794 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

販売手数料なら頭金と書かずにそう書いてくれれば良いのですがね。
事務手数料もあるから手数料の二重取りを隠したいのでしょうね。
頭金と書くのであれば分割払い側に充当するのが常識なのに、そうしないのであれば不当表示防止法に抵触してもおかしくないと感じてます。
書込番号:21915926 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

一括で払うのに頭金が必要って、やっぱりドコモは異常ですね。。。
消費者庁もよく黙ってるなぁ。
書込番号:21915940 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>PIPOismさん
各ドコモショップで区々だと思いますが、有る所が多いと思います。
ただ、お布施でもなければ詐欺でもありませんよ。
>アルカン アルルトさん
2年縛りの何がおかしいのでしょうか?
携帯料金に限らず、色々な割引制度があるのは利用者にとってはいい事ですし、割引制度に条件がつく事は普通だと思います。
そもそもdタブも割引条件受け入れて安く手にされたのでは?
それをご自身の都合で手離すからと条件がおかしいって都合がよすぎますよね。
書込番号:21915944 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

頭金という名称は騙しというか誤認させる要素があると思うんですけどね
合法判決も出てるということでしたら気を付ける(オンラインで買うとか)しかなさそうです
書込番号:21915948 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

頭金ってショップで手続する時、事務手数料なども全て後で払いますよね(クレカや口座引き落とし)?
頭金はどの時点で支払うんでしょう?
後で一緒に引き落とされるなら、キャリア側に入金されます。
ショップで別途現金などで払うんであれば、ショップの懐。
頭金名目は携帯電話本体の価格全部を消費者に払ってもらうシステムでは無かった頃に
あった名目ですね。(半値以上はキャリアが負担していたので新機種でも驚く値段では無かったね。au(IDO)では新機種でも2万円前後くらいだったし。)
業種として請求できる品目は適当に増やせるわけじゃないので、過去に品目として有り
現在は使われていない品目を利用していると言ったところだと思われます。
実質「販売店手数料」か「端末価格の差額」で事務手数料とで2重取りに見えるから、手数料としては請求し難いんでしょう。
(DoCoMoオンライン直営の価格はDoCoMoショップとは無関係なので、価格設定は自由です)
オープン価格時代ですから。
書込番号:21915970
2点

何事もキャリアがやってることはおかしいという考えで固まってしまっているのではないでしょうか。
●二年縛りがおかしい?
二年で縛るだけならおかしいですが、二年縛りという条件付きで料金を安くするのは何らおかしい点はありません。
先程も書きましたが、条件付ければ安くなるのはどの業界でも一般的なことです。
二年縛りが当たり前でしたよっていわれても、多くの消費者が縛られる代わりに安くなることを選んだからそうなってるだけです。
一方でau等がやってる四年縛りは問題があります。
あれは解約する機会を与えず、半永久的に定期的な機種変を強要する恐れがありますからね。
こういうのは法律に照らしておかしいといえると思います。
●一括で支払うのに頭金はおかしい
別におかしくないでしょう。
頭金という名前はおかしいかもしれませんが、これは販売手数料です。
人件費がかかる実店舗のほうがプラスでコストが上乗せされるのはどの業界でも共通のことです。
書込番号:21915986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「販売手数料」なら「販売手数料」と言えば良いわけで、ローンの充当分と誤認させる「頭金」という表現がおかしい。と言ってるのです。
手数料を取ること自体は問題ないと思いますよ。
ショップも取れるところからお金を取りたいと考えてるでしょうからね。
書込番号:21916043 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>ashiroさん
家や車を買う時などローンを組む際に「頭金」と言われてお金を払っても、ローンに充当されず実は純粋な手数料でした。と言われたらどう思いますか?
だったら手数料と言ってくれ。と思いませんか?
書込番号:21916053 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>うみのねこさん
総額の差の問題を除けば、頭金と言われるより販売手数料と言われた方が「納得」して買うことはできるんじゃないですかね?
書込番号:21916072 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ドコモショップによってそれぞれ違うんで、同じショップを使う人同士じゃないとはなしがあわないんじゃないですかね。
ちなみに、自分の近くのドコモショップは消費税を頭金としてはらいます。オンラインショップだと税込み価格なのに、この店舗は税別で同じ金額。消費税分だけ高い。手数料はそれとは別にはらいます。高いですが、支払金額の中身ははっきりしてます。
よって、オンラインショップで買った方が1万円以上安くなるので、迷わずオンラインショップで買ってそこのショップで受け取るようにしてます。
書込番号:21916144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PIPOismさん
だから頭金という表現はおかしいと私は書いてると思うんですが。
書込番号:21916183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ashiroさん
すみません、ここについて教えてもらえませんか?
>●一括で支払うのに頭金はおかしい
>別におかしくないでしょう。
書込番号:21916230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
こちらのスマホにはイヤホンジャックがないとなっていますが付属のイヤホンジャックが使える3.5mmのアダプター?がついているとか。
これを使えばイヤホンジャックのアクセサリーを使用することはできるのですか?わかる方教えてください。
4点

