HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(2221件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 miorin222さん
クチコミ投稿数:78件

題名のとおり、とりあえずバッテリー交換だけお願いすることにしました。(スマホ診断アプリからのオンライン申し込み)
今後1年以内にメインを変えると思うけど、サブで残しておきたいので。
キットが送られてきたので、10日以内にデータ消して返送しなければ、、、オサイフも2つ使っているので、この移行とかが面倒です。

機種変更(MNPも)はずっと考えてますが、なかなか決められません。P20 pro、1番気に入っていたのはカメラでした。あと、ノックしてスクショ出来るのが楽で使わない日は無いです。

候補で考えているもの
Xperia 5III、II
Galaxy S21
Oppo Reno5
Google pixel 6、5a

pixelに傾いていて、(なのでMNPが前提)
6がすごく良かったのですが、重いのでやめました。
5aはすごく脆いとのクチコミが・・・
6aが出てくるまで待とうかな

重視してるのは
重さ、P20proの180gまで。
おサイフケータイ
カメラはレンズ3つならいいかなと思います
価格帯は6万円台位

おすすめ、これダメ、な機種を教えてください。

書込番号:24558163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2022/01/23 10:17(1年以上前)

まず5Gが必要かどうか考えて下さい

5G必要なら5G対応機種になります

そうでないならP30 ProやNova5TのGMS対応HUAWEI最終機でも良いかと思います

書込番号:24558254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2022/01/23 10:29(1年以上前)

OPPOにはノックでスクリーンショットはありませんが、3本指でスワイプでスクリーンショットが出来ます(HUAWEIはAndroid10以降しか無く、他メーカーもOPPOとXiaomiしかない)。ジェスチャー系なら確実にOPPOが有利ですね。

書込番号:24558285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 miorin222さん
クチコミ投稿数:78件

2022/01/23 11:03(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。
そうですね、必ずしも必要ではないですが、5G対応で考えております。
ドコモの5G、自宅付近は入っているようです。

書込番号:24558339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miorin222さん
クチコミ投稿数:78件

2022/01/23 11:17(1年以上前)

>香川竜馬さん

ありがとうございます!
3本指スワイプで出来るんですね
スクロールショットも出来るといいかな、、、
HuaweiでノックしたままS字、で撮れるので。

検索してみました、不勉強でした。スクロールショット、アプリでもあるのですね!

Oppoはカメラにも注目しています。

書込番号:24558367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/01/23 11:33(1年以上前)

>miorin222さん
>3本指スワイプで出来るんですね
>スクロールショットも出来るといいかな、、

OPPO端末も、スクリーンショット後に、スクロールショットにすることが可能です。

書込番号:24558403

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/01/23 11:50(1年以上前)

↑追加アプリなどは不要で標準機能で出来ます

書込番号:24558428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2022/01/23 11:59(1年以上前)

HUAWEIで出来ることはOPPOでもほぼ同じかそれ以上(HUAWEIには出来ない着信と通知音の個別音量調整など)出来ます。

書込番号:24558449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YARUKIMANさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:21件

2022/01/23 12:10(1年以上前)

P20 Proのカメラの特徴からすると、XPERIAのカメラは加工がほぼされず色味が薄く感じられるかもしれないのでオススメはできませんね。暗所撮影はP20 Proのように手軽に明るく撮れないので注意が必要です。
Reno 5Aについては、UI含めP20 Proのような感じで良いと思いますが、望遠カメラはなく代わりにマクロカメラが搭載されているので、これも注意が必要です。
P20 Proのカメラの仕様で近いのはS21でしょうかね。スクショの仕様が似てるのはOPPOやXiaomiだと思います。
防水防塵性能に妥協できるなら、Mi 11 Lite 5Gも選択肢として有りかと思います。

書込番号:24558472

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 miorin222さん
クチコミ投稿数:78件

2022/01/23 22:58(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます、そうなんですね!
スクロールショットもよく使う機能なので、助かりますね


>香川竜馬さん

OPPOは機能が多いんですね!いい感じです〜


>YARUKIMANさん

カメラの比較で教えて下さり感謝です。レンズ3つならいいかなって(笑)はずかしい
Xiaomi見ていなかったんですが見てみます。


先に挙げるの忘れましたが、デュアルSIMも候補の条件で、これらは対応してますね。

皆様ありがとうございます

書込番号:24559660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miorin222さん
クチコミ投稿数:78件

2022/03/04 21:44(1年以上前)

回答いただいた皆様ありがとうございました。
OCNモバイルoneにMNP、OPPO Reno5 Aを購入しました。かなり安かったです!ちゃんと届くかなあ・・・(すぐ在庫切れになっていたので)

またOPPOの板でお世話になりそうです。
こちらではありがとうございました。

書込番号:24632469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

中古購入について

2022/02/24 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:1853件

これからこちらの商品を買うのは、得策でしょうか?Xiaomiやoppoなどの方がオススメですか?どうしようか迷っています。予算は1万前後です。宜しくお願い致します。

書込番号:24618723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2022/02/24 23:22(1年以上前)

これからAndroid9止まりの端末を買うのが得策とは思えません。

また、1万円台で買えるのは使いつくされて寿命の短くなった個体だとおもいます。予算を見直して新品を購入するかOCNモバイルの端末セットから選ぶのが無難でしょう。

書込番号:24618822

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2022/02/25 05:39(1年以上前)

所詮1万円程度なら、購入してみれば良いのでは? 失敗してもヤフオクでそれなりの価格で売れそうですよ。Xiaomiやoppoなら迷わずとも、1円端末を手に入れれば良いと思います。

書込番号:24619045

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1853件

2022/02/25 08:17(1年以上前)

>ありりん00615さん

有難う御座います。
osの問題があるんですね!
参考になりました。

>エメマルさん

有難う御座います。
カメラが綺麗というイメージですが、
今発売されてるスマホの方が
綺麗と見かけました。

それで迷っています。

書込番号:24619152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートスクリーショット機能?

