端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2019年7月27日 06:33 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2019年7月26日 17:55 |
![]() |
20 | 9 | 2019年7月21日 21:01 |
![]() |
6 | 5 | 2019年6月30日 08:27 |
![]() |
125 | 33 | 2019年6月25日 18:55 |
![]() |
2 | 4 | 2019年6月24日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
バッテリーを使い切り電源がOFFになった後、どういうわけか充電ができなくなってしまいました。
何度かは少しだけ充電できたので、起動しましたがすぐに電源が落ちてしまい、今では充電ケーブルを繋いでもLEDが点灯しない状態です。
1時間ほど放置したのちに、再度電源ONを試みたのですが、1秒ほどLEDが赤色点灯した後に画面に充電アイコン?(赤色の丸の中に雷マーク)が表示されながらLEDが赤色に高速点滅し、すぐに画面OFFしてしまいます。
週末まで解決しなければショップに持って行こうと思っていますが・・・
何かわかる方いらっしゃいましたらご助言、お願いします。
5点

充電のランプが付かないなら
故障ですから早めに修理に出した方が良いですよ!!
書込番号:22820814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OFFになるまで電源を使い切るのは良くありません。
できる限り10%以下にはしない方が良いです。
電池の容量はコップに入れた水のように物理的に量があるわけでは無く
電圧の状態で%を表示しているだけです。
電圧が低いと電池は不安定になりやすくなります。
充電器の不良又は供給電圧が低い可能性もありますが
赤の点滅は電圧が下がり充電が開始できない状態を示します。
電池は特性上ある程度の電圧がないと充電出来ないのです。
スマホの0%という表示は電圧が2.6-2.7V位の状態を示します。
2.5V以下になると電池は充電出来ず死亡です。
充電出来る電圧まで復活するための充電を予備充電と言いますが
これには数時間から1日中かかる場合があります。
予備充電で復活できなければ電池の死亡でもう二度と使えません。
12時間くらい充電してみて下さい。
ランプが点滅しても消灯しても充電しっぱなしにします。
数時間から12時間たっても充電が開始されなければダメですね。
充電が開始されれば赤の点灯から→オレンジ→緑に変わっていきます。
どちらにしても通常何回か放電しきっても簡単に充電出来なくなることは
ありませんが電池の劣化も考えられます。
充電は使い切ってから充電ではなく毎日充電し
気がついたら1日何度でも充電する方が電池が劣化しにくくなります。
差しっぱなしで一晩中充電器に差すのもあまり良くありません。
家から帰ってらまず充電し100%になったら外して寝るのが良いでしょう。
書込番号:22820823
6点

>スマホの0%という表示は電圧が2.6-2.7V位の状態を示します
電池容量ゼロ%表示の電池の電圧を実際にテスターなんかで電圧測ったことありますか?
多分2.6か2.7Vにはならないかとおもいますが…
書込番号:22821042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リチウムイオンバッテリは、充放電可能な最低電圧は2.5〜2.7V程度です。
それがバッテリを使い切った0%の状態です。
それ以下になると、いわゆる過放電状態となります。
過放電状態のまま、さらに電圧が下がると、充電回路自体が動かなくなります。
その場合、充電器は、バッテリの故障と判断し、充電を開始しませんから、いくら充電しても復活しません。
いわゆる「死んだ」状態です。
この場合は、特殊な充電器で、少しずつ充電し、充電回路が動くまで充電する必要があります。
そのまま放置すると、バッテリ内部の物質が変化し、完全に使えなくなります。
状態によっては、通常の充電器でも元に戻ることはありますが、充電し続けてもダメなら、メーカー修理です。
なお、0%まで使い切ってしばらく放置したところで、すぐに過放電状態にはなりません。
充電器やケーブルの問題かも知れません。
同じケーブルと充電器で他のスマホが充電できるか、あるいは、別の充電器やケーブルでP20が充電できるか確認してください。
書込番号:22821079
2点

