端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2019年2月23日 17:31 |
![]() |
6 | 7 | 2019年2月21日 13:26 |
![]() |
15 | 16 | 2019年2月21日 01:34 |
![]() |
19 | 9 | 2019年2月18日 08:38 |
![]() ![]() |
16 | 14 | 2019年2月10日 01:59 |
![]() |
45 | 12 | 2019年1月22日 02:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
Xperia の時にはパソコンのGoogleコンタクトで連絡先を編集すると、瞬時にxperiaでも更新されましたが、
HUAWEI P20 Pro ではパソコンで編集してもHUAWEI P20 Pro では編集内容が反映されていません。
これは仕様なのでしょうか?
ご存知の方おりましたらお願いいたします。
0点

>ダースヨーダーさん
こんにちは。
当機を所有していませんが、別のHuawei機で似たような話題がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21151203/
上記スレからすると、ひとまず試せそうなのは下記のあたりでしょうか。
・もし今がモバイルデータ通信のみでしたら、可能ならWi-Fi環境で同期されるか確認してみる。
・データセーバーを有効にしているのであれば、「連絡先」アプリをデータ通信を制限しないアプリに設定してみる。
何ともわからない部分もありますが、仕様というよりかは、何らかの設定で同期が拒まれているという感じかなと思っています。
書込番号:22488180
0点

>ダースヨーダーさん
解決したとの事で、出遅れまして失礼しました^^;
簡潔で構いませんので、どんな点で解決したのかお書き頂けると、今後同様の疑問をお持ちの方の参考になると思いますので、よろしければ教えて下さい。
書込番号:22488186
1点

ここ2年くらい解決しましたとか説明されない方がままいらっしゃいますが、こういうのはセミナーとかそれに類した本で啓蒙されてるのでしょうか?
確かに見ず知らずの回答者の方々からの返信ですが、個人的には簡単で良いと思うので解決した方法や感謝の言葉を付けたら良いのにと思います。
何かよそよそしい社会になってしまってるような…。
書込番号:22488246 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
この機種を使っています。山間部での電波の入り具合が悪くドコモショップに持ち込もうと思っています。他の機種を使っているドコモユーザーは電波が入っているのに、私だけ入らない場所が多々あります。
以前、simフリーのを使っている時はサポートしていない電波があったので、諦めていましたがドコモ純正を使ってもこんな事になるとは❗
実はGPS感度も悪く(街中でGooglemapで正確な位置が表示されない)、一度ドコモに持ち込んだのですが、異常無しで返ってきました。
登山もするので場合によっては非常に困ることになります。
1 この機種を使ってて山間部で入りにくいと感じる方いますか?
2 ドコモショップに持ち込む場合に何かアドレスありますか?(この機種特有の問題でなく、私の端末のみの問題なら交換して欲しいと思っています)
どうぞ、アドバイスよろしくお願いします
書込番号:22435931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiyo4さん
山岳部での使用ではありませんが、通勤時に特定の場所3ヶ所で必ずアンテナは、4本立っていて4Gも表示されているのにパケ詰まりの様な症状が出てオフラインの画面になることがあります。
友人のドコモ機種では、問題無く通信出来ています。
3Gに固定しても改善されませんので端末特有の症状と諦めております。
書込番号:22436300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回線は docomo 本家とのご契約
= docomo の SIM でお使いでしょうか?
書込番号:22436997
0点