2022/02/21 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:149件
当機種

たまにスマホをいじっているとカシャカシャと枠がでてきてそれが自然にスクリーショットされます。
いつも私はスクリーショットを使う時は指で2回画面を叩いて行うのですが、一体この機能はいつのタイミングでスクリーショットされてしまうのでしょうか?また何処かに保存されてしまうのでしょうか?

書込番号:24611713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2022/02/21 10:18(1年以上前)

別機種
別機種

部分スクリーンショット

スクロールショット

>けんぞうくんさん
こんにちは。

指関節で二回画面を叩く(ジェスチャー操作する)と、スクリーンショットが撮れますが、
他にもこんな撮り方があります。
・部分スクリーンショット(一枚目のスクショ参照)
・スクロールショット(二枚目のスクショ参照)

これらが発動している可能性はないでしょうか?

また、ファームウェアのアップデートで名称が変わる事もありますが、
下記公式ページでは「スマートスクリーンショット」という用語が用いられていました。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp01056438/

私はnova 5T(SIMフリー)を使っていますが、設定アプリ内のパスは上記URLとは少し変わっていました。
その場合は、設定アプリ内を「スクリーンショット」で検索すれば似たようなところに辿り着けると思います。
あとは「ジェスチャー」というキーワードで探してみるのも良いかも。


ファイルの保存場所は、デフォルトでは「ギャラリー」アプリの「スクリーンショット」というところのはずです。

書込番号:24611909

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件

2022/02/21 11:24(1年以上前)

>でそでそさん
こんにちは。指で動かしているにもかかわらず誤差道をおこし「部分スクリーンショット」が行われてしまったようです。解決できました。
色々とありがとうございました。

書込番号:24611995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

P20proからの機種変について

2022/01/19 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:33件

こちらのスマホを愛用しています。
一度リフレッシュ品に交換しましたが、かれこれ5、6年使っています。

今度ドコモからアハモに移動することになり、機種変してから移動しようかと思うのですが、悩みが多くて投稿させていただきました。

@このままP20proを使い続ける

A機種変

の2つの選択肢があります。

こだわりは、
Androidで続けたい。
このスマホのカメラが好き!
ブレにくさ、画像のキレイさ!
電池の持ちが良い。
熱くならない(その前に使っていたXperiaがアツアツでしたので)
動作がスムーズ。
指紋認証、顔認証がスムーズ。
容量は128GBでなんとかなってます。


Androidの更新がなくなってしまっていることも、機種変を考えていることの一つです。
お値段は安い方がもちろん助かるのですが、気に入れば長く使いたいので、気に入ったならば妥協したくないです。

詳しい方のご意見や、P20proから機種変して満足されている方のおすすめをお聞きしたいです!
よろしくお願いいたします&#9836;

書込番号:24553049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/01/19 23:09(1年以上前)

つい先日P20 Proを手放しましたが、画質的には最近のハイエンドAndroidスマホの方が断然優位です。
ただし色味を調節するAI機能的にはHUAWEI独特のモノなのかなとは思います。

暗所での画質、細部のディティールであれば流石に年数のギャップがあり過ぎるのが現実です。

また発熱についてですが、メーカーによってスマホ本体の放熱設計の技術力によって発熱度合いが変わってきますが、メーカー差よりも搭載する処理装着(いわゆるプロセッサーとかSoCだとかいうやつ)に左右されます。
このSoCは日本向けのハイエンドスマホなら、軒並みアメリカのQualcommという会社のSnapdragonシリーズが搭載されています。
このSnapdragonというSoCの完成度によって、例えば高性能だけど発熱が凄いとか、高性能だけど発熱が少ないとか、そういった差が出てきます。

以前に使われていたXperiaがZ5やXP、XZ辺りからの買換なら特にハズレと言われてしまうような高発熱、電力消費多めなモデルでした。
正直な話ですがP20 Proに搭載されているHUAWEI開発のKirinというSoCも発熱は多めです。昨今のモデルは分かりませんが、当時はちょいと熱めの機種に部類されていた記憶です。

ただ、最新機種のXperia 1iiiだとか、Galaxy S21とかに搭載されるSnapdragon 888というモデルも最近の中では発熱が多く、冷えているときはかなり高性能だが発熱が大きくどんどん性能を落として発熱を抑えに行くというような挙動になってしまっています。

ただしハイエンドモデルと呼ばれるゲームもバリバリ出来るよ!色々な機能を載せているよ!メーカーの顔になるよ!という機種はほぼ確実にSnapdragonの中でも最上位のモデルを載せているので、いつの時代も発熱とは切っても切れない関係なのはご注意を。

低発熱なモデルは所謂ミドルレンジとかローエンド端末と呼ばれる5万もあれば買えてしまうようなコスパに優れた機種ですね。

アハモに乗り換えるのならアハモから出ている型落ち端末を買うのが一番安く、性能の高い端末に出会えるかと。
個人的にはGalaxy S20とかはオススメだと思います。
バッテリー持ちはあまり変わりないかもですが、6万代で買えるのはコスパよしだと思います。

今のスマホを使い続けるのもよしですが、バッテリーは使えば使うほど傷んで行くものなので、例えば買い替え前に修理に出しバッテリーを交換するとかでなければ買い替えた方が長く使えると思います。
後はAndroidのバージョンアップならびにセキュリティのバグ修正アップデートが止まっている機種になるので、長く使うというのは月並みな回答ですがよろしくはないですね。

書込番号:24553128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2022/01/19 23:30(1年以上前)

カメラに関してはHUAWEIすら揺るがすメーカーも出始めましたよ(OPPO)。

HUAWEI製は確かに、慣れてしまえばGalaxyすら凌ぐほど使いやすく感じますが、半面色が薄かったり音が小さかったりと不満も少なからず出てきます。

もちろん使い続けるのも手ですがHUAWEI製はもう使えないでしょうから、他メーカー機種への変更も考えた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:24553162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/20 05:36(1年以上前)

