端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年9月20日 12:08 |
![]() |
4 | 9 | 2018年9月20日 21:40 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2018年10月14日 21:29 |
![]() ![]() |
34 | 13 | 2018年9月20日 19:02 |
![]() |
9 | 11 | 2018年9月24日 23:22 |
![]() ![]() |
35 | 6 | 2018年9月18日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
システムUI調整ツールで時計を「時間、分、秒を表示」にしても
秒表示をしてくれません。
同じHuaweiのDtab(D-01J)では設定で来ていたのでとても不便で困っています。
打開策をご存知の方いらっしゃいませんか?
0点

他のEMUI8.0(8.1)の機種でも、ステータスバーはEMUIで独自にカスタマイズ表示されているため、
システムUI調整ツールでの、時刻表示の内容は反映されませんでした。
本機もEMUI8.0(8.1)なので、同様に調整は出来ないと思います。
ステータスバーに秒を表示したいということであれば、
現時点では、ステータスバーに秒を表示するアプリを利用するしか方法がないと思います。
書込番号:22123233
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
新しく買ったので、パソコンからUSB経由でHW01Kの内部フォルダ(ルート)にフォルダごとに分けた写真を入れたのですがアルバムから開くとフォルダ関係なく「すべての写真」に入ってしまいます。これをフォルダごとに表示するにはどうしたらいいんでしょうか。
1点

ファイルアプリがプリインストールされているなら、そこから画像を開けばいいだけです。
ASUSファイルマネージャーでも同様な使い方ができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager&hl=ja
Google Photoもアルバムにフォルダー単位の表示項目があります。
なお、PC側からの操作で転送した場合は一度リブートしてしばらくまたないとメディアファイルに反映されないかもしれません。
書込番号:22122593
0点

ギャラリーアプリが標準で入っているんですが、それではフォルダごとに表示できないんでしょうか??編集機能などはギャラリーアプリのほうが好きなんですけど
書込番号:22122604
1点

山と月のアイコンのHuaweiのギャラリーアプリであれば、アルバムにすべてのフォルダが表示されます。しかし、このアプリには「すべての写真」はみあたらないのでドコモ版は違うアプリが入っているのかもしれません。
書込番号:22122642
0点

このスマホではありませんが(P20lite)で似たような症状になります。
以下、「私の場合は」ですがご参考になれば。
PCの画像が入ったフォルダー(例えばフォルダー名A,B,C.....).ごと
スマホの「写真」フォルダー内に「A」「B」「C」..フォルダー.を貼りつけて、
プリインストされているギャラリーで見ると、
アルバムでの表示は「A」フォルダーがあったり
B,Cが無くて一つ上の階層の「写真」フォルダーの中に「B」「C」フォルダー内の画像データがあったり
と滅茶苦茶な状態です。
ファイルマネージャーアプリで一度開いてからギャラリーで見ても状態は変わりません。
他にも色々試しましたが結局直りませんでした。
私が使っているアプリは下記ですが、これだと表示は問題ありません。
(全て最下層フォルダー表示)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fstop.photo
以前はメジャーなQuickPicを使っていましたが、
・SDカードの読み込みが遅い
・フォルダー名の色がピンク固定で見辛い
のでやめました。
書込番号:22122671
0点

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html?icid=CRP_PRD_hw01k_top_h3_to_CRP_PRD_hw01k_spec
公式サイトでは、ギャラリーはドコモのアプリではなく、その他のアプリに含まれるので、Huaweiの標準でもよさそうですが。
別のものが入っている可能性がありそうですね。
Huaweiの標準のギャラリーでしたら、添付画像のどちらかのアイコンになっていると思います。
ちなみに、Huaweiの標準ギャラリーでしたら、最初に「その他」の中にフォルダが集約されて表示されるので、
それらをユーザーが必要に応じて、「その他」の外に移動して表示することが出来ます。
P20のEMUI8.1で同じ質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21934498/#21934498
「その他」になっていないということは、別のアプリの可能性がありそうですね。
書込番号:22122882
0点

ギャラリーがHuawei標準でない場合は、代替案として、ファイルアプリを起動→画像というのはあります。
これなら、フォルダ単位で見れます。
また画像編集もHuaweiのギャラリーと同じ方法で可能です。今利用されているものとは別のものになるかもしれませんが。
書込番号:22122961
0点

