端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 8 | 2020年7月31日 21:43 |
![]() |
0 | 5 | 2020年4月10日 16:07 |
![]() |
107 | 15 | 2020年4月16日 13:54 |
![]() |
27 | 2 | 2020年2月24日 21:59 |
![]() |
2 | 4 | 2020年1月30日 10:18 |
![]() |
53 | 7 | 2019年12月12日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
動画撮影時にカメラを動かさずに被写体が動くと自動で明るさが変わる様で、撮影動画がとても見にくいです。
室内ですと色味も自動でコロコロ変わってしまいます。
ビューティレベルを0にしたり、モードを変えたりしてみてもこの現象は良くなりません。
購入時、カメラに期待していなかったのでこんなもんかと思い使用を続けていましたが、最近知人に指摘されたのでこの機種について調べたところ、他の方々はそうではない様でしたので書き込みをさせてもらいました。
設定で直る様な問題ではないのでしょうか?
7点

>Moonquakesさん
カメラはずっと動いてるのでずっと露出も色温度(色味)も変動します。
顔認識したりしなかったりもしてると思うのでずっと変動するのが正常です。
設定で変化なくしたければマニュアルで固定するしかありません。
>動画撮影時にカメラを動かさずに被写体が動くと自動で明るさが変わる様で、撮影動画がとても見にくいです。
>室内ですと色味も自動でコロコロ変わってしまいます。
この表現は動画とかけ離れていて誤解を招きます。
動かさずと言うのは三脚固定のようなじっと構えた状態を言います。
光を背にしたりそうでなかったり、被写体に近づいたり離れたりと言うのは動画撮るには難しい条件です。
プロでもカメラを動かさないとか動かすならゆっくり動かすとか息を止めて動作するようなことです。
適当に急な動作を伴って動き回って撮るとこのような動画になるのは普通のことです。
書込番号:23353465
12点

返信ありがとうございます。
そうですか。
他のスマホでは、同じ環境でも今回アップロードした様なここまで酷い状態の映像にはならないうえに、
youtubeに他の方が同じ製品で動画を撮ってあげられている動画はこうも酷くはなかったので。
これが普通なんですね。
書込番号:23353752
4点

>Moonquakesさん
同じ環境で撮影された別機種の動画があるのでしたら拝見したいです。
書込番号:23353861
3点

私もp20pro を使用しています。
一年前に買った当初この症状はなかったのですが現在は全く同じ症状が出ており悩ましいです。
状況として
人物を撮影している際に発生
カメラを固定し周りの明暗が変わらないように撮影しても被写体が人物の場合は症状が出る
ビューティーレベル0でも発生
解像度設定に関係なく発生(手ブレ補正有無の関係なし)
どう考えても動画撮影時に顔認識がされポートレートに切り替わっているとしか考えられません。
しかしこの機能をオフにする術が無く諦めています。
機種変更を検討してます。。。
書込番号:23462134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Moonquakesさん
動画を撮影する時に画面を長押しすると「露出とフォーカスはロックされています」という文字が出てきませんか?その状態で太陽マークを上下すると露出を手動調整出来ると思います。
ただロックすると暗い所では暗いまま、明るすぎると白飛びになりますので撮影条件の良い所でなければ使えないと思います。
書込番号:23462717
3点

>厳つい顔族さん
同じ症状の人がいて、同調できてもらえて良かったです。
この動画を見たうえで、この状態が正常とは思えないですよね(-ω-)
最近知り合った方がたまたま同じ機種を持っていて、同じ設定で撮影したところ奇麗に撮れていて、やはり大きな違いがありました。
メーカーに問い合わせたところ、不良の可能性があるとの事でした。
書込番号:23551950
2点

>−ディムロス−さん
仰る通り、「露出とフォーカスはロックされています」と出てきます。
ただ、その設定での動く被写体の動画の撮影はとても難しいですね(+_+)
書込番号:23551958
1点