カメラでカタログスペックが良いものがありますが、センサーが豆なので塗り絵状態の物もあります。
あまりに期待して変えた場合、落差にガックリくる場合もあるかもしれません。
それ以上の欲しいなら、Z9のカメラ買えとなりますけどね。

書込番号:24553336

ナイスクチコミ!0


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/20 21:20(1年以上前)

>あくまりさん
こんばんは。

P20Pro→P30Proと使っていました。
その後のHUAWEI制裁でP40Proは選べなかったです。
P30Proは今でもサブで使っています。
メインはOPPO Find X3 Proですが、ズームはP30Proに敗けますがカメラは良いかと思います。
なんとなく綺麗だなと。Find X3 Proは広角と超広角で同じセンサーサイズらしく画角を変えても
色味の変化がなくてよいです。
P30Proは明らかに広角と超広角で色味が変わりました。
残念なのはFind X3 ProにFeliCaがついてないくらい。
その他は満足して使っています。

もうP20Proは古いので新しくすると感動できるのではないでしょうかね。

書込番号:24554433

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2022/01/30 21:46(1年以上前)

すごく勉強になりました。
ありがとうございます。
未来のない機種だし機種変した方がいいのはわかってるんですけど、お値段と価値が見合わず…
とりあえずp20proのままアハモにしました。

6万も出すなら、納得できる機種がいいですが、納得できそうな機種となると10万オーバーで…

とりあえず様子を見て、値下がりしたタイミングとかを狙おうかなと。
でも、最悪携帯補償使って、8000円でp20proのリフレッシュ品を再度…も悪くないなぁと思ってます。

いや、流石にAndroid更新したいなぁ(^_^;)

書込番号:24571880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2022/01/30 21:48(1年以上前)

>香川竜馬さん
ありがとうございます。
AQUOS R6に、ファーウェイと同じライカのカメラが採用されてるそうです。
それも気になりますが、AQUOSってどうなのかなーと。二の足踏んでます。

書込番号:24571885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/01/30 21:50(1年以上前)

>自爆男さん
ガッカリしたくないので、なかなか買えずです&#128166;
店頭でゆっくり見たくても、すぐに店員さんがよってくるのですぐに退店してしまいます(^_^;)

書込番号:24571890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/01/30 21:53(1年以上前)

>cowboy077さん
p20proのほうがp30proより写真きれいに取れるとか聞いたことがありますが、どんな感じでしたか?

携帯補償サービス使ったら、p30proのリフレッシュ品に変えれることがあると聞くので、p30proも少し気になっています。

書込番号:24571898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/31 21:26(1年以上前)

>あくまりさん
こんばんは。

P30ProはP20Proにはなかった超広角レンズがあるので風景写真とか撮るには良いかと思います。
ただ、広角と超広角とはセンサーサイズがF値が違うので夜景などでは超広角は使えませんが。

今でもP30Proは綺麗に写ると思いますよ。

周りが安さに釣られてiPhoneSE2に替えてマシたが、写真はダメダメ。
P30ProはQiもFeliCaもあるのでいいと思います。
惜しむらくは、ドコモによってアップデートが捨てられてAndroid9のまま。
Android Autoが動きませんでした。トヨタのディスプレイオーディオと接続できませんでした。

#個人の主観です。

書込番号:24573571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2022/01/31 21:47(1年以上前)

>cowboy077さん
そうですか。。
もし携帯補償使って、もう少しファーウェイとお付き合いすることになったら、p30proも視野に入れます!

そう、Android9で止まってしまったのがほんとに痛いです&#128166;

そこだけがネック。
でも、色々調べてて、ファーウェイのカメラはLEICAだったので、同じカメラが採用されているAQUOS R6もありかもしれません。
お値段高くてなかなか踏み切れませんが(^_^;)

書込番号:24573617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/01/31 22:56(1年以上前)

納得できないまま買い替えてしまうと諦めよりもまた買い替えに意識が向いてしまうので妥協はしたくないですよね(^_^;)

リフレッシュ品ですが、タイミングによってはP30 ProやGalaxyS10あたりを案内されていたようですが、先月末あたりから在庫が復活してP20 Proが案内されているようです。
カラーは揃わずのようですが。

カメラ画質は世代が変わっているので言わずもがな、P30 Proですね。
https://ascii.jp/elem/000/001/835/1835740/
https://www.sunmattu.net/smartphone/21871

最新機種ではないもののGalaxy S20とP30 Proを比較するとやはり世代がS20の方が上なだけあり細部の画質等はS20ですが、P30 Proの健闘具合は凄いですね。
https://youtu.be/RlPqdL7F38w

リフレッシュ品の在庫枯渇を狙ってP30 Proを待つのも全然ありだとは思います。

あとはライカに惹かれているとのことですが、ライカの名前を使っているもののスマホのカメラ画質はどちらかと言うとソフトウェアの技術力が抜きん出ているメーカーが強いです。
ハードウェアはもちろん、ソフトウェアの開発力が凄いGoogleやGalaxy、中国メーカーのハイエンド端末は世代が新しくなればまた凄い画質のスマホが出てきます。
ファーウェイはそこの部分が強かったメーカーなので、同じライカという名前を使ったシャープのR6ではソフトウェア周りのレベルが違います。

R6はシャープの不得意としていたソフト周りをどうにかする為に、ハードウェアでカバーすべくスマホでは珍しい大型のカメラセンサーを搭載したモデルです。その影響でピントが甘くなりやすかったり、接写にめっぽう弱かったり、日常使いではコツがいるようなスマホです。
https://youtu.be/8ZfwnFtdjTU
R6は私自身は使っていませんが、ネットの評価を見ているに画質こそよくなったものの安定性の部分で他社に遅れを取ってしまっているのが現状ですね。

とても面白い試みのスマホだというのは間違いないですが、オールラウンダーとして使いたいのならファーウェイ端末の方が手軽でいいかと思います。

書込番号:24573751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/02/01 08:13(1年以上前)

>sky878さん

納得ばかりの、的確なアドバイスありがとうございます!

