HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(1384件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
180

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 お助けください

2020/08/02 20:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 mushenさん
クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
HW-01K(p20pro)で一般電話の送受信に、普段ドコモ標準のダイヤラーを使っているのですが、発呼先の電話番号を変えたくて
(緑色の受話器のマークのアプリ)の相手の履歴から
通話の履歴→(履歴にある相手先を押し下げ)→通話の詳細→発信前に電話番号を編集
を押すと、なぜか、ドコモ標準のダイヤラーから離れてSKYPEが立ち上がってしまい、電話番号や相手先名称の編集ができません。

SKYPEではなくドコモのダイヤラーで相手の氏名や電話番号を変えたいのですが、そのためにはどうしたらよいのでしょうか。

初心者で、かつHW-01Kに限定した質問でなく?すみませんが、偉い人よろしくお願いいたします。

【使用期間】
約2年

【利用環境や状況】
ごく普通 DOCOMO SIM

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23575206

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/02 20:34(1年以上前)

>mushenさん
あとから入れたSkypeがデフォルトの電話アプリになってるのでは?
電話アプリを元の標準電話に戻せばいいと思います。

書込番号:23575235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/02 23:19(1年以上前)

>mushenさん

設定→アプリ→デフォルトアプリ→電話アプリ→連絡先など

ちょっとバージョンが分からないのでこんな感じでどうでしょうか?

書込番号:23575609

ナイスクチコミ!2


スレ主 mushenさん
クチコミ投稿数:8件

2020/08/03 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画面1

画面2

画面3

画面4

>ミヤノイさん 
>Taro1969さん

皆さんいろいろありがとうございます。Androidはver9です。

例えば、177に電話してその履歴があり、電話番号を直したいとします

「通話の詳細」を押し(画面1)、番号を編集したいので、次の画面の「発信前に電話番号を編集」を押します(画面2)。

そうするといきなりskypeが立ち上がります(画面3)。しかしskypeではなく一般電話をかけたいのです。

一方、「電話」のデフォルトアプリは「電話」になっており(画面4)それを押すと次の画面で「電話」と「ドコモ電話帳」の2つだけが選べますが、どちらを選んでも、やはりskypeが立ち上がります。

ーーー
履歴にある番号にプリフィックスをつけたり外したりした発呼したいときにそれができず困っている、という状況です。

ーーー
なお、受信したEメール本文に電話番号があり(メーラーは、outlook android)、メール中の電話番号がクリッカブルになっているので、それを押すと電話アプリではなくskypeが立ち上がるということでも困っています

よろしくご助力いたけますと助かります。

書込番号:23576637

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/03 17:06(1年以上前)

>mushenさん
まずはSkypeを削除すれば、Skypeがなくなる以外問題がなくなると思います。
次にSkypeが必要であれば再インストール。
ここで正常なままか不具合再現か不明ですが、やってみる値打ちはあると思います。
目に見えている設定とOSが認識している設定や紐づけがずれてるのではないかと思います。

書込番号:23576803

ナイスクチコミ!3


スレ主 mushenさん
クチコミ投稿数:8件

2020/08/03 18:36(1年以上前)

>Taro1969さん
ご教授いただいた方法を試したら、直りました。
本当にご親切にありがとうございました。

書込番号:23576953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイルを契約してしまいました。

2020/06/19 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo


HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのsimフリーをワイモバイルで使用しておりました。
ネットで楽天モバイルがこの機種でも使えると書かれてあるのを見て信じてしまい、契約しました。
手続きを進めると、ワイモバイルの解約は済んでいる状態で楽天モバイルがつながりません。

もしこの機種で楽天モバイルが使えた方がいらっしゃいましたら、方法を教えて頂きたいです。

もちろん、楽天モバイルの対応機種でないことを確認して自己責任で購入しております。
助けて頂けますと幸いです。

知識のある方よろしくお願いいたします。

書込番号:23479198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/19 19:40(1年以上前)

>ころもちころもちさん
まず先に、楽天のローミングバンドであるauのバンドに対応していません。
楽天網内以外では一切利用出来ません。
楽天エリア内のピンクの濃いところでも繋がらない場所は多数あります。
バンド非対応まではご存じなかったのではないかと心配します。

APN設定です。
https://rakuten-unlimit.jp/apn/

書込番号:23479240

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2020/06/19 19:41(1年以上前)

楽天モバイルと記載されていますが、おそらく、docomo回線ではなく、Rakuten UN-LIMITの楽天回線と推測されます。

Rakuten UN-LIMIT対応しますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=23324061/#23324061

使えても、BAND3しか使えませんので、楽天回線エリアのみでしか利用できないようです。
現在は、楽天回線エリアでない場所ではありませんか?