自分も動画を撮影してMoonquakesさんの言うような症状が出て気になっていたのですがこんなものかとあきらめていましたが、今月機種変更して同じような状況で(室内、固定で撮影)動画を撮ったのですが、新機種(GalaxyS20)ではそのような現象は出ずきれいに撮影されていました。あきらかにP20 Proの現象は不具合の様な気がします。
しかし以前GPSの故障でショップに持ち込み、ショップ店員さんにも確認してもらい明らかに故障しているのに修理に出しても故障していないと言われ帰ってきたので、今回も不具合はありませんと言ってそのまま帰ってきそうなのでもう諦めました(その際はドコモショップの店員さんがそのまま帰ってきたことにご立腹され、再度店員さんが強く言ってくれてようやく交換)。
Huaweiの機種は気に入っているのですが対応が悪いのが残念でしたね。まぁ今後Huaweiの機種は購入することはないと思いますが。
書込番号:23570747
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
お疲れ様です
アンドロイド9にしてからか、昨年の秋頃からYahooカレンダーやジョルテなどの
スケジュールのプッシュ通知が来ません・・
キャッシュをクリアして、インストールしなおすと最初は来ますが4〜5回目にはまた来なくなります
色々試してますが明確な設定の仕方があればどなたか教えて下さい。
※この辺りは設定済です
『・設定>電池>アプリ起動>常駐させたいアプリをチェックオフにして、「手動で管理」>自動起動、他のアプリによる起動、バックグラウンドで実行にチェック>OK
・設定>電池>省電力モード、ウルトラ省電力がオフになっていることを確認。
・設定>電池>その他のバッテリー設定>「端末スリープ時も接続状態を維持」にチェック入れる
・設定>アプリ>アプリ>右上の・・・>特別なアクセス>電池の最適化>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、「許可しない」を選択』
※P20 Proが発売された頃、購入し最初のころはどんな設定をしてもスリープ状態でドコモメールは
受信されませんでした・・
一月ぐらいして修正プログラムが配信されたら直った経歴があります。
この機種、たまに着信音が鳴らなくなったりと、色々不具合がありますね(汗
(その時は再起動で直ります)
0点

>ぱーそん5さん
確実に利用可能なLINEのプッシュ通知は問題ありませんか?
LINEが問題ない場合は、利用されているアプリではダメなのかもしれませんね。
LINEのプッシュ通知がダメとなると、設定もれ(やってはいけないこともあります)になると思います。
基本的な設定は出来ているようですが、LINEのプッシュ通知が無理となると、見直しが必要になります。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:23329757
0点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
LINE通知はちゃんと来ます(正確に言うとホントのたまに音が鳴らないですが再起動すれば大丈夫)
どうもAndroid9にアップデートしてからの様な気がします・・
現在、設定を色々イジって頑張ってます!!
書込番号:23329781
0点

>LINE通知はちゃんと来ます(正確に言うとホントのたまに音が鳴らないですが再起動すれば大丈夫)
>
>どうもAndroid9にアップデートしてからの様な気がします・・
Android9にした後に端末初期化はされていますか?
まだされていない場合は、初期化で、LINEに関しては正常になると思いますよ。
初期化をしていないとネットワーク系でトラブルが起きやすいので、初期化(必ず新規にセットアップ)しておけば、安心して利用出来るかと。
■初期化(EMUI9)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
設定→システム→リセット→端末をリセット
それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。
これで正常になるのではないかと思います。
どうしても初期化を避けた場合は、
設定→システム→リセット→ネットワーク設定をリセット
通信関係だけでしたら、これで直る場合もあります。他の不具合は修正されません。
書込番号:23329837
0点

>†うっきー†さん
色々とありがとうございます
まずは簡単な事から試してみますね
書込番号:23330628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お疲れ様です!!
今迄、Gmailは通知が来ない設定にしてましたが通知が来る設定にしても
プッシュ通知が来ない事に気付きました
HUAWEIコールセンターに電話して色々設定を聞きましたが
ほぼ、今迄やってた内容でした・・
諦めかけた時に、一つ気になる所がありました
@設定>電池>アプリ起動>常駐させたいアプリをチェックオフにすると
(手動で管理)下の
>他のアプリによる起動
>バックグラウンドで実行
この二つは勝手にチェックが入りますが
>自動起動 この部分にはチェックが入ってない事に気付きました
※私の見落としです(汗...
チェックを入れると今のところ、ジョルテもYahooカレンダーもGmailも
一応プッシュ通知が来ます
もう少し様子をみて検証してみますね!!
書込番号:23331169
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

