HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HUAEI P20 PRO,を使ってて

2018/07/28 07:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:2件

はじめして、よろしくお願いいたします。
この機種バイブが、一種類だけで、選ぶことできませんよね。アプリか何かあるのでしょうか?あと、入力もしにくくありませくか?
指がすべるんでしょうか?
皆さんどうですか?

書込番号:21992791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/07/28 08:41(1年以上前)

メールについては、バイブのパターンと回数を指定可能なメーラーを利用すれば可能です。

複数のアプリで使いたい場合は、以下のようなアプリを使うとか。
Good Vibrations - Custom vibrations for everything
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wbouvy.vibrationcontrol

検証はしたことがありませんが、EMUI固有のアプリを終了しない設定をしておけば利用出来るとは思います。


文字入力は、キーボードの高さを変更するとか、フリック感度変更とか。
ある程度調整すればよいだけのような気はしますが・・・・・

それでも気にいらなければ、気に入るようなIMEに変更すればよいだけだと思います。

書込番号:21992954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/07/28 09:30(1年以上前)

ありがとうございました。
バイブはなりました。
また機会ありましたら、よろしくお願いいたします

書込番号:21993050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

GPUターボの導入はないのかもしれない?

2018/07/27 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:5件

7/25にドコモに確認しましたが、今のところドコモ製ではGPUターボの導入はないとのことでした。
8月中の導入もないのかなぁ。ちょっと期待はしているんですが。。。
simフリーでは導入されるんでしょうか?

書込番号:21992404

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/07/28 08:28(1年以上前)

>simフリーでは導入されるんでしょうか?

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「GPU」で検索すればよいかと。

Yahoo等で「"GPU TURBO" Huawei "P20 Pro"」で検索してもよいです。


技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
なので、SIMフリー版のことを機にしても、意味はないとは思います。

書込番号:21992923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/28 09:15(1年以上前)

SIMフリー版は導入されますね。正式アナウンスされてますし。

この手の質問でいつも思う事ですが、このHW某はHUAWEIの端末ではありません。ドコモ様のスマホです。

ドコモ様が既得権を守るため、また独占権を守るためにありがたいドコモ謹製アプリを大量に導入したドコモ様のスマホです。
ドコモ様のアプリの機能させる事が優先ですので、そこと整合が取れなければ無理でしょう。

また、下記のような心配をされるユーザーもおられるようですし、このHW某にHUAWEI独自機能を期待をしない方が宜しいかと。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21989914/

本来、SIMフリー版も国内で並び立って販売しても問題ないはずですが、技適という法規は実に巧妙に作られてます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21925954/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21912405/

書込番号:21993018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/07/29 02:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。
検索ワードを入力ですね。次は検索してみます。

>キミ・アロンソさん
今までずっとドコモ一筋でしたので、Simフリーの携帯は使ったことはありませんでした。
てっきりsimフリーの携帯電話で周波数が合えば使えるものと思っていました。。。
技適のない端末というのは海外で販売している端末ですね。過去の海外版P20Proの口コミを拝見しました。

HW-01KでGPUターボの導入はないのかもしれないですね。。
高スペックなゲームとかする訳ではないのですが、グラフィック性能の向上するようなので、
検索サイトで調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21995038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽プレーヤーはどうしていますか?

2018/07/26 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

Xperiaからの乗り換えです。
Xperiaでは付属の音楽アプリを使っていました。
P20 proには標準の音楽アプリが無いようですが、
google play musicを使うのでしょうか?

それとも音楽プレイアプリを別途インストールして再生していますか?
Xperia以外のAndroidスマホは初めてのため、
音楽再生はどう使っていくのが良い使い方でしょうか?
皆さんがどう使われているか教えて頂けると助かります。

書込番号:21990137

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/26 21:20(1年以上前)

>レンズのこちら側さん

>>>P20 proには標準の音楽アプリが無いようですが

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html

上記のスペック一覧にて  プリインストールアプリケーションの欄には

>>その他のアプリ/ウィジェット  アプリ  にて Play Music ってなのがありますが不便なんでしょうか?