どうしても本機で利用されるのでしたら、Rakuten Linkアプリのみで利用するのが現実的だと思います。
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。バージョン2.0.0での要件はAndroid7.0以上


利用方法や挙動については、以下ですべて網羅されていると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?

書込番号:23479242

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/19 19:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
RAKUTEN-UNLIMIT2.0はRakutenMobileの料金プランです。
キャリア名は楽天モバイルですよ。
1プランのみなのだからどうでもどっちでもいいと思います。
今頃に旧楽天モバイルMVNOの話持ち出す方がおかしいです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

network.mobile.rakuten.co.jp 楽天モバイルと書かれてようにしか見えません。
My楽天モバイルやアプリもあります。

書込番号:23479285

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2020/06/19 20:05(1年以上前)

>RAKUTEN-UNLIMIT2.0はRakutenMobileの料金プランです。
>キャリア名は楽天モバイルですよ。

その通りです。
どの回線かの記載がありませんが、今の時期の質問なので、
docomo回線の方ではなく、Rakuten UN-LIMITの楽天回線の方だと思いました。

docomo回線であれば、苦労なく利用できますので。


>ころもちころもちさん
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
などのAPNがありますが、おそらく今回の話は、
Rakuten UN-LIMITの楽天回線の「rakuten.jp」の話と思われます。

書込番号:23479301

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2020/06/19 20:16(1年以上前)

https://mobile.rakuten.co.jp/flow/
>Webは2020年4月7日(火)20:59、ショップは同日営業終了時をもちまして、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の新規申し込み受付を終了しました。

おそらく最近契約なので、楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの楽天回線での話で間違っていないとは思います。

書込番号:23479324

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/19 20:30(1年以上前)

>おそらく最近契約なので、楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの楽天回線での話で間違っていないとは思います。

認識間違いが酷い。

楽天モバイルは1プラン アンリミットのみ ドコモ回線もau回線もソフトバンク回線もない

楽天モバイル=アンリミット=楽天回線

どうやって おそらく と言う仮説を立てたのか

>おそらく、docomo回線ではなく、Rakuten UN-LIMITの楽天回線と推測されます。

おそらく ではないですね。 間違いなく楽天モバイルです。

書込番号:23479359

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/19 21:04(1年以上前)

>ころもちころもちさん
>ネットで楽天モバイルがこの機種でも使えると書かれてあるのを見て信じてしまい、契約しました。

楽天UN-LIMITですね。
その書き込みを参考にされてはいかがでしょうか。

>もちろん、楽天モバイルの対応機種でないことを確認して自己責任で購入しております。

楽天エリア以外では使えない覚悟で楽天を選んだのでしょうか。
自己責任って、問題が起こっても自分で調べて解決し、解決出来ない場合は諦めることじゃないでしょうか。

書込番号:23479440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2020/06/19 21:19(1年以上前)

>どうやって おそらく と言う仮説を立てたのか

この時期に質問される初心者の方は、ほとんどが、楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの楽天回線で質問されます。
最近でも、楽天モバイルのdocomo回線の質問もありますが、ごく稀です。

最近だと、以下のスレッドで楽天モバイルのdocomo回線での書き込みもありますが、こちらのスレッドに関しては、
Rakuten UN-LIMITの楽天回線だと思って推測しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=23429777/#23429777

楽天モバイルのdocomo回線を使っていて質問される方もいますので・・・・・

私の推測が違っていて、楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの楽天回線ではなく、
楽天モバイルのdocomo回線だったらすみません。

