端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2019年1月17日 13:28 |
![]() |
3 | 5 | 2019年1月16日 07:42 |
![]() |
1 | 5 | 2019年1月15日 12:46 |
![]() |
1 | 3 | 2019年1月8日 19:28 |
![]() ![]() |
16 | 14 | 2019年2月10日 01:59 |
![]() |
0 | 4 | 2019年1月3日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
この端末では指紋センサーを指紋センサーだけでなく戻るやホームボタンとして使えますが
使っていると突然効かなくなりました
電源を落としてみると復活しますがしばらくするとまた使えなくなります
使えなくなった状態で指紋認証は出来たり出来なかったりまちまちです
これは故障ということですよね?
キャリア端末(保証加入済)なので修理等は無償になるかと思いますが、修理か端末交換どちらになると思われますか?
書込番号:22398936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のために確認ですが、端末のスリープへの移行を、電源ボタンかHuawei機専用の画面ロックのウィジェット以外の方法で行っているという落ちはありませんか?
その場合は、指紋認証ではロックを解除出来ませんので。
設定出来るようにする方法はありますが、何も考えずにやると、解除は出来ませんので。
>キャリア端末(保証加入済)なので修理等は無償になるかと思いますが、修理か端末交換どちらになると思われますか?
1年以内なので、キャリア独自の有料保証の有無は関係ないと思いますが、故障なら、通常は修理になると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/
書込番号:22399046
1点

そういった状況はないと思います
約半年間同じ使い方をしてきてのつい先日指紋センサーが効かなくなったので・・・
また、アプリのセキュリティも指紋で行っており、そちらの指紋認証も効かなくなるのでスリープにする方法は関係ないはずです
あと、指紋センサーをホームボタン等として利用していて、それも効かなくなるので何かしらの不具合かと・・・
ただ、再起動すると一定期間使えるってのが不思議です
書込番号:22399082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>また、アプリのセキュリティも指紋で行っており、そちらの指紋認証も効かなくなるのでスリープにする方法は関係ないはずです
そうでしたか。では、私の記載した内容は関係なさそうですね。
指紋の再登録や、端末の初期化でも改善しない場合は、ドコモショップに持っていかれた方がよさそうですね。
店員の目の前ですぐに再現出来るとよいのですが。
書込番号:22399134
1点

店員さんの前ですぐに再現するために、再起動とかして指紋センサーが使える状態より
一定期間使えた後の指紋センサーが使えない状態で店舗に持っていった方がよさそうですよね?
書込番号:22399168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主さん
>>再起動すると一定期間使える
ハードの故障くさいですが微妙に怪しいので、修理出しの前にソフト不具合の可能性をつぶしておいたほうがいいと思います。
まずはセーフモード、それでも症状が出るなら初期化して後入れアプリは無しで検証。
ところで、ご質問への答えを持ってなくてあいすみませんが、修理か端末交換かによってYMMTKさんの今後の行動に違いがあったりするのでしょうか?
書込番号:22399199
1点

今、再起動して数時間経ちますが正常に動いてるので次症状が出た際にセーフモード等試そうかと思います。
修理か交換かは特に変わりないです。
少し気になったので質問に付け加えさせていただきました。
書込番号:22399259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良による交換は、未使用の新品との交換ですが、
保証サービスを使っての交換は、原則として、回収した端末のリフレッシュ品との交換になります。
書込番号:22400032
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

ゲーム等に利用する規約違反の使い方ではないという前提で。
他のEMUI8(Android8)のHuawei機では利用可能で、本機で利用出来ない理由は何もなさそうですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22040465/#22040465
とりあえず、どこでつまずいていて、どのようなエラーがでているのかのスクリーンショット程度は必要かと・・・・・・
初歩的なところで
・本機のデバッグモードはオンにしているかどうか。
・ADBコマンドは利用出来る環境の構築は終わっているか
・よくある質問の「設定ツールの実行時にエラー”指定されたパスが見つかりません”または”No such file or directory“が表示される」ではないのかどうか。
おそらく他の方同様に、どこか初歩的なミスだとは思います。
書込番号:22394981
0点

