HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビとカーオーディオへの接続

2020/01/14 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

iPhoneからの初のAndoroidです。
勝手がわからず初歩的な質問でしたら申し訳ありません。

・Google Mapのナビが使えない。
Google Mapにて、目的地を検索し、ルートは出るのですが、走行してもポイントが動かずナビの役割を果たしてくれません。
Google Mapがだめなのか?と思い、Yahoo!ナビでも試しましたが、ほぼ同じような状態です。
設定の位置情報サービス、位置情報モードは高精度を選んであります。

・カーオーディオと接続できない。
ナビの音声と音楽をかけたいので接続したいのですが・・・
カーオーディオのUSBとコードでつなぎましたが、カーオーディオが認識してくれません。
コードはデータ送信可能なものを使用しています。
カーオーディオのUSBもフロントとリアで試しましたがどちらも変わらずです。
iPhoneをつなぐと認識しますのでカーオーディオの接続点の故障はないと思われます。
つないでだめならばと,Bluetoothでも試みましたが繋がりませんでした。

スマホの再起動
カーオーディオの再起動
も試してみました。

何か解決策をご存じの方
いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23167668

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2020/01/14 17:17(1年以上前)

>にじいろあめふらしさん
位置情報については、各アプリに位置情報へのアクセスが許可されているか確認ください。

あと直接の回答ではないのですが、スレ主さんのカーオーディオの仕様は第三者には知りようもないので、型番も追記したほうがより有効なレスがつきやすいと思います。


故障でなければいいですね。

書込番号:23168067

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/01/14 18:17(1年以上前)

>にじいろあめふらしさん

まずは、端末を再起動して、
クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)を開いて、位置情報を一度オフ、その後、再度オンにした状態で
以下のようなアプリで衛星から信号を拾っているかを確認されるとよいです。

GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

最初はコールド状態で時間がかかることもありますので、見晴らしのよい屋外で、10分程度は待ってみて下さい。
それでも衛星から信号を拾えない場合は、端末初期化しか手がないと思います。

端末を初期化時に、データ移行等は行わずに、新規にセットアップ。
位置情報はオンで、上記のアプリのみを追加でインストールし、見晴らしのよい屋外で10分以上経過しても衛星から信号を拾えないなら端末の故障を疑ってもよいと思います。

書込番号:23168176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/01/14 21:42(1年以上前)

>きぃさんぽさん
設定等は確認しまして、GPSはONになってる状態です。。

カーオーディオについては
ちょっと型番を控えていないので記載できませんでしたが、
調べて書き込みたいと思います。助言くださりありがとうございます。

>†うっきー†さん
早速、リンクいただいたアプリをいれてみました。
メイン画面では
・GPSはロケーションを検索中
と出まして、ぐるぐる回ったままで検索が終わりません。。
(しばらくするとスリープで画面が暗くなってしまうので、時々起こしつつ見てますが・・検索中のままです。)

・センサーを診断
というところをみるとGPSセンサーは利用可能と出ています。
近接センサーが!マークで近接センサーが誤作動している可能性があります。近接センサーに触れてください。と表示が出ます。
歩数計と歩数感知センサーにも!マークで誤作動している可能性があります。と。

まだ初期化については怖くて試していませんが
現状そのような状態です。。

ちなみに
Google Mapを開くと、現在地はほぼ今いる場所に表示されるのですがこれではGPSを拾ってるとは言えない状態なのでしょうか?

書込番号:23168608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/01/15 07:30(1年以上前)

>Google Mapを開くと、現在地はほぼ今いる場所に表示されるのですがこれではGPSを拾ってるとは言えない状態なのでしょうか?

今いる場所というのが、移動すると、その都度変化するのではなく、常に同じ場所(自宅等)という意味ですよね。
もしそうなら、購入時には正常に取得していたものから、それ以降は位置情報が取得できずに、常に同じ場所になっているのだと推測されます。

アプリで、衛星の電波を補足出来ないとのことなので、初期化(かならず新規にセットアップ)で検証しか、残っている手段はないように思います。
修理に出すにしろ、まずは初期から話がはじまりますので。

書込番号:23169195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2020/01/15 14:16(1年以上前)

機種不明

>にじいろあめふらしさん
GPSがONというのは機能のON/OFFのことですか?