書込番号:23479467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/19 22:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
変な人に絡まれてしまいましたね。

普通に今のこの時期に楽天モバイルについて「使えない」という質問はほとんどの場合は楽天UN-LIMITですが、ひょっとしたらスレ主様はMVNOの楽天モバイルに加入して、2ヶ月以上悩んだか、わからなくて放置してた可能性がゼロではないので、それを含んだ表現をされたと理解します。

その言葉尻を捉えて、絡む構ってちゃんには
・おめでとうございます。
・それは良かったです。
・あなたが幸せそうで私も幸せです。
とこたえてあげましょう。

>Taro1969さん
相変わらずあちこちで活躍されていますね。
あなたが幸せそうで私も幸せです。

書込番号:23479577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/06/19 22:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
なんだか大変な事になってしまいましたが、とても分かりやすかったです。
使えない理由もわかりました。ご教示下さりありがとうございました!
この端末での楽天モバイルはスパッと諦めます。

書込番号:23479603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/19 22:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
>野次馬おやじさん

>もちろん、楽天モバイルの対応機種でないことを確認して自己責任で購入しております。

旧楽天だと対応機種ですので、質問者さまの言葉を頭から信じてないと言うことになります。

そんなひどい対応はやめて下さい。

書込番号:23479604

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/06/19 22:56(1年以上前)

Taro1969さんの最初の書き込みに、
このスレッドの質問に対する回答が、
シンプル且つ的確に顕れていると思いますが。

そのあとに続くべきは、
本機を実際に所有している人の
「いや、私は使えています。」
の反証で、では、スレ主様の現況とどう違うのか、
の擦り合わせのためにスレッドが延びていく、
これが正しい姿だと思いますけど。

書込番号:23479676

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ37

返信3

お気に入りに追加

標準

p20proとankerの充電器

2020/06/04 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 10030さん
クチコミ投稿数:3件

この度PD充電のためにAnker PowerLine+ USB-C & USB-C 2.0 ケーブルとAnker PowerPort Atom III Slimを購入しました。接続したところ、端末上では急速充電と表示されますが体感的に以前のPDではない充電の時と充電側だが変わりません。アプリで電流を計測したところ930mA程度しか出ていませんでした。端末と充電器の相性が悪いのでしょうか。

書込番号:23446907

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/04 13:17(1年以上前)

>10030さん
HUAWEIはSuperChargeと言う規格ですので
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00409980/
SuperCharge専用充電器と専用ケーブルが必要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KT98CX4
PD対応27W充電器(SHARP端末付属)でも高速充電は出来てます。
3A上限くらいですので純正品純正規格ほどは出ません。
5V2Aの普通の充電器で1.5A以上出てますから相性なのかもしれません。

書込番号:23446980

ナイスクチコミ!15


スレ主 10030さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/04 13:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。独自規格による超急速充電とまではいかなくてもある程度の速さを得られることができれば・・・と考えていたのですが残念です。
端末上の表示では急速充電と表示されるのはPD対応ケーブルが接続されると表示される仕様なのでしょうか。

書込番号:23447009

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/04 13:47(1年以上前)

機種不明

>10030さん
上のURLで示した通りです。
5V/2A:標準充電

9V/2A:Huawei急速充電

5V/4.5A、4.5V/5A:Huawei SuperCharge

10V/4A、5V/8A:Huawei 40W SuperCharge

0%から80%くらいまでは急速充電ですが、
バッテリー温度が上がるとか満充電が
近づくととても遅くなるのはどのメーカー、端末でも同じです。

書込番号:23447021

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

標準

勝手にアプリが有効化される

2020/05/29 23:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 qcoさん
クチコミ投稿数:18件

プリインストールされているアプリのうち、Chrome、YouTube、フォトを無効化していたのですが、気付くといつのまにか有効化されるという現象が起きています。

設定から無効化を選択したり、Playストアからアンインストールしたりしているのですが、その時は無効化されたように見えていても、知らないうちに有効化されてしまっています‥‥。

使用することはないアプリで容量やデータを圧迫されて困っています。
どのように対処したらよろしいでしょうか?