このままだとリフレッシュ品狙いかなと思います。
ギャラクシーも持ってるのですが、あの『ガシャッ』っていう大きい撮影音が苦手で&#128166;

ファーウェイの前はXPERIA(発熱あり、使い心地は○)だったので、XPERIAで発熱なし、サクサク、写真画質で満足のいく機種待ちかなぁと思います。
(その間はリフレッシュ品で繋ぐ…かな)

書込番号:24574119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモアンドロイドユーザーです

2021/12/17 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:31件

【使いたい環境や用途】
3年使ったSO02Kからの、機種変更→容量不足、写真の質
キャリアはドコモ
ゲームはしない

【重視するポイント】
現在シェアパック利用 家族割があるため、キャリア継続、出来れば4G契約継続希望
カメラ機能(スナップ写真)重視

【予算】
安ければ安いほど 〜7万程度

【比較している製品型番やサービス】
iPhone11か、こちらの機種

【質問内容、その他コメント】
次に機種変更する際はiPhoneにした方がいいと、家族から言われています。容量面、操作面

13などは必要ないので、今なら4Gが継続できて、SIMカードを差し替えれば使える11をアップルストアで購入する方法を考えています。

ただ、iPhoneに変更となるとLINEのトーク引き継ぎができず今タイミング的にそれが不便(子供の学校関係)なので考えています。

また、アンドロイドになれているため、Googleが使いやすいアンドロイド端末の方が便利なのか?と考えていますが、ドコモの機種変更で4Gだとカメラの性能的に希望のものがないです。

そこで、知り合いがこちらの機種を使っていてカメラの画像がとても綺麗で気になりました。

販売していないので、購入するとしたら、28000円で楽天から新品未使用品を買うつもりです。

ドコモ以外で機種変更をしたことがないため、今から3年前の端末を購入するのに不安があります。

3年くらいこちらの機種を使い、いいタイミングでiphoneへ移れたらと思うのですが、どう思われますか?!

書込番号:24498944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2021/12/17 21:03(1年以上前)

ちょうど先々月辺りに手放しましたが、今どきのスマホと比べればカメラ画質はそこまでよくはないです。
それこそiPhone 11の方がいいかと。

ハイブリッドズームの解像度感は今でも目をみはるものがありますが、基本的な画質は当時のハイエンド機種レベルなのでそれよりも新しい世代のスマホには流石に負けてしまいます。
色鮮なのは確かにそうですが、あくまでもスマホが色付けをした画なので、時にどぎつい色味なこともしばしば。
ただ今どきの3万前後のスマホと比べれば段違いのカメラ画質だとは思いますが、、、

バッテリー容量は4000mAhと大型なものの持ちはそこまでよくもなく、発熱が気になる機種なので個人的には少し扱い難いスマホでした。

特にセキュリティアップデートもほぼなく、OSのメジャーアップデートは途切れたモデルです。
そういう部分をトータルで含めてもLINEを引き継げないというデメリットは小さいものだと感じますので、個人的にはiPhone 11をオススメしたいところですね。

またiPhone 12を買っても、ドコモとしては非推奨ですが4G契約のSIMをそのまま使うことは可能です。(これはiPhoneに限らずですが)
長く使うことを考えれば12を視野に入れつつ検討なさったほうがよろしいかと思います。

P20 PROは生産が終わってから1,2年経ったモデルなので、いくら新品未使用でもバッテリーは劣化している可能性が高いです。
新品時から一切触っていなければ劣化のし難い4,50%の電池残量で出荷されていると思いますが、流石に1,2年も経てばバッテリーは空になり電池が傷みやすい状態での長期保存となります。

それを避けたいのならばメルカリ、ヤフオクで電池と外装を新品交換されたモデルを購入した方がいいかと思います。
出品されていればですが、ヤフオクなら2万円以内でそちらの条件が揃ったモデルが手に入るでしょう。
流石に3万円ほど支払ってこの機種を手にするのは少し勿体ないです。

書込番号:24498966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2021/12/17 22:31(1年以上前)

なんとも分かりやすい説明ありがとうございます!
12の4G利用についても知らなかったのでありがたいです。

スマホはこだわりがなく、長く使いたいタイプなので12の256GB辺りも視野に検討したいと思います。

すごく丁寧に教えていただき感謝です♪

書込番号:24499155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:693件

2021/12/17 23:02(1年以上前)

>りーたろう☆さん
今はiPhone 12 と OPPO A73 使用しています。

使いやすさ(慣れも有りますが)と性能に対しての価格でiPhone12をお勧めします。

ヤフオク等で 新品未使用のiPhone 12min 64GB の相場が55000円〜60000万円です。
※今週PayPayポイントと合わせて10%還元やってます。
※AppleStore品、各キャリア品(Simフリー済)問わずです。
※iOS機は端末(IMEIを元に)に補償が紐づきますので、ヤフオクなどでも購入しても安心です。 公式アナウンスとしてアクティベート後3か月は電話でのサポートも受けれます。

4Gの契約ですけど、ショップに行くと5G契約にさせられる可能性は有ると思います。
5G契約でも100円のアップなのかな。

書込番号:24499193

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2021/12/17 23:08(1年以上前)

先の書き込みをしておいての今さらの追記ですが、5G対応端末での4G契約SIMでの運用は基本的にキャリアは動作保証対象外のNG行為としています。
https://ascii.jp/elem/000/004/031/4031636/

現状はau以外は問題なく通信と通話ができますが、今後どうなっていくかは不透明なので自己責任にて運用することになるのはご承知おきください。
https://japanese.engadget.com/iphone12-5g-4g-apple-090009787.html

また現状の契約がどういった契約なのかが不明ですが、SO-02Kが売りに出ていた時にした契約ならばもしかすると5G無制限への契約切り替えでも値段が据え置きか場合によっては安くなる場合もあります。
そこも一度合わせて確認してみてもいいかなとは思います。

書込番号:24499205

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2021/12/18 08:10(1年以上前)

ありがとうございます!
今さら4Gにこだわってiphone11という選択肢もなさそうですね。。。

ドコモは20年超で、家族間通話や、シェアパックの加入など、今のプランが使いやすいのですが、最悪5G契約(アハモ)もありか、OCNも使っているので、格安SIMに移行してもいいのかも知れません。
ドコモで継続するなら月々差額1000円ほどで、時代の流れかな、、、と。

iphoneは使ったことないですが、みんなおすすめしてくるので、やはり良さそうですね!!