わかりにくいとは思うんですが、GoogleMAPというアプリに対し、''位置情報(現在地)"という情報にアクセスする許可を与えているかどうかという意味です。

私が持ってるHuawei機はMate7て骨董品なので参考になるか甚だ疑問ですが、スクリーンショット載せときます。
権限のところに"現在地"があるのがわかります。

設定−>アプリ−>Mapで見られる画面です。
※EMUIは4.0.3ゆえ、いろいろ違うところはお察しください。

書込番号:23169804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/01/15 15:43(1年以上前)

>きぃさんぽさん
スクリーンショットも載せてくださりありがとうございます。
頂いた内容と私の機種とで判断しますと・・多分その部分は設定が出来ていると思われます。。
詳しいご案内ありがとうございます。

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
現在地につきましては、出先でルート検索等をした際にも、その場所で表示されるので(お店の場所等が合っている)
自宅の場所のみが。。ということでは無さそうです。

また
諦めてナビを付けたまま移動していたときの表示としては
時々動くこともありました。
(設定後動かず、100m先の信号まで車で移動し、信号で停まるといきなりその場所にワープするように動く。。とか、50m横の道にいるように表示されたり。)

ほとんど動かないことが多く
動くとこんな風にリアルタイムで補足されない。
ので、
これではナビの役割を果たしてくれません。
(曲がる場所を通り過ぎてしまう。)

毎日使用するわけではなかったので
おかしいなあ?と思ってからGoogle等で検索もしてみたんですが
AndoroidはGPSがあんまり良くない・・ような記事も目にしまして
それでかなあ。。なんて思っていたのですが

最近は↑のようなワープするナビ状態で全く使い物にならず。。
ここまで使えないのがAndoroidはよくないのレベルなのか?それともなにか私のスマホの問題か?
と思い、質問させていただきました。


後での補足で申し訳ありませんが
コチラの機種に、YモバイルのSIMで使用しています。。
それも関係あるのでしょうか?

書込番号:23169918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/01/15 18:25(1年以上前)

別機種

>にじいろあめふらしさん
現状の記載内容から、端末は以下の状態になっているようです。
GPSの電波受信状態を確認するアプリが機能しないため、GPSから位置情報は取得できていないようです。
位置情報を「高精度」にしてしまっているので、Wi-Fiや基地局からの不正確な位置情報を取得してしまっているようです。

そのため、ルーターが置いてあるお店などにいけば、お店の位置がピンポイントで一致する。
移動をすると別のルーターのSSIDとMACアドレスを拾うことになるので、そのルーターが置いてある場所(サーバーにある情報を利用)になる。
そのため、地図に表示される現在位置がルーターが置いていある位置(自分がいる場所とはまったく関係ない)へ飛び飛びに表示されます。
住宅街であればルーターが複数あるので、飛び飛びになりにくい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
GPSの検証をしたい場合は、「高精度」ではなく「端末のみ」に設定を変更する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「高精度」は名前が紛らわしいですが、高精度にするものではなく、GPSが利用出来ない場所で不正確でもいいのである程度の場所を知りたいときに利用出来るものとなります。
Wi-Fiの場合なら100m前後の誤差(その程度までしか電波が届かないので、その範囲にあるルーターが登録されている位置)
基地局なら数k前後の誤差(数kまで電波が届くので、その範囲にある基地局の位置)
このように、低精度になってしまいます。

現在は、何らかの理由でGPSが利用出来ない状態なので、Wi-Fiや基地局を使った低精度の位置情報になっていて、飛び飛びになっているようです。

利用しているSIMは関係ありません。SIMを抜いた状態でもGPSは使えます。タブレットなどSIMが刺さらないものでも使えるのと同じです。
ホットスタート可能な状態であれば、SIMを抜いていても、1秒以内には、位置情報を取得可能です。
現在の問題は、GPSからの信号が何らかの理由で正常に拾えない状態にあることとなります。

GPSが利用出来る状態であれば、添付画像通り(別のHuawei機)正確に追従します。
誤差は最大でも数m以内となりますので、飛び飛びになることはありません。


現在出来ることとしては、すでに記載済の、端末初期化(必ず新規にセットアップ)程度での確認しかないと思います。
それでもGPSを捕捉出来ない場合は、はじめて修理依頼の検討になると思います。

