HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(1384件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
180

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチ無効モードの解除について

2018/09/03 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 sakatomo50さん
クチコミ投稿数:1件

タッチ無効モードを解除したいのですが、設定の中に見当たりません。
これは解除できないのでしょうか?

検索すると同じファーウェイ端末でOFFにできたりできかったりという記載はありますが、P20proでの可否がいまいち不明です。

書込番号:22079815

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 12:49(1年以上前)

>タッチ無効モードを解除したいのですが、設定の中に見当たりません。

解除とは、具体的には、どこでオンになっていることを確認したのでしょうか?
ロック画面で画面上部に手をかざした時とかの話でしょうか?
有効になっていることを確認した場所でもわかれば、その項目で対応できるかもしれませんが。


設定→スマートアシスト
の中にないということですね?

過去、Huawei機(P10)で一時的に消えて復活したものもあります。
おそらく不具合修正だと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21582769/#21582769

P20でも、タッチ無効モードがないので、EMUI8.1から削除された可能性もありそうです。
メーカーに確認しないとわからなそうですね・・・・・
おそらく、8.1からは削除だとは思いますが。

タッチ無効モード以外で、本機で削除されている機能については以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21900166/#21900166

書込番号:22080056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/29 21:13(1年以上前)

今は単にバージョンアップで解消される様です。

http://mayuowww.com/?p=2106
上記記事で一応まとめているので、お手数ですが、再度ご確認いただけますでしょうか。

書込番号:22358267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

電車乗車時のWiFi設定について

2018/08/31 07:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

電車に乗ると、いきなり4GからWiFiを探す表示が出てそのせいで通信が少しの間できなくなります。
個人的にはXperiaのように登録してあるWiFi以外には接続されず、他のWiFiは探さずに外では4G一本で使いたいのですがそれは可能ですか?WiFi+なども見てみましたがよく分かりませんでしたのでオフにしてあります。

書込番号:22071522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/08/31 08:35(1年以上前)

設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→保存済みネットワーク
この中には、自宅のSSID1個のみになっているでしょうか?
万が一、2個以上ある場合は、自宅の1個だけにして全て削除してみてはどうでしょうか。


とりあえず以下の通りになっているかは確認されてみてはどうでしょうか。
改善されるかは、試してもらわないと分かりませんが。

クイックアクセスでWi-Fiはオンにしたまま。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+→オフ(すでに設定済)
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fi,Bluetooth両方ともオフ。


それでも改善しない場合は、仕方がないので、Wi-Fiをオフにするしか方法がないかもしれません。

書込番号:22071612

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2018/08/31 09:15(1年以上前)

docomo機種なので0001docomoのWi-Fiが登録されてるのでは。
†うっきー†さんの説明通りに進めて削除してみては。
自分の場合は4G使いたい時はWi-Fiをオフにしています。

書込番号:22071675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/08/31 09:44(1年以上前)

この機種を所有している訳ではありませんが、
WiFi と モバイルネットワークの自動切り替え・自動接続の機能を OFF にし、
さらに、WiFi を使う時だけ、手動で WiFi を ON にすれば宜しいのではないでしょうか。
大都市圏の、特に私鉄だと、ほぼ全駅で Free WiFi のホットスポットが複数あり、
電車で移動中は、自動切り替え・自動接続 ON にしていると、
列車がホームに入る時に WiFi に繋がり、短い停車時間でホームを出るとモバイルネットワークに戻る、の繰り返しで、駅間の短い路線では、通信が不安定になり、結果として、バッテリーの消費も速くなります。

書込番号:22071713

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/08/31 10:22(1年以上前)

>LetsTryさん
私は他機種利用者ですが、自宅と職場のWI-FIだけは自動接続したい それ以外は繋ぎたくなくないと云う希望がありました。
最近のアンドロイドのスマートなんたら機能で、自宅のWI-FIだけは自動接続出来るんですが、任意の場所(この場合は職場)の接続が出来なくて困っていました。

で、この掲示板で薦められたのが「SMART Wi-FI TOGGLER」というアプリ。
このアプリは接続したことのあるアクセスポイントに対して、自動接続するかしないかの設定が出来ます。
(その他自動検索で見付けたアクセスポイントも状態:不明で表示されますが無視で良い)

