端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
141 | 7 | 2019年12月17日 20:31 |
![]() |
53 | 7 | 2019年12月12日 18:53 |
![]() |
128 | 10 | 2019年11月28日 00:42 |
![]() ![]() |
64 | 3 | 2019年11月20日 03:21 |
![]() |
1 | 2 | 2019年10月24日 09:54 |
![]() ![]() |
27 | 11 | 2019年10月8日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
P20 ProのSIMロック解除済みのドコモ版を使用して楽天モバイルで使用しています。
今度海外旅行で東南アジアタイなどへいくのですが、そちらで現地SIM購入して、SIM入れ替えして使用したいのですが、使えるのか不安です。
注意点などあればご教授ください。
書込番号:23086625 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

こんにちは
このスマホでは利用したことがないのですが
タイでは良く利用します
タイであればアマゾンでAISのSIM8日間500円位で
購入すれば使えるはずです
APNも設定されていると思いますが万が一設定されていなくても
入力個所は少なくて済みます
100パーセント使えるとは言わないですが
99パーセント使えます
書込番号:23086640
20点

>@s@iさん
どのSIMでも使えます
一般的な旅行SIMなら300円から1,000円くらいです。
端末の言語設定を英語にして渡せば
APNなどの設定はやってくれます。
書込番号:23086654
18点

こんにちは
私も、アジアは台湾でしか試したことが無いですが
mjouさんが書かれている”アマゾンでAISのSIM8日間500円位で”を使用しています。
AISはタイの会社です。
私は、空港とかで販売店で並ぶのが嫌なのと、購入したSIMが壊れていると大変なので、
日本でも通信確認ができるものを購入し、出発前日に日本でつながることを確認しています。
(AIS製は日本でローミングできますが、他社製は注意です)
ただ、空港で時間がとれるのであれば、dokonmoさんが書かれているように、現地でスマホを見せれば
対応してくれます。
日本で購入して持っていく場合は、現地に行って、電源を入れてから、電波を掴むのに しば〜らく時間が
掛かるのでご注意を。
空港等の、WiFiが安定しているところで、ちゃんとSIMが使えることを確認してから、宿に向かいましょう。
(もしもの時に、WiFiで対応方法を調べないといけないので)
そうそう、日本で買えるほとんどのSIMは、音声通話には対応していませんが、LINEのLINEOUTを使えば
音声通話可能です。
もしもの時のために、日本のカード会社に電話する方法も確認しておきましょう。
アメリカでカードを止められて、さまよいました。
書込番号:23086696
18点

先月台湾に行きましたが、シムロック解除していなかったので使えませんでした!
台北空港のシム屋さんカウンターでも相談しましたが、無理でした。まぁ、空港ではルーターをレンタルできますが。
proはDOCOMO版なので、国内でシムロック解除してから渡航してくださいね〜
私も帰国後に解除しました(笑)オンラインですぐ解除できましたよ。
書込番号:23086775 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

すみません、解除済と書かれておりますね。多分大丈夫だと思いますが、心配ならモバイルルーターも予備でご検討ください
書込番号:23086780 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

海外の通信会社の現地SIMについてちょっと
Amazonで売っている海外SIMは2種類ありまして、
ひとつは中国や香港などの通信会社が販売している複数の国で使えるローミングSIM
もう一つは各国の通信会社が販売している現地キャリアのプリペイドSIMです。(現地キャリアSIM)
どちらも飛行機の中で入れ替えれば、飛行機降りた瞬間から使えて便利です。
到着してから空港で並ぶ必要ありません。
すぐ行動に移せるので絶対おすすめです。
台湾など国によっては現地空港で買うより安いです。
ローミングSIMは数か国を周遊する旅行に便利です。
国をまたがってもカードを入れ替えずに使えます。
しかしながら欠点もあります。
現地の通信会社に間借り(日本で言うMVNOなどの格安SIMと同じ条件)しているので組み合わせによっては
現地キャリアSIMに比べると通信速度が遅くなる場合があります。
例えばタイでは通信会社のプリペイドSIMと同じ高速通信できるのにベトナムでは遅いとか
そういうケースがあります。
先日フィリピンと台湾でローミングSIMと現地キャリアSIMを比べる機会がありました。
同じ場所で2台同じ端末で現地キャリアSIMとローミングSIMで比べたら明らかに通信速度が違いました。
ローミングSIMは1Mbps以下に対して現地キャリアSIMは10Mpbs以上出てました。
日本でも試しましたが、日本ではローミングSIMでも問題なく高速通信できました。
キャリア間の契約の問題でしょうか、
全ての国で実証してないので全部を把握してません。
複数の国を周遊しない場合は絶対に現地キャリアSIMをお勧めします。
書込番号:23086817
20点