書込番号:23170165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kindonさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/19 03:17(1年以上前)

>にじいろあめふらしさん
カーオーディオについてはわかりませんので省きます。

 もう一つのナビが使えない件ですが、私もまったく同じ現象で昨年の今頃悩んでおりました。
 この現象は手元で何をやっても解決しません。時間の無駄です。
 さっさと修理に出してください。
 私は、一昨年買ってから3か月悩んだ末、修理を2回出しましたが問題なし、念のため基板交換となり、
それで治りました。中身を変えてなったのですから結局GPS関連のどこかが不良だったのだと思います。

 修理に出す際に初期化されることになりますので、ドコモ純正の「データコピー」アプリで
microSDへのデータコピーと「設定」-「Google」-「バックアップ」と選択していくとGoogleドライブに
バックアップもができますのでそれも実行しておくとよいと思います。

 修理に出しても必ず問題なしで帰ってきますので、そこであきらめずにもう一度
修理に出しましょう。この問題は交換でしか治りません。

 なお、治ったかどうかは、戻ってきたらその場で「GPS Status & Toolbox」アプリを
インストールして衛星と測位が0以外になって現在の緯度、経度が出てくることを
確認してください。

書込番号:23177401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/01/24 20:28(1年以上前)

皆様
色々ご意見いただきましてありがとうございました。

結論から言いますと
現在ドコモに修理に出ております。


頂いたご意見をもとに
設定を確認し
解決しなかったため、初期化してさらに試しましたが
全く解決しませんでした。

ネットショップで新品端末購入し、格安SIMで使用していたため
まったくドコモ回線も使っているわけでなかったので
いささか不安だったのですが
購入ショップも大変良心的に対応いただき

「一年以内であればキャリア関係なしにメーカー保証にはなるはず」
とのことで
ドコモに持ち込みました。

窓口ではスタッフの方が一時状況が飲み込めず
有料修理にしかならないような話もされましたが
製造番号から販売時期が特定できて
(私は12月に購入しましたが、11月にドコモより購入されネットショップに並んでいた商品でした)
無事¥0〜¥90000という修理の対象になりました。
(当初は¥80000〜と言われた)

修理までに1〜2週間かかるとのことで
現在は以前使っていた端末にSIMを入れ替えて使い、修理上がりを待っているような状態です。

修理が無事終わったらこちらにも報告をと思っていましたが
一度ご報告も兼ねて〆させていただきます。

ありがとうございました。


PS
ちなみにカーオーディオにつきましては、Bluetoothは繋がりました。

書込番号:23188643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 Komentsanさん
クチコミ投稿数:47件

Android9にアップデート後、
ドコモメールがリアルタイムに受信しなくて
困っています。
以前も、コールセンターに電話して、
種々調べたものの、結果再起動で解決。
ところが、それは、一時的で、
今なお受信せず、毎度再起動して
対応している始末。
もう疲れてしまいました。
皆さんは、どうですか?

書込番号:23098618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/11 07:49(1年以上前)

>Komentsanさん
そもそも、ドコモメール以外のアプリが足を
引っ張っている気がします。

書込番号:23100281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Komentsanさん
クチコミ投稿数:47件

2019/12/11 10:49(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
その可能性が高そうですね。
でも、検証するには、途方もない労作業(T_T)

書込番号:23100535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/19 08:39(1年以上前)

全く同じです。
私は、年末辺りに気づいたのですが、ほんとに困っていました。設定画面は隅から隅まで調べたりしても改善は見つからず。
暇ができたらドコモショップに行こうと決めて、ただ、機種変更になっても面倒だなぁ…と、悩んでいました。

ふと、昨日見つけたソフトウェアアップデートをやってみると、今朝はメール受信できています。
これが続けば、直ったといえると思うのですが。

ぜひ試してみてください。

書込番号:23177642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Komentsanさん
クチコミ投稿数:47件

2020/01/19 08:42(1年以上前)

>あくまりさん
そうなんですね!
試してみます。

書込番号:23177648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Komentsanさん
クチコミ投稿数:47件

2020/01/22 18:09(1年以上前)

>あくまりさん
今日メール少ないなーと思ったら、
やはりサーバーに溜まっていました。
やはり問題は解消されてないようです。

書込番号:23184594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/23 08:27(1年以上前)

