端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 12 | 2019年1月22日 02:15 |
![]() |
1 | 1 | 2019年1月21日 17:44 |
![]() |
5 | 6 | 2019年1月20日 20:44 |
![]() |
150 | 32 | 2019年1月20日 00:39 |
![]() |
8 | 4 | 2019年1月19日 07:18 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2019年1月18日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6304356
余波を受けて更に安くなる可能性はありますか?
家電量販店では実質0で、シンプルプラン3GBならいろいろ割引がつきまくると、毎月端末代含めて4,000円ちょっと、2年縛りという見積もりをもらいましたが、、
書込番号:22274426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この話題によって、安くなるってことはないんじゃないですかね?
書込番号:22274495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはりそうですよね(~_~;)量販店で買うのとドコモショップで買うのはどちらが得でしょうか、、一括0はまだまだ先の話ですかね
書込番号:22274531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この、話題はここの商品のスレより、なんでも掲示板に書いて下さい・・・と
価格ドットコム界の、杉下右京氏が言いそうw
書込番号:22274682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

次世代基地局にHUAWEI製を採用するな、採用した国の通信網を通じてアメリカの安全保障が脅かされるからというのと、個別のスマホの値段が直接連動するとは思えないですねぇ。私の感想ですけど。
書込番号:22274713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

国家間のやり取りですから今後どうなるかはわかりません。
ただ、5G化に向けての話なので今すぐどうなるということもなく、しばらくはHuaweiの天下でしょう。
米中間の関係が回復すればこの話が無くなる可能性はあるとは思います。
https://jp.techcrunch.com/2018/10/26/2018-10-25-china-to-trump-dump-the-iphone-for-a-huawei/
書込番号:22274932
2点


ありがとうございます!一括の場合はやはり購入サポート対象になるんですかね。都内が多いみたいですね。
書込番号:22275645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マラルメさん
>一括の場合はやはり購入サポート対象になるんですかね。都内が多いみたいですね。
購入サポート対象ではありませんよ。月々サポートが毎月3,672円付くので月の維持費が結構助かります。
書込番号:22275813
0点

どうでも良いですけど、最近に成って又この話題
もテレビ東京等でも特集してたと思ったら今更に成って、何故かdocomo、CMしてんだか?
。
書込番号:22279624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKKさん
言ってる意味がわからん。
どなたがが指摘してましたが、あたま大丈夫?と思われるような文書力を治療してから書き込むべきです。
書込番号:22281748 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

HUAWEI次docomo〜は発売ないとしてhttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO40252000R20C19A1000000?s=3
SoftBankさんはどうするのやら。
追伸P20最近CM見掛けませんしdocomoも在庫処分したかったのかと思って、又次に違う中華機種出そうですけど。
書込番号:22410674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世界シェア4、5、6位の中華メーカーを一気に
インド向けのポコフォンF2がいいな ポコ
書込番号:22410833
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
これまで目覚ましとしてアラームを利用する際
サイレントモードにして音なし、バイブありの設定をしていると
サイレントモードでもバイブが作動したため
周りに迷惑をかけずに目覚ましを利用できていました。
しかし、いつからか(アップデート後?)サイレントモードでは
バイブありにしても振動しなくなりました。
バイブモードにすればもちろん問題ないのですが
他の着信でもバイブが作動してしまうため困っています。
解決方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22409274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アラームを削除してもう一度登録し直すとか。
あとは他のアラームアプリを探す。
Androidは自分の使いやすいアプリでカスタマイズしてなんぼだと私は思います。
書込番号:22409712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
MirrorShare (Miracast) が追加になったということで早速アップデートしてみました。
早速、スマホに保存してあった動画をテレビに出力してみようと設定したところ、繋がるには繋がったのですが、アプリを開くと直ぐにデバイスが解除されてしまい、テレビでスマホ画面が見れません(涙)
インターネットや違うアプリや画面を切り替えるだけでも直ぐ解除され、またデバイスを探す画面に戻ってしまいます。
テレビはSHARPのAQUOSです。このような不具合がある方他にいますか?他のアプリか何かが干渉しているためなのか、それともテレビ側の問題なのか?せっかくの良い機能が使えず困っています。他にも似たような症状が出た方いますか?対処法わかる方いたら教えて下さいm(_ _)m
書込番号:22406075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記、
アプリを開かなくても、テレビ側とスマホとの接続完了から8〜10秒位で解除されるようです。
書込番号:22406285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
「Miracast AQUOS」で検索して頂くとよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=AQUOS+miracast&bbstabno=12&act=input
TV内蔵のものではなく、miracast用のドングルを別途購入して利用すれば、正常に利用出来るようになると思われます。
書込番号:22406380
2点