>@s@iさん
はじめまして。
simロック解除をして、「SIM2Fly」を使用し台湾周遊をしてきました。
このsimなら台湾にいる間4G回線で快適でしたよ。
あと、国内だとソフトバンク回線を使えます。
ですので、国内でsimセットして、そのまま海外へ行けます。
設定も説明書通りにすれば、簡単にできます。
書込番号:23113163
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
CLT-L29ですが、UQのsimが認識しません。
スロット1のドコモsimは認識しますが、スロット2のUQsimは「SOSのみ」の表示となっています。
APNは間違えていません。
同一simは他機では認識されたので、sim不良ではなさそうです。
何かご知見がございましたらご教授いただければ幸いです。
書込番号:23101345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
残念だけど、
シングルSIMカードだから、スロット2に入れても認識しないよ。
書込番号:23101353 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

グロ版だったらau系SIMが使えないのは普通です
これに限らずグロ版スマホだとau系SIMが使えるほうが少数派ですので
書込番号:23101362
8点

>nakatemaさん
多分ですが設定→システム→端末情報のIMEIが1つしかないと思います。
デュアルSIMモデルの場合は2つありますので確認してみてください。
書込番号:23101366
9点

スレ主さん
ごめんなさい‥
間違ってました。
SIMフリー版でしたね。
IMEIを確認して、2つ有ればuqでもデータ通信は出来ると思うよ。
技適がないグロ版だから自己責任だからね。
書込番号:23101417 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>nakatemaさん
CLT-L29ですか・・・HW-01Kの掲示板に書き込んでるので勘違いしました。どうもau系SIMはデータ通信しか使えないようですね。
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=3470
書込番号:23101436
8点

>nakatemaさん
こちらの掲示板は、「P20 Pro HW-01K」です。
「CLT-L29」ということは、本機ではなく、海外版のIMEI番号が2つある端末ではありませんか?
■技適
nakatemaさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
海外版では、auのVoLTEは非対応なので、通話は利用出来ないの普通です。通信のみなら使えるのが一般的です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
UQのSIMは間違いなく、LTE SIMではなく、マルチSIM(VoLTE SIM)であるという大前提であれば、
auのVoLTEに対応した日本版のDSDS機か、DSDV機を購入すれば使えます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
UQのSIMを通信側の反対側で利用したい場合はDSDV機である必要があります。
通信側の方で利用する場合はDSDS機でもよいです。(通信側が4Gが使えるため)
書込番号:23101437
8点

みなさま
ご回答ありがとうございました。
個別にご返答できずに申し訳ありません。
先程、スロット2のUQsimにて通信できることを確認いたしました。
通話に関しては、今年アップデートしたMate20proはauvolteで通話できるようで、それをp20proと勘違いしておりました。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/11/news093.html
p20proでも同様のアップデートが行われればいいのですが…。
気長に待つことにします。
書込番号:23103183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
P20PROに変えてから、GoogleドライブやGoogleフォトなどのWi-Fi経由アップロードが出来なくなりました。
Googleフォトを見ると、Wi-Fiに接続されていない認識になっていて、アップロードが進みません。
ちなみに、その時にWi-Fiをチェックするときちんと接続されていて、Googleクロームで検索したりメールしたりも出来ます。
Googleクローム経由での音声や動画ファイルの保存は出来るのですが、GoogleドライブだとWi-Fiが繋がっていない事になり通信が出来ません。
(なぜか、たまに出来る事はあります。)
Googleプレイでアプリをダウンロードした時は、接続待ちのような感じになりましたが、数時間後にはいつの間にかダウンロードされている事もあります。
何がトリガーになって通信出来る状態になるのかは分からないのですが、、、
たんとなくバグな気もしてるのですが、Wi-Fi経由で出来るようになればモバイルの契約を下げる事が出来るので、出来ればなんとかしたいなと思っています^^;
これを解決する方法は何かあるでしょうか?
ちなみに、P20PROを中古で購入しており(機能に問題はなさそうです)、通信の契約はワイモバイルです。
さきほどのGoogleドライブやフォトは、モバイル回線経由であれば問題なく出来ます。
ちなみに、最近はどちらで通信されてるのか怖いので、モバイル回線を切ってWi-Fi接続で過ごしてます。
よろしくお願い致します。
12点