書込番号:21990170

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2018/07/26 21:36(1年以上前)

HUAWEI純正のミュージックプレーヤーは削除されてますからね。デフォルトではGoogle Play Musicしかないはずです。

ドコモ端末で今現在純正ミュージックプレーヤーがあるのは、ソニー、サムスン(2016年モデルから別途Galaxy AppsまたはPlayストアからのインストールに変更)、LGくらいですね。
AQUOSは2015年モデルまで純正アプリがありましたが、今現在はPlay Musicだけになってます。

Play Music以外を使う場合、Playストアから別途インストールすればいいと思います。

ちなみにドコモ端末共通でメディアプレイヤーというドコモ純正アプリもありましたが、2017-18冬春モデルから廃止され、今はdミュージックプレイヤーというものが提供されてます(インストールが必要)。

書込番号:21990200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/07/26 22:08(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.recorder.music.mp3.musicplayer.pro

↑今ちょうど無料になってる音楽プレイヤー

別にこれが一番いいってわけじゃないけど、音質やらに拘る人には違うんだろうけど僕が個人的にいろいろ使ってみたところそんなに違いはない(エンジン部は同じ?)、無料アプリは広告出るけど、有料アプリは広告が出ない
でも有料アプリ買うのもったいない、いろいろ試したいとかだったら無料のときにゲットしておくと便利かもね

書込番号:21990268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/07/26 22:25(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
Androidのタブレットは所有しているのですが、
そちらにも音楽プレーヤーは無くgoogleplaymusicだけだったので、
予感はしていたのですがこちらを使えという事なのでしょうね。

googleplayからダウンロードして聴くには快適なのでしょうけど、
自分でエンコードしたmp3ファイルを聴く場合はXperiaの標準アプリが便利でした…

検索かけた所foobarというPCで10年以上使っているアプリのAndroid版があったのでインストールしてみました
広告もなく非常に軽く、すべて英語表記ですがPC版と同じく悪く無いと思ったのですが、
日本語がかなりの割合で文字化けしてしまう…

紹介して貰ったアプリも試してみようと思います。

書込番号:21990304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/07/26 22:37(1年以上前)

>そちらにも音楽プレーヤーは無くgoogleplaymusicだけだったので、
>予感はしていたのですがこちらを使えという事なのでしょうね。

PlayMusicでも問題ないとは思うけど、とは言え基本的にクラウドにアップしてそれを聴くものとして作ってあるから、本体に入れたデータ(MP3など)を使う場合は、やっぱ他のミュージックプレイヤー使うほうが手軽なんじゃないかな?

書込番号:21990345

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2018/07/26 22:39(1年以上前)

自分は複数端末利用していて、Google Play Musicはよく利用してます。
また、メーカー純正アプリがある機種は合わせてよく利用しますが、純正アプリがない機種も含め以下のアプリもインストールしてます(利用頻度は低いですが)。

レコチョク
mu-mo
HF Player
NePLAYER Lite
dミュージックプレイヤー

書込番号:21990350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/07/26 22:56(1年以上前)

そいやさっき貼った今無料の音楽プレイヤーだと“設定”→“音楽ロック画面を有効にする”ってのをやるとスマホのロック状態でも音楽プレイヤーの画面が出てくるからこまめに操作する人だと楽かもしれない

あと同じく設定のところの“ビデオプレーヤー”って項目あるけど、それも今セールで無料だから入れておいて損はないかもね

書込番号:21990398

Goodアンサーナイスクチコミ!4


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/07/27 01:32(1年以上前)

僕は、昔から使っている「Poweramp」を使っています。
特に、プレーヤーにうるさいわけではないので、特に問題無いですよ。
(因みに、Xperiaの時もこちらを使っていました(^^ゞ )

書込番号:21990635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/27 12:45(1年以上前)

>レンズのこちら側さん

HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo って偏向した私見では”売り”はカメラ機能のみでして他はフツーのスマホ端末でしょう。

ですんで、 

>>>音楽再生はどう使っていくのが良い使い方でしょうか?
皆さんがどう使われているか教えて頂けると助かります。

手持ちの複数でのスマホ端末では、ミュージック再生しませんでDAPを活用してます。

書込番号:21991398

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:26件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/07/27 21:30(1年以上前)

私も複数端末で利用するのでGooglePlayMusicを使用しています。
手持ちのMP3も無料で5万曲までアップロードできますし。
有料会員ならサブスクリプションで音楽聴き放題です。
クラウドでの再生は通信量がかかるので、そういう場合は予め端末にダウンロードしておけば通信量は発生しません。
最近は格安SIMでもカウントフリーで通信量が発生しないSIMもありますね。
デメリットと言えばハイレゾ再生できないとかですかね。

書込番号:21992196

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ167

返信20

お気に入りに追加

標準

心配がないわけではない

2018/07/26 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:14件

サイト上で買い物するときなどに、クレジットカード番号を入力して大丈夫なんだろうかと少しだけ心配するのは私だけだろうか?
知らないうちにクレジットカードなどのデータがあの国に送られて、身に覚えのないカード代金の請求なんてことがなければいいが。
LenovoのPC同様、100%信用できないのは私だけだろうか?