スレ主様
Huaweiのスマートフォンは持っていませんので、確実的な回答はできません。
スレ主もFRepに関してある程度は調べておられるということを前提にして書き込みさせていただきます。
基本的なことを書けば、Androidスマートフォンでアプリの操作を「自動化」させるアプリでありますから、基本的な面からすると、ある程度AndroidOSのコマンド命令が使える端末が推奨されます。
AndroidOSをベースにカスタマイズしているシステムウェアを利用しているHuaweiなどは、AndroidOSのベースコマンドがきちんと制御できないことが多いものです。
(カスタマイズしている関係上、命令式によっては削除されているか制御できないように無効化されている可能性があります。)
この点は、公式サイトのサポートページ(http://strai.x0.com/frep-ja/faq)にて、情報が公開されています。
ネットで検索しても、Huaweiの端末において操作できない、動作がきちんとしないなどの書き込みが散見していますので、きちんと動作ができていないと考えるべきでしょう。
導入するのであれば、公式ページや個人サイトでFRepの情報を挙げている方もおられますので、サポートや個人で記事をあげている方に質問という形で問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:22395752
0点

スレ主様
書き忘れていたことがあります。
FRepは使い方次第では、価格コムのクチコミ掲示板利用規約に抵触する恐れがありますので、追伸で書き込みされてもこれ以上の返信はいたしません。
書込番号:22396569
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
本機のデバックモードはオンになっていてwin.batを起動させてServer Started. と表示されたら閉じてくださいのところで何もならず停止している状態です。
HW-01Kの開発者向け(ADB)ドライバが見付からず他のHUAWEIの質問でHiSuiteを入れたら動いたと書いてあったのでそれを入れてみたのですがそれじゃダメだったのですかね。
>北海のタコさん
返信ありがとうございます。
書込番号:22396806
0点

>HW-01Kの開発者向け(ADB)ドライバが見付からず他のHUAWEIの質問でHiSuiteを入れたら動いたと書いてあったのでそれを入れてみたのですがそれじゃダメだったのですかね。
他のEMUI8(android8)のHuawei機は固有のドライバーは不要でadbコマンドが利用可能でした。
adbコマンドが利用できるかどうかだけだと思いますが。
現時点でadbコマンドが利用出来るなら、環境は構築出来ているという認識で問題ないかと。
本機は所有していないため、本機での確認は出来ませんが。
他のHuawei機では利用できて、本機で利用出来ない理由は分かりませんでした。
他のHuawei機では、特に行き詰まるようなところはありませんでした。
書込番号:22397210
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
カーナビアプリを使っているときに、
電源が落ちてしまいます。
ヤフーカーナビとトヨタのものを
使いましたが、落ちてしまいました。 皆さんはどうですか?
書込番号:22392268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源が落ちるっていうのは画面が暗くなる(スリープ的なやつ)じゃなくて電源がオフになるということ?
前者なら画面の設定だし、後者ならあまり聞いたことがないけどなんだろね?
書込番号:22392386
0点

端末ダウンロード型のナビタイムを利用していますが、何も問題なしです。
落ちるという現象が立ち上がらないのか、何かのきっかけで落ちるのか、もっと詳細が必要です(それでも分かる確証はありません)
疑わしくはGPS周り、画面・グラフィックチップ周りと仕様があっていない、何かを同時に立ち上げようとしてそれが引っかかる…、等
・ 端末再起動
・ アプリのキャッシュクリア
・ アプリ起動の管理(アプリ-電池か、設定-電池- アプリ起動)を自動から手動でテスト、再度自動でテスト
・ 端末名・アプリ名で検索(事例が発生していないか)
・ アプリ公開者(社)に問合せ
しかないです。
このようなところで素人に聞いたところで解説しないですよ。
書込番号:22392631
0点