ギャラリーアプリの
アルバムタブのその他のアルバム→その他で
フォルダ毎に見られますよ。
書込番号:22123055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラリーアプリのその他から確かにフォルダ毎にアクセスできました。でも毎回それをするのも面倒なので設定とかで開いたときからフォルダ一覧になるようにならないんでしょうか?以前の機種はみなそんな設定があったので。
なければ新しいアプリいれようかな
書込番号:22124077
0点

>ギャラリーアプリのその他から確かにフォルダ毎にアクセスできました。でも毎回それをするのも面倒なので設定とかで開いたときからフォルダ一覧になるようにならないんでしょうか?以前の機種はみなそんな設定があったので。
#22122882に記載していますが、読んでもらっていないでしょうか?
>ちなみに、Huaweiの標準ギャラリーでしたら、最初に「その他」の中にフォルダが集約されて表示されるので、
>それらをユーザーが必要に応じて、「その他」の外に移動して表示することが出来ます。
それで意味がわからなければ、#22122882で記載しているリンク先を見てもらえば、添付画像などもあって、わかるとは思いますが。
他のHuawei機では出来ることが、出来ないのでしたら、原因は分かりませんが、
最初に記載した「すべての写真」というのが間違いで、他のHuawei機同様に「その他」があったということでしたら、
リンク先にある通り、長押しで出来るはずなのですが・・・・・
書込番号:22124402
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
最近、USB(イヤホンや充電ケーブルなど)を差し込んだり抜いたりするとステータスバーから時計の表示が消えて通知領域が展開できなくなってしまいました。
普段はHuaweiホームを使ってますがnovaのショートカットなどで通知領域をアイコンで展開できるようにしても反応しません。
要するに通知領域が完全に無効化されているようです。
ただし、再起動や解像度の切り替えをするともとに戻ります。
イヤホンを使おうとしたり充電しようとすると発生するのでとても不便です。
何か良い解決方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:22121670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>普段はHuaweiホームを使ってますがnovaのショートカットなどで通知領域をアイコンで展開できるようにしても反応しません。
>要するに通知領域が完全に無効化されているようです。
この部分が、よく理解できませんでした。
別のホームアプリを全てアンインストールした後に再起動。
標準のホームのみを利用した場合は何も問題ないということでよろしいでしょうか?
標準のホームアプリ以外のホームアプリはアンインストールした状態でも問題があるのでしょうか?
他のホームアプリを使った時だけに起きる現象でしたら、開発元に連絡がよいと思います。
書込番号:22121711
2点

>†うっきー†さん
分かりにくい表現で申し訳ありませんでした。
普段は画像のHUAWEI純正のホームアプリを使用していますが、不具合が発生したので(タッチディスプレイに問題があるのかシステムに問題があるのか確かめるために)NovaLauncherにホームアプリを変更しました。
Novaにはホーム画面上のショートカットアイコンを設置し、それをタップすると通知領域を展開できる機能があります。
それを利用しても通知領域が展開できない→タッチディスプレイの不具合ではない、と言いたかったのです。
なお、セーフモードで起動してUSBを抜き差ししたところ同様の症状が起きたのでサードパーティ製のアプリが原因ではないようです……
書込番号:22121737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>普段は画像のHUAWEI純正のホームアプリを使用していますが、不具合が発生したので(タッチディスプレイに問題があるのかシステムに問題があるのか確かめるために)NovaLauncherにホームアプリを変更しました。
問題がでたので、別のものを入れてみたということで、他のホームアプリは関係ないということで意味がわかりました。
>なお、セーフモードで起動してUSBを抜き差ししたところ同様の症状が起きたのでサードパーティ製のアプリが原因ではないようです……
そうですね。
そうなると、あと試せることとしては、初期化程度しかなさそうですが、
今回のことのために初期化はしたくないと思いますし。
もう少し、他の方から何か有益な情報がないか待ってみて、なければ初期化で検証。
それでもダメなら修理依頼でしょうか。
書込番号:22121782
0点

root化してますか?
書込番号:22121973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末でも同じ現象が起きています。
USBの接続などで右上の時計が消えている時はステータスバーが下せない・ポップアップの通知が表示されない。
今のところは手間が掛かるけど、『設定→画面→画面の解像度』で解像度を一度変更して戻せばステータスバーが下せるようになるので、それで対処しています。
一度初期化も試したいのですが、データのバックアップ等をする時間が取れないので、まだ試せていません。
初期化で問題なくなった方がいましたら、教えていただけると幸いです。
書込番号:22177995
0点

