端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2018年10月15日 13:03 |
![]() |
23 | 11 | 2018年10月15日 18:53 |
![]() |
8 | 2 | 2018年10月16日 17:07 |
![]() |
5 | 12 | 2018年10月21日 12:39 |
![]() |
14 | 5 | 2018年10月16日 00:01 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2020年3月19日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

すみません、質問に付け加えです。
暗めの室内で子供を綺麗に撮るコツを教えてください。
プロモードでもかまいません。
書込番号:22184052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EVを4.0にしたら室内でも雑誌のような写真が撮れました。
ただシャッタースピードとかISOとかよく分からないですね。。
書込番号:22184161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
機種変更を検討しております。
現在、Xperiaのso-03hを使用して2年半ですがバッテリーがすぐ熱くなり、またアプリゲーもすごくもっさりしてプレイがままなりません。(FGOなんてもはや固まるレベルです。)
そこでこちらの機種かGALAXYS9+で悩んでおります。
カメラの画質、アプリゲーをサクサクプレイ、バッテリーの持ちの3点を重視しております。
Xperiaは2機種ほど使用しましたが不具合が多かったため候補に入れておりません。
アプリゲーは
アイナナ、メルスト、FGO、白猫、グラブルなどをプレイしております。
皆さまのご意見を頂けると幸いです。
書込番号:22183068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P20 Proは発熱しやすい傾向があるので、S9+の方が良いと思います。GalaxyにはGame Tunerという他のAndroidには無いゲーム対応機能があります。
FGOなどの周回の速さを優先するなら、iosが優れています。iphone7、8、XRあたりを選んだほうがいいと思います。
カメラの画質を優先するなら、P20 Proで問題ありません。
書込番号:22183155
3点

白猫で個人的にはiPhoneですかね。
ゲーム重視してるならiPhoneです。
同じゲームを起動した場合iPhoneの方がスムーズに立ち上がります。
星矢のゲームでiPhone SE とXperiaZ4ないしDタブないしNOVA2と比較した場合ゲームのログインの速さはiPhoneがストレスなく立ち上がり
上記のAndroidでは酷い時には99%で止まりログイン出来ない時がある(通信の無駄遣い)
何日か放置していたらまた普通にログイン出来るようになる。
書込番号:22183305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にゃもーれさん
金額的には高いですが、GALAXY S9+が満足度が高いかと思います。
バッテリーの持ちも良いかと!
書込番号:22183389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HUAWEIって次docomoでは発売しないんですよね?
2年半お使いに成る方docomoは不具合時サポート現在はしてもその後どうでしょうね?
売れてる機種ですけど。
GALAXyは売れてるしゲームには良いと思いますけど
画面の焼き付きが心配な気もします。
書込番号:22183400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
素のAndroid端末の、Pixelを選ぶというのはいかがでしょうか。
書込番号:22183415
2点

ゲームをするならiPhoneでよくね?ってのはあるけど、慣れとか今までAndroidでアプリを買ってきたとかあるだろうからその辺はなんともだけど、S9+とP20Proだったらどっち買っても同じくらいじゃないのかな?
どっちもそこそこ人気の機種でレビューも多く上がってるだろうから、レビューとか読んでいって全般的な使い勝手を含めてどっちが自分に向いてそうかを決める感じでいいのでは?
SAMSUNGもHuaweiもAndroidスマホメーカーとしてはトップレベルだし、その中でも上位機種同士、あとはいい意味でも悪い意味でも両社癖のある作りとも言えなくないし、レビューとか見ていけば「ああ、こういうのがあるんだ」みたいな発見があるんじゃないかな?
書込番号:22183458
0点