他の機種で同じWiFiを問題なく利用できるのであれば、HW-01Kの故障も考えられます。オークションは調子の悪い端末の処分に利用されることもあるので注意が必要です。
まずは、Speed testで両者の端末間に差がない確認してみるといいでしょう。
https://www.google.com/search?q=internet+Speed+test&oq=internet+Speed+test
あと、WiFiが不調だとWiFiに接続していてもモバイルデーター通信が使われることがあります。確認はモバイルデーター通信をオフにして行ったほうがいいでしょう。
書込番号:23071056
12点

ご回答ありがとうございます。
いろいろ試した結果、少しわかってきました。
結論から言うと、おそらくWi-Fiに繋がって5分くらいで、ストレージ系のアプリに関してのみスリープモードに入ってしまうようです。
部分的な対処法ですが、Wi-Fiをタップして一度切断し繋ぎ直すと、また5分くらいダウンロードなど出来ます^^;
スマホの設定から、「画面」⇒「スリープ」の所が5分になっていて、最長10分が選べるので、おそらく10分までの連続ダウンロードが出来るのではないかと思われます。
Wi-Fiでダウンロードやアップロードをしたい時は、これでやるしかないかなと思いました。
他の記事で、Wi-Fiが繋がらないという内容がありましたが、それをヒントにWi-Fiの再接続を試してみました。
おそらく、個体の端末不具合ではなく、この機種の不具合な気がします。
ちなみに、端末リセットも試した結果、症状は改善しませんでしたので、以後のアップデートに期待しながら、僕は当面この方法でやっていきたいと思います。
>ありりん00615
情報ありがとうございました!
スピードテストをした結果、ストレージ通信出来ない状態でも問題なくスピードは確保されていました。
ブラウジング出来る状態で、Googleフォトの動機では、「Wi-Fiに接続されていません」のメッセージが出るので、そもそもがバグなのだと思います。
今月、2時間くらいの勉強会を撮影して8Gnの動画ファイルになったんですが、Wi-Fi繋いでたのにいつの間にかモバイルネットワークでアップロードされ、容量がなくなった事でバグに気づきました。。
なので、今は普段からモバイル通信をオフにしておりました。
意見を頂けた事で、いろいろ追加で調べて、挙動が分かったので助かりました!
ありがとうございます。
書込番号:23071350
12点

WiFiの設定は、WiFi+はオフ、スリープ時に接続を維持する、にしておくといいでしょう。
スリープ関連だと追加したLauncherが原因になることもあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22559669/
書込番号:23071947
12点

情報ありがとうございます。
設定から、「スリープ時に接続を維持する」を探してるんですが、ネットで調べたメニューの位置になくて、見つける事が出来ません。汗
「設定」⇒「Wi-Fi」⇒右上メニューから「Wi-Fi設定」と進むとあるらしいんですが、僕の端末では、
・保存済みネットワーク
・証明書のインストール
・MACアドレス
・IPアドレス
となっています。
本来は、証明書のインストールの所にあるみたいなんですが、、、
設定がどこに消えてしまったのかが分かりません。。
「スリープ時に接続を維持する」を出す方法はあるのでしょうか?
書込番号:23071992
12点

>ひろゆき03さん
端末スリープ時も接続状態を維持は
設定→電池→右上の歯車→端末スリープ時も接続状態を維持(端末によっては、右上の歯車ではなく、画面下の「その他の電池設定」)でどうでしょうか?
設定の検索でスリープで検索すると別の場所にあっても出てくると思いますが、ちょっと検索してみてもらえますか?
書込番号:23072101
12点