このアプリで、自宅と職場のアクセスポイント、docomo001だけを自動接続を有効にしておくことでそれ以外のWI-FIに繋ぎに行かなくなりました。

スレ主様の場合ですと、駅で拾ってしまう野良WIFIを自動接続無効にすれば、以降は繋ぎに行かなくなります。

唯一欠点は通知バーをプルダウンした画面にこのアプリの動作中のメッセージが表示されること(アプリ内の設定で表示を非表示に出来ますが、アンドロイドシステムが「バックグランドで動作中のアプリがあります」メッセージを表示するようになります)

書込番号:22071767

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/08/31 12:49(1年以上前)

>唯一欠点は通知バーをプルダウンした画面にこのアプリの動作中のメッセージが表示されること(アプリ内の設定で表示を非表示に出来ますが、アンドロイドシステムが「バックグランドで動作中のアプリがあります」メッセージを表示するようになります)

EMUI8.0でも非表示にできる端末と出来ない端末がありますが、
設定→アプリと通知→アプリの縦点3つマークのその他→システムプロセスを表示させて置いて→ Android システム→通知→バックグラウンドで実行中のアプリ→ステータスバーに表示→オフ

これで出来ない場合は、強制的に出さないようにするアプリはあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21655480/#21655598
>システム通知非表示
>Hide “running in the background” Notification
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iboalali.sysnotifsnooze&hl=ja

書込番号:22072053

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/08/31 23:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

>†うっきー†さん
電車に乗って探していたら、docomo001みたいなのが表示されたためそれを削除しました。
また、WiFiの制度のやつもオフにしてみました!
また電車に月曜日に乗るので報告できるかも知れません!
ありがとうございます!

書込番号:22073514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/09/01 11:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

WiFiを手動で切り替えることを今までしてなくてそれをしてみたのですが凄く煩わしかったのでやはり自動で切り替えてくれるのがいいですね(汗)

書込番号:22074515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 21:09(1年以上前)

>LetsTryさん
>電車に乗って探していたら、docomo001みたいなのが表示されたためそれを削除しました。

その後、いかがでしょうか。
月曜日から木曜日、4日の検証で一度も再現しなくなったなら、保存済みネットワークに自宅以外のものを入れたままにしていたことで確定でよいかと。

現象としては、doomoのWi-Fiスポットに自動接続してしまって、SIM認証も非対応のため、自動ではインターネットが利用出来なかった。
そのWi-Fiスポットから離れることで、モバイル通信に戻り、通信可能になった。

この現象で、辻褄は、非常に合っているとは思います。


解決した場合は、決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
※グッドアンサーの選択は必須ではありません

書込番号:22088872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:4件

の、仕方が分かりません。。。
どうしたら出来るか教えてください!

書込番号:22071132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2018/08/31 00:02(1年以上前)

電源+音量ダウンの長押し、または、モーションコントロールのスマートスクリーンショット機能がONなら、1本の指関節部分で画面2回ノックで保存できると思います。

書込番号:22071142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2018/08/31 00:15(1年以上前)

まっちゃん2009さん

ありがとうございます&#127925;
出来ました(^-^;

書込番号:22071164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボード操作バイブの消し方

2018/08/29 21:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:1件

キーボード操作時にバイブレーションが標準装備されているのですが消し方がわかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:22068267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/08/29 22:01(1年以上前)

せめて、利用しているIMEの記載はされた方が良いと思います。
IMEの設定にバイブの設定があるので、それをオフにすればよいだけかと。

例えば、
設定→システム→言語と文字入力→iWnn IME→キー操作→キー操作バイブ→オフ
とか。

利用しているIMEごとに、設定場所は微妙に違うかもしれませんが、情報提供がないのため、どのIMEかは、やまねこみかさんにしかわかりません。

書込番号:22068326

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/30 02:08(1年以上前)

機種不明

歯車ないですか?
歯車から設定もできます

書込番号:22068810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正が無い4K動画撮影について

2018/08/27 20:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:44件

HD撮影では手ぶれ補正が効くことは理解してます。
4K撮影で自分がproを手に持ち(三脚でもかまいません)、自分が動かず室内で、日本舞踊又は空手の形等を動画撮影した場合、画質的に綺麗に問題なく撮れますか? iphone8、x、Z2と比較した方が居られれば幸いですが、動画サイトでアップされいる物ほとんどが自分が歩きながら撮っていて、勿論ブレの多い作例が多く、質問致します。宜しくお願い致します。

書込番号:22063482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/08/27 21:00(1年以上前)

完全に固定した状態で撮影すれば現行のスマートフォンの中では一番きれいな画質の動画が得られます。
ただ手振れ補正はHD動画でもそれほど効きは良く無く、
Galaxy S9のほうがHDであれば綺麗に撮れます。
所有していないので確定ではありませんがソニーの最新モデルでもHDではおそらく綺麗でしょう。