書込番号:21989914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/26 19:45(1年以上前)

アンドロイド使ってる時点でかなり高リスクなんですが。

書込番号:21989922

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/26 20:02(1年以上前)

同じ考えの人って居るんですね
私も不安なので、毎月の支払い報告を必ずチェックします
その結果により、支払いを止めたりなどすればOKと思うようになりました

書込番号:21989962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/07/26 20:14(1年以上前)

日本版のHuawei機を日本国内で購入する限りにおいては、過去に一度も問題になったことがないので、問題はないでしょうね。
心配なら使わなければよいだけだと思いますが。

書込番号:21989995

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/26 20:18(1年以上前)

>Dr. Jack Ryanさん

>>>HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

って、本邦でのメジャーキャリアでの”ドコモ”端末です。

>>>知らないうちにクレジットカードなどのデータがあの国に送られて、身に覚えのないカード代金の請求なんてことがなければいいが。

ってなのが、明るみになり言い逃れのできない根拠もあれば、ん千億でも賠償するでしょう。株式を減資してまで資金繰りに奔走してです。

目糞鼻糞な話になりますが、レッドチャイナ大陸の製品を信頼に値しないって断じてますが、半島の製品について言及しないのは片手落ちなのではないのでしょうかね。

因みに、レッドチャイナでの中共党中央にとって必須な”データ”ってクレジットカードなんかではありませんで永田町や霞が関などで”公文書”での記録に残らない類の情報です。中南海の椅子取りゲームも熾烈のようですんで。


>爽 秀吉さん

>>毎月の””支払い報告””を必ずチェックします

利用明細の間違いかと。

書込番号:21990003

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/26 20:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

>>過去に一度も問題になったことがないので、問題はないでしょうね。

東日本大震災や、それに関連での福島の原発事故では、上記の論理が罷り通って現状のありさまです。
Huawei端末を総じて  >>問題はないでしょうね。  って断じるのはリスキーなのでは。

書込番号:21990017

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/26 22:35(1年以上前)

インターネットにつながるのでリスクは付き物ですよね。

私はパソコンを使って、ネットでtaobaoで個人購入して、支付宝でクレジットカードを登録して支払ってますよ。
今まで不正利用等はないです。

それよりもフィッシングサイトには気を付けた方がいいです。
過去に本物に似せたサイトで、個人情報とクレジットカードの番号を登録したのに購入出来なかったことがありました。
その後、知らないゲームの課金で1回500円で2500〜3000円くらいを使われたことがあります。
初めは焦りましたが、クレジットカード会社に説明して事なきを得ました。

書込番号:21990337

ナイスクチコミ!3


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/07/27 01:39(1年以上前)

特に気にしていないが、、、気にしていたらきりがない。

使っているアプリは、大丈夫ですか?と聞いて「大丈夫」と答えれますか?
そもそも、そんなレベルの様な気がしますが。
(まっ今は、一応Googleさんがチェックは、しているようですが。)

書込番号:21990641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/27 16:15(1年以上前)

やはり、こういう方はいらっしゃるのですね。
HUAWEIがこのドコモ様謹製モデルから、HUAWEI独自機能を削った理由が分かります。

心配であれば、通信決済は辞めて店頭での現金決済をお勧めします。世の中に絶対安全な通信やOSなどありませんよ。

書込番号:21991661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2018/07/27 18:51(1年以上前)

心配し始めたら、きりがないですね。
カード会社もその辺の対策(対応)はしていると思います。
所有のカード会社に確認してみたら、どうでしょうか?

ここでの相談は、『気になるなら使うな』みたいな回答になると思います。

書込番号:21991903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/27 19:42(1年以上前)

>Dr. Jack Ryanさん

>>>サイト上で買い物するときなどに、クレジットカード番号を入力して大丈夫なんだろうかと少しだけ心配するのは私だけだろうか?


アンドロイド端末オンリーでの、カスペルスキーなどの活用って論外なのかしらん。

https://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/pd/productID.5129562900/ThemeID.37143000

>>>LenovoのPC同様、100%信用できないのは私だけだろうか?

昨今はメーカー謹製よか、BTOでのデスクトップPCないしノートパソコンですって。

書込番号:21991986

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/07/27 21:11(1年以上前)

ご自身が政府要人でない限り気にする必要性は無いと思います。

それ言っちゃうとソフバン/ワイモバのネットワークなんてダダ漏れ=ザルになります(HUAWEIの機材を採用)

仮にハード側に隠されていたとしてもドコモROMで動作しますので、全責任はドコモにあるという解釈です。

日本は特殊な販売なのでSIMフリー/キャリア比を考えた時、キャリアを使いたかったHUAWEIと、専売で特徴のある端末を扱いたいdocomoが手を組んで「それ」を許すとは思えないです。
(やはりイメージですか、すぐに叩き売り始まっちゃいましたけど…)

クレジットカードの仕組み上、明らかに異なる場所での使用に関して、支払い責任が生じる事にはならないはずですよ。現金の方が救いが無いです。

国内向けにFeliCaを載せる以上、セキュアではない端末では困るのです。
でも、赤い国家があなたのSuicaの残高を狙っているというのは聞かないですね。

あなたイーサン?