>v21mwさん
使えても楽天Band3のみなので非現実的です。
パートナーエリアは使えません。
通話は使え無いと思います。
パートナーエリアでもまとも入りません。
HW-02Lの方がマルチBandに対応しているので、現実的です。
HW-02LでRakuten UN-LIMITで使ってますが、通話以外は問題無く使えています、
Rakuten UN-LIMITで使う場合は、楽天の推奨する端末を使うのがベターです。
書込番号:23324078 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

公式には非対応
非公式で使えるかは不明
どっちにしてもauパートナーエリアのband18/26に対応してないのでやめたほうが良い
楽天エリアしか使えないのでエリアが極狭
書込番号:23324080
10点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23319011/
対応機種を確認しましょう
docomoスマホの場合BAND18/26非対応機種は使えないと思って差し支え無いでしょう
Pixel3a、P30 Pro、SH-01M、SH-02M以外考え無い方が良いでしょう
(Pixel3は現時点で使えません)
https://king.mineo.jp/my/a6e1b6121904ab1c/reports/67041
書込番号:23324109 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

早速の回答有難うございます、p30proなら大丈夫ですか?
書込番号:23324846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>v21mwさん
p30pro HW-02Lでしたら楽天Band3パートナーエリア18 26に対応しているのでデータ通信は可能です。
実際に使ってますが、都内でもパートナーエリアが使えても不便は感じますけどね?
後、通常通話は出来ません。
楽天Linkアプリを使っての通話になります。
楽天の推奨する端末ではないので、初期アクティベートがHW-02Lで出来るかは分かりません。
私も推奨端末でアクティベートして他の端末で使っているので。
実際に8日から始まったら、この様な質問が多数出て来ると思います。
楽天側は推奨端末以外は動作保証していないので、こちらで質問する位の方は、素直に楽天の販売する推奨する端末を使ってください。
推奨端末以外は全て自己責任なのである程度の知識は必要ですよ。
書込番号:23324884 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>v21mwさん
オンラインストアで値下げしたHW-01L(P30 Pro)なら使える可能性は高いと思います
SH-01M、SH-02Mでも良いと思います
書込番号:23325644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
価格改定による値下げなので、オンラインショップ以外でも値下げされてます。
あとHW-01Lはモバイルルーターのキャリア型番で、P30 Proのキャリア型番はHW-02Lです。
ただ、オンラインショップは在庫なしが続いてるので(Blackは4月5日の夕方前までは在庫ありましたが)、いつ入荷されるかわかりませんけどね。
突然復活することもあれば、販売終了扱いになることもあるので。
書込番号:23325704 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
型番間違い失礼しました
在庫無し、が続いてるので実質的には手に入らないですよね
ルータではBAND18/26対応機種が限られるのでauスマホ探す方がベターでしょうけど
ただし2018以降発売機種でないと新BAND3に対応してない様ですね
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=23297575/
書込番号:23325812 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>舞来餡銘さん
オークションやフリマ、中古ショップで白ロム購入も1つの方法ですが、故障修理など実費になるので微妙なところ。
値下げ後に一括購入したと思われるSIMロック解除済のP30 Proがオークション等でたくさん出てますが、価格が5〜6万円台あたりが多くドコモ販売価格より高いですからね。
SIMロック解除でauプラチナバンド対応のAQUOS sense3、AQUOS zero2も3月31日で割引施策終わって定価に戻りましたし。
ここ1〜2年のau端末を選ぶのがベストではありますね。
書込番号:23325846 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この機種に限らずアクティベートは対応端末で一度しないと原則使えないと思います。
アクティベート後はSIM指し直しで使える端末も一部出てきているとか?
書込番号:23325969
1点