スレッドタイトルと本文で記載内容が違いますが、どちらが正しいですか?
アプリ起動と同時に電源が落ちる(スリープではなく電源ボタン長押しでないと端末が起動しない)
アプリを利用している最中に唐突に電源が落ちる(スリープではなく電源ボタン長押しでないと端末が起動しない)
どちらの現象でしょうか。
後者の場合は、何か規則性はあるのでしょうか?
たんにスリープへ移行しているだけということはありませんか?
設定→画面→スリープ
この設定時間に従っているだけの可能性はありませんか?
もう少し詳しい状況を記載する必要があると思います。
特定のアプリで起きる現象なら、特定のアプリの問題になると思います。
書込番号:22392789
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
落ちるのはまちまちで、
立ち上がった瞬間おちたり、
使っているときにおちたり、
なります。
ここで、言っている落ちるのは、
電源がオフになることです。
皆さんはなったことないですか?
レアケースなのでしょうかね?
書込番号:22394380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MP3初購入さん
電源が落ちるのは結構重症かと、OS層巻き込んで落ちるという事なので。
問題が無いようなら一度初期化を試みて、(軽量化する・しないはどちらでも)単体で各ナビアプリをインストール〜 どうなるか?です。
このことでハード側の何かトラブルの存在、食い合わせのようにナビアプリを邪魔する他のアプリ・サービスの存在がある程度判ります。
同じことの繰り返しならハードを疑っていいと思いますよ。
Felica周りとか、銀行アプリとか、再インストール〜アクティブ化まで手間と認証が必要なものは、可能な限りスクリーンショットと紙メモを。(スクリーンショットもクラウド等に避難させてください)
あくまでも初期化は最終手段です。
こちらでも(おそらく該当する)ナビアプリをインストールして立ち上げてみました。
Wi-Fi下、屋内、実走行なしなので、条件は実体と異なります。
問題はなさそうなので、アプリ側の原因は無いように判断できます。
帰りに実走行でテストしてみますね。
書込番号:22395446
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
P20proドコモSIMフリー版をAmazonで購入しました。
Google翻訳のオフライン翻訳機能を使用するため、日本語パッケージをダウンロードしようとしていますが、
「ダウンロードを開始中…」となったまま、ずっとグルグル回っています。
WEB上で同じ悩みを持っている方がいましたが、
アプリのアンインストール・再インストール、キャッシュの削除、本体の再起動などを行っても、うまくいきません。
ダウンロードマネージャーのキャッシュを削除するアドバイスがありましたが、そもそも「ダウンロードマネージャー」が存在しません。
docomo版の場合、「docomo application manager」なるものが搭載されていますが、これに該当するのでしょうか??
対処方法を教えていただけると大変助かります。
0点

アプリ一覧のその他に「システムプロセスを表示」があればそれで表示されるはずです。
ただ、オフラインのGoogle翻訳は制度がかなり下がります。オンライン版と同じ翻訳精度のMicrosoft翻訳のほうがいいと思います。
書込番号:22380132
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
Microsoft翻訳は、PDFビューワー等他のアプリ上で『タップして翻訳』のような昨日はありますか?
また、「システムプロセスを表示」から「ダウンロードマネージャー」は起動できました。
しかし、依然としてGoogle翻訳の日本語ダウンロードはできません。。。
書込番号:22380234
1点

SIMでの通信が制限されていませんか?
Microsoftの方はなぞって翻訳をサポートしません。
オフライン翻訳の結果は下記の通りです。
原文
Please exercise caution when using the SIM ejector
pin to avoid hurting your fingers or damaging your
phone. Store your pin in a safe place out of the reach
of children to prevent them from swallowing it or
injuring themselves by accident.
Microsoft
SIM イジェクタピンを使用すると、指を傷つけたり、電話を傷つけたりするのを防ぐことができます。 お子様の届かないところにピンを安全な場所に保管し、それを飲み込んだり、事故で負傷させないようにします
Google
指を傷つけるか、携帯電話の傷害を避けるために、SIMエジェクタピンを使用するときは注意してください。あなたのピンを子供の届かないように安全な場所に保存し、事故でそれを飲み込むことを防止したり、自分自身を負傷させないようにしてください。
書込番号:22380586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
はじめまして。
p20 pro をドコモオンラインショップにて購入しようかと思っておりますが、UQモバイルのsimなどでも使用可能でしょうか?
オンラインショップが安いのでそうしようと思いましたが、機種のみではなくドコモのsimと機種の契約になるのでしょうか?
すいませんが教えてください。
書込番号:22376207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末だけの販売はしてませんよ。回線契約が必須です。
書込番号:22376221
4点

ありがとうございます。
UQモバイルのsimが使えるのか気になりまして。
書込番号:22376242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tokatsuさん
ドコモショップ及び、ドコモオンラインショップ。
ドコモ取扱店では、端末だけの購入は出来ません。
また、写真にあるようのに、端末購入サポート適用での実質値引きなので、1年間は規定の通信契約をしないと、安くはなりません。
書込番号:22376260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
格安のプランで契約してみようかなと思います。
そのくらいドコモオンラインショップで買う方が安いですよね。
P20proとP20liteの液晶画面の鮮やかさの違いにびっくりしました。
書込番号:22376278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tokatsuさん
UQのはSIMロック解除後なら、サイズがnanoサイズのSIMだと使えますよ。一部の通信バンドには非対応なようですが。
書込番号:22376283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tokatsuさん
ドコモオンラインショップを見てもらえばわかる通り、すでにdocomoとの契約があるなら、新規契約不要で機種変更で購入は可能です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/HW01K.html
UQで使えるかどうかだけでよければ過去の書き込みにある通りSIMロック解除して利用可能です。
お勧めはしませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22205290/#22205290
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「UQ」で検索するだけでよいです。
あまりにも初歩的なことは、公式サイトへアクセスする、過去の書き込みを検索するなどして頂けたらと思います。
書込番号:22376290
0点