書込番号:23435042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2020/05/29 23:58(1年以上前)

私のGalaxyやタブレットでもそれが最近起きました。Googleのアプリは何かのはずみで無効化が解除されてしまうことがあります。私の場合新しいタブレットを買って設定をしたからなったのかもしれません。

パソコンでadbコマンドを使い削除しない限り、忘れた頃などにまた有効になってしまうため迷惑ではありますね。

書込番号:23435057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 qcoさん
クチコミ投稿数:18件

2020/05/30 00:08(1年以上前)

>香川竜馬さん
ご返答ありがとうございます。他のメーカーやスマホ以外でも、同じような現象が起きることがあるんですね。

現在の機種を1年半ほど使用してきて初めてこのような事が起こったので、戸惑ってしまっていましたが、
機種依存の問題ではないのであれば、なおさら対処に困りますね‥‥

書込番号:23435069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2020/05/30 00:50(1年以上前)

EMUI9においてそれらのアプリは内蔵なので、「無効化」するだけでアップデートも削除されます。

P30 LiteでGoogleアプリのみを無効にしていますが、勝手に復活したことはないですね。

Playストアの自動更新をオフにしてみてはどうでしょうか?

書込番号:23435118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/05/30 03:00(1年以上前)

Chrome, YouTube, Photo、
これらを全く使わなかったとして、ストレージに占める容量は合計で 400MB以下。
無理にアンインストールする必要もないのでは、
と個人的には思いますけど。

書込番号:23435200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2020/05/30 03:15(1年以上前)

Chromeだけで約500MBでしたよ。

アプリ 179MB
データー 318MB
キャッシュ 67.11MB

書込番号:23435207

ナイスクチコミ!6


スレ主 qcoさん
クチコミ投稿数:18件

2020/05/30 07:00(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返答ありがとうございます。

不思議なことに、Playストアの自動更新はオフにしているのですが、それにも関わらずいつのまにか戻ってきてしまっています‥‥。
ですが、もう一度設定を見直してみます!

書込番号:23435311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 qcoさん
クチコミ投稿数:18件

2020/05/30 07:08(1年以上前)

当機種

>モモちゃんをさがせ!さん

ご返答ありがとうございます。
アプリ自体の容量はそこまで多くはないんですね。

しかしそれ以外きも、バックグラウンドで通信をされていたり、Google検索を行った際に、普段使いしているwebブラウザではなくChromeでページが開かれてしまうこともストレスになってしまっています。
早く挙動が安定してほしいです(;_;)

書込番号:23435322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2020/05/30 08:18(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
私はGoogleに勝手にやられた影響で通信量(通信料)が増えました。正月にHUAWEI P30 Proを設定していたらGoogleのアプリが一斉に勝手に更新し始めて大変でしたよ。

書込番号:23435411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2020/05/30 14:34(1年以上前)

バックグラウンド通信が多いのは、Googleアプリですよ。

書込番号:23436089

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ149

返信12

お気に入りに追加

標準

D払いアプリのバーコードが読み込めない

2020/05/20 18:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

この機種でD払いを頻繁に使っているのですが、4月頃からバーコードをかざしても読み取らないことが多くなっています。
それ以前は普通に読み込んでいました。
セブンイレブンは数回距離を調整すれば読み取るのですが、ローソンやその他のお店では何回やっても読み取りません。
バーコードは「見せる」画面でやったり、またそこのバーコードをタッチして大きくしてみたり工夫をしてみましたが変わりません。
アプリをいったん削除してアプリを入れなおしたんですがそれでも変わりません。
最後は本体の初期化かと思っているのですが、これで改善される保証がないので躊躇してます。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:23416286

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2020/05/20 19:23(1年以上前)

画面表示のバーコード限定で記載させてもらいます。
画面を明るくすれば、コンビニ等のPOSシステムでのバーコードリーダーで反応しやすくなります。
アプリによっては、自動的に画面を明るくして読みやすくしてくれるものもありますが、d払いアプリの場合は手動で明るくする必要があります。

暗くて読みにくい場合は、店員が、「すみませんが、画面を明るくしてもらえますか。」と声をかけてくれることもあります。

書込番号:23416411

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/05/20 21:27(1年以上前)