私はアンテナも立たないんですよね〜>KENT ULTRAさん
書込番号:22437449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
もちろんです!もともとはsimフリーの機種を使っていましたが(今も併用しています。)、山登りをするにあたって電波の信頼性の面でDOCOMOを契約したのに…。他の機種も入ってないならしょうがないのですが、私だけというのが…。
書込番号:22437452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMロック解除したからって、ドコモ回線で使えるバンドが変わるわけじゃないですよ。
書込番号:22468058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地下などでのパケ詰まりは、先日アップデートのあった
Carrier Servicesアプリの更新で直りました。このアプリが悪い事していたかった不明ですが、直ったのは確かです。
書込番号:22483199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
10月頭に機種変をして使っております。
2週間ほど前から突然Yahooカーナビを使っていて自車位置の追従が遅かったり、明後日な場所を示すようになりました。
アプリのせいかと思ってしばらく静観してみましたが状況は変わりません。
その後いくつかのアプリでGPSがらみと思われるおかしな点がいくつも出てきました。
※ポケモンGO
「GPSの信号をさがしています(11)」が頻繁に出る
※TCスマホナビ
スタート時点から自車位置が全く動かず
※GPS Status & ToolBox
「GPSロケーションを検索中」がずっと表示され続けたままで測位/衛星は0/0の表示のまま(何処でも同じ)
ドコモショップにもっていったけど、現在位置はつかめているのでGPS自体には問題がないのではないか、
アプリ側の問題ではないか、Googleマップなどでも試してはどうかとの見解。
その後、Googleマップで試してみたが、Yahooカーナビとほぼ同じ状態でした。
これどう考えてもGPSに異常ありと思うのですがどうなのでしょうか?
修理に出すべきなのか、改善策はあるのか、ご意見いただければ幸いです。
5点

症状からして、故障以外で唯一考えられることは、
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→位置情報モード
ここで、間違って「電池節約」を設定していることでしょうか。
間違って、この設定にしているということはありませんか?
高精度かデバイスのみにして、GPSを使う状態にしていて、
屋外で10分以上経過しても、
> 「GPSロケーションを検索中」がずっと表示され続けたままで測位/衛星は0/0の表示のまま(何処でも同じ)
の状態なら、あきらかにおかしいと思います。
>ドコモショップにもっていったけど、現在位置はつかめているのでGPS自体には問題がないのではないか、
衛星を補足していないのに、現在位置をつかめているという説明は矛盾しています。
どちらが正しいのでしょうか?
間違って、「電池節約」にしてしまって、基地局やWi-FiのSSIDで不正確な位置が表示されているだけであれば、
すべて辻褄はあいますが。
ポケモンGoのエラーコード11、アプリではGPSが補足出来ない、不正確な位置では動作している。
「電池節約」モードでは、すべて該当する内容となります。
書込番号:22280180
3点

>設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→位置情報モード
>ここで、間違って「電池節約」を設定していることでしょうか。
万が一、位置情報の設定場所がここでない場合は、
設定画面を開いて、一番上の検索ワードに「位置」と入力することでも移動可能です。
キャリアモデルなので、設定場所が違う可能性があります。
書込番号:22280188
0点

>†うっきー†さん
>「GPSロケーションを検索中」がずっと表示され続けたまま
GPSがOFFの場合はこの表示にはなりませんから、設定上でGPSはONになっています。
以前にも同じ指摘をしたはずだが。
>スレ主さん
衛星数が0/0というのはソフト的な不具合の場合に見られる現象です。A-GPSが効いていれば、少なくとも0/0の右側は20〜30になっていなければなりません。
ハードの不具合でこうなる可能性もあるとは思いますが、私は聞いたことがありません。
まずは端末再起動してみてください。
私が他機種で経験した0/0はアプリ同士のコンフリクトによるもので、原因アプリの片方をアンインストールして直しました。
過去にはPlayストアなどプリインアプリが原因だったこともありますが、その場合は他のユーザーにおいても症状が出ますから、そうでない場合はkindonさんの端末固有の症状ということになり、後入れアプリが原因の可能性が高くなります。
書込番号:22280289
0点

>>「GPSロケーションを検索中」がずっと表示され続けたまま
>
>GPSがOFFの場合はこの表示にはなりませんから、設定上でGPSはONになっています。
利用されているアプリでは、無効状態で実行した場合は「GPSは現在無効です。」と表示されるはずですね。
失礼しました。
「電池節約」は除外してもよさそうです。
となると、屋外でも衛星が補足出来ないとなると、故障の可能性が高そうな気がします・・・・・
書込番号:22280311
1点