そうなんですね。
一度は改善されたのですか??
私のは今のところ随時受信できていますが、いつかまたそうなるのかも?と思うと、不安です。
何の問題なんでしょうね。

書込番号:23185594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/01/23 09:04(1年以上前)

>Komentsanさん

たんにAndroid9(EMUI9)にした後に初期化をし忘れているということはありまえんか?
初期化をし忘れると、通信関係でトラブルがおきることが多いので。
他の方は問題ないとのことなので、おそらく初期化し忘れが原因かなと思いました。

発売直後は不具合がありましたが修正済のため、同じ不具合をおこすようなことはないようにメーカーでも検証はしているとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21906613/#21906613

初期化時は、初期化後に移行ツールなどを使って不具合まで復元しては意味がないため、必ず新規にセットアップして検証する必要があります。
これで、他の方同様に正常になるのではないでしょうか。

書込番号:23185641

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/01/23 09:12(1年以上前)

LINEアプリが端末をスリープにして一晩放置後、端末を微動だにしないで、翌朝、家族からLINEのトークを送ってもらい、即届く場合は、先ほどの書き込みは無視して下さい。
その場合は正常に利用出来る状態になっていますので。

LINEのプッシュ通知すら無理なら、やはり初期化をして新規セットアップが必要になると思います。


設定はご存じだとは思いますが、Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23185654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

Huawei HiSuiteのバックアップ

2018/07/19 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

皆さん、こんにちは。

HW-01Kをこうにゅうしました。バックアップしようと思って、Huawei HiSuiteをPCにインストールしました。
デバイスを接続してバックアップを選択するんですが、一向にデータの取得が出来ません。
デコモやHuaweiに電話しても解決しません。
やり方などご存知な方いませんか?

書込番号:21973906

ナイスクチコミ!2


返信する
m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2018/07/19 16:19(1年以上前)


「HiSuite」って何?HUAWEI P10 liteをPCに接続するとインストール可能な管理ソフト?を試してみた。
https://www.pizaman.com/entry/p10lite-hisuite-review/

> 認識させるためには別途、P10lite側で設定が必要になります。
>[セキュリティとプライバシー] → [その他の設定] → [HiSuiteからHDBの使用を許可(ON)]
>[HDBモードで接続を許可]

書込番号:21973919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2018/07/19 16:22(1年以上前)

下記では問題なく出来ていたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21926254/
端末設定は正しく行えているのでしょうか?
http://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html

書込番号:21973924

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/07/19 16:24(1年以上前)

プリインストールの取説アプリに設定とか記載されてると思いますが。

書込番号:21973927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2018/07/19 16:32(1年以上前)

よく考えると、バックアップが選べるなら設定は問題なさそうですね。ケーブルもしくはUSBポートを変更してみるのがいいでしょう。それでもダメならUSB Debugモードを試して見るぐらいでしょうか。
また、端末内の写真は閲覧できているのでしょうか?

書込番号:21973932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/19 18:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
>m_moroさん
皆さん、お返事ありがとうございます。
誤字が酷いですね。。。

現状HDBモードでの接続はしています。USBデバックもしていて、PCアプリも認識はしています。
取り説アプリには設定が書いてないんですよね。HiSuiteというのがある。くらいなので。

PCアプリは起動・接続は出来ますが、データ取得が出来ない状態です。
端末内の写真は確認できます。

書込番号:21974150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/07/20 23:01(1年以上前)

結局、ケーブルの問題なのでは?

ところで、SIM Free の HUAWEI P10 lite は、ここのスレッド = キャリアモデルの HW-01K とどういう関係が?

書込番号:21976839

ナイスクチコミ!1


t.s.Woodyさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/20 18:40(1年以上前)

私も同じ状況になりました。P20Proの認識はするのですが、「データ獲得中」で止まってしまいます。
HiSuiteをアンインストール、PC再起動、再インストールしたところ、認識できるようになりました。
ご参考までに。

書込番号:22123920

ナイスクチコミ!0


lemon774さん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/15 22:49(1年以上前)

私も同じ症状でMate20ProのPCとファイル転送ができず悩んでいたのですが、下記サイトの
「HUAWEI P9liteの内部ストレージの中に保存してる写真やファイルをPCでも表示してコピーしたりするためには、USB接続モードを変更するだけでOKです。
HUAWEI P9liteとPCを接続した状態で通知領域を開き、「写真」または「ファイル」のどちらかを選びます。ここでは「ファイル」を選びました。」
でとりあえず解決しました。
https://androidlover.net/huawei-p9ite-storage#HUAWEI_P9litePC