12miniの128を探してみます!
4Gで使ってみて、ダメならば5Gを考えます。

新品未使用だと、ヤフオクなども大丈夫なんですね!それも知らなかったので勉強になりました。

とにかく今は容量不足ですごくストレスなので、早いとこ機種を購入したいとおもいます。

アップルストアか、ドコモのオンラインで白ロムをと考えていましたが、、
楽天ヘビーユーザーなので、楽天市場などで新品未使用品も探してみます!

お二方ともありがとうございます。

書込番号:24499528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:693件

2021/12/18 12:26(1年以上前)

>りーたろう☆さん
>楽天ヘビーユーザーなので、楽天市場などで新品未使用品も探してみます!

iPhone 12 mini 128GB ですとヤフオクで新品未使用が6万円〜65000円以下の様です。

私はiPhoneで 楽天モバイル(e-Sim) と ocnモバイル(物理Sim) でのDSDV をしています。
私はパケットをあまり使わないので、毎月ocnの3GB 990円だけで済んでいます。

※DSDV で運用する際に楽天モバイルで実質1円端末を契約して、その端末をヤフオクで売っちゃうと13000円程度は利益になります。

以下、楽天モバイルの特徴(お勧め理由)
・毎月1GB未満の使用はゼロ円で運用出来るので、コストがかからないです。
・契約、解約時の事務手数料が一切無料
・契約期間の縛り無し
・解約違約金無し
・Sim の再発行手数料、何回でも無料(eSimは基本的に5分以内に再発行してくれます)
・楽天Linkと言うアプリの使用で、電話が24時間無制限で無料かけ放題(0570等は有料)

なので、主の場合、docomo(物理Sim)と楽天(e-Sim)でのDSDVでの運用をお勧めです。

書込番号:24499950

ナイスクチコミ!3


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/18 18:40(1年以上前)

何ヶ月前にP40Proを7万円くらいで売ってました。いま、8万後半ですけど。
スレ主さんの条件にいいかもしれません。
GMSが入ってませんが、TwitterやLineとか普通にインストできますし、
paypay、d払い、Rpayとかもできます。
サブでP40Proをau simとfoma simで使ってますが、困ったことがありません。
システムアップデートも普通に来ます。
ご参考に。

書込番号:24500502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

ゲームを全くせず、SNSもLINEくらい、動画もAmzon Prime Videoを時々くらいの私が2018年6月、カメラ性能にほれ込んで購入したHW-01K。
普段は財布と一緒に胸ポケットに入れて納まりが良かったのですが、いつの頃からか何となくおさまり悪い感じがしていたものの、
純正カバーを外してバッテリー膨張に気付いたのが今年7月下旬。

自分の保証内容を全く認知していなかったので、妻に聞いてドコモケータイ補償に入っていることは確認。
ネットで調べてdカードケータイ補償の存在も知りましたが、3年の保証期間を1ヶ月過ぎていて愕然。

過去の アイカワドットネットさんの書き込みでリフレッシュ機の存在も初めて知りました。

しかし、コロナ感染爆発で多忙を極めていただけでなく、ショップ内での感染リスクも怖くて動けず、感染状況の改善を待って漸く、近所のドコモショップに出向きました。
リフレッシュ機なら1万2千円余で対応可能。一方、機種変でカメラ性能に拘るならGalaxy S21 Ultra 5G SC-52B(162,222円)、Galaxy S21 5G SC-51B(110,792円)、Xperia 1 III SO-51B(165,440円)、AQUOS R6 SH-51B(126,632円)、iPhone 12 Pro(153,560円)が候補で、価格を抑えてバランス重視ならXperia 10 III SO-52B(62,480円)との提案でした。

素人が短時間でネット検索した限り、SO-51BとSH-51B、SO-52Bは評判が悪そうで対象外に。iPhoneは、同僚の多くが持っていて長年気になってはいるのですが、Androidでさえまともに使い切れない機械音痴の自分に扱えるだろうかと不安大。しかも機種変なら「頑張って10万円まで」をかなりオーバー。

SC-52Bのカメラ性能には惹かれるのですが、高額な上にサイズ・重量を許容できるか不安。SC-51Bのカメラ性能はSC-52Bより劣るとしても、価格的にはギリギリ許容範囲か。
ネットで気になったGalaxy A52 5G SC-53Bを調べると、カメラ性能が想定外に高評価。でも、望遠レンズの代わりにマクロカメラなのが残念。
夜景については、SC-51Bの方がSC-53Bより明るめに撮れるようですが、白飛び気味の様なのが気がかりで、個人的にはSC-53Bの方が好みかも。

5Gエリアマップを見ると、住居・職場ともに2022年3月時点でもエリア外みたいで、5Gにして月額支払い増えても恩恵を感じられないなら、バッテリー爆発する前に速攻でHW-01Kのリフレッシュ機にする方が幸せなのかなあと思ってしまいます。動画ダウンロードはしませんが、PDFダウンロードに時間がかかる時はちょっとだけストレスですが。

頭が混乱して決めかねている私にアドバイスをお願いいたします。

書込番号:24421696

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/10/30 23:16(1年以上前)

お店でもこういうところでもそうだけど、例えば「カメラ性能がいい方が…」って言うと必ず最上位機が候補に出てくるので実際にそこまで必要かどうかってのが全てじゃない?