>kindonさん
おはようございます(*^^*)
先日のアップデートからでしょうか。
私はアップデートして数日してから
似たような症状があります(;ω;)
ゲームで現在地をサーチするのですが、
実際より少し離れた場所にいることになったり
サーチに時間がかかることがあります。
次回のアップデートで修正が入れば良いのですが。
書込番号:22280350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主さん
>★はるこ★さん
以下の方法で原因アプリが判明するかもしれませんのでお試しください。
GPSのソフト的不具合の発生は、バックグラウンドでの原因アプリの位置情報要求に端を発することが多いです。
HUAWEI機持ってないのでOS設定がどうなっているか知りませんが、位置情報設定の所に位置情報リクエストの欄があると思います。アプリがOSに位置情報を要求した後の15分間だけそこに表示されますから、15分以内に不具合に気付く必要があります。
アプリが要求した位置情報がGPS位置情報の場合に(高)の表示になり、私の経験ではGPSの不具合に絡むものは全て(高)になっていました。
以前Playストアが不具合の原因だったときは、位置情報リクエストのPlayストアをタップしてアプリ情報を開き強制終了してやれば即座にGPS不具合が解消しました。
Playストアのバックグラウンド動作を抑えることは出来ませんから、不具合を発生させない方法は、Playストアの位置情報権限をOFFにするかPlayストア自体を無効にするかのどちらかでした。
3〜4カ月後にPlayストアの新バージョンがリリースされ症状が出なくなりました。
書込番号:22280578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種じゃないけど、僕の経験だとGPSがオンにしていても無反応(というかオンなのに切れる)というのは実際にあった。
こういうのって
その機種全般に起きる場合 → 今回はほぼ関係なさそう
持ってる端末でのみ起きる場合
→ 本体の不良 → 読んでる感じこれも関係ないように感じる
→ 他のアプリや設定などの絡み → これっぽいように思えなくもない
僕はGPSが切れるという状況が起きないように“GPS常時測位”ってアプリを入れて使ってたけど、少し前に非公開になっちゃったみたい
根本的な解決方法を見つけるのが一番だとは思うけど、他にも同様のアプリが無いとも考えにくいしそういうのを試してみるのもいいかもしれないね
書込番号:22280761
0点

キャリア端末なので、カスタマイズされて設定場所が若干違うかもしれませんが。
■補足
>位置情報設定の所に位置情報リクエストの欄があると思います。
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス
の中の「最近の位置情報要求」のことと推測。
Playストアではなく、以前問題になった「Google Play開発者サービス」のことと推測。
現在は解決済にはなっているため、「低い電力消費量」と表示されているとは思います。
位置情報をオフにして15分以上経過しても、薄いグレー表示なだけで、
表示は残ったままなので、別のことを言われている可能性もありますが。
現在は、Google Play開発者サービスの問題は解決済になりましたが、バージョンが日々更新されるので、再発の可能性は否定できないと思います。
同じファームでも、全員に発生するわけではなく、再現する人と再現しない人がいました。
過去に問題が起きた事例
http://faq.support-huawei.com/faq/show/238?site_domain=default
http://faq.support-huawei.com/faq/show/234?site_domain=default
念のために、アンインストールの検証は有効だと思います。
■Google Play開発者サービスのアンインストール
設定→アプリと通知→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
その画面のまま、右上の3点→アップデートのアンインストール
万が一、Google Play開発者サービスを無効に出来ない場合の対応
設定→セキュリティとプライバシー→その他→端末管理→端末を探す→無効にする
※無効を選択することで、自動的にアンインストールまで行ってくれるとは思います。
>根本的な解決方法を見つけるのが一番だとは思うけど、他にも同様のアプリが無いとも考えにくいしそういうのを試してみるのもいいかもしれないね
バッテリー消費に影響がありますが、あくまでも一時的に使うという前提で、以下のアプリはあります。
GPS Locker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.silentlexx.gpslock&hl=ja
スリープさせずに検証する場合は、EMUI固有のアプリを終了しない設定はなしでも良いと思います。
殆どの方は、10/9配信の18101902のファームだとは思いますが、
不具合が起きているという方は、念のために利用しているファームは記載された方が良いと思います。
同じファームを利用している方で問題が起きていない方の書き込みがあれば、
ファームの問題ではないことだけでも確定可能だと思います。
書込番号:22281201
1点