また動画時は画格が狭くなるため、
正直言って固定して「動画を撮るため」がメインでしたらスマートフォンよりも、
ミラーレス一眼かコンパクトデジカメ、またはアクションカムを購入されたほうが良いかと思います。

書込番号:22063514

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/27 23:21(1年以上前)

動画を撮るのに手ぶれ補正が必ずしも良いというわけではありません。
手ぶれを補正するという事は画角が狭くなることであり
画質が劣化すると言うことでもあります。

手ぶれ補正は本来の画角から中央部を切り取って
本来の画角の画像の部分と絵を合わせて手ぶれしていないように
見せる合成です。
その為、画角をうんと小さくすれば手ぶれ補正幅は大きくなりますが
本来FHDで撮っている画像がHDクラスまで画質が落ちてしまいます。

強い手ぶれ補正は走りながら撮るとかには有効ですが
止まって撮影する分には手持ちでもさほどのブレは感じません。

本来の画質を求めるなら手ぶれ補正より
ジンバルなどを使うのが綺麗に撮れます。

書込番号:22063948

ナイスクチコミ!3


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/08/28 18:20(1年以上前)

自分が座ったり静止した状態での撮影が多いと思うのでしたら
他の方も書かれている、補助的な道具を使うのもいいかと思います。

僕は、動画は殆ど撮りませんが、ずっと構えてるの疲れませんか?
僕だったら、一脚つかってマウント部に、多分スマホ用のアダプターなど
発売されてるでしょうから、それを付けて撮影した方がブレも少なく楽だと思います。
一脚だと、他の人の迷惑にもなりづらいし。

質問の趣旨とは違う回答ですが、、、

書込番号:22065418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2018/08/28 20:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます、今はXZ1を使用しております、これより綺麗に取れれば問題ないのですが。
購入の決め手には少し弱いかと。

書込番号:22065658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/29 00:14(1年以上前)

>バンプペコさん

P20 Proはカメラなので静止画が優れていますけど
動画では秀でているわけではありません。
というかスマホの動画ではどれも大差はありません。
動画を撮るならビデオカメラにかないません。(光学望遠含め)

動画はISP能力に大きく左右されるためスマホの小さな
SoCでは能力の高いISPを載せることが出来ません。
特にHuaweiはデュアルカメラの為にデュアルISPなので
1p角の小さなSoCにCPU・GPU・NPU・DSP・デュアルISP・モデムなど
載せているためどれかが犠牲になります。

特にISPは1つの処理能力はいりませんが膨大なデータ量のために
物理的に大きなISPが必要でスペースに問題の無い
ビデオカメラでは大きなISPを載せられるためビデオカメラとでは大きな差が生まれます。
ここがビデオカメラとの差です。(ビデオカメラは逆にCPUとかしょぼいです)

スマホの中で割と大きめのISPを積んでいるのがiPhoneですが
センサーが小さく夜間等では全然ダメなので一長一短です。
スマホの動画ではスナップ程度に考えた方が良いかと思います。

書込番号:22066408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

クイック設定ツールについて

2018/08/23 01:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 SelLitchiさん
クチコミ投稿数:11件

Sony信者だった者です(今までXperia使用)

Androidのクイック設定ツールで合ってますかね?
通知バーを2回下に引っ張ると出てくる、簡易的な設定項目(Wi-Fiや機内モードとかのオンオフができたり)について質問です。

今まで(Android 7.0のスマホ)は、ロック画面でもクイック設定ツールが呼び出せて、ロック解除しなくても使えてたのですが、P20 Proではそのような機能は無いのですか?

正直指紋認証が快適すぎて、ぶっちゃけ要らないとは思いますが、使えるなら使いたいと言った感じです。

どなたかご存知でしたらお願いします。

書込番号:22050385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/23 02:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

ロック画面

一枚目の「Androidシステム」の括りらへんを引っ張ると出た

>SelLitchiさん
こんばんは。

この機種で出来るかわかりませんが、ご参考までに(スクショ参照)。

Huawei Mate9 SIMフリー(Android8.0)です。

通知バー?(Androidシステムと表示されている白い括りの部分)を掴んで引っ張ったら出せました。
そもそも、この通知が出てないと出来ない、って話かもしれませんが…

他のエリアを触ったら、PINコード入力を求められる画面になりました。(私はPIN登録しているからでしょうけど)

試しに出来そうならやってみてください。
見当違いだったらごめんなさい。

書込番号:22050394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/08/23 08:22(1年以上前)

>Androidのクイック設定ツールで合ってますかね?