もちろん値段的に問題なければいいやつ買っておけばいいんだろうけど、そこまで使い込むでもなく3年くらい経ったら買い替えだろうしなぁとかだったら10万円、15万円のスマホが割に合うかどうかってのはなんともだろうし

HW-01Kで特に困ってないならリフレッシュ機に交換でいいと思うし、これだ!と言う機種があるなら買い替え、おサイフ機能とか使ってないとかならSIMフリー機で選択肢は一気に増えるのでそれもありかもしれないね

書込番号:24421717

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1377件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2021/10/31 00:30(1年以上前)

バッテリー膨張と背面ケース交換程度なら保証なしでも1万2千円余の修理費で私のは直せましたよ。ドコモケータイ補償なら3300円程度でなおせると思いますよ。dカードケータイ補償とは別物です。

Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bは私も銀と黒で合わせて2台持っていますが非常に良い端末ですよ。数年に稀に出る出色の出来です。
ただ在庫ないんじゃないかな?

書込番号:24421797

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2021/10/31 05:03(1年以上前)

交換手続きはショップに行かなくてもマイドコモから行なえます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/replacement_phone.html
また、修理に出した場合の上限額は3000円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/10/01_00.html

機種変更の場合はメールを使わないのなら、ahamoのXpeira 1 IIもしくはS20にするのも手でしょう。
https://ahamo.com/products/index.html

今は感染が収まっているようには見えますが、無症状のブレイクスルー感染は続いているものと思われます。ワクチン接種から3ヶ月以上経過した人やワクチンを摂取できない人は重症化する恐れがあります。

書込番号:24421911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2021/10/31 05:47(1年以上前)

>にふぇーでーびるさん
>バッテリー爆発する前に速攻でHW-01Kのリフレッシュ機にする方が幸せなのかなあと思ってしまいます。

値段が安い修理で問題ないと思いますが、リフレッシュ機を選択する理由は何でしょうか?
リフレッシュ機だとIMEIは変わってしまうし、調子が悪くないならバッテリー交換のみで十分だと思います。

書込番号:24421924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2021/10/31 08:19(1年以上前)

>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、どこまでカメラに拘るかが肝なんでしょうね。

3年位前まではデジカメを持って野山や海に出かけて写真を撮ったりしてましたが、環境が変わって難しくなりました。普段の生活の中でも、シャッターチャンス(心に響く瞬間)を逃さず残したい気持ちが強く、カメラ性能に拘ってしまいました。でも、そのような瞬間に出会うチャンスなんて、実際にはたまにしかないですもんね。

改めてそこを熟考してみます。

書込番号:24422050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/10/31 08:49(1年以上前)

>メガニウム584さん
ご回答ありがとうございます。

ドコモケータイ補償で3300円程度の負担なら大いに助かります。
ちなみに修理に出す場合、戻ってくるまでの代替機とか、代替機でのドコモ電話帳使用とかの対応はしてもらえるものでしょうか?

2台持ちのヘビーユーザーが、稀に見る名機と評するGalaxy S21 Ultra 5G SC-52B。10万を大きく超えますが、今一度検討してみたくなりました。ただ、在庫がないとのご指摘で思い返してみると、店頭でも予約注文だと説明された気がしてきました。

HW-01Kが発火・爆発する不安を抱えているので、予約から手元に届くまで待てるのか悩ましいです。

書込番号:24422084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/10/31 09:10(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
URL情報、とても参考になりました。
また、コロナ感染リスクへのお心遣いにも感謝いたします。

ahamo、私も気になって調べてみましたが、私以上に機械音痴の妻がdocomoメールしか使えないし、私自身もドコモ電話帳に頼りきっているので諦めました。

リフレッシュ機への交換がオンラインで手続き可能なのは魅力的ですが、データその他の移行をすべて店員任せにしてきた私にはハードルが高いですねえ、恥ずかしながら。

書込番号:24422118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/10/31 09:39(1年以上前)

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます。

リフレッシュ機に拘っている訳ではないのです。
自分のスマホを横から撮って画像添付することができないので説明が難しいのですが、7月には純正カバー普通に使えて胸ポケットにも入っていたのが、最近は下部を輪ゴムぐるぐる巻きにしなければ胸ポケットに入らないし、ずれたカバーが邪魔して右上のボタン操作が上手くできなくなっています。

その状態を店員さんに見せたのですが、手にとって見ることも、輪ゴムを外して確認することもありませんでした。私の頭にはアイカワドットネットさんの書き込みが強烈に頭に残っていたので、修理できないと勝手に思い込んでリフレッシュ機のことを尋ねた次第です。
ちゃんと確認してもらって、修理可能かどうか判断して貰うべきだったんでしょうね。
ただ、スキルや気配りなどの差によって、店舗ごとに対応が異なってしまうのなら、店舗を変えて相談してみることも必要でしょうか?

IMEIのこと知りませんでした。調べて製造番号なんだと分かりましたが、それが変わると何かデメリットがあるのでしょうか?

書込番号:24422165

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/31 16:26(1年以上前)

>にふぇーでーびるさん

白ロムのP30 Proが4万円くらいで買えます。

書込番号:24422748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2021/10/31 21:54(1年以上前)

にふぇーでーびるさんへ

バッテリー膨らんで不安な事と思います。スマホ本体に割引きが有ったのも、HW-01Kの販売されていた時期が最後でしたよね。
価格だけ見ると機種変するにも新品ではほぼ割引きが無くなり、高くなったなぁ〜のように感じております。
私はドコモケータイ補償を使って、マイドコモからリフレッシュ機を送ってもらい、申し込んで翌日には到着し、SIM差し替え、
各種バックアップやセットアップ等を終えて後、リフレッシュ機に同梱されてくる黄色い封筒で中にプチプチ緩衝材入り封筒にバッテリーの膨らんだものを電源オフにして封をして、ポストに投函〜以上で全て終了でした。
リフレッシュ機は8000円でした。

壊れてみるとまた3年後位に、リフレッシュ機もバッテリーが膨らむのかな?という不安はありますね。
私は音声通話、SNS、認証用、またカメラデ動画を撮る程度の使用なので、私的には雑に充電をし過ぎたのかなと想像しています。
というのもリチウムバッテリー製品を使用していて、今までバッテリーが膨らんで故障したモノを考えてみると、充電の制御があまりよくない製品での故障が目立ったからです。簡単に言えばウィークポイントで多くの人に同じ例があるとか、安価・廉価な製品だったとか。

私も次には5G機を買おうと思っています。
4G契約と5G契約は異なります。5Gならばざっくりデータ通信量を気にすることなしに使えるというメリットもあろうかと思いました。
5G電波は近隣に無くても、5G機で5G契約にて4Gや3Gを使うだけでもアリかと。

納得できる製品に出会うといいですね!