>こえーもんさん
>どうなるさん
他者様のスレですが、
情報提供ありがとうございます(*´ω`*)
書込番号:22281203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、数々の情報ありがとうございます。
>★はるこ★さん
10月のアップデート後であることは間違いないですが、おかしいと感じだしたのは
11月に入ってからなのでアップデートが原因とは思えないのですが・・・
>†うっきー†さん
>こえーもんさん
すみません、情報が足りませんでしたね。
位置情報モードは、高精度に設定されてます。
アプリ同士のコンフリクトによる可能性ですが、特定するのが難しそうですね。
症状が出てからGPSがらみで新たに入れたものとなると、GPS Status & ToolBoxのプラグインぐらいですが
また、教えていただいた位置情報リクエストを見てると、いつもドコモ謹製のmy daizが高い状態です。
これが原因?
教えていただいたことを少し試してみたいと思います。
>どうなるさん
情報ありがとうございます。
同様のアプリがあるようなので試してみたいと思います。
書込番号:22282304
0点

主さんと全く同じような症状が発生して困っています。その後何か解決策はあったのでしょうか?
Googleマップで車で移動すると次のように動作します。
1.位置情報モード(高精度) → 現在地は示すがほぼ動かない、10秒〜20秒に一度飛ぶように移動する。全然違う場合へ飛ぶこともある。
2.バッテリー節約 1とほぼ同じ状態
3.機器のみ(GPSのみ) 1から変更すると、点がグレーになりそのまま動かなくなる。
「GPSを測位しています・・」がずっと表示されたまま
モバイル電波とWi-Fiで大体の位置をつかんで表示されていて、GPSの信号は受信されていないと思えます。
「GPS test」のアプリでは、シグナルがありません。
他に数台持っているスマホ、タブレットで同じアプリを入れるとシグナルが出ます。
ショップで診ていただきましたが「問題ありませ」と返されました、もちろん何の解決もされていませんが。
年末に購入してからほとんどまともに使えていません。
何か情報があったらお願いします。
書込番号:22389463
0点

>A-GPSが効いていれば、少なくとも0/0の右側は20〜30になっていなければなりません。
書込番号22280289の上記の書込は誤りですので訂正します。
入手したP20無印で挙動を確認したところ、端末内の保有エフェメリス数を表示しない仕様でした。
よって、感度が極端に悪いとかアンテナ回路の断線などの不具合が発生していて衛星を全く捕捉出来ない状態の場合は衛星数が0/0のままになり、これを見るだけでは不具合がハードなのかソフトなのか判別できませんし、A-GPSが効いているか否かも分かりません。
GPSモジュールなどのハードウェアはP20ProとP20で違いは無いと思われますので、上記の仕様についても同じはずです。
書込番号:22436443
0点

>こえーもんさん
申し訳ありません。
話が難しく理解できません。
>端末内の保有エフェメリス数を表示しない仕様でした。
これが衛星数が0/0のままになることとどう関係するのでしょうか?
書込番号:22440186
0点