皆さんご返信ありがとうございます。
1日中ずっと充電していましたが復活せず、でした。
ダメそうなので修理に出します。
書込番号:22822533
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
PCにUSBケーブルで繋いで
ファイアアルパカと言うソフトでギャラリーを開いたら一部表示になっていたので
対策を検索したらメディアストレージのデータ消去で解決する可能性が書かれていたので
試そうと
設定→アプリと通知→アプリ→下のその他→システムプロセス表示にしても何も現れず何もおきずメディアストレージに辿りつけません。
やり方を間違っているのでしょうか?
宜しくお願いしています。
書込番号:22820811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>設定→アプリと通知→アプリ→下のその他→システムプロセス表示にしても何も現れず何もおきずメディアストレージに辿りつけません。
>やり方を間違っているのでしょうか?
やり方はあっています。
まずは、ま行のところまでスクロールせて、「まみむめも」の中でも「メディアストレージ」が表示されないことが分かる程度の
スクリーンショットの提示程度はしておくとよいと思います。
スクロールさせていないという落ちではないという証拠のためにも。
HuaweiのSIMフリー機では表示されますので、キャリア端末で、いろいろな機能が削除されてしまっているので、
本機では表示されない可能性はありそうですね。
書込番号:22821284
1点

>†うっきー†さん
ご回答有り難うございます。
利用始めてなもので申し訳ありません。
「まみむめも」検索しましたら
メディアストレージは、やはりありませんでした。
PCでの一部非表示を表示させる対策として何かご存知ありませんか?
書込番号:22821324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「まみむめも」検索しましたら
いえ、検索ではなくて、#22821284で記載した通り「まずは、ま行のところまでスクロールせて」です。
「設定→アプリと通知→アプリ→下のその他→システムプロセス表示」をした後に画面上をスワイプして、
ま行(ま行のアプリ名を表示させる)のところまでスワイプする操作です。
検索ではなく、スクロールです。
書込番号:22821341
0点

「設定→アプリと通知→アプリ→下のその他→システムプロセス表示」
この段階でアプリが1本も表示されていないのでしたら、その状態のスクリーンショットでもよいと思いますよ。
キャリア端末なので、いろいろ制限が入っていて正常に機能しないだけかもしれませんし。
書込番号:22821349
0点


そもそも、そのソフトを使わずに、エクスプローラー上では認識してるのでしょうか?
またはフォルダー表示されているのでしょうか?
これってPC側の話でしょ?>一部非表示
書込番号:22821462
0点


>†うっきー†さん
>望見者さん(ご回答有り難うございます。)
カタカナのマ行にもありませんでした。
※PCの件(一部非表示)は解決いたしました。
引き続きメディアストレージの件、宜しくお願いします。
うっきーさんがおっしゃっている様に
無くなっている可能性があるのかもしれませんね…。
これは無くても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:22821537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC側にインストールされたAndroid端末用のドライバ類がAndroid端末側のメディアストレージを参照していると考えられるので、本件はメディアストレージのデータの不備である可能性が高くPC側の不具合ではないでしょう。
>スレ主さん
そこの「システムプロセスを表示」をポチッとして「システムプロセスを非表示」になってる状態でないとメディアストレージは登場しません。
メディアストレージの不具合への対処としては、データ消去してから端末を再起動するのが一般的です。
端末を再起動後に1つも画像が表示されなくなった場合は、メディアストレージのデータベース再構築に時間が掛かってる状態ですので、端末側で画像ファイルなどが表示されるまで待ちましょう。
書込番号:22821549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定など標準のアプリでは細かいアプリ表示が出来ない場合があります。APlinのようなアプリなら表示されにくいアプリも表示出来ますよ。
書込番号:22821626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こえーもんさん
システムプロセス非表示でメディアストレージでました!
>†うっきー†さん
>望見者さん
>香川竜馬さん
こんな初心者にお付き合い頂き有り難うございました!
書込番号:22821697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
MATE10ProなどP20Proより古い端末はAndroidバージョン9.0がリリースされていますがこの端末はいつリリースされるのでしょうか?
それとも色んなしがらみで今後は無いのでしょうか?
2点

昨年の早い段階で、HW-01KがWi-Fi AllianceをAndroid 9 Pieで通過してます。
ドコモがいつからOSアップデートの提供を開始するかという段階だったと思いますが、現時点ではいつになるかわからないでしょうね。
書込番号:22707436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P30Proが発売される当たりで、動きがありそうな気がしますね。
現状は、静観するしかないでしょうね・・・・
書込番号:22707448
2点

>ひんたさん
まだ状況は誰も分からないかと思います。
万が一の場合は(Google playが利用出来なく成った時に)、ドコモ端末補償に加入されて要られたら、状況に寄っては将来的に、他の端末のリフレッシュ機と、交換費用を支払って、交換して貰えるかもと思っています。
書込番号:22708338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P20lite のほうはアップデート来ましたね
もうしばらく静観ですか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000093-zdn_m-sci
書込番号:22714576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひんたさん
こんにちは(*^^*)
興味深い記事がでていますね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-86137169-bloom_st-bus_all
今後、どのような展開が待っているのか...
書込番号:22723934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★はるこ★さん
>今後、どのような展開が待っているのか...
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22722881
>■Googleが禁輸免除を働きかけているとのうわさ
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらを見ておくだけで良いと思います。
こちらの掲示板はP20 Proなので、こちらではなく専用掲示板をみられるだけで良いと思います。
書込番号:22723964
2点