書込番号:21992160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/27 21:16(1年以上前)

>Jailbirdさん

>>>でも、赤い国家があなたのSuicaの残高を狙っているというのは聞かないですね。

中南海の椅子取りゲームでの序列のハシゴを上るのには、スイカなどの電子マネーも必須なのか一興です。

>>>仮にハード側に隠されていたとしてもドコモROMで動作しますので、全責任はドコモにあるという解釈です。

法的に証明すべきなのは、ユーザーなんですよねぇ。原発訴訟同様にて。

書込番号:21992172

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2018/07/28 20:39(1年以上前)

中国というと昔のSimejiのこととかが頭をよぎり、少しだけ心配なのです。
バックドアが仕掛けられても、一般ユーザーにはわからないので。
心配しているのは自分だけではなく、可能な範囲で対応している方もいらっしゃることがわかりました。
教えていただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:21994434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/01 00:49(1年以上前)

バックドアと言えば、ZTE同様、Huaweiも米国が疑っている訳で、
貿易戦争も過熱している中、ZTE同様販売中止などの処置が取られた場合、
米国OSやサービスを使っている中華製Android機の今後が不安になるのはわかる訳で・・・

ただ、自分は気に入れば長く使う方だけど、一般的には高額な割にはスマホのサイクルが短いのも現実で、
先々の事より、今が良ければ良い、使いづらくなったら買い換えれば良いと言う考え方の方が多いのでは?

書込番号:22001086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/04 20:34(1年以上前)

NHKのBS1にて本日の12時より

http://www4.nhk.or.jp/P2200/

白熱教室@最終回「プライバシー何を守りたい?」 を放送してました。

書込番号:22008604

ナイスクチコミ!5


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/04 23:00(1年以上前)

米国が疑いをかけているのはトヨタのプリウスと同じ構図に感じますけどね。
自国の企業を守るために。
Huaweiの競合はAppleだけでなく、Ciscoやノキア、HP,DELLなど幅広いです。
世界でも国家レベルで騒いでるのは米国くらいですしね。

書込番号:22008868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/08/05 14:51(1年以上前)

>PIPOismさん
同感です。力業で難癖付けるアメリカも問題ですが、もっと問題なのは、その真意を理解せずに表向きの名目を鵜呑みにする日本のメディアとユーザーです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0001053990/SortID=21925954/

書込番号:22010098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/05 15:06(1年以上前)

>キミ・アロンソさん

そこで無知蒙昧な本邦の愚民へのITリテラシーを啓蒙して欲しいですねぇ。

書込番号:22010144

ナイスクチコミ!0


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/05 17:24(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
こんな感じですかね?

日本のメディアは点でしか情報を捉えられませんし、日本のメディアからしか情報源のない一般の方々はそうした表面上の情報だけでしか物事を考えられない。

この件でも、同じ中国企業でもなぜLenovoはお咎めなしなのか?
過去の米国はLenovo,Huawei,ZTEの3社を目の敵にしていたのに。
Lenovoが米国企業モトローラを買収し雇用を守ってから米国の目の敵はHuawei,ZTEだけになりました。
わかりやすいですよね。少し過去を見ればわかる事です。

ただ普通の人は自分で調べるのは面倒なのでメディアの情報に頼らざるを得ず、Dr. Jack Ryanさんのように不安になっても仕方ないことかと感じます。

書込番号:22010400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/05 20:19(1年以上前)

>PIPOismさん

>>>Dr. Jack Ryanさんのように不安になっても仕方ないことかと感じます。

不安になって以降の対応によりけりでしょう。

今後は、インテルに対抗でのAMDみたく、クアルコムでのスナドラに対抗でのHuawei端末での”HUAWEI Kirin”ってなSOCですかね。
まぁ、末端の消費者にとっては、ハイエンドのSOC搭載の端末が安価にて購入できるのだと俎上でのHuaweiだろうがASUSだろうがサムスンでも、どうでもいいのではないのかな。

これは、HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのクチコミ ですが今後は有機ELのTVにて大陸のメーカーが数多押し寄せてくるでしょうよ。