まとめての返信で申し訳ありません。
皆さま、沢山アドバイスありがとうございます。
まず第1に、iPhoneは考えておりません。
ゲームするのに1番適しているのは理解しておりますが、あまりApple社自体あまり好きではないため今回は候補に含めておりません。
実際のレビュー等を拝見していましたが、ゲームの操作性などの内容をあまり見つけれなかったため、こちらで質問しておりました。(デレステなどで使われた方のレビューは拝見しております。)
今のところGALAXYのほうが良さそう?に感じております。HUAWEIを使ったことがないので評判だけしか知らないのも理由のひとつです。
また、17日に新作の発表があると聞いてるので待つべきかどうかも悩んでます。
ドコモをずっと使っておりますが、特にキャリアのこだわりはありません。
書込番号:22183818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にゃもーれさん
はじめまして。
自分は昨日、機種変でHUAWEI HW-01Kに変更しました。(前機種SH-04H)
一応、使ってみた感想から言わせてもらうと。。。
機種変してよかったと思わせてくれるスマホです。
まずカメラの画質ですが、非常に綺麗に撮れます。
スマホ側がシチュエーションに応じた最適のモードで撮影するっぽく感じるので、写真にこだわりを持ってる方は何度か撮り直さなきゃかもです。
ゲームですが、自分は2個しかやってない為、参考にならないかも( ̄▽ ̄;)
ただ、3Dのシューティングゲームは発熱もないし動きもスムーズで、画面も大きいので操作しやすいし見やすいです。もちろん動きもサクサクしてます。
バッテリーの持ちですけど、多少はいいのかなぁと。常に通信があるような負荷をかけるゲームでも、今までよりはバッテリーの持ちがいい気はします(^^)
使用期間が短いので、あまり参考にはならないかもですが、自分は満足のいくスマホを買ったと!買ってよかった!と思ってます(o^^o)
書込番号:22184020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>実際のレビュー等を拝見していましたが、ゲームの操作性などの内容をあまり見つけれなかったため、こちらで質問しておりました。(デレステなどで使われた方のレビューは拝見しております。)
僕が試したわけではないんだけど、どっちも高性能スマホだしゲームとかで片方がダメみたいなのは無いかな?って感じで、それ以外のレビュー、具体的にこれってのはないけどメーカーによって出来ること出来ないこととか設定の癖みたいなのが存在してて、使ってる人が「今までのスマホには無かった○○の機能が意外と便利です」、「当たり前と思ってた○○がついてません、このメーカーは敢えてつけてないようです」みたいなのとか、用途的にはゲームが最優先なんだろうけど、全般的な機能とか使い勝手も検討材料に入れた方がいいんじゃいかな?って話
これがゲームがギリギリの性能とかの安めのスマホで検討とかだったらゲームの使い勝手を少しでも良い方を選べばいいんだろうけど高性能スマホだったら他の部分も見ていいんじゃないかと…
書込番号:22184124
2点

連続利用時の熱に関しては下記記事が参考になります。
https://buzzap.jp/news/20180712-xz2premium-p20pro-s9plus-aquosr2-htcu12plus-zenfone5-5z-honor10-p20lite-3d-benchmark/
ここではS9+が優秀ですが1000fps超えベンチマークで負荷をかけ続けるとP20 Proよりも遅くなることがあります。notebookcheckでは熱に関してもiphone Xが優秀と評価されています。
https://www.notebookcheck.net/Huawei-P20-Pro-Smartphone-Review.300404.0.html#c4231120
ただ、一般的なゲームは60fps以下なのでS9+が発熱で遅くなるケースは少ないかと思われます。
kakaku.comにもP20 Proの発熱に関する書き込みはあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22032373/
発熱に関しては、ウォーターカーボンクーリングシステムを搭載したNote9が優秀ですが、大きさ・形状に難があります。
書込番号:22184220
1点

自分もGALAXYがゲームに向いてると思います。
書込番号:22184799
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
機能面、処理能力、カメラなどを比べてGalaxy s9とどっちがいいですかね? 金額もdocomoてかうと大体同じなので迷っています
書込番号:22182876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HW-01KとGalaxy S9+どちらも所有していますが、どちらが個人的に良いかといえばGalaxyの方が使いやすいと感じてます。
カメラはHW-01Kもすごくいい画が撮れるのですが、なにぶんピントが甘いのがきついかなと。
書込番号:22182911
3点

ありがとうございました。結果Galaxyをかいました。
書込番号:22186796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
質問の意味がよくわかりませんでしたが、
グローバルにあるアプリを本機に入れるという意味でしょうか?
それともグローバル版にアプリをいれたいという意味でしょうか?
前者なら、特にどの端末ということはなくapkを抽出して、そのapkを本機へインストールですが・・・・・・
抽出は以下のようなアプリで行います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui
後者ならGoogle Playからインストールかapkファイルからインストールです。
https://play.google.com/store/apps
あまりにも初歩的なことなので、聞きたいこととは違うような気はしますが・・・・・
■技適
もっちゃん&江里さんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
もし違法行為について聞きたいのでしたら、少なくとも価格.comではなく、別のところでどうにかされた方がよいと思います。
書込番号:22181519
1点