>メガニウム584さん
activateを対応機種でしておけばPixel3でもデータ通信SMSは出来る様です
(activateそのものは不可能)
書込番号:23325998 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NUM=&NAM=&FOM=hw-01k&PC=&YAR_FROM=&MON_FROM=&DAY_FROM=&YAR_TO=&MON_TO=&DAY_TO=&RAD=02-11-19-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=169a11ab71251a7fb2b7f92a4edc948496099fee#searchlist
b1,3,8,19対応、b18は対応していません
au b18が無いので楽天は諦めましょう
ソフトバンクb8が使えます
書込番号:23326723
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
こんにちは。
今更ながらP20proを購入しました。
こちらの書き込みでAndroid9にバージョンアップしたら動きがおかしくなったとか不具合が出たとかいうお話をちょこちょこと拝見します。
私が買ったこの機種はまだバージョンアップをしていないので、今はAndroid8.1のままんなのですが、このまま使った方がいいのでしょうか?
それとも、そこはさすがにAndroid9にバージョンアップした方がいいものなのでしょうか?
そもそも私はAndroid9にバージョンアップした場合、どんなメリットがあるのかまたどんなデメリットがあるのかよくわかっておりません。
アップデートの内容説明はセキュリティと品質向上といったふんわりした説明しかありません。
どういった項目があるのか、おわかりの方がいましたら教えてください。
普通に考えれば、システムの言う通りに言われるがままにバージョンアップをした方がいいのかと思うのですが、もし、しない方がいいのであれば特に困っていることがある訳でもないので、このまま使っておいた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23239645 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

不満が無いなら上げない派です、私は。
現状では不都合が無い隠れている不具合がバージョンアップ後に表に出てしまうと初期化が必要になったりします。ウチではスリープ中の消費電力が悪化しましたが、初期化で改善しました。
まあ使用日数が少ないならこういう問題は出にくいので、上げちゃったほうがいいかな。
私はOS10リリースの半年後までOS8で使う予定だったのですが、8での不都合に我慢ならなくなり上げました。今のところ8より9のほうが満足度が高いです。8のほうが良かった点もあるので満点ではありません。
デメリットで最も大きいものは、マイナーなアプリで正常動作しなくなるものが出る(かもしれない)ことですね。Playストアのレビュー等で調べる必要があります。
メリットで最も大きいものは、Android9の新機能ですね。ググッてみれば多くの記事が見つかります。私的には、役に立つ新機能は一つもないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22988840/
ウチのはP20無印でP20Proとは中身が結構異なりますが、双方の仕様が同じと思われる部分でOS8と9の相違点をば。
●サードパーティのホームアプリで画面ロックアプリを使う場合に(プリインの画面ロックウィジェットは使えない)、8はロック待ち10秒有り、9は無し。無しが正常と言えます。
●9は、アプリが持つタイムスタンプを変更・維持する機能を使える。8は使えない。ウチで使ってるのは、アルバムアプリ、圧縮解凍アプリ、ファイル転送アプリ、ファイラーなどで、端末外から端末に入れた写真の並び順を整えるのに必須に近い機能。
●9は、アプリ起動の一覧に登場してくれないアプリがあり(Yahoo他)、バックグラウンド動作を維持できずプッシュ通知に不都合が生じる。アプリ側の対応待ち。8は問題なし。
●9は、音量操作でアラーム音量を0にしても1になってしまい、無音アラームが必要なら無音の音源を用意するかサードパーティのアラームアプリを使う必要あり。8は問題なし。
●9は、GPS位置情報の使用をOFFにしてネットワーク位置情報のみ使用可能の状態に出来ない。8は出来る。
●位置情報要求に登場したアプリが消えるのに、8は15分、9は24時間?で、長いほうがバックグラウンドでGPSを動かす行儀の悪いアプリを突き止めやすい。
書込番号:23250451
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
Android9にアップデートしてd払いアプリもアップデートしたら、今までd払いアプリのホームに表示されてたQRコードとバーコードのうち、QRコードしか表示されなくなりバーコードを表示するにはQRコードをタッチして別画面を出さないとバーコードが表示されなくなったのですが、ホーム画面にバーコードを始めから出す方法ってないでしょうか。
書込番号:23199120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃん3さん
念のために確認ですが、Android9にした後に、端末の初期化をし忘れていませんか?
今回は、特定のアプリでの表示なので、関係ないかもしれませんが。
トラブル防止のために、端末初期化をして、その際に移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、googl Playからアプリを1本のみダウンロードして、再設定。
これで確認してみてはどうでしょうか。
トラブル防止のためにも、初期化はしておいて方がよいですよ。
書込番号:23199403
0点