>Huaweiもうちょっとさん

画面が暗いか、ブルーライトカットがオンになってるかのいずれか、若しくは両方かと思います。

手動で明るくするのがどうしても面倒でしたら、IFTTT や MacroDroid のようなアプリを使って自動化するのも一つの解決策です(色々とアプリに権限が必要ですが)。

ご参考までに、私の使ってるMacroDroid では、下記のような設定でマクロを作ると自動化できるはずです。

条件:画面がオンのとき
トリガー:D払いアプリの起動時
アクション:画面の明るさを100%に

…アプリを閉じた際に元へ戻すには

条件:画面がオンのとき
トリガー:D払いアプリの終了
アクション:画面の明るさを自動に(または数値を指定)

書込番号:23416670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/05/20 23:02(1年以上前)

>Huaweiもうちょっとさん

画面輝度の問題だと思いますがねぇ。なんか変なフィルム貼ったとか?

>ビビンヌさん

ちょいとお聞きしますが、MacroDroidで輝度100%にした状態で画面OFF→ONして輝度100%維持できます?
レジ待ちでなんちゃらペイの画面開いた後ずっと画面ONのままってのはちょっとね。

書込番号:23416842

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/05/21 00:00(1年以上前)

>こえーもんさん

>>MacroDroidで輝度100%にした状態で画面OFF→ONして輝度100%維持できます?

ざっくり確認してみました。

1、D払いアプリを開いたままスリープ=NG
→再度アプリを開けばOK

2、タスク画面に切り替え後スリープ=OK


2はスリープ後に一旦戻りますが、スリープ解除でアプリが開き、すぐ明るくなります(なので元の明るさに戻す設定は不要)。

書込番号:23416954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/05/21 00:14(1年以上前)

>こえーもんさん

補足。
未検証ですが、もう1個マクロ作ってd払いアプリ起動中(条件)に画面オン(トリガー)で明るく(アクション)なるよう設定すれば1もOKと思います。

書込番号:23416976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/05/21 08:11(1年以上前)

>ビビンヌさん

おぉすごい、履歴キーにこんな使い方があったんですなあ。勉強になります。

こりゃええわいとウチで使ってるペイ7個の自動化が済んで、ポイントアプリやショップ会員証に手を付けようとしたところでハタと気付きました。夜の車内とかでアプリ開くとめっちゃ眩しいんちゃうんかと。

結局自動化はやめにして、通知パネル常駐のランチャーにワンタップの輝度100%ボタンを追加するだけに留めました。これだと画面OFFで輝度がリセットされるので不満の完全解消にはならないですが、輝度100%問題が一歩前進というところ。 って言うより、わたしゃなんで今までコレに気付かなかったのか。良いヒントを頂きました、感謝。

輝度100%のクイック設定ボタンが欲しいですな。結構需要がありそうな気がする。カスタマイズ好きのHUAWEIやSAMSUNG辺りがやってくれんかなぁ。

>Huaweiもうちょっとさん

そう言えばバーコード大ってのは輝度100%になるはずですが、本当に輝度100%になってました? なんらかのシステム不具合で輝度が変化しなくなってるとか?
元々暗めの有機ELとは言え、2年も経たないうちに劣化で輝度低下して支障が出るほど暗くなるってのも考えにくいですし。

書込番号:23417236

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2020/05/21 13:28(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
先程コンビニで試したのでご報告します。
結論から言うとやっぱり読み込めません。
まず画面の明るさは最大にしました。またバーコード大を開くと明るさは最大値です。
次にブルーライトを掛けていたのでこれかなと思ったんですが、解除してもやっぱり駄目でした。

あと考えられる可能性はフィルムかなと思っているのですがこれは半年ほど使用しているのでこれ自身の問題ではないと思っていますが、
フィルムが劣化して透過度が落ちているとかも考えられます。しかし見た目は傷もなくきれいなんですが。
MacroDroidを設定したのでこれで再度挑戦して駄目な場合は初期化してみます。
ただ初期化にはためらっているので結果報告は少しお時間を頂くかもしれません。
同じ様な症状の方がいるかなと思ったんですが、今のところいないようなので自分の機種の問題ですかね。