グロROM焼きの話でしょ?
やり方でつまづいているならまだしも、(ここで)丸投げレベルだと最高級文鎮が誕生するだけなのでやめた方がいいです。
支払い終わっているなら自己責任の上でいいと思いますが、スキルレベルがまったく見えない状態では無理。
どのみち保証打ち切り&(ドコモ側から見れば)違法改造となるので、このスレッドが残るかどうかも微妙、いや残らないだろうね。
書込番号:22181546
0点

>アプリの入れ方教えて下さい
>グローバル版のアプリの入れ方
スレ主さんが立てた他のスレを見る限り、そのままの意味でしょうね。
アンドロイド端末では本機種でも他機種でもグローバル版でも、基本Google Playでアプリをインストールです。
https://play.google.com/store/apps
書込番号:22181759
0点

グローバル版のソフトをHW01Kに入れたいんです
書込番号:22181977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グローバル版のソフトをHW01Kに入れたいんです
#22181519で記載済です。
インストールしたものが使えるかどうかは別問題ではありますが。
書いてある意味がわからないということであれば、あきらめてもらうしかないです。
特にどの端末からどの端末へということはなく、apkを抽出してそのファイルをインストールするだけという、
ごく一般的な方法です。
書込番号:22182053
0点

そもそも、なんの目的で、が不明、と言うか、何のメリットがあるのでしょうか?
初めから、グローバル版の端末そのものを購入された方が簡単だったのでは?
最近の、大手家電量販店の、この機種の機種変更実質 0 円とかの施策に乗っかって GET した端末に、docomo の想定し得ない改造を加えて不具合が生じた場合、補償サービスに加入していたとしても適用を受けられませんし、有償・無償問わず修理も受けてもらえません。また、
直前の端末購入から 6ヶ月を経過していないと、新たな端末の購入には、月々サポートや端末購入サポートと言った優遇策を受けられず、定価での購入になります。6ヶ月を経過したとしても、前機種の月々サポートは消滅し、端末を分割で購入している場合は、残額の支払いが続きます。
グローバル版の ROM焼きしたところで、DSDS 機に化ける訳ではありませんので、
キャリアモデルとしての HW-01K を、そのままお使いになることをお勧めします。
書込番号:22184456
1点

>もっちゃん&江里さん
そもそも、BLアンロックができなくなったし、
Global ROMを焼いても署名かパーティションで弾かれるからどっちにせよムリ。
書込番号:22185105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グローバル版の ROM焼きしたところで
スレ主さんは、ドコモ版で削除されていてる
アプリを入れたい、ということを言っているのだと
思いますが?
ロム焼きの話ではないでしょう。
書込番号:22186816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ版にない純正アプリについては、「AppGallery」が提供されれば可能性はあるんじゃないかなと思います。
今月発売されたHUAWEI nova 3が対応していて、SIMフリーではEMUI 9.0以降の機種が対応していくそうなので、HW-01KもAndroid 9.0が提供されれば提供される可能性はあるのかなと。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1145979.html
以前の記事でHW-01Kも対応するような感じだったので。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1806/29/news060_2.html
書込番号:22186837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
意味がわかってないのはあなたというオチでしたね
書込番号:22197446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>意味がわかってないのはあなたというオチでしたね
もっちゃん&江里さんは、
#22181977で「グローバル版のソフトをHW01Kに入れたいんです」と記載しています。
私が、最初に記載した、#22181519や#22182053で記載した通りの方法で可能ですが・・・・・
特に間違っていないようですよ。
書込番号:22197517
1点