>tokatsuさん
安くは無いですよ?端末購入サポートを適用するには指定通信プランに加入しないとダメなので、通話プラン無しでも5,000円から6,000円程度は端末代無し(一括での購入の場合)でも必要で、契約の都合上、翌月から一年は解約と機種変更や、回線休止は不可能なので、解約できるまで70,000円近くは必要になりますよ。
書込番号:22376315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまほんとご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
このサイトの使い方がわかっておらずご迷惑をおかけします(>_<)
simフリーで有機ELのオススメ機種など教えていただけると嬉しいです。
カメラの綺麗さも重視しております。
書込番号:22376347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有機ELでもメーカーによって液晶っぽい発色もありますし、色々ですよ。
またSIMフリーで有機ELとなると、ハイエンド機種くらいでかなり限られてきます。
キャリア白ロムを含めた場合、型落ちのハイエンドも含めてある程度の選択肢はありますが。
書込番号:22376409
2点

>tokatsuさん
>simフリーで有機ELのオススメ機種など教えていただけると嬉しいです。
http://kakaku.com/specsearch/3147/
パネル種類に「有機EL」を指定して検索するだけでよいかと・・・・・
SIMフリー端末は、ある程度は自分で調べれる(せめて検索程度は出来る)方でないと困ると思います。
キャリア端末にされた方が、後々のためには良いと思いますよ。
書込番号:22376423
2点

ありがとうございます!
幅を広げてみて検索してみたいと思います。
書込番号:22376561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリー版というよりSIM ロック解除版という言い方が正しいです。
新製品モニターマニアや携帯販売員の自腹購入した新品未使用の製品や
一括で購入して既にSIMフリー化した新品同様の製品がオークションなどで出ていた時期がありました。
いくら本体代実質\0円とはいえ新たにdocomoで購入して毎月¥6000~\7000払って運用するより
今使っているyモバイルやUQで運用するとそこそこのスピードで最低限の電話とカメラ機能が使えます。
上手くいけば一括購入金額の半額程度で手に入れられた時期も有ったのですが人気機種の為ゆえに
最近では難しいかもしれません。P9よりもずっと電池の持ちが良いのでとても気に入っています。
書込番号:22388963
1点

ショップで買うよりオンラインの方が安いですね。
書込番号:22455079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末だけの販売はしてませんよ。回線契約が必須です
2年縛りではなく、いつでもやめられる回線契約があるそうです
端末価格は量販店SIMフリー版と同じとして
docomo版はセキュリティパッチレベル更新期間が長いのでしょうか
docomo版はd系アプリ多数入ってますね、Pixel3は入ってなかったですが
書込番号:22455097
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
LINEのバイブレーションが鳴るときと鳴らない時があります。
具体的にはLINEを開いているとき(終了させないでバックで動いているときも)は
バイブが作動せずポップアップ通知だけのお知らせとなります。
一度アプリを落としてから一発目のみはバイブ+ぱっぷアップ通知がある状態です。
LINEを見る→(落とさずに)ホームに戻る→机に置く→次の通知に気づかず
となってしまい困っています。
都度アプリを落とせばそれまでなんですが
以前使用していたXPERIAでは常にバイブなっていたので
その状態にしたいです。
何か設定が必要なんでしょうか?
(LINEのバイブが鳴らない時の設定は一通りためしているつもりです
現に、LINE起動一発目だけは鳴るので・・・)
0点

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:22367709
0点

返信ありがとうございます。
念の為試してみましたが解決しませんでした。
そもそも起動1発目はどんな状態でも
バイブは鳴るので今までの質問内容には
引っ掛かって来ないような気がしてます。
書込番号:22367804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のために以下の内容を確認されてみてはどうでしょうか。
スリープにしていない状態(画面が点灯していてホーム画面が見える状態)で、家族の方等(別の端末)からラインのトークを送ってみて下さい。
1回目でも2回目でも正常にバイブが機能するのではないでしょうか?
バイブが正常に機能しないのは、スリープ時で、2回目以降ではなく、
スリープ後に1時間以内の時は正常に機能する。
スリープ後に1時間以上経過した時に正常に機能しないのではないでしょうか?
書込番号:22367927
0点

何度もテスト送信で確認して様々なパターンを試してみました。
ホーム画面、スリープ状態にかかわらず
LINEの起動の有無に左右されてるようです。
一度目の送付からの時間も寄与していないようでした
書込番号:22367970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)