書込番号:23170764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:261件

海外在住で現地にてSIMフリーのHuawei P20 Proを買って使っています。
当機で写真を撮ったときにたまに「メモを追加」機能を使って写真にメモを付けています。そろそろPCに写真をコピーしないと容量いっぱいになってしまいそうなのですが、このメモも一緒にコピーできないものでしょうか?単純にコピーしてもPC上の写真の「(プロパティ>詳細>)コメント」には、コピーされていません。たくさん写真があって手動でコピペはしたくないので、なんとか便利な方法がないか探しています。

書込番号:23133152

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/12/28 08:21(1年以上前)

メモ機能は、端末内で、プリインストールされているギャラリーアプリで確認可能な情報として、画像とは別のところにあるようです。
そのため、別のアプリ(例えばGoogleのフォトアプリ)では確認出来ませんでした。

つまり、画像とはまったく関係ない情報として、端末内のみでギャラリーアプリで一時的なメモとして確認可能なHuawei独自の機能のようです。

そのため、他で確認する方法はないと思われます。
ギャラリーアプリで一時的なメモ確認機能と割り切って利用する程度になりそうです。

書込番号:23133225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/12/28 08:28(1年以上前)

今後の代案として、撮影後の画像を編集(ギャラリーアプリで起動して編集アイコンをタップ)で、右の方に「ラベル」があります。
これでラベルを付けてメモを入力して保存(オリジナル画像とは別で保存)して、画像の中に文字を埋め込むとか・・・・・

書込番号:23133234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2019/12/28 08:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

確認までして教えていただいてありがとうございます。
この機能はさっと写真にメモ付けたいときは便利だったんですが、Huwawei独自の機能でPCに簡単にコピペできないんですね。残念です。
PCにコピペできないのなら、さっとメモできなくても、おっしゃるような方法でメモしておくのが後々のことを考えるとよさそうですね。

書込番号:23133251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信8

お気に入りに追加

標準

Androidのバージョンアップ以降困ってます

2019/11/12 17:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:15件

Wi-Fiが一瞬だけ途切れてしまい、モンストやミラーリングが切断されてしまう現象が起きています。
昨日も泊まったホテルでChromecastに接続したところ切断が酷く視聴に値しませんでした。ちなみに全ての現象は同環境下でiPadには起こらないのでP20proだけでおきている現象なので困っています。以前の質問にあった機種の初期化等行ったのですが一向に状況が改善しないです。
docomoに持っていってもそのような事例がないという事で改善方法が分からないので同じような症状の方がいたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23042831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/11/13 10:46(1年以上前)

>ガジェットすきさん
ハード的な故障、も考えて端末保証入ってるなら一度修理依頼する方が良いかも知れません

書込番号:23044253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2019/11/13 22:21(1年以上前)

>舞来餡銘さん

昨日HUAWEIさんに症状をメールしたところバージョンアップ後の不具合に関してはDOCOMOへということであったため、修理を依頼してきました。
現在XPERIA Z3を代替え機として貸与されてますが、Wi-Fiが切れる事もなく、昔から気になっていた位置情報が上手く取れないこともなく、トンネルを出たときのモバイルネットワークをつかむまでのロスタイムもP20proに比べると少ないため機種的な物か個体差によるものかは帰ってきてから確認しないといけないなと思っています。
個人的にはP20proは今まで使っていたスマホの中でも満足度の高いものですので後半年程は付き合っていきたいので、改善されるといいなあと思います。

書込番号:23045499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2019/11/24 17:53(1年以上前)

私もアップデート後の同じ症状で困ってます。
モンスト。高難度にチャレンジ中などは本当にイラっとしますね。
私は現在ドコモとの契約が無い為、修理に出せないでどうしようも無い状態ですが
ガジェットすきさんの修理後についてどうなったか是非とも知りたいところです。
この機種はカメラ性能が抜群に良いので、問題解決して使い続けていきたいと思ってます。

書込番号:23067190

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15件

2019/11/24 18:36(1年以上前)