−ディムロス−さん
ありがとうございます!
電池の項目の所にありました。
スリープで検索でもすぐに出てきました!
ただ、すでにオンになっていたので、これでは解消しない事が分かりました^^;
やはり、この端末のバグなのかなと思います。
これで、設定で気になっていた項目は全部確認出来ましたし、僕の契約がワイモバイルのシムフリーで使ってるので、あとは何もできないなと思います^^;
ダウンロードやアップロードはそんなにいつも使う機能ではないので、よしとしようかなと思います。
あと、一つ気づいたんですが、Wi-Fiに関してはメールやラインがたまに一気にポコンポコン出てくるんですが、20分から30分くらいに1回くらい自動で起動するような省エネ機能が入ってるんじゃないかなと思いました。
モバイル通信もオンにしてる時は時差なかった気がしますが、最近Wi-Fiのみ接続してたので、その違いに気づきました。
書込番号:23072145
12点

>ひろゆき03さん
>Wi-Fiに関してはメールやラインがたまに一気にポコンポコン出てくるんですが、20分から30分くらいに1回くらい自動で起動するような省エネ機能が入ってるんじゃないかなと思いました。
こちらに関しては、簡単に解決出来ると思います。
Android9(EMUI9)にした後に、端末は初期化して、移行ツールなどでバックアップから移行などは行っていないという前提は必要になりますが。(ネットワーク系でトラブルがおきやすいため)
Wi-Fiの接続情報は削除して、ルーターは再起動をした後で、Wi-Fiの再接続も行う。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
これで、LINEについては、完璧なプッシュ通知が可能になるはず。
書込番号:23072310
12点

本機でEMUI9にした後に、Wi-Fiで調子が悪かったのが、ルーター側(中継器の問題だけだったかも)の問題で直った方のスレッドも参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22998761/#22998761
書込番号:23072340
12点

†うっきー†さん
情報ありがとうございます!
今まで初期化からの再セットアップを自動でやっていたので、無意味なんだという事を知りました^^;
で、手動で全部やり直した感じでは、通信の途切れがなくなったように感じました。
ただ、まだ数時間の作業なので、ここから数日使ってみないと分からないですが、次から機種変する時は自動でやらない事にします!
LINEなどの通知の設定も合わせて行ってみたので、今後安定するかとても楽しみです。
Wi-Fiについてのリンクもありがとうございます。
僕が使っているWi-Fiからメールで、途切れるという事象が発生していたため、アップデートを行うというメールが来たので、それも影響しているかもしれません。
これで、一通りやれる事は全てやったと思うので、あとは順調に動いてくれるのを祈るのみです笑
ありがとうございました!!
書込番号:23073489
10点

>ひろゆき03さん
Googleドライブやフォトの同期でギガを使い果たしてしまったとの事なので、モバイルデータ通信を切るのも一つの解決方法ですが、ドライブなら三本線→設定→データ使用量→Wi-Fi経由のみファイルを転送にチェック。
フォトなら三本線→設定→バックアップと同期→モバイルデータ通信でのバックアップの写真・動画ともにオフで、モバイルデータ通信での同期をしない設定にできると思いますので併せて設定しておくと安心かもしれませんね。
書込番号:23073998
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
アップデートしてからYouTubeやU-NEXTの動画を見ようとすると固まります。
容量もまだ充分あるし、重いアプリ等使用してません。
再起動を1日何回もしてしまいます。
このような不具合ありませんでしたか?
機種変してから1年…機種変しようか迷ってますが、月々サポートがあるためもったいなくてあと1年我慢できるか…
書込番号:23050944 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

アップデートしてからしばらくたちますが、今のところYouTubeが固まることはないですね。
再起動は習慣で1〜3日に1回実施していますが、動きがおかしくなって再起動したことはないです。
私も重いゲームなどは入れていないです。短い動画は20本くらい撮っていますが…
このような場合はスマホだとどのような方法が有効なのか詳しくないのですが、
YouTubeのキャッシュ削除やアンインストール→再インストールなども試してみてはいかがでしょうか?
既にお試しだったらすみません。
書込番号:23051128
20点