>スレ主さん
某掲示板ではGPS異常の書込が見られないので、個々の端末の不具合と思っていますが、その後GPSの調子はいかがですか?
レスが付いたということは、まだ不具合を抱えている、ですかな?
保有エフェメリス数を表示する仕様の場合、衛星を捕捉できてない時に0/20のような表示になります。エフェメリスはA-GPSによりデータ通信経由で入手するので、機内モード等になっていてデータ通信が無い場合は0/0のままです。
ソフト的な異常時は衛星数が0/0から変化しません。ログで確認したわけではありませんが、A-GPSも発動してないと思われます。
感度低下のようなハード不具合の場合は、ソフト的には正常動作ということになるのでA-GPSも正しく発動するはずですが、本機はA-GPSの発動結果(入手したエフェメリスの数)を表示してくれないので、ソフト的に正常動作しているか否かの判別は出来ません。
尚、一瞬でも1/1などになる又は棒グラフが反応している場合は、GPSモジュールがGPS電波を受信してその動作状況をOSに報告できていることになりますから、ソフト的な異常の線は消えます。
屋外で空が広く見えている場所でその程度の動きしか見られない場合は、明らかに感度が異常という判断になります。
私の経験では、ソフト的なGPS異常の場合はOS再起動で一時的にGPSが復活してましたから、判別する方法としてはそれしか思い付きません。
ソフト的な異常は初期化直後には発生しない可能性は結構高いです。修理出しの場合は必ず初期化されますから、その前にご自身で行ってみる必要があるでしょう。
時々見かける基板交換で異常解消の場合ですが、こういう不具合だとGPSが動作している様子が全く見られないのではないかと思います。位置情報モードが「GPSのみ」だと、位置情報は一切得られないという状態でしょうな。
書込番号:22440427
1点

>こえーもんさん
いろいろありがとうございました。
結局、初期化を含むあらゆることを試しましたが、解決しませんでした。
修理に出したところ、一週間もたたずに問題なしで戻ってきたので
その場でGPS Status & ToolBoxを入れて確認するも測位/衛星は0/0の表示のまま、
蓋開けて何もしないで戻ってきた感じだったので再度修理を依頼。
また一週間後に戻ってきてやはり問題が見つからなかったが、念のため基板交換したとのこと。
その場ででGPS Status & ToolBoxを入れて試したところ、今度は衛星も測位も値が出るようになってました。
その後、元に復元して他のアプリも試してますが、問題なく動作しています。
結局原因はわかりませんでしたが、とりあえず解決しました。
同様の問題を抱えている方も粘り強く何度も修理に出してみてください。
書込番号:22480142
0点

>kindonさん
>>やはり問題が見つからなかった
お疲れさまでした。災難でしたな、いったいどんな点検してんですかね。
GPS位置情報とネットワーク位置情報の違いが分からないヤツが担当したのは間違いないでしょう、2回とも。
言い換えると、電圧と電流の違いが分からないのにACアダプタの点検できんのか?って話ですよ。充電ランプが灯いてりゃそれでOKじゃねえんだぜ、と言ってやりたいですな。
以前ASUSのGPSでも似たような話が出てましたが、HUAWEIもASUSもあかんなあ。
書込番号:22482392
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
今までずっとエクスペリアでしたが年末にこの機種に変更しました。
エクスペリアを使っていた時は問題無かったのですが、
この機種にしてから思ったような変換ができません、
おすすめのソフトは有りますか?
2点

POBox Touchを無理やり入れることもできるかも
ATOKが無難なんじゃないすか
書込番号:22414180
1点

まぁ慣れるしかないかと思います。
当方は諦めてHUAWEIの予測変換を利用してます。
書込番号:22414203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google 日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
思った変換にならないものは、辞書登録すればよいだけかと。
書込番号:22414238
3点

スマートフォン、タブレット関係なくHuawei製はIMEの使い勝手があまりよくありません。Google日本語入力やATOK、wnn KeyBoard labなどのIMEアプリを使いましょう。
書込番号:22414542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前はあまり日本語周りが充実しておらず、使い勝手が悪かったのですが、最近GBoad
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin
を使っています。実質、Google日本語入力の後継のようです。
まだまだ未成熟の要素も多く、肝心なところで「あ"ーっ!」となるときもあります。現行バージョンでマッシュルームに未対応なのは劣りますね。
ただ、Googleの中で使うには結構良いところも多いので、サブをATOKとして使っています。
【日本語入力をGoogle製アプリ「Gboard」に乗り換えたら予想外に快適だった話 】
https://www.pizaman.com/entry/gboard-app-jp-ime-review/
書込番号:22414582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
SIMフリー端末で利用されている日本語入力アプリは「Google日本語入力」「iWnn日本語入力」、「iWnn日本語入力カスタマイズ版」のいずれかになります。
Huaweiの端末で利用されているのが、「iWnn日本語入力」になります。ただ、このアプリ自体の開発はすでに終えており、単語の追加辞書ファイルの更新もありません。
ほかの方も書かれておりますが、無料で利用できるアプリとしては、「Google日本語入力」を利用する。有料版でも構わないということであれば、「ATOK日本語入力」をお勧めします。
多言語入力を行うということであれば、「Gbord」がお勧めです。様々な言語の辞書データとキーボードデータを追加することで、140か国程度までの言語入力が可能になります。
書込番号:22415030
2点