PS…リフレッシュ機にして電話やデータ通信で困った事は何も起こりませんでした。
機種変同様の操作設定さえできれば問題は何もありませんでした。
リフレッシュ機を選んだ理由は、どっちみちリセットされるなら、在庫があれば翌日ないし翌々日に郵送で届く整備された筐体が届くことで、待つことなしに3年延命した!と勝手に満足しております(笑)
機械ですから新品中古リフレッシュ、、いずれにせよ故障する可能性はゼロではないので、やっぱりご自身が納得の一台を選択するのが一番かと思います。

書込番号:24423335

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/01 00:23(1年以上前)

>リフレッシュ機への交換がオンラインで手続き可能なのは魅力的ですが、データその他の移行をすべて店員任せにしてきた私にはハードルが高いですねえ、恥ずかしながら。

そいやリフレッシュ機っていうのはケータイ補償で交換ってことだよね?

これ受け取りをdocomoショップにすることも出来たはずだし、有料になるかもだけどお願いすればデータ移行もやってもらえるのでは?

自宅受け取りにして故障した方の本体を送る前に2台をdocomoショップに持ち込んで有料でサポートってのも可能なのかな?

書込番号:24423558

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2021/11/01 02:44(1年以上前)

>どうなるさんへ

>自宅受け取りにして故障した方の本体を送る前に2台をdocomoショップに持ち込んで有料でサポートってのも可能なのかな?

↑保証サービスに加入していて、かつリフレッシュ機在庫があればマイドコモWEB申し込み→受け取り→故障機が電源入り生きている状態ならば、ドコモショップに持っていき、手ほどきを受けることはできると思います。が、今の時代はやたら個人情報保護法の縛りで、移行作業や操作は基本的に持ち主が行わなくてはならない現状かと存じ上げます。ご存知かと思いますが、機種変等での電話帳の移行すらキャリヤショップではやってくれません。
少し前に私がドコモケータイ補償を使い、WEB申し込みのサービスを使い、在庫があれば申し込みに進めて申し込み→最悪を考えて、上記事項他、データ救出などもドコモ・サポートとリフレッシュ扱いの窓口(それぞれ別部署です)に電話をして予め確認した内容です。
参考になれば幸いです。

書込番号:24423626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/01 03:04(1年以上前)

>アイカワドットネットさん

>今の時代はやたら個人情報保護法の縛りで、移行作業や操作は基本的に持ち主が行わなくてはならない現状かと存じ上げます。ご存知かと思いますが、機種変等での電話帳の移行すらキャリヤショップではやってくれません。

必要ないからやったことはないけど、それをやってくれるようにしたのが有料サービスじゃないのかな?
(曖昧だったサービス/サポートを明確にサービスとして提供するようになった)

パスワード入力とか決定ボタンを押すとかそういう要所要所の作業はユーザーがやらないとダメだろうけど(もちろん店員さんが一緒になって教えてくれる)全くやってくれないってことはないのでは?

https://shop.smt.docomo.ne.jp/dss/shop_info/setup_support/index.html

・「ケータイ補償サービス」を利用店頭外受取または店頭受取の手続きをされた交換電話機へのサポート

↑↑今回だとこれに該当するように読める(店頭受取はそのままだろうし、利用店頭外受取ってのが自宅受け取りして持ち込みってことなのかな?)

書込番号:24423629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2021/11/03 08:09(1年以上前)

>gotuzizさん
アドバイスありがとうございます。

教えていただいたP30 Proですが、PHOTOHITOで画像、特に星景を拝見して驚愕しました。まさにそのような写真に憧れているんです。

非常に興味惹かれますが、何分にも無知で白ロムとかSIMフリーとか理解できてない私としては、これを機に時代においてけぼりにならないよう勉強しておかなくちゃと思いました。

書込番号:24426803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2021/11/03 10:04(1年以上前)

アイカワドットネットさんへ

懇切丁寧なアドバイスをありがとうございます。

私も、最先端機能を求めなければ、熟慮する間もなく機種変するより、リフレッシュ機交換で2-3年困らないかなあと思っていました。

ところで、先日相談したドコモショップ店員さんの対応が今一つの印象だったので、後日別のショップで相談してみました。
すると、先のショップでは話しすら出なかった故障修理が3千円余り、リフレッシュ機交換なら8千円余りと、異なる回答でした。
故障修理に出した際のデータ消失が心配&代替機がないと困ると伝えると、代替機にバックアップして貸し出すし、手持ち機は初期化されて修理に出すされるとの説明を受けて安心しました。

恥ずかしながら、セットアップとかバックアップとか、データ移行?とか、これまで一度も経験がないですし、そもそもその用語が実際に何を意味しているのか、きちんと理解できていないんです。
なので、現時点でWeb申し込み〜手持ち機をポスト投函は怖くて手が出せません。

>5Gならばざっくりデータ通信量を気にすることなしに使えるというメリットもあろうかと思いました。
5G電波は近隣に無くても、5G機で5G契約にて4Gや3Gを使うだけでもアリかと。

その辺の仕組みをよく理解できない固い頭なのですが、変えたショップの店員さんからも似たような説明がありました。

心が動くシャッターチャンスに出会う機会自体少ないですが、出会っても車運転中などではシャッターが切れません。
一方、仕事中に記憶曖昧なことを検索、PDFダウンロードすることがしばしばあって、それに時間がかかりすぎると、待てずに仕事を進めざるを得ないことが少なくないんです。

