端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年6月16日 13:32 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2018年6月16日 10:38 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2018年6月15日 19:37 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2018年6月15日 16:45 |
![]() |
6 | 7 | 2018年6月15日 07:18 |
![]() |
11 | 3 | 2018年6月17日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
今日契約してきまして、色々操作していたら最下部にある▽○□の□ボタンで不具合?があったので私だけか確認したいです。
□ボタンはバックグラウンドで起動しているアプリを表示してくれる機能です。
ホーム画面の状態でこのボタンを押すと通常に動作するのですが、LINE等アプリを開いた状態で押すと真っ暗になってロック画面に戻されます。
この症状って私だけですか?それとも仕様ですか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:21898763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末ではそのような症状はないですね。
LINEのインストールを再度し直してみては?
それでも治らなければ初期化してみて、それでも改善しなければ早期にドコモショップへ!
書込番号:21898885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、再起動したら治りました…笑
返信ありがとうございました!!
書込番号:21899921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
初めてHUAWEI製品を買おうか迷っています。
実機を触ってきたんですが、マルチスクリーン(テレビにスマホの画面を映す)という機能は無いのでしょうか?
他のHUAWEI製品にはあったようなんですが…
ずっとXperiaを使ってきて、キャスト機能(ミラーリンク?)でブラビア(AndroidTV)にスマホの画面を映したりしてきました。
結構便利だったので、似たような機能が欲しいのです。
書込番号:21898597 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Googlehomeでの「画面や音声をキャスト」では、ダメでしょうか?
この機種は、まだ手元にないですが、galaxyではhomeからブラビアに
画面キャストしたことあります。(この機能しか使った事無いし、、(^^ゞ )
書込番号:21898639
1点

同じく、この機種は手元にないのですが、
Mate9, Mate 10 Pro, P10 Lite 等には Mirrorshare という機能があり、
無線でTVに画面表示出来てました。
ステータスバーを引き下ろした際に出る
メニューにも、マルチスクリーンという名前で追加も出来ます。
その他、P20 Proには、有線でTVとHdmi接続すると、
スマホの画面をPCの画面のように映し出す機能もあります。
書込番号:21898802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Wi-Fi Miracastですが、Galaxy、Xperia、AQUOS、arrows、LG端末の取説にはそれぞれ記載ありますが、HUAWEI P20 Proの取説には記載がありません。
同じ海外メーカーのGalaxyやLGと違い、P20 Proは純正アプリの多くが削除されてたり、メーカー独自機能も省かれてるので非対応の可能性があります。
書込番号:21898957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デモ機での確認ですが、
クイックアクセスの鉛筆アイコンをタップして編集画面でも出てきませんし、
設定→デバイス接続にもMirrorShareがないため、docomo版では機能が削れらているようです。
将来のファーム更新で追加される可能性はあるかもしれませんが。
設定→デバイス接続→PCモード
はあります。
PCモードについては、動画などもある以下のスレッドがわかりやすいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21407098/#21407098
書込番号:21899481
2点

あら、やはり機能が削られてるんですね。
他社端末に比べて、メーカー純正アプリも独自機能もちょっと削りすぎじゃないかと思います。
多くはソフトウェア更新で解消できる部分ではあるので、今後どうなるかではありますが。
書込番号:21899536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

>gennsuiさん
>>>スマホアプリゲームで3D処理が重いゲーム
今夏の8月に発売予定での”ASUS ROG Phone”にしとけば?
https://smhn.info/201806-asus-rog-phone-matome
書込番号:21898046
2点

デレステは、最新機種はほぼ全滅です。
https://imascg-slstage-wiki.gamerch.com/%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E7%92%B0%E5%A2%83/411120_1#comment
Oreoと各CPUへのアプリ対応待ちですが、従来機種を見てもKirinとの相性も良くないので止めておいたほうがいいでしょう。
書込番号:21898108
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
超急速充電(スーパーチャージ)をしたいのですが、Mate 10 Proと同じ「(0832)ACアダプタ」と「(1289)USBケーブル(typeC-typeA)」を購入すればよいですか?それともP20Pro用のアダプタになりますか?
3点

過去の書き込みにある通り、それでよいかと。
ただ、実際に試さないと確実なことは言えませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21859980/#21862377
>購入されるなら、Huaweiから購入が安心できると思います。
>http://www.support-huawei.com/accessorystore/
>例えばMate9やMate10 Pro用の
>(0832)ACアダプタ \2,000
>(1289)USBケーブル(typeC-typeA) \1,500
>あたりとかでしょうか。
>
>本機で正常に超急速充電になるかは分かりませんが。
書込番号:21891568
0点

返事ありがとうございます。
過去にも質問あったのですね、失礼しました。
書込番号:21891599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモが昨日発売日発表に合わせて公開したスペック一覧で、機種専用ACアダプタの項が非対応となっているので、使う場合は自己責任になると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html
一応超高速充電には対応してるようですが、実際のところ試してみないとわからないことには...。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1122463.html
書込番号:21891601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
わからないことには...。 → わからないですね...。
書込番号:21891613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonで「Huwawei FCP」と検索すると良いでしょう。
書込番号:21893194
3点

Mate10Pro 用のファーウェイ純正だったら
スーパーチャージャー(超急速充電)になりました。
docomo AC07だったらなりませんね。
書込番号:21897718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました。
docomo AC07は急速充電と画面には表示されますね。
書込番号:21897721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
AQUOSR2とこちらの機種ではどちらが広角レンズですか?
あまりに広角だと画面の中心に持ってこないとそれ以外はほとんど広角で歪んでしまうので広角じゃない方を買いたいです。
よろしくお願いします。
1点




ありがとうございます
サクっと見たのですがスペックの見方が分からないのですがアクオスのほうが広角ということであってますか?
p20は望遠レンズということは広角だという事でしょうか?
書込番号:21888250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOSR2の静止画用カメラ:画角90°(約21mm)
P20Proの40M,20Mカメラ:27mm
8Mカメラ:80mm
AQUOSR2の方がかなり広角のようです。
書込番号:21888836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>苦楽園さん
ありがとうございます。
8Mカメラ:80mmって他の40M,20Mカメラよりサイズが違いますがモノクロとかのやつですかね^^;
書込番号:21896209
0点

20Mがモノクロです
書込番号:21896687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
今日DSで触ってきました。
画面黄ばんだりしてるように、少し感じました。背景の白が。少し暗いような。ニュース見たりしてる時ですが。
AQUOSとかと比べて。こんなものでしょうか??
来月変更予定で、本命はHUAWEIなんです。それかAQUOSなんですが、、、。
悩む。デザインとかバッテリーからカメラからHUAWEI本命で、、。
書込番号:21885890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

液晶の色温度は、慣れによって感じ方が異なります。
大半の液晶画面はむしろ異常に青白く、ブルーライト満載ですが、昔からそれに慣らされているので、それが正しいと感じるだけです。
周りの自然の本当の色と比較すれば、そんな色はどこにもないことに気がつくはずです。
書込番号:21885932
5点

色温度や色合いは、細かく変えれるメニューがあります。
設定画面など、白がベースの背景が気になる場合は、黒をベースとした背景に変える事も出来ます
書込番号:21887308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりディスプレイの画質は良くないのですかね?
書込番号:21902777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)