>ひんたさん
>†うっきー†さん
専用の掲示板があったのですね(゚゚)
内容が逸れてしまい申し訳ありません。
ご教示いただきましてありがとうございます!
書込番号:22724016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
今後の動向をそちらで確認次第と思います!
書込番号:22725430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひんたさん
こんばんは。
ドコモ公表から時間が経過してますね。
バージョンアップは公言しているのでこの夏辺りかもしれません。昨今のファウェイ問題が影響してこともたしかでしょう。いずれにしても待つのみです。
書込番号:22813159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
昨日、保護シールを貼る作業をしていたときに、どういうわけか画面の上の電波アイコンや時刻表示が消えてしまいました。設定から修正しようとしたのですが、上手くいきません。
復活させるにはどうすればいいでしょうか?
書込番号:22765910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず試せることとしては、端末の再起動になります。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
これで解決しない場合は、初期化しかないかもしれませんが・・・・・
書込番号:22766009
0点

再起動で戻らない、(何か)特定のホームアプリに依存していないトラブルなら…
可能性として黒枠付きガラスフィルムなど、貼り付け位置がズレていたり、元の設計が適当な製品だと通知バーを隠してしまう事があるみたいです。ロゴが消えた・バーが消えた…等です。
爪楊枝など、鋭利ではない先端を持つもので端を持ち上げて確認してみるとか。
理由が違えばファクトリーリセット、それでもなお表示されなければ保証修理・交換という流れになると思いますよ。
書込番号:22766070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正真正銘のオジサンですさん
>保護シールを貼る作業をしていたときに
念のために確認ですが、保護フィルムを貼った後という意味ではないですよね?
あくまでも、保護フィルムを貼ろうとしたタイミングで気が付いただけ。
Jailbirdさんの書き込みで、単純に黒枠があるもので表示部分を覆ってしまったという落ちがないかということで。
もしそうなら、剥がすしかないので・・・・・
書込番号:22766077
1点

理由がわかりました!
私が貼った保護フィルムに黒枠があったため、それで隠れてしまったのでした。
フィルムを貼り替えることにします。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:22766336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家族で2台使用しています。
私は保護シールを好感触しましたが、妻のスマホは購入時のまま。
このスマホに最初から張ってあるシートの方が精密で性能も優れていました。
機械で張っているからだと思いますが、自分で好感度するときは色々と面倒ですね。
書込番号:22768187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
色々なメディアが報じてますね。
現在playストアが使えている人はplayストアを通じてのアップデートはできるそうですが、AndroidQは絶望的ですかね…。
ドコモから正式にAndroid9.0のアップデートすら来ない可能性はあるのでしょうか…
書込番号:22679496 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アメリカがこれだけ強硬策に出たのにdocomoが反旗を翻す事はないですね。
スケジュールにあるものは続けて、それ以降は無かったことになりそう。
もういい加減にしてくれって感じ、ユーザー置いてきぼりは勘弁。
書込番号:22679538 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ、アンドロイド本体は別に最新版である必要はない訳で、7以降ならOSのバージョンはなんでも良いかなと、個人的には思ってます。
ただ、日本国内では、PLAYストアが使えなくなったら致命的でしょうね。Googleのライセンスサービスなら、GoogleマップもNGでしょうし。
書込番号:22679697
12点

現在使用中の機種はとりあえずは
使い続けられるかもしれませんが
いつ、マップ等が使えなくなるかわからないですよね。
書込番号:22679817 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も朝ニュースを見て、びっくり!。今、(19時)見ると、見放した訳じゃ無いみたいな記事もあり。
しばらくは静観でしょうね。
が、OSのアプデはどうでもいいけど、playストアーまぁいいけど、googleサービスが使え無いとなると、カメラが良いらくらくホン、もしくはバカデカイガラケーに成り下がってしまう事に。
p30シリーズの扱いは発表したキャリアは頭を抱え込んでる事でしょうね。
追伸、やっぱV30買うべきだった。
書込番号:22680198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