私は「慣れるしかない」派です。
一時期、Sony, FUJITU, SHARP 等、国内メーカーの端末も手にしたことがありますが、
それぞれメーカー毎に使い勝手が違い、閉口しました。
逆に、国外メーカーのものは、どれも殆ど同じで、HUAWEI だからと言って不便さを感じることはありません。
書込番号:22415339
2点

それらと、OK google、google翻訳、googleレンズなどを利用すると便利
書込番号:22415343
2点

>香川竜馬さん
お久しぶりです。
以前紹介していただいた「wnn KeyBoard lab」使ってますよー。キーボードデザインはこれが一番であると思っています。
ま、今のところS-Shoinとの二本立てですが…
書込番号:22475513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
はじめまして。
p20 pro をドコモオンラインショップにて購入しようかと思っておりますが、UQモバイルのsimなどでも使用可能でしょうか?
オンラインショップが安いのでそうしようと思いましたが、機種のみではなくドコモのsimと機種の契約になるのでしょうか?
すいませんが教えてください。
書込番号:22376207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末だけの販売はしてませんよ。回線契約が必須です。
書込番号:22376221
4点

ありがとうございます。
UQモバイルのsimが使えるのか気になりまして。
書込番号:22376242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tokatsuさん
ドコモショップ及び、ドコモオンラインショップ。
ドコモ取扱店では、端末だけの購入は出来ません。
また、写真にあるようのに、端末購入サポート適用での実質値引きなので、1年間は規定の通信契約をしないと、安くはなりません。
書込番号:22376260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
格安のプランで契約してみようかなと思います。
そのくらいドコモオンラインショップで買う方が安いですよね。
P20proとP20liteの液晶画面の鮮やかさの違いにびっくりしました。
書込番号:22376278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tokatsuさん
UQのはSIMロック解除後なら、サイズがnanoサイズのSIMだと使えますよ。一部の通信バンドには非対応なようですが。
書込番号:22376283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tokatsuさん
ドコモオンラインショップを見てもらえばわかる通り、すでにdocomoとの契約があるなら、新規契約不要で機種変更で購入は可能です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/HW01K.html
UQで使えるかどうかだけでよければ過去の書き込みにある通りSIMロック解除して利用可能です。
お勧めはしませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22205290/#22205290
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「UQ」で検索するだけでよいです。
あまりにも初歩的なことは、公式サイトへアクセスする、過去の書き込みを検索するなどして頂けたらと思います。
書込番号:22376290
0点

>tokatsuさん
安くは無いですよ?端末購入サポートを適用するには指定通信プランに加入しないとダメなので、通話プラン無しでも5,000円から6,000円程度は端末代無し(一括での購入の場合)でも必要で、契約の都合上、翌月から一年は解約と機種変更や、回線休止は不可能なので、解約できるまで70,000円近くは必要になりますよ。
書込番号:22376315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまほんとご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
このサイトの使い方がわかっておらずご迷惑をおかけします(>_<)
simフリーで有機ELのオススメ機種など教えていただけると嬉しいです。
カメラの綺麗さも重視しております。
書込番号:22376347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有機ELでもメーカーによって液晶っぽい発色もありますし、色々ですよ。
またSIMフリーで有機ELとなると、ハイエンド機種くらいでかなり限られてきます。
キャリア白ロムを含めた場合、型落ちのハイエンドも含めてある程度の選択肢はありますが。
書込番号:22376409
2点