>gadget_maniacsさん
同じ症状の方がいて少し安心しました
他にも何点か不具合を発見したので、EMUIに慣れていないdocomoのお粗末かつ不要なカスタムが原因なのでしょうか?
書込番号:22179333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が今まで購入したスマートフォンの中でソフトウェア面は一番残念な端末ですね。
正直グローバル版のOSに書き換えたいぐらい。
書込番号:22179381
0点

>gadget_maniacsさん
OSの書き換えをするという発想が出てくるならば結構詳しい方なのかと思われますが、パーミッション権限の許可をadbで実行していたりしますか?(日本語おかしかったらすいません…)
セーフモードでも症状が出たので自分の場合ではそれ以外原因が思いついてません。
書込番号:22182445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

adbで有効にしたり無効化したアプリはありません。
一応ブートローダーアンロック出来るようにアンロックコードは公式にて入手済みです。
書込番号:22182969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

海外モデル、と言う意味なら情報は有りません
(日本国内で日本人が使うのは色々と問題多いので)
HW-01Kならシムロック解除してなくても使えます
書込番号:22118819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HW-01Kのシム解除してないのの購入先はドコモになりますか?今のところHW-01Kのシムフリー版の購入を考えています。
書込番号:22118855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoではシム契約付きしか無いです
本体のみ欲しい場合は中古ショップで探す事になります
書込番号:22118861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
参考までに。
中古スマホ・タブレット販売の【イオシス】|けっこう安い。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/huawei/simfree
書込番号:22118910
3点

SIMフリー版は、国内では正規販売されていないので、海外からの並行輸入となり、技適審査を受けていないので、電波法的にアウト端末になりますね。
書込番号:22119682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nenekosanさん
海外からの並行輸入したP20Proは、楽天モバイルのsimを指すだけでそのまま使用できます。
(実際に不具合なく使用中)
ただしサポートなどは受けられないと思いますので、その点は注意が必要だと思います。
書込番号:22120363
3点

お財布携帯が使いたいのでドコモ版の購入を考えています。イオシスで探してみます。
書込番号:22120549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古サイトを見ましたが解除済み未使用品が7万円台って、これ大丈夫ですかね。
書込番号:22120558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大丈夫の意味がわかりませんが、安売りしてるので白ロム価格も下がってるって感じでは。
Galaxy S9とか最初は未使用で9万台とかでしたが、今は6万台くらいからですし。
書込番号:22120726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いろいろありがとうございました。勉強不足でした。
書込番号:22120747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにHW-01Kも発売当初は白ロムで9万円台後半から10万円台前半くらいでしたし、SIMロック解除済みだとドコモの設定価格より高い11万近いものもありましたね。
書込番号:22120755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種、
7万円前後の高価な白ロムを購入して楽天で使うのと、
docomo ヘ MNP するのと、2年間での総コストは変わらないのでは?
私なら、docomo のサポートがフルに受けられ、安定した通信の出来る後者を選びます。
書込番号:22123966
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
Xperia xzから機種変更して約2ケ月。
あれから2万円くらい安くなっててショックですが、いろんな部分で前機種より良くなっててかなり満足です。
ただ大きさが少し不満で、老眼が進んだ私の目には有り難いんですが、裏腹に片手持ちでいじってたら落としそうになります。
題名にも書いたとおりで、裸持ちは結構スベるのでケースを買ってみたんですが、より大きくなって持ちづらくなる上にスベるのはあまり変わらず、これといった物が見つかりません。
なるべく薄くて、スベリづらいケースがあれば教えてもらえないでしょうか?
書込番号:22114887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バンカーリングを付ける
書込番号:22114952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕は、XperiaのCompact使ってた時も、両手使いなので片手持ちの不自由さは
ピント来ませんが、通常は手帳タイプを使っていますが、特に滑る感じは無いです。
(指は、どちらかと言うと短めです)
サブで、カバーにバンカーリング擬きが内蔵されてるのも、カメラ撮影多用の際は使っています。
http://amzn.asia/d/eSv4F3x
書込番号:22115066
2点