>>>日本のメディアからしか情報源のない一般の方々はそうした表面上の情報だけでしか物事を考えられない。

どっかの誰かさんのスマホ端末から広義な意味合いでの”個人情報”が漏洩?抽出?あってもスマホのアプリのDLの際には規約での個人情報収集に同意してるはずですんで、その辺の利便性とのトレードオフかと。

この極東の島国は、それで安寧を維持してますんで結果オーライなのかもしれません。

LINEでのラインって、どれくらいの情報を自社にて収集してるのか知る由もありませんが、その内に欧米のどっかのプロダクションが調査報道をして、NHKのBS1”BS世界のドキュメンタリー”で放送されてたりして。

書込番号:22010760

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

7/25 品質改善ファーム(18072502)配信

2018/07/26 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01k/index.html
>HUAWEI P20 Pro HW-01Kの製品アップデートに関してお知らせいたします。品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
>
>アップデート内容
>改善される事象
>・より快適にご利用 いただけるよう品質を改善いたします
>
>バージョン番号
>過去ビルド番号:18051804、18070902
>最新ビルド番号:18072502

具体的内容が記載されていないため内容は不明ですが。

書込番号:21988566

ナイスクチコミ!4


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/07/26 17:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんにちは。
早速、昨日アップしました。
が通話時に相手が聴き取りにくいというのは直っていないみたいですね。
こちらが大声で話さないと相手方には聞き取り難い状態です。
場所をわきまえないと大声で話す事もできないです。収音が悪いのか単にマイクが悪いのか?
改善して欲しかったです。

書込番号:21989628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

2018/07/26 18:46(1年以上前)

>甚太さん
>が通話時に相手が聴き取りにくいというのは直っていないみたいですね。

特定の相手だけではなく、複数の方とで同じになるのでしたら、甚太さんの端末だけ起きる現象の可能性があるかもしれません。
ドコモショップにもっていって確認されてみてはどうでしょうか。

甚太さんの端末だけで起きる現象なら、いつまで待ってもファームでは直るような問題ではないと思います。

セーフモードでの通話なら改善するなら、後から入れたアプリの影響だとは思いますが。

書込番号:21989790

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

2018/07/26 19:06(1年以上前)

こちらの掲示板で「通話」で検索して、さらっと見てみましたが、他には同様な方はいないようですね。
マイクの方ではなく、受話口の方が音が小さい方はいましたが、SIMの接触不良か何かだったようで、問題は解決したようですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21918971/#21918971

こちらの声が相手に聞こえにくいという方は、今のところ、いらっしゃらないのではないかと。甚太さんの個体固有の問題の可能性が高そうですね。

書込番号:21989841

ナイスクチコミ!3


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/07/27 01:46(1年以上前)

電話ほとんどしないが、1,2回通話した時には特に問題無かったですよ。

個体の問題でしょうね>甚太さん

書込番号:21990647

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/07/27 22:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんばんは。
通話不信ですが、どうも特定相手みたいです。
場所と言ってもお互い家からの電話です。
個体差と言うよりロケーションがあまり良くないのかなと思いました。
電話機はアイフォン6ですからなんとも言えません。
しかしながら、自宅で途切れてしまうのは非常に厳しいと思ってます。Xperiaの際はこんな事なかったもので。

書込番号:21992340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件 Android端末のFAQ 

2018/07/28 08:21(1年以上前)

>甚太さん
>通話不信ですが、どうも特定相手みたいです。

ということは、端末側の問題ではなさそうですね。
原因はわかりませんが。

書込番号:21992904

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/08/01 12:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんにちは。
色々と確認してみましたが、固定電話でもノイズや中断になってしまうことがわかりました。
省エネモードも解除、通話モードも3Gにしても変化なしです。
ドコモショップに持ってきてほしいといわれたので、後日都合がつく日に持参しようかと思っています。

書込番号:22001770

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度4

2018/08/02 19:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんばんは。
DOCOMOに行こうと思いましたが、時間がとれなかったので
初期化してみました。
様子見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:22004424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

【カメラ】夜景モードの振る舞いについて

2018/07/25 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件

夜景モードでは手持ちの時と三脚に固定した時とで振る舞いが違いますね。

手持ちの時は5秒かけて撮影し手ブレ補正は強。
三脚に固定した時は20秒かけて撮影し手ブレ補正はほぼ無し。

なので、手持ちでがっちり固定してると三脚モードと判定されるのか20秒かけて撮影するわりにブレが大きいです。

書込番号:21988391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/26 00:16(1年以上前)

そうですね。手持ちなのか三脚なのか自動判別してますね。

書込番号:21988590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)