端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2019年4月3日 23:50 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2019年3月31日 19:29 |
![]() |
18 | 7 | 2019年3月28日 13:23 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年3月28日 07:53 |
![]() |
4 | 5 | 2019年3月24日 05:57 |
![]() |
6 | 5 | 2019年3月20日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
シムロック解除してLINEモバイルのソフトバンク回線のシムをいれて使ってますがアップデートする方法はドコモの回線につなぐ以外にないのでしょうか?
書込番号:22577149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

公式サイトにWi-Fiで可能な旨が記載されているので、Wi-Fiで行ったので良いかと。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01k/index.html
>アップデート方法
>端末本体(FOMA/Xi/Wi-Fi)
>国外でソフトウェアアップデートを行う場合は、ドコモnanoUIMカード未挿入の状態でWi-Fi接続が必要です。
書込番号:22577581
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
LINEの通知において、初めに送られてるメッセージが毎回「新着メッセージがあります。」で始まってしまうために、初めに送られてきた内容が見えずに困っております。設定は、メッセージ内容を表示するにチェックをつけており、本体の消費電力の多いアプリの欄についても何も問題ありません。
解決策がある方がおりましたら、よろしくお願いします。
書込番号:22571036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せめて、どのように表示されているかのスクリーンショット(個人情報がある場合はその部分は塗りつぶして)程度の最低限の情報は必要です。
一番近いFAQとしては、以下の内容になりますが、今回の現象とは違うとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq8
>Q.ロック画面に表示される通知に「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されて、通知内容を確認出来ません。
>顔認証を利用している場合に、顔認証をしていない状態で通知を表示させる設定が必要となります。
>設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)
>この設定を行うことで、ロック画面でも通知内容を確認することが可能になります。
スクリーンショットを提示して、どこに表示されている内容かなどがわかれば、おそらくすぐに解決する問題と思われます。
書込番号:22571156
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
アップデートは何が快適に利用出来るようになったのですかね?
pieアップデートでは無かったし、ドコモメールの着信音の個別設定も相変わらず出来ないし・・・
具体的に見つけた方います?
書込番号:22558588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NSX927さん
おはようございます(*^^*)
回答になっていませんが、私もわかりませんでした…
バージョンアップ前にソフト更新が入ることはよくありますよね(^^)
Android9は4〜5月中なんですかね〜…
待ち遠しいですね(*^^*)
SoftBankのmate10proは
2月にソフト更新、3月にバージョンアップでしたね。
書込番号:22558879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NSX927さん
着信音のスレでも書かせていただきましたが、着信音の変更はできますよ。
なぜできないと思われでいるのでしょうか?
書込番号:22560228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nova Launcherを使えば問題なくできますよ。
無料だし、野良アプリでもありません。
同じように、着信音が変更できなくて非常に困ったので紹介しただけです。
そこまで困っていないのなら、修正されるまで待てば良いと思います。
ただ、着信音を変更する方法が「ない」わけではありません。
書込番号:22561155 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

特に困ってはいないのですが、株やFXやってるんで、必要最低限のアプリしか入れたくないので・・・。
ご進言有難う御座います。
書込番号:22562374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早朝アップデート予約で目覚ましアプリの設定が消えて遅刻した!
これから予約アップデートする人は要注意です!
書込番号:22563741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ファーウェイ?さん
こんにちは(^ ^)
それはとんだ災難でしたね(TT)
ソフトウェア更新は、自動ではなく手動がおすすめです。
勝手に始まるよりも、バッテリー残量がある状態で更新した方が安心感があります。
他の機種でも初期設定では自動になっていますが、
事前に『mm月dd日04:00に予約されています』などの通知があると思います。
アップデート通知ONにしておけば、更新できることだけを知ることができます。
書込番号:22563836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
使用機種 Huawei P20 PRO simフリー
OS Android 9
EMUI 9.0.0
ホームアプリ nova launcher prim6.0
・質問内容・
特定のアプリの通知が来ない。
現在確認できている通知が来ないアプリ
discod(バッチ通知無し 音通知無し バナー通知なども一切無しアプリを開かないと新規チャットが分からない状態。)
twitte(バッチ通知はあり 音通知無し。ただしDMは両方の通知あり)
・解決に向けてしてみたこと・
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2 →ダメでした。
アプリすべてを最新の状態にした→ダメでした。
ホームアプリをデフォルトに戻す→ダメでした。
出荷状態に戻す→ダメでした。
通知をすべてONにした→ダメでした。
アプリ自体がAndroid 9にまだ対応してないのかな?とも思いますが
何か解決につながる知恵があればご教授ください。
0点