個人的に好きなのはTPU素材のケース。手に馴染み滑りにくく、薄くても対衝撃性に優れます。例えば、こんなのとかは?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07FZMP4SJ/
TPU素材の弱点としては黄ばみ易いことと、やや熱がこもりやすいことでしょうか。黄ばみに関しては着色半透明のものを選べば比較的目立ち難くなります。
書込番号:22115285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…さっきのはP20 lite用でしたね。。改めてP20 pro用を。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DGG8NQR/
書込番号:22115302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

滑り止めなら、背面用フィルムを使う手があります。
ガラスよりずっと滑りにくくなりますし、本体のサイズも重さも変わりません。
さらさらタイプは滑るので、光沢タイプを選んでください。
指紋は付きやすくなりますが、まあ、裏ですから、気にしなければ気になりません。
amazonにいろいろ売っています。
書込番号:22115485
0点

ていうか付属のケースじゃ駄目ですか?
書込番号:22115601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
バンカーリングは手持ち時はしっかりして良いんですが、机に置いた時にガタガタするのが^_^;
>kazuya-nさん
季節的なことなのか手汗で結構スベるんで、TPU素材以外で探してます。
>P577Ph2mさん
サイズが大きくならないから、背面フィルムも検討したんですが、手汗対応難しいそうで悩んでます。
書込番号:22115661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SpigenのUltraHybridケースなんかは如何ですか?
因みに返答は不要です。
スレ主さんに合った良いものが見つかるといいですね。
書込番号:22115717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たたたか6さん
ちなみに、付属のケースはTPUではなく、ポリカーボネートだと思いますが。硬質でツルツルしていればポリカーボネートで間違いありません。それ前提でTPUをお勧めしています。
歴代のHUAWEI機の付属ケースはポリカーボネートだったと記憶してます。違うなら謝りますが…。
書込番号:22120438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-ismさん
TPUだよ…
書込番号:22127900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たたたか6さん
こんばんは。買って3ヶ月使っていますが、何度か落としました。
確かに手に持った際滑りやすいですね。
スベリ止めなどを貼るか、ケースが無難でしょう。ケースを使用していますが、もし付いていなかったら破損していたと思います。
書込番号:22135058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
運動会で使用中、写真は遠くまでキレイに撮れますが、動画は熱で強制終了しました。
昔の富士通レベルです。
ゲームしても強制終了の可能性有り
日本製品より品質は高いですが、
結局、一括0円のiphoneが最強ですね。
書込番号:22113566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4k 撮影してれば発熱で普通に止まりますよ?
XperiaZ4等は6分30秒位で止まりますし
書込番号:22113585 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初心者ですが、
熱で止まらない設定があるんですね。
勉強になりました。
書込番号:22113611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

熱で止まらない設定があるんですね。
設定はありませんよ?
書込番号:22113641 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この機種は、前々からカメラメイン(写真)の機種だと思っていましたが?
動画は、ボロクソ書かれてる所もあったし、動画全く撮らないので気にしてません。
情報収集不足でしたね〜
毎度のことだけど、何かに付け捨て台詞で「iPhoneの方が〜」という人多くて
だったら最初から、機能などうわべでしか調べてないんだから、「Phoneにしてれば良かったんだよ!!!」
と呟きたい今日この頃。
書込番号:22114569
19点

発熱とは無縁の端末なら、iPhone, Android 問わず、
動画撮影の収録可能時間は、選択している画質と本体ストレージの空き容量に依存します。
書込番号:22117999
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>発熱とは無縁の端末なら、iPhone, Android 問わず、
>動画撮影の収録可能時間は、選択している画質と本体ストレージの空き容量に依存します。
解像度によっては、スタート時の表示が「00:00/10:00」となっていて、10分までしか出来ないものもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21969302/#21970293
書込番号:22118187
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)