様々な情報が出ておりますが、結局グーグル等使えなくなったら、ドコモは保証、他機種に交換に応じてくれるのでしょうか。
書込番号:22680355 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

多分、無いでしょうね。
何台売ったか、わかりませんが、そんなもんいちいち保証してたら、さすがにドコモでも潰れます。
多分、知らない、判らないで、押し通すでしょうね。
書込番号:22680446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

トランプ政権の圧力があったのでしょうね
トランプ大統領ももともと過激派だけどやり過ぎですな
docomoのみならずキャリアからこれだけ販売しているファーウェイスマホが使えなくなるとなると大混乱になりそうですが
ちょっと想像が付かないですね
書込番号:22680465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トランプが言ってるのか、はたまたキャリアが言ってるのか?判りませんが、本当にいい迷惑です。
今まで、浮気は数あれど、その時時に必ずGalaxyを買ってました。
今回、GalaxyとHuaweiで悩みましたがHuawei買った自分がバカでした。端末のスペックも信じられないし。
ここ、2年程での躍進はやはり何かあるモノだと思いますね。
やはり、所詮中華です。
大好きな人、いっぱいいるでしょう。しかし、中華だからこう言う目に合うのです。
韓国なら弱小なのでこんな事になりません。
まさか?国の関係で、自分のスマホがガラケーになるなんて、有り得ません。
書込番号:22680480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

中国は政治的にみると嫌いな国ですが正直,日本より安くていい製品を作るようになったのでそれは認めざるおえないかと思います。それに勝てない日本企業が情けないんですよ。まあもっとも中国製品は日本企業(の部品)に支えられているからこそいい製品が作れるようですが。それにトランプはホント余計なことばかりやってくれます。元々好きではなかったですがさっさとヤメてほしいですよw
書込番号:22680504
13点

色いろ、悪口みたいなカキコしましたが、これはそれくらいに重要な事です。
最悪、ガラケー同然になるかもしれないのですよ?
電話とカメラだけ。
こんなのスマホですか?
なのに、未だに素晴らしいとかのレビューしてる人がいる!
信じられません!。
自分は荒らすとか、そういうのじゃ無くて、本当にこの機種を買った事に後悔してるのです。
去年の12月に買ったので、まだ支払いが18回もある。
なので、買い換え出来ません。
(せめて、一括なら良かったのに。)
なので、最悪、使え無いとなると、前の機種に戻すしかありません。
多分、ドコモは保証なんかするはずも無く。
Galaxyから浮気した、自分が馬鹿でした。(Galaxyのステマじゃないてすよ。)
皆さん、最悪の事態を想定しましょう。(もちろんドコモ、Huaweiを訴えても仕方ありません。)
書込番号:22680534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ今の機種に関してはしばらくは大丈夫でしょう。
私のHuaweiP20はすでにAndroid9.0にアップデート済みですしあとはセキュリぃの更新だけでしばらくは使えるかと。
あとソフトのアップデートですがアップデートが止まっても古いバージョンでしばらくは使えるはずですからね。
ただしGoogleがソフトの使用自体を止めてしまうと困ってしまいますけどね(^^ゞ
私もP20は分割で買ったので変えたくてもしばらく変えれません(^^ゞ
書込番号:22680551
1点

Google側のコメントからは既存・流通済みの端末への影響は無いと読めますね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185/344/
レールに乗っているP30 Proまでこれに含まれると思いますがはっきりとした記述はありません。
敵性製品に対する戦前のような…、という書き込み(Twitterかな?)を見ましたが、覇権争いに端を発し、ネットワーク構築は軍用転用が可能になるのでかなり意味を外しています。
ここまで強硬な姿勢も理解できない話ではありませんが、民生機まではちょっとやり過ぎですね。
一方的に巻き込まれているのでdocomoを責めるのも、自らの不名を恥じるのも変な話です。
せっかく良い技術を持っても世界でさばけなければ何の意味も持てず。
最大の問題は中共にあるのでこれは解決には向かわないでしょう、ヤレヤレ…
書込番号:22680614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに、静観するしか無いようです。
一番の問題はosでも無く、playストアでも無く、googleのサービスなのです。
(私、iphone6sも持ってましたが
アプリはほぼgoogle。ホームをカスタマイズ出来ないので3日で飽きました。)
アンドロイド時計もあるので、私には、サービスが使えるか?が最重要課題です。
書込番号:22680657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>net.toppyさん
>去年の12月に買ったので、まだ支払いが18回もある。
なので、買い換え出来ません。
>(せめて、一括なら良かったのに。)
残債一括で清算できますよ。
書込番号:22680768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>net.toppyさん
記事はまだ核心にもふれておらず、推測のいきを出ません。いちいち反応するのは自分の心の中だけにすれば。
なんでガラケーになるんだよ。それにHUAWEI製だがドコモのOEM商品です。おそらくP30までは何の心配もいらないと思います。
書込番号:22680900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kazuya-nさん
確かに、ぎゃあぎゃあ言って申し訳ありませんでした。
どうなるのか判りませんが、最悪の場合も想定しないといけないのでは無いでしょうか?
自分はかなりgoogleサービスの比率が高いので、使えないと本当に困るのです。
playストアはもしかしたらpc 経由でならインスコ出来るかも知れないですが、直接アプリが使えないとなると。
もし、そうなったらこの機種はサブにして、Galaxyfeelをメインにする他ないかなと。
書込番号:22681208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