>ま・ま・まさん
実は修理依頼後異常無しで戻ってきてしまったので再修理に出しました。
次は基盤交換して貰えるんじゃないかと店員さんは言っていました。モンストの放送をミラーリングソフトで行っているので切断された瞬間ダブルでわかる感じです。

相変わらず代換え機のXZ3は元気に動いているので機種の問題かなと思っています。
docomoにはこの問題が届いていないということで個別の案件かと思いきや全く同じ症状と言うことなので基盤交換後また近況報告させていただきます。
私もカメラや色々な面で気に入っている機種で発売日に即購入した思い入れがあるのであと半年は大事に使ってあげたいと思っています。

書込番号:23067296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2019/11/30 21:53(1年以上前)

本日修理からP20proちゃんが戻ってきました。
修理とは言っても基盤交換とかでなく新品になって帰ってきました。
Androidのバージョンが9になってたので心配でしたが、何回かセットアップ時にWiFiに!マークが出て止まりました。
止まった時にGmail受信したり、ポップアップが出たりしたのでそういうことが原因かもしれません。
また、帰宅してモンストをやっていたのですが、切断を起こしました。
ケースがゴムの耐衝撃用の厚いものなので再現するとしたら裸でやってみるかと思ったところこの1時間はWiFiの切断がないようです。

もしかしたらこのスマホ物凄くアンテナ関係がデリケートなのかもしれないので、背面を覆うタイプの物でなくバンパーとかならどうなんだろうかと思い始めました…。
バージョンあげる前までは大丈夫だったのでバージョンアップが少なくとも関係している可能性がありますが、原因の断定が出来ません…また数日使ってみてなにか症状が出たらお伝えします。

書込番号:23079526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2019/12/07 16:23(1年以上前)

使ってみて1週間経ったものの…やはりWiFiが一瞬切断される状況は続きますね。

バイブして何かの通知を受信したり、自動更新のアップデートある時など顕著です。
マルチタスクが苦手なのかな?とも思いますが、どちらにせよミラーリングなどでストレスは減りません。
あと半年我慢してカメラとして生きてもらうか悩むところです…

書込番号:23093077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2019/12/09 20:46(1年以上前)

Wi-Fiの件でずっと色々なところ見てたら、もしかしたらルータのキー更新間隔変更で直るんじゃないかなと思ってきました。
定期的な時間に切れるため、その時間がどの位なのかを確認したところきっかり30分であることが今日1日張って分かりました。
某匿名掲示板でも同じような悩みがありそれで解決したため、間隔を1800秒から変えればいいのではと言う結論に至りました。
しかしながら、更新の際一瞬止まってしまう不具合は代換え機のXZ3やiPadでは起こらなかったため、無駄な作業となってしまうことや、他の機種で起こらない事象ならアップデートで対応することや、なにかアプリなどで改善ができる可能性があるため、もう少し使ってみようと思います。
1番のネックは今モニターがなくてパソコンを起動出来ないことなんで、他の悩んでいた方が解決出来ればいいなぁと思っております。
あと1週間は4Gで粘ります…&#128517;

書込番号:23097702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2019/12/18 22:20(1年以上前)

キー更新間隔を0に設定したらWi-Fiが途切れることは無くなりました。
多分これで問題ないです。
セキュリティー上問題はあるかもしれませんが、これしか方法がないのであと半年この子と一緒に過ごそうと思います!

書込番号:23115390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ141

返信7

お気に入りに追加

標準

海外で使えるか不安です。

2019/12/04 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 @s@iさん
クチコミ投稿数:1件


P20 ProのSIMロック解除済みのドコモ版を使用して楽天モバイルで使用しています。
今度海外旅行で東南アジアタイなどへいくのですが、そちらで現地SIM購入して、SIM入れ替えして使用したいのですが、使えるのか不安です。
注意点などあればご教授ください。

書込番号:23086625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2019/12/04 11:52(1年以上前)

こんにちは
このスマホでは利用したことがないのですが
タイでは良く利用します

タイであればアマゾンでAISのSIM8日間500円位で
購入すれば使えるはずです
APNも設定されていると思いますが万が一設定されていなくても
入力個所は少なくて済みます
100パーセント使えるとは言わないですが
99パーセント使えます

書込番号:23086640

ナイスクチコミ!20


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/04 12:01(1年以上前)