書込番号:23417699

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/05/21 14:48(1年以上前)

>Huaweiもうちょっとさん

明るさ最大でも駄目だと、マクロは解決策になりませんね。

年のためフィルムを剥がして試した方が良いと思いますが、もしディスプレイの劣化?で照度が落ちてる状態だと厳しいですね。

書込番号:23417793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/05/21 21:58(1年以上前)

未だに「バーコードを翳す」タイプのレジを使っているコンビニに問題があると思いますが。
私の日常生活の行動範囲にある、コンビニ, ドラッグストア, 家電量販店、いずれもバーコード決済は、レジスタッフがバーコードスキャナーで読み取るシステムになっています。

書込番号:23418561

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2020/05/22 11:25(1年以上前)

バーコード直りました。結局スマホ本体を初期化したら読み込めました。
原因は改善されて気付いたのですが、バーコードの表示が幅いっぱいになって大きくなっていました。
初期化したら小さく?標準サイズになっていました。バーコードの表示の不具合でした。
アプリをアンインストールしても改善されなかったのですが、スマホの初期化で直ったので設定だったんですかね。
ただスマホの設定でアプリのバーコードの表示が変更されるものなのかな?とも思います。
お騒がせ致しました。色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:23419321

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10件

2020/06/17 10:45(1年以上前)

私も同じ症状がローソンのレジ前で起き、店員さんの前で、四苦八苦。恥ずかしい思いをしました。
私の原因は、「画面の解像度」の設定にありました。
解像度を「HD+」に設定すると、バーコードが巨大化します。
「設定」⇒「画面」⇒「画面の解像度」から、「FHD+」か「スマート解像度」を選択すると戻りました。

書込番号:23474457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/06/17 18:31(1年以上前)

まこしのりんさんの書き込みを見てすぐに自分の設定を確認しましたが今は「スマート」になっていました。
「HD+」を試したらやはり前の状態になったので、ひょっとしたらここら辺の設定をいじったのかもと思っています。
初期化して約1か月経ちますが、今のところ無事に使えています。
約2年何の問題もなく使えているのでHuaweiの新機種にグーグルが入っていないのが残念です。

書込番号:23475143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイモバイルで使えますか?

2020/04/28 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:4件

Y!mobileのsimカードを差したけど使えません(>_<;)差す方向は間違っていなく、APNが何度トライしても保存できません。このまま使えないのでしょうか、、とても困っています。どなたか分かるよっていう方、教えてもらえませんか(>_<)?
もしかしてこちらはドコモ専売品だから使えないって可能性はありますか?

書込番号:23364948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/04/28 04:43(1年以上前)

SIMロックの解除はお済みでしょうか?

書込番号:23365140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/28 09:01(1年以上前)

>ぷるぷる8114さん
再起動して見て下さい

書込番号:23365383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2020/04/28 10:30(1年以上前)

返信ありがとうございます!
しました(>_<)

書込番号:23365524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/04/28 10:32(1年以上前)

返信ありがとうございます!
再起動もしたのですが、pinコードを入力してくださいって出て、そのpinコードがわからなくて(>_<)
でも自分で設定した覚えはないけど、一応心当たりある数字や、0000など試したけどダメで(>_<)

書込番号:23365530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/28 10:40(1年以上前)

>>PINコード

シムロック解除されていない可能性が有ります

シムロック解除されている個体ですか?

PINコード入力では無くシムロック解除コード入力画面の可能性が高いです

書込番号:23365536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/28 10:45(1年以上前)

my docomoでシムロック解除アクション起こしても物理SIMでシムロック解除コード入力しないとロック解除されませんよ

my docomoで表示されたシムロック解除コードを入力して下さい

書込番号:23365543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2020/04/28 11:46(1年以上前)

>舞来餡銘さん
開通しました(>_<)!!
メールを遡ったらdocomoからSIMロック解除のコードがきていてすっかり見落としていました(>_<)!
本当にたすかりました( ; . ; )
ありがとうございました!!

書込番号:23365654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)