参考になるか分かりませんが、原因が電源管理で常駐アプリが終了することにあるなら、
https://forum.xda-developers.com/mate-20-pro/themes/remove-powergenie-to-allow-background-t3890409
xdaのリンク先もmate 20 proについてなのですが、p20 proも多分同じと思われます。
私自身も試していないので、試される時は自己責任でお願いします。
書込番号:22560199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したので原因を書きます。
原因はランチャーでした。
ただ、Nova Launcher単体では問題は起きず
課金後にDLされるTeslaUnreadが原因でした。
一度DLしてしまうと無効化しても症状は改善せず
端末の初期化しか方法がなかったのでランチャーを切っても気が付けなく原因究明まで随分時間がかかりました。
TeslaUnreadは現在(3/28時点)ではなぜかダウンロードできなくなっています。
今回の問題とリンクしてるのかは分かりませんが早期解決を望みます。
同じような症状の方がいれば参考になさってください。
書込番号:22563121
3点

TeslaUnreadでしたか。
どうもTeslaUnreadはサポートを終了したようです。
同じNova Launcherを使っているので参考にさせていただきます。
私はEMUI8.1で、現状問題は出ていませんが念のためTeslaUnreadは削除しました。
書込番号:22563319
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
2年ほどXPERIA xz(酷いことで有名な)を使用して、ベンチマークは悪くないのに熱暴走によるラグやカクツキにイライラしてきました。私はよくアプリ版のPUBGをプレイしていて、XZでは話にならないのでサブ機(U〇DIGI)でしばらくやって来ました。
本題なのですが、発売当初3Dゲームなどがkirin970に対応してないことなどでベンチマークスコアの割にゲーム性能がイマイチだというレビューが見られたP20proなのですが、その後のアップデートなどでアプリ版PUBGやバンドリなどの音ゲーの動作は向上したのでしょうか?
根本はカメラの性能(善し悪し別れる評価ですが私が好きな特性なので…)に注目してP20proへの機種変更を考えているのですが、日頃使う中での熱暴走などの問題、さらに充電しながらでのゲームのプレイの動作などP20proがどれほどのストレスフリーの端末なのか、についても使用されている方の回答が欲しいです。(回答によってはiPhoneかGALAXYへの機種変更になるかもしれないので)
書込番号:22552178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音ゲー、特にバンドリはAndroidではどうしても不向きという情報です。
ゲームを問題なくやるにはiPhone等のiosしかないそうです。
書込番号:22552637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

心配ならSDM845の端末を選んでおけば良いかと思いますよ。
GPU Turboが載っているとはいえども、970まではグラフィックは弱めです。
書込番号:22552917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゃあiPhone8で
書込番号:22554121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年の一部のUMIDIGI端末は技適取得しました。
スレ主さんの端末のゲーム性能は?
書込番号:22554178
1点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
この機種を使ってって気になったのですが、何かUSBケーブルが抜けやすいです。
家や車で充電する時はさほど気にならないのですが、DACやイヤホン変換ケーブルを使って外で音楽を聴こうとすると頻繁に抜けてその都度差し直しをしなくてはいけないのが凄く面倒です。
これって自分だけなのか、又はこの機種特有なのか、それともUSB TYPE C端子の機種共通なのかどうなのでしょうか?
あと、抜けにくいUSBケーブル(使用用途上、出来るだけ短い方が良いです)は存在するのでしょうか?
まぁ、Bluetoothイヤホンを使えば良いのでしょうが…(^^;
0点

逆にケーブルが短いから抜けるのでは?
DACとか重たくないですか?
書込番号:22544954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、スマホにはイヤホンジャックは必要だな、と思う、古いタイプの人間です。
なので、
今までは、SAMSUNG, LG の端末ばかりを追いかけていましたが、
低価格帯の HUAWEI nova lite 3 は、即、購入しました。
microSD も使えますし…。
書込番号:22544973
1点

ケーブル側の機構が本体側の端子を挟むことで固定してますから、ケーブルごとに抜けにくさは異なります。
ウチはP20無印ですが、P20Pro付属と同じものと思われるイヤホン変換ケーブルと別途購入したUSB3.0ケーブルが最も抜けにくく、次に抜けにくいのがP20Proには付属してない純正充電ケーブル、最も抜けやすいのが100均の50cmケーブルとmicroUSB変換アダプタです。
ケーブル側に仕込まれてるバネは、脱着回数が増えるに従い弱くなっていくと思います。
抜けにくいものだと、ケーブルだけを持ってぶら下げても全然大丈夫で、そのまま軽く揺らしても抜けません。
書込番号:22544983
2点

回答ありがとうございます
>iPhone seさん
短いからでしょうか?
ちなみにヘッドホンアンプ兼DACはむしろスマホより軽い物(Fiio Q1 Mark II)を使っています
>モモちゃんをさがせ!さん
実は自分もそのタイプで、このスマホにするのに最後まで迷ったのがその点でした
>こえーもんさん
ケーブルによって抜けやすさが結構違うみたいですね。
確かに付属の変換ケーブルが一番抜けにくいみたいです。
(今まで純正以外の充電兼用のを使ってたので)
書込番号:22545270
0点

私のは、奥までさすと、カチッと
軽くツメがかかる感じがして
抜くときは少し堅めですね。
さす時どんな感じですか?
書込番号:22545382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)