>@s@iさん

どのSIMでも使えます
一般的な旅行SIMなら300円から1,000円くらいです。
端末の言語設定を英語にして渡せば
APNなどの設定はやってくれます。

書込番号:23086654

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2019/12/04 12:23(1年以上前)

こんにちは

私も、アジアは台湾でしか試したことが無いですが

mjouさんが書かれている”アマゾンでAISのSIM8日間500円位で”を使用しています。

AISはタイの会社です。

私は、空港とかで販売店で並ぶのが嫌なのと、購入したSIMが壊れていると大変なので、
日本でも通信確認ができるものを購入し、出発前日に日本でつながることを確認しています。
(AIS製は日本でローミングできますが、他社製は注意です)

ただ、空港で時間がとれるのであれば、dokonmoさんが書かれているように、現地でスマホを見せれば
対応してくれます。

日本で購入して持っていく場合は、現地に行って、電源を入れてから、電波を掴むのに しば〜らく時間が
掛かるのでご注意を。
空港等の、WiFiが安定しているところで、ちゃんとSIMが使えることを確認してから、宿に向かいましょう。
(もしもの時に、WiFiで対応方法を調べないといけないので)

そうそう、日本で買えるほとんどのSIMは、音声通話には対応していませんが、LINEのLINEOUTを使えば
音声通話可能です。

もしもの時のために、日本のカード会社に電話する方法も確認しておきましょう。

アメリカでカードを止められて、さまよいました。








書込番号:23086696

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:274件

2019/12/04 12:55(1年以上前)

先月台湾に行きましたが、シムロック解除していなかったので使えませんでした!
台北空港のシム屋さんカウンターでも相談しましたが、無理でした。まぁ、空港ではルーターをレンタルできますが。
proはDOCOMO版なので、国内でシムロック解除してから渡航してくださいね&#12316;
私も帰国後に解除しました(笑)オンラインですぐ解除できましたよ。

書込番号:23086775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:274件

2019/12/04 12:58(1年以上前)

すみません、解除済と書かれておりますね。多分大丈夫だと思いますが、心配ならモバイルルーターも予備でご検討ください

書込番号:23086780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/12/04 13:28(1年以上前)

海外の通信会社の現地SIMについてちょっと

Amazonで売っている海外SIMは2種類ありまして、
ひとつは中国や香港などの通信会社が販売している複数の国で使えるローミングSIM
もう一つは各国の通信会社が販売している現地キャリアのプリペイドSIMです。(現地キャリアSIM)

どちらも飛行機の中で入れ替えれば、飛行機降りた瞬間から使えて便利です。
到着してから空港で並ぶ必要ありません。
すぐ行動に移せるので絶対おすすめです。
台湾など国によっては現地空港で買うより安いです。

ローミングSIMは数か国を周遊する旅行に便利です。
国をまたがってもカードを入れ替えずに使えます。

しかしながら欠点もあります。
現地の通信会社に間借り(日本で言うMVNOなどの格安SIMと同じ条件)しているので組み合わせによっては
現地キャリアSIMに比べると通信速度が遅くなる場合があります。
例えばタイでは通信会社のプリペイドSIMと同じ高速通信できるのにベトナムでは遅いとか
そういうケースがあります。


先日フィリピンと台湾でローミングSIMと現地キャリアSIMを比べる機会がありました。
同じ場所で2台同じ端末で現地キャリアSIMとローミングSIMで比べたら明らかに通信速度が違いました。
ローミングSIMは1Mbps以下に対して現地キャリアSIMは10Mpbs以上出てました。
日本でも試しましたが、日本ではローミングSIMでも問題なく高速通信できました。
キャリア間の契約の問題でしょうか、
全ての国で実証してないので全部を把握してません。

複数の国を周遊しない場合は絶対に現地キャリアSIMをお勧めします。

書込番号:23086817

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:173件

2019/12/17 20:31(1年以上前)

>@s@iさん
  はじめまして。

  simロック解除をして、「SIM2Fly」を使用し台湾周遊をしてきました。
  このsimなら台湾にいる間4G回線で快適でしたよ。
  あと、国内だとソフトバンク回線を使えます。
  ですので、国内でsimセットして、そのまま海外へ行けます。
  設定も説明書通りにすれば、簡単にできます。

 

書込番号:23113163

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)