そういう事でしょう。付属のアダプターはエレコムのAD-C35と同等の機能を有していて音声聞き取りとマイク・リモート使用に適合しているはずです。
https://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&carrierInput=docomo&makerInput=Huawei&smartPhoneInput=HUAWEI%20P20%20Pro%28HW-01K%29&osInput=Android%20%3C8.0%3E&keyWordInput=AD-C35BK&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_end=#_cttableanchor
書込番号:22261547
2点

Yahoo等で「HW-01K 付属品」で検索してもらったら、画像入りで、どのような付属品があるかが分かります。
そちらをみてもらったら分かる通り、付属品のイヤホンは、USB Type-cのコネクタに直接指すUSB形状となります。
市販の3.5mmのイヤホンなども刺すための変換コネクタも付属はします。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22261572
3点

本機の説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/hw01k/download.html
購入を検討されているようでしたら、一度みられるとよいかと。
書込番号:22261598
7点

なるほど。ありがとうございます‼
書込番号:22261643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの付属品にUSBタイプCのイヤホンがあることを知らず、別途Bluetooth対応分離型イヤホンを購入しました。
USBタイプCのイヤホンは廃棄しようと思いましたが、問題ないレベルの音質なので併用利用しています。
ここで質問なのですが、付属のイヤホンはどの程度の価格の性能なのでしょうか?
また付属の変換アダプターを使用して今までのイヤホンを使用すると音の劣化等あるのでしょうか?
追加で保護フィルムについてお聞きしたいです。
エレコムの PM-P20PFLFG(800円相当)を購入しましたが、最初から貼ってあったフォルムの方が造りと精度が良くそのまま使用した方が良かったかなと今になって疑問に持っています。
ケースも付属しているし、どこまで交換すればいいのか分からない状況です。
ご使用している方の使用感等、参考にしたいと思います。
2点

>ここで質問なのですが、付属のイヤホンはどの程度の価格の性能なのでしょうか?
公式サイトで販売されている以下のイヤホンと同じだと思いますが。
http://www.support-huawei.com/accessorystore/
(0296) USB-Cハイレゾイヤホン \2,500
金額で音の良しあしが決まるものではないとは思いますが。
好みの問題もあると思いますし。
Yahooで「200円 イヤホン」で検索すると、100均で販売している200円のイヤホンが3万円台のイヤホンに匹敵するという情報もあるようです。
>また付属の変換アダプターを使用して今までのイヤホンを使用すると音の劣化等あるのでしょうか?
特に気することはないのではないかと思います。
試しに、別のスマホと本機で聴き比べてみてはどうでしょうか。
>ケースも付属しているし、どこまで交換すればいいのか分からない状況です。
気に入らなければ交換すればいいだけかと。
人それぞれなので、自分が使うものなので、人に判断してもらうのではなく、自分の判断で交換すればよいかと。
自分が使うものなので、自分で判断して自分で良いと思う使い方が一番だと思いますよ。
書込番号:22259251
3点

お持ちの方では無いですがイヤホンに関して別売りじゃなく付属品ですから性能と言うよりかはUSB-Cなどのコネクタ部分を除く作りで1000円クラス程度だと思います。イヤホンの場合はフィット感によっても音の印象は随分と異なるものです。
P20 Proは内蔵のDAでイヤホン出力可能なタイプのようですので付属の変換アダプターは単なるブラグアダプターでしょう。そういう意味ではアンプを経由するようなアクティブな要因はありませんから付属のイヤホンと同等以上に聞けると思って良いと思います。
書込番号:22259343
1点

>†うっきー†さん
HPに記載済みなのですね。
2500円なら納得の値段。
イヤーピースが無い仕様でしたので、100円ショップレベルだと思っていました。
しかし使用してみると、普段使いには問題ないレベル。
ただ昨日電車にのっていましたら、殆どの高校生が同じようなデザイン、色のイヤホンを皆さん使用していたので不思議に思っていました。
多分iphoneだと思いますが、同じ仕様なのですかね?
ケースは付属品で問題ない造りなのでこのまま使用します。
有難うございます。
書込番号:22259441
1点

>sumi_hobbyさん
ネットで変換アダプターを検索する様々な意見があり、正直混乱しています。
音の劣化が無ければ、安心して使用できますね。
中にはUSBから電源を取り、アンプ内蔵のような変換アダプターがありましたので興味があります。
別途無線イヤホンも購入したので、どちらがお勧めなのか暫く使用して楽な方を選びます。
情報、有難うございます。
書込番号:22259447
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
はじめまして。
最新のOSはアンドロイド9、そしてビルド番号は18101902だとか。
ここで質問です。私のP20PROのシステムの端末情報を見ると、
OSバージョン8.1.0
ビルド番号18101902
とあります。
これは正常ですか?よろしくお願いいたします。
書込番号:22258334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだドコモ向けHW-01Kには、Android 9.0は提供されてませんよ(発売時のAndroid 8.1のまま)。
10月9日から提供されている最新のソフトウェア更新が適用されてれば、最新ビルド番号は「18101902」みたいですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01k/index.html
書込番号:22258346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返答ありがとうございます。了解しました。
5日に機種変更して手に入れたんですが、1日に何度も勝手に再起動するのでアラ探ししてました。
書込番号:22258375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)