HW-01KのAndroid9.0ファームウエアはGPS問題やら色々と不具合多いです
docomoに要望出して早期に改善して貰う様にしましょう
HUAWEIの猶予期間は来年5月まで延びましたが、それ以降まだ続くか誰も分かりません
猶予期間中に修正して貰いましょう
書込番号:23052783 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ドコモのインフォメーションセンターに相談するのはいかがでしょうか?
修正の要望が増えれば不具合修正のパッチも早く行われるかと思います。
<ドコモ インフォメーションセンター>
◇ドコモの携帯電話から 局番なしの『151』(無料)
書込番号:23058204 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

>naozo-さん
こんにちは。
>東京を追加しても中国時間が消えません
設定/システム/日付と時間/のタイムゾーンは日本ですか?当方は問題ないのですが?
念の為確認お願いします。
書込番号:23005689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
質問です。
ドコモ版HW-01Kを利用しています。
タイトルの通りなのですが、前にネットでAndroid9にアップデート予定と書いてあったのを見た様な気がするんですが、いつ頃来るのか気になっています。
検索してはみたんですが、検索の仕方が下手なのか全く情報にヒットしないのでこちらに質問させて頂きました。
何かご存知の方いらっしゃれば宜しくお願いします。
書込番号:22106395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月の2018-19冬春モデル発表時にAndroid 9.0提供予定機種一覧(Xperia、Galaxy、AQUOSなどを含めた一覧)を発表するだろうから、HW-01Kに提供されるにしても少なくともそれ以降だと思いますよ。
SIMフリー端末ではなくキャリア仕様のキャリア端末なので、海外のSIMフリーと同時期に提供されることはないでしょう。
最近はHuawei製のdtabシリーズもOSアップデート対象になってるので、HW-01Kもたぶん提供はされるかと。
書込番号:22106403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>s.a.iさん
現時点では、未来のことなので、わからないです。
Yahoo等で「"P20 Pro" android9」で検索されてはどうでしょうか。
まずは海外版が来てからになります。
そのあと、docomo版も更新があるかもしれませんが、docomoから発表がない限りはわかりません。
あれば、docomoの公式サイトか、こちらの掲示板に書き込みがありますので、時々みられると良いと思います。
端末にも通知が来ますので、見る必要はないかもしれませんが。
書込番号:22106442
3点

>s.a.iさん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/
たまに、上記のサイトなりドコモのニュースリリースなどチェックしてればスマホ端末のアップデート情報って
記載ありますヨ。
>>>>前にネットでAndroid9にアップデート予定
androidって、20までいくのかな。
書込番号:22106460
2点

端末にアップデート通知が来るにしても、提供開始からしばらくしてからだと思います(キャリアの他社端末はそうです)。
キャリア端末の場合はアップデート提供開始時から手動で即ダウンロードもできるため、端末設定のソフトウェアアップデートから実施すればいいです。
まあ、仮にHW-01KにAndroid 9.0が提供されるにしても早くて年末だろうし、遅ければ年明け含めた来年でしょうね。
書込番号:22106485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、現時点で、
デフォルトで Android OS が 9.0 のモデルって、存在するのでしょうかね。
書込番号:22108635
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
先日発表されたXperia XZ3は、Android 9.0搭載ですよ。
書込番号:22108640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>そもそも、現時点で、
>デフォルトで Android OS が 9.0 のモデルって、存在するのでしょうかね。
デフォルトではないですが、iij と 楽天が 本日15日から発売する
Essential Phone PH-1 Android OS 9.0 への正式バックアップに対応している。
amazon.com から 購入した方のblogを拝見すると 9.0へのバージョンアップもできる旨記載あり。
Essential Phone PH-1 が 日本で 9.0 正式対応 1番目ですかね。
書込番号:22109580
2点

Wi-Fi認証をAndroid 9.0で昨日通過しましたから、HW-01Kへの提供は確定ですね。
書込番号:22120831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


公式発表があったようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/10/17_00.html
>今回の2018-2019年冬春のラインナップを含めた合計24機種については、2018年11月以降、順次バージョンアップを実施します。
><バージョンアップによりAndroid 9に対応する機種:24機種>
>HUAWEI P20 Pro HW-01K
書込番号:22190304
2点

来週辺りかも!!!!!!!!月曜日とか火曜とか!!
書込番号:22976570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)