>tokatsuさん
>simフリーで有機ELのオススメ機種など教えていただけると嬉しいです。
http://kakaku.com/specsearch/3147/
パネル種類に「有機EL」を指定して検索するだけでよいかと・・・・・
SIMフリー端末は、ある程度は自分で調べれる(せめて検索程度は出来る)方でないと困ると思います。
キャリア端末にされた方が、後々のためには良いと思いますよ。
書込番号:22376423
2点

ありがとうございます!
幅を広げてみて検索してみたいと思います。
書込番号:22376561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリー版というよりSIM ロック解除版という言い方が正しいです。
新製品モニターマニアや携帯販売員の自腹購入した新品未使用の製品や
一括で購入して既にSIMフリー化した新品同様の製品がオークションなどで出ていた時期がありました。
いくら本体代実質\0円とはいえ新たにdocomoで購入して毎月¥6000~\7000払って運用するより
今使っているyモバイルやUQで運用するとそこそこのスピードで最低限の電話とカメラ機能が使えます。
上手くいけば一括購入金額の半額程度で手に入れられた時期も有ったのですが人気機種の為ゆえに
最近では難しいかもしれません。P9よりもずっと電池の持ちが良いのでとても気に入っています。
書込番号:22388963
1点

ショップで買うよりオンラインの方が安いですね。
書込番号:22455079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末だけの販売はしてませんよ。回線契約が必須です
2年縛りではなく、いつでもやめられる回線契約があるそうです
端末価格は量販店SIMフリー版と同じとして
docomo版はセキュリティパッチレベル更新期間が長いのでしょうか
docomo版はd系アプリ多数入ってますね、Pixel3は入ってなかったですが
書込番号:22455097
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6304356
余波を受けて更に安くなる可能性はありますか?
家電量販店では実質0で、シンプルプラン3GBならいろいろ割引がつきまくると、毎月端末代含めて4,000円ちょっと、2年縛りという見積もりをもらいましたが、、
書込番号:22274426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この話題によって、安くなるってことはないんじゃないですかね?
書込番号:22274495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはりそうですよね(~_~;)量販店で買うのとドコモショップで買うのはどちらが得でしょうか、、一括0はまだまだ先の話ですかね
書込番号:22274531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この、話題はここの商品のスレより、なんでも掲示板に書いて下さい・・・と
価格ドットコム界の、杉下右京氏が言いそうw
書込番号:22274682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

次世代基地局にHUAWEI製を採用するな、採用した国の通信網を通じてアメリカの安全保障が脅かされるからというのと、個別のスマホの値段が直接連動するとは思えないですねぇ。私の感想ですけど。
書込番号:22274713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

国家間のやり取りですから今後どうなるかはわかりません。
ただ、5G化に向けての話なので今すぐどうなるということもなく、しばらくはHuaweiの天下でしょう。
米中間の関係が回復すればこの話が無くなる可能性はあるとは思います。
https://jp.techcrunch.com/2018/10/26/2018-10-25-china-to-trump-dump-the-iphone-for-a-huawei/
書込番号:22274932
2点


ありがとうございます!一括の場合はやはり購入サポート対象になるんですかね。都内が多いみたいですね。
書込番号:22275645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マラルメさん
>一括の場合はやはり購入サポート対象になるんですかね。都内が多いみたいですね。
購入サポート対象ではありませんよ。月々サポートが毎月3,672円付くので月の維持費が結構助かります。
書込番号:22275813
0点

どうでも良いですけど、最近に成って又この話題
もテレビ東京等でも特集してたと思ったら今更に成って、何故かdocomo、CMしてんだか?
。
書込番号:22279624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKKさん
言ってる意味がわからん。
どなたがが指摘してましたが、あたま大丈夫?と思われるような文書力を治療してから書き込むべきです。
書込番号:22281748 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

HUAWEI次docomo〜は発売ないとしてhttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO40252000R20C19A1000000?s=3
SoftBankさんはどうするのやら。
追伸P20最近CM見掛けませんしdocomoも在庫処分したかったのかと思って、又次に違う中華機種出そうですけど。
書込番号:22410674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世界シェア4、5、6位の中華メーカーを一気に
インド向けのポコフォンF2がいいな ポコ
書込番号:22410833
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)