Huaweiの説明書では通知パネルと呼ぶようですね。
その中のアイコンはショートカットと呼ぶようです。

私はクイックアクセスと呼んでいますが。クイック設定ツールで通じると思います。

EMUI8.0とEMUI8.1で若干違うのですが、手元にEMUI8.1がないため現在確認は出来ませんが、
以前確認した時の方法を記載しておきます。

ロック画面で上部から2本指で下へスワイプしてみて下さい。
そうすると、右上に鉛筆のアイコンが出ますので、それをタップしてみて下さい。

指紋認証と同時にセットしたロック解除画面が表示されますので、そこで該当の解除方法で解除すれば
変更は可能です。
この操作が不便だということであれば、これは他人にロック中に変なことをされないようにロックをかけているので、無理だと思います。

本機はキャリアモデルなので、キャリアようにカスタマイズされていて、出来ないようでしたらすみません。

■参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21942332/#21942332
開いたものがすぐ閉じるようでしたら、ゆっくり操作したり指を離す場所をいろいろかえると開いた後閉じないように出来ると思います。

書込番号:22050676

ナイスクチコミ!0


スレ主 SelLitchiさん
クチコミ投稿数:11件

2018/08/25 14:52(1年以上前)

>でそでそさん
返信ありがとうございます。
教えていただいた通り、出ている通知を下に引っ張ってみたのですが、やはり同じ画面が出ずにロック解除の画面(パターン)に移行してしましました...

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
教えていただいた通り、画面上部から2本指で下にスワイプしたのですが、同様にロック解除の画面に移行し、鉛筆ボタンが出る出ないどころの話ではなかったです…


お二人共ありがとうございます。
キャリアのモデルなので、機能削除されてる可能性が濃厚な気がしてきました...。
ドロワー機能も通常では出せない(ショートカット作成アプリで一応できる)など、キャリア版は他のと比べ機能削除、制限があるみたいです。
こうなるとSIMフリーのP20の方が良さげでしたかねー(涙
お手数おかけしました。

書込番号:22057063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/08/27 19:29(1年以上前)

>SelLitchiさん

念のために確認ですが、ロック画面で下へスワイプする時に、画面上部の中央付近にあるセンサーやカメラ部分で操作しているということはありませんか?

画面の右端など、センサーやカメラがない部分で操作をされているでしょうか。

別のHuawei機でロック画面表示中に、中央部付近で操作をしていて、開けないと言われていた方がいましたので。

右端などで操作しても開けないなら、キャリア端末固有の制限があるかもしれませんが。

書込番号:22063266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/01 04:06(1年以上前)

>SelLitchiさん
信者とか良く結う方居ますけど、使いたい機種使えば良いと思いますけど、まぁ前にdocomoで出してた中国機種もソフトウェア更新はしてるらしいですけどHUAWEIも次の機種は期待は出来ないでしょう

平和ボケした日本が悪いか、この機種の企業落札
日本でも出来ないようだし。

書き込みとは関係ないですけど。

書込番号:22073812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SelLitchiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/11 02:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
だいぶ時間経過してしまいました。すみません。
ご丁寧にありがとうございます。
言われた通りやったのですが、やっぱり出ません(汗)

あの後気づいたのですが、ロック画面のUIがP20 Proだけ全く異なるものでした。
一般的にHuawei製端末のロック画面は、同クチコミで別の方が貼ってくださった写真のようなレイアウトで、左下の時計、下から引っ張って出てくるショートカット機能、自動で画像が切り替わるキレイな背景…であると思うのですが、それらすべてがP20 Proにはありませんでした。

恐らくですが、ロック画面はUIごと改変されてしまった説が濃厚になりました。

書込番号:22385338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SelLitchiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/11 02:08(1年以上前)

機種不明

参考までにP20 Proのロック画面です。

書込番号:22385340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SelLitchiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/11 02:20(1年以上前)

>ニコニコKKさん
使いたいやつ使えよってのはごもっともですね。実際、信者なんて利点も何もない考えですしね。最近まで自分もわかりませんでしたが。
まぁただ、あの文での信者は過去形の上、「それしか使ったことがなかった」的なニュアンスで使いたかっただけなので悪しからず…。

個人的には中華のレッテルさえ貼られてなければ…と考えるくらい製品の質は良いので、応援したいところですが…今後の動向を見守ることにします。

タイトルとは無関係ですがね(汗)

書込番号:22385352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)