net.toppyさん
Googleは米商務省の決定に従っただけ、国内法に準じなくてはなりません。
現在流通済み・流通予定がある端末に関しては影響はないと、Google/ HUAWEI共にアナウンスをしています。今後の事は預言者でもない限り誰も判らないのです。
アメリカもアメリカで、どちらか社会/共産主義なのか分からない、それでいて自由主義を標榜する妙な国家運営となっています。
軍事が起点となっていますが、保護主義も行き過ぎれば誰もが不幸になるという、典型的な出来事だと思いますよ。
私たちは知らぬ間に巻き込まれただけです。
書込番号:22681375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

■Huaweiへの米企業による輸出禁止、米商務省が一部について90日の猶予
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/21/news070.html
この記事を見る限りでは、現状のHuaweiスマホユーザーも影響がでるような書き方ですよね。
”現在Huawei製のスマートフォンを使っている一般ユーザーと地方のブロードバンドネットワークのための運用継続を認めるものだ”
90日間の猶予期間内では、16日以前に発売された現状のHuawei端末への保守・管理(ソフトウェアアップデート等)が可能とのことなので、やはりこの執行猶予期間を過ぎれば現状のHuawei端末にも影響がでると見たほうがいいのでしょうか。。。
米商務省の執行猶予通知にGoogleも従うのであればこの端末も余命90日ということでしょうか(;´・ω・)
他メーカーなどに比べても先駆け的なことをしてくれるので、
今回の締め出しは非常に心苦しいです(´・д・`)
スマホもタブレットもHUAWEIなので続報がきになります。
書込番号:22681694
3点

とりあえず、さきほどGmailの更新が入りました。
書込番号:22681786
1点

ちょうど1日前にアップしたAndroid公式のtweet
https://twitter.com/Android/status/1130313848332988421
機械訳(スマン)
----
最近の米国政府の措置を遵守するための当社の手順に関するHuaweiユーザーの質問:
米国政府のすべての要件を遵守している間、Google PlayおよびGoogle Play Protectのセキュリティなどのサービスは既存のHuaweiデバイスで引き続き機能します。
----
(テキトー意訳)
あんたの端末で突然死は起こさせないが、将来については俺らも分からん。今必死に法規のセーフゾーン・グレイゾーン・レッドゾーンを見極めている。よい子は茶でもシバきながらおとなしく待っとれ! ボケ!
だそうです
書込番号:22681822 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

右上の水色の『×』をタップ、
「Google により広告は停止されました」
と表示され、そのスペースが空白になります。
その後、何度か同じ、または別の広告が出て来ますが、
そのうち、出なくなります。
何かのサイトを閲覧、それに関するサイトを連続サーフィンしていると、
Google が、この端末のユーザーの好み、と判断して広告を入れてくる、
厄介でお節介な機能です。
書込番号:22750862
2点

モモちゃんをさがせ!様
返信ありがとうございます!ランダムで表示されるので解決までは時間が掛かりそうですがやってみます!
書込番号:22752047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザがGoogle Chromeでは完全に広告をブロックする事が出来ません。サムスンのブラウザ(デフォルトで広告ブロックは出来ないが、広告ブロックのアプリを追加出来る)やYuzu Browserなど広告ブロックが使えるブラウザアプリなら広告を出さない、または抑えられるはずですよ。
書込番号:22756165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

香川竜馬様、返信ありがとうございます!
広告ブロックのブラウザアプリは既に利用中なんですよ!
メインブラウザのChromeで起きてるので困ってました(笑)
書込番号:22757268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)