>#22181977で「グローバル版のソフトをHW01Kに入れたいんです」と記載しています。
これだけだと、ソフト=アプリではなく、ソフト=ソフトウェア(ファームウェア)ともとれなくもないですが、
スレッドタイトルが「アプリの入れ方教えて下さい」と「アプリ」と記載されていることからも、
アプリで間違いないとは思います。
>もっちゃん&江里さん
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>お礼と結果報告を忘れずに!
>返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
>また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
解決済にする方法は、図解入りで詳細に記載されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
書込番号:22197534
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
端末管理というデフォルトアプリとウィジェットのオプティマイザーは似た用途の機能になりますでしょうか?
使い分けがあれば教えてください。オプティマイザーですが42くらいの数字を示してますが、どういう指数になりますか?宜しくお願いします
書込番号:22181068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別のHuawei機の既出情報に詳細に記載していますので、そちらを見て頂くのが良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22070218/#22070218
書込番号:22181480
2点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
もうひとつよろしいですか。
端末管理のアプリでquickshortcutアプリを使って見ると、ウイルススキャン等隠れている項目があるみたいです。これはDOCOMOの仕様なんでしょうか?
書込番号:22181639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>端末管理のアプリでquickshortcutアプリを使って見ると、ウイルススキャン等隠れている項目があるみたいです。これはDOCOMOの仕様なんでしょうか?
端末管理アプリを起動したスクリーンショットの提示がないためわかりませんでした。
SIMフリー端末なら、画面下に6個のアイコン(上に3つ、下に3つ)があり、下の列は左から、電池残量,ドロップゾーン,ウィルススキャンがあります。
それがないということなら、キャリア版は、過去の書き込みにある通り、機能がいろいろ削除されてしまっているので、使えるものでも見えないように隠されていたりするのだと思います。
書込番号:22181696
4点

>はゆさんださん
docomo版のP20 Proはdocomoで出しているアプリと同じような機能はほぼ全て隠すか削除されています。
つまりHUAWEI純正機能ではなくdocomoのアプリを使って欲しいようです
例えば
ウイルススキャン→あんしんスキャン
ドロワー、テーマ→docomo live UX
などなど、、、
書込番号:22182472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>さり ぃ ーさん
お二方、詳しい回答ありがとうございます。なるほど、そういうことなら納得です。
キャリア端末を選ぶことはそれなりのリスクがあるということを学びました。
またなにかあれば宜しくお願いいたします。
書込番号:22185632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
自動調整していますが、自分には少し明るい気がして、設定で少し下げるのですが一旦電源を切ってしまうと戻ってしまい、少し不便です。
これは仕方ないものなのでしょうか?
皆さまは明るさはちょうど適した画面の明るさのでしょうか?
宜しくお願い致します
書込番号:22180656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自動調整していますが、自分には少し明るい気がして、設定で少し下げるのですが一旦電源を切ってしまうと戻ってしまい、少し不便です。
>これは仕方ないものなのでしょうか?
仕方ないと我慢しないで、あきらかに改悪なので、ユーザーから要望を出せばよいと思います。
本機の場合はdocomoへの要望となります。
はゆさんださんからも要望を出せばよいと思います。
以下の内容をコピペや多少アレンジして頂いてもかまいません。
私はP20の方で以下の内容でHuaweiに要望を出しています。
>端末を再起動すると、明るさの自動調整が毎回オンになってしまう仕様を、勝手に変更しないようにEMUI5.0の時の挙動にして頂きたいです。
>基本的には、ユーザーが設定した内容(自動調整をオフ)は、システム側で勝手に変更しないようして頂きたいです。
>
>また添付画像のように、明るさ調整の右側に自動調整のオンオフのチェックボックスもなくなっています。
>
>チェックボックスの復活を行ってユーザーが操作しやすいようにして頂けたらと思います。
我慢する必要はなく、気になる内容や改善すべきだと思った内容はどんどん要望を出せばよいと思います。
書込番号:22180715
1点

EMUI 8.2では再起動しても自動調整はOFFならOFFのままです。
P20シリーズは8.2のUPdateではなく
Android9でEMUI 9 となるようです。
アップデートまでお待ちください。
ドコモ版は不明ですが、魔改造が良くなることを期待します。
書込番号:22180854
2点

そうですね、アップデートまで待つことにします。ありがとうございした😃
書込番号:22180858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じ悩みを抱えていましたが、一昨日にたまたま見つけた有料アプリ「Lower Brightness Screen Filter Pro」で問題解決しました。無料版もありますが、通知パネルの輝度は調整不可だったので、全部いじれる有料版を280円で購入しました。
P20 Proの輝度を自動調整にしておき、このアプリで設定した輝度掛け目が実際の明るさとなります。例えば、スマホの自動調整で輝度50と判断される環境でも、このアプリで75%と設定しておけば「自動輝度50×75%=明るさ35」となります。屋外で自動輝度100と判断される場合も、実際の明るさは75となります。
自分みたいにドコモのアップデートを待てない方は無料版を是非試してみてください。
書込番号:23292954
1点

あ、計算間違えてました。50×75%は37.5でしたね。。。失礼しました。
書込番号:23292955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)