5Gに機種変して、そのストレスを軽減できるのなら、いっそのこと機種変ありかなあと、気持ちが揺らいできました。

PS せっかくのご回答に迅速な返信ができず、誠に申し訳ありませんでした。

書込番号:24427002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2021/11/03 10:23(1年以上前)

どうなるさんへ

重ねてのご回答ありがとうございます。

>そいやリフレッシュ機っていうのはケータイ補償で交換ってことだよね?

docomoカード保証ではなく、ケータイ保証らしいです。

有料だろうと、知識・経験不足な顧客の求めにもしっかりサポートして貰えるなら助かります。
逆に、サポートして貰えないなら、SIMフリーとか白ロムとかを自由に選べるよう、頑張って勉強するしかないんでしょうね。

書込番号:24427043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2021/11/03 10:48(1年以上前)

アイカワドットネットさんへ

重ね重ねの貴重なアドバイスをありがとうございます。

>今の時代はやたら個人情報保護法の縛りで、移行作業や操作は基本的に持ち主が行わなくてはならない現状かと存じ上げます。

そうなんですか!
3年余り前の機種変時、店員さんに全部やって貰ったと思ってましたが、記憶違いでホントは手ほどきだったのかなあ。

変えたショップの店員さんには、機種変でのデータ移行対応してくれると言われたのですが、機種変させるための甘言だったのかなあ。
突っ込んで聞いた方が良さそうですね。

書込番号:24427077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2021/11/03 10:59(1年以上前)

どうなるさんへ

重ね重ねの貴重なアドバイスをありがとうございます。

URL情報、とても参考になりました。

>パスワード入力とか決定ボタンを押すとかそういう要所要所の作業はユーザーがやらないとダメだろうけど(もちろん店員さんが一緒になって教えてくれる)全くやってくれないってことはないのでは?

まさにそれを期待しています!

ところで妻から、LINEについては原則対応しないことになってるようだけど、店員さんによっては丁寧に対応してくれる場合もあると聞きました。
通常のデータ移行にくらべてハードルが高いのでしょうか?

書込番号:24427087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/03 12:17(1年以上前)

>docomoカード保証ではなく、ケータイ保証らしいです。

>有料だろうと、知識・経験不足な顧客の求めにもしっかりサポートして貰えるなら助かります。

ケータイ保証というサービスはないからケータイ補償だね(毎月◯百円払って何かあったら交換とかしてくれるサービス)

https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/

「ケータイ補償サービス」を利用店頭外受取または店頭受取の手続きをされた交換電話機へのサポート

↑↑どう読んでもこれには該当するだろうし、自分で申込んでそれを持ち込んでいけるならそれでもいいと思うけど、リフレッシュ機に交換の申込み(機種の選択肢が複数ある場合は機種選びも出来る)もdocomoショップで出来るのでショップで申し込んで受け取ってサポートを受けるってのがいいんじゃないかな?

申し込むときに、何をやりたいかを伝えて(例えばLINEのトークも移したいなど)、それは出来ませんと言われるなら先に対策を調べておくとか出来るだろうし

書込番号:24427214

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/03 13:55(1年以上前)

>ところで妻から、LINEについては原則対応しないことになってるようだけど、店員さんによっては丁寧に対応してくれる場合もあると聞きました。
>通常のデータ移行にくらべてハードルが高いのでしょうか?

なんか書き込みが前後してしまってるな

どんなデータでも今は割と簡単に移行出来るようになってて、例えば電話帳、昔は本体にのみ保存されたから機種変更すると旧本体→新本体に直接データを転送しないとダメだった

今は本体に保存かつクラウドにも保存になってるので旧本体→新本体にデータを転送するんじゃなくて、適切にバックアップさえしていれば新本体でクラウドから読み込めば転送が済むようになってる

https://www.nttdocomo.co.jp/service/phonebook_cloud/content/

----------
LINEにも簡単な引き継ぎ機能が付いてて、LINEを開いて[設定]→[アカウント引き継ぎ]と押して“アカウントを引き継ぐ”っていうのを選ぶと認証番号みたいなのが発行されて一定時間以内に新本体で同じく引き継ぎ作業をすれば登録状況はそのまま引き継ぎされるよ(24時間だか48時間だかそんな感じだったと思う)

でもLINEに関してはトーク履歴(今までいろんな人と会話したチャットの履歴)はこれでは引き継ぎ出来なくて、[設定]→[トーク]→[トーク履歴のバックアップと復元]っていうところを押していくと自分のGoogleアカウントに保存されるので新本体でこれも同じく進んでいって復元すれば戻ってくるので、二段階の作業で今と同じ状態になるよ

[本体を2台用意する(新本体にLINEをインストールしておく)]→[旧本体でトーク履歴のバックアップ]→[旧本体でアカウント引き継ぎ作業]→[新本体でアカウント引き継ぎ作業]→[新本体でトーク履歴の復元]
----------

あくまで想像だけど、有料でサービスを受ける人ってのは何から何までさっぱり分からない全部やって欲しいって感じの人が大半だろうし、珍しいアプリならともかくLINEくらいだったらよほど店員の知識がないとかでもない限りやってくれそうな気はするけどね

そいや今はデータの移行が簡単ってやつがどういうことなのかってのを確認する意味で、もしPCがあるならGoogleのページを開いてスマホで使ってるGoogleアカウントでログインする(すでにログインしているならログイン作業は不要)

画面の右上に自分のIDの頭文字が出てくるのでその横にある“田”みたいなのを押す、その中にある“連絡帳”を押してみる、次に同じくいろいろある中の“フォト”を押してみる

連絡帳を押すとPCで作業、保存したつもりなくてもPCの画面に住所録が出てくるし、フォトを押すとPCで何かしたわけでもなくてもスマホで撮影した写真がPCの画面に出てくるよ

https://www.google.com/

書込番号:24427351

ナイスクチコミ!8


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)