初期化(端末のリセット)は2回試しましたが同じでした。
アプリの削除、再インストールでも同じです。
どこの設定が影響してるんでしょうか。
書込番号:23199454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初期化(端末のリセット)は2回試しましたが同じでした。
では、Android9(EMUI9)かキャリア端末なので、アプリ側で独自仕様がある可能性がありそうですね。
本機でAndroid9(EMUI9)で、dアプリを使われている方からの回答待ちですね。
なんとなく、Android9か、もしくはキャリア端末固有で、仕様が変更になる挙動があるような感じでしょうか・・・・・
書込番号:23199470
0点

そうですね
同じ症状の報告が全然ないから原因不明です
気になったのはAndroid9にするとき事前に初期化してからアップデートしたのが逆に悪かったのかも
なので d払いアプリは、正確にはアップデートでなく新規インストールになってるのでそのせいかも
Android8で d払いも入れたままでそのままOSアップデートしてたら大丈夫だったのかもしれません
大体のユーザはそのままOSアップデートしてるから同じ報告がない気がしてきました
どうにかする方法ないですかね
書込番号:23199592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
CLT-L29ですが、UQのsimが認識しません。
スロット1のドコモsimは認識しますが、スロット2のUQsimは「SOSのみ」の表示となっています。
APNは間違えていません。
同一simは他機では認識されたので、sim不良ではなさそうです。
何かご知見がございましたらご教授いただければ幸いです。
書込番号:23101345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
残念だけど、
シングルSIMカードだから、スロット2に入れても認識しないよ。
書込番号:23101353 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

グロ版だったらau系SIMが使えないのは普通です
これに限らずグロ版スマホだとau系SIMが使えるほうが少数派ですので
書込番号:23101362
8点

>nakatemaさん
多分ですが設定→システム→端末情報のIMEIが1つしかないと思います。
デュアルSIMモデルの場合は2つありますので確認してみてください。
書込番号:23101366
9点

スレ主さん
ごめんなさい‥
間違ってました。
SIMフリー版でしたね。
IMEIを確認して、2つ有ればuqでもデータ通信は出来ると思うよ。
技適がないグロ版だから自己責任だからね。
書込番号:23101417 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>nakatemaさん
CLT-L29ですか・・・HW-01Kの掲示板に書き込んでるので勘違いしました。どうもau系SIMはデータ通信しか使えないようですね。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=3470
書込番号:23101436
8点

>nakatemaさん
こちらの掲示板は、「P20 Pro HW-01K」です。
「CLT-L29」ということは、本機ではなく、海外版のIMEI番号が2つある端末ではありませんか?
■技適
nakatemaさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
海外版では、auのVoLTEは非対応なので、通話は利用出来ないの普通です。通信のみなら使えるのが一般的です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
UQのSIMは間違いなく、LTE SIMではなく、マルチSIM(VoLTE SIM)であるという大前提であれば、
auのVoLTEに対応した日本版のDSDS機か、DSDV機を購入すれば使えます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
UQのSIMを通信側の反対側で利用したい場合はDSDV機である必要があります。
通信側の方で利用する場合はDSDS機でもよいです。(通信側が4Gが使えるため)
書込番号:23101437
8点

みなさま
ご回答ありがとうございました。
個別にご返答できずに申し訳ありません。
先程、スロット2のUQsimにて通信できることを確認いたしました。
通話に関しては、今年アップデートしたMate20proはauvolteで通話できるようで、それをp20proと勘違いしておりました。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/11/news093.html
p20proでも同様のアップデートが行われればいいのですが…。
気長に待つことにします。
書込番号:23103183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)