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。
他にも同じ症状の方がいることが分かり参考になりました。
そうするとMirrorShare対応のドングルを買わないとダメみたいですね。
安いものが無いか探してみます。
書込番号:22406480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機で利用できる保証はありませんが、1000円切りの商品もあるようです。
4K 非対応 \889
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M6Z2B1M
4K 非対応 \1999 5%クーポンの適用をオンにすれば、さらに安く
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G88S5WL
書込番号:22406564
1点

こちらは非対応ではなく、対応です。すみません。
■誤
>4K 非対応 \1999 5%クーポンの適用をオンにすれば、さらに安く
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07G88S5WL
■正
4K 対応 \1999 5%クーポンの適用をオンにすれば、さらに安く
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G88S5WL
書込番号:22406585
1点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます!
AnyCastやMiraScreenなど安いのが色々あるんですね。
検討して購入したいと思います。
書込番号:22407885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
NTTドコモが投入しているファーウェイ製のスマートフォンについても、日米政府の動きを注視するとした上で、「個人データを抜かれているならば、そういう端末は売らない方がいい」と述べた。産経新聞
(写真はP20プロ)
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181213/ecn1812130031-s1.html
書込番号:22322601 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

韓国製小型爆弾売ってみたり
中国製盗聴器売ってみたり
バレたら、売らないほうがいい
なんてドンだけ他人事なのでしょうか。
NTTは消費者を軽視しすぎている。
書込番号:22322648 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

別スレでドコモOEMなので何が心配か?と書きましたが、まさかの報道。大変失礼しました。ドコモは善意の第三者って言いたいのか?
書込番号:22322781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまでもNTT社長の見解であり、NTTドコモの見解ではありません。
「NTTの澤田純社長は13日までに産経新聞のインタビューに応じ、日米政府が政府調達機器からの排除方針を示している中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)について、第5世代(5G)移動通信方式の基地局で採用しない方針を改めて示した。」
ここまでが記事の本文です。ここから先は、本来ならNTTの社長といえども、ドコモから見解を得ないまま答えている希望的な観測内容になります。
記者にとっては、時候的に感触の内容だから文面に起こしたと思います。ただ、ドコモの見解が書かれていない以上は、正式な発表ではないと思います。
NTTはNTTドコモの調達には基本関知しません。特に端末などの部分に関しては、NTTドコモR&Dセンターからの見解がない以上は、この記事に関しては提灯記事に仕立て上げたとしか考えられません。
このインタビューを行った記者が、R&Dセンターもしくはドコモの調達部門に問い合わせをした内容が書かれていない以上は、記者の裏付けのないまま社長発言だけを取り上げたとしか思えません。
あと、価格コムの掲示板は、ユーザー同士の機器の利用方法などの意見交換、ユーザー間のサポートをメインとしているはずですので、新聞記事の引用といえども、ドコモの正式の発表があるまで差し控えるべきだと個人的には思います。
書込番号:22322788
11点

docomoだけじゃないでしょう、一応3キャリアって事でしょうけど、SoftBankさんはグレーって感じでは?、しかし毎日のマスコミ報道うんざりですね
HUAWEIだけの問題じゃないでしょうし、楽天さんは中国機種使わないって言ってますし、機種は良くても、国から強制的にチップ入れないと駄目って言われたら、この国では生き残れないって最悪
土地ですら購入出来ないし、偽札は当たり前だから
電子マネーってありさま。
ブランドもパチもんだから、日本に買いに...日本の
免許その他偽造するし、iPhoneハンマーで壊す映像
痛々しい、御人好し日本の政治家は、Americaのいいなり、ある意味仕方ないんじゃない。
書込番号:22322832 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

例え端末から情報抜かれてたとしても、一般やお上にバレない限りはキャリアが把握したとしても公表せずもみ消すと思う
まあ、それくらいキャリアも信用するなって事、グーグルもアップルもMSもそう
現に世の中偽装だらけ漏洩だらけ不正だらけ
ユーザーは全てに疑ってかかったりした方がよいかなと思う
書込番号:22322852
7点

>at_freedさん
韓国製小型爆弾とはどの機種のことですか?
書込番号:22322969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北海のタコさん
NTTはドコモの筆頭株主です。今回の記事は憶測でもなく、インタビュー記事です。そして画像には当該機がでてます。
これで自粛しろって意味が分かりません。あなたが不快感に思うならネットなので見なければいいだけじゃないでしょうか?
書込番号:22323029 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>gerenさん
無駄に新規スレッドで同じ話題を乱立させる必要はありません。
こちらの掲示板は、gerenさんのためだけのものではありません。
返信という機能がありますので、返信機能などを使って既出スレッドに追記したいことがあるなら追記して下さい。
他の有益なスレッドなどが埋もれてしまいます。
他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。
Huaweiの話題は専用掲示板もあります。
Huaweiの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2
上記掲示板の方が、情報も多いです。
興味があるなら、無駄に新規スレッドをたてずに、そちらに参加されるとよいです。
書込番号:22323035
4点

昨夜、不人気キャスターが務める
報道ステーションでもHuawei問題を
やってしまった。
報道統制はメーカー、キャリア等のスポンサーが
大手広告代理店を通じてなされるのだが。
この問題はHuaweiから三代キャリアの判断問題に
切り替わったと思う。
バックドアの疑いがあるので販売中止に
せざるをえない。
疑わしきは排除が客商売の鉄則。
原告被告どちらも損害賠償問題となったら
立証責任、悪魔の証明が必要となる。
中国にはいろんな報復手段がある。
下請け部品メーカーの日本にも
火の粉が飛んでくるかも。
書込番号:22323052 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

文脈の前後を抜くのはマスゴミと同じ手法、同じ穴のムジナ。
---
日米政府の動きを注視するとした上で、
" 「個人データを抜かれているならば、そういう端末は売らない方がいい」 "
と述べた。
---
続けて
---
"日本政府は排除の方針を示していないが、"
個人の利用者からは今後の取り扱いを不安視する声が寄せられているという。
---
まで書かないと何を主点としているのか分かりません。
日本人は確実に国語力が落ちています、本を読まない世代は特に。
考えることを止めてしまっている人の書き込みはゴミ以下、リサイクルすら不可能です。
こうやってネット上の情報は加速度的に劣化していくのでした。
書込番号:22323167
11点

とりあえず、電凸してきた客には
シャープ富士通の不人気機種と下取り交換とか?
やらないか。
書込番号:22323197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず在庫投げ売りしてもう次期モデルは出ないでしょうね。
書込番号:22323210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

論点のすり替えにはうんざりですね
一般ユーザーがHUAWEI端末を利用していてデメリットがあるという根拠が今までに一つもありません
すべてアメリカからの情報と不確かな憶測のみです
第三者にデータが盗まれる恐れがある、というならiPhoneでも他のAndroid端末でも同じです。リスクは変わりません
アメリカに盗まれるのが危険か?中国に盗まれるのが危険か?
どちらも変わらないでしょう。一般ユーザーにとっては
単なる米中の経済(軍事?)戦争に巻き込まれているだけです
最高のカメラを搭載したスマホを使えているのは嬉しいですが、
政治的な問題でさらに進化したモデルが安く手に入らなくなるのは本当にもったいない
くだらないんですよ
書込番号:22324843
16点

中国は国家戦略で
アメリカは世界戦略
やることの規模が違う
アメリカさん華僑と仲良し
書込番号:22324894
1点

iPhoneやAndroid、Windowsでも情報送ってんだけど…
書込番号:22325332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
こんにちは。いつも分かり易い解説ありがとうございます。今回のご指摘その通りなのですが、私は今回の記事は今の所、当該機についてと認識していますので、こちらのスレが合ってると思います。まぁカカコムの運営が、決める事ですが。
話しを戻して、ドコモが扱っているハーウェー商品は当該機と昔のキッズケータイだけだと思います。そこでこの記事。恐らく大半は、ドコモは自社が扱う商品管理もしていない、善意の第三者的な発言をしたととるでしょう。しかし、「我々ドコモは情報が抜き取られるような商品は元々扱わない」ともとれます。
我々ユーザーは自分が手に取っているこの機種がどうなのか気になります。(ハーウェーにとって私のような人間の情報などいらないと思いますが)
またこの商品の価値が下がれば、下取り価格にも影響してくるかとも思います。またこの機種を使っている学生がライングループから除外されるといったイジメにも発展しているそうです。
是非皆様の情報があれば教えて欲しいと思います。
書込番号:22325525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazuya-nさん
>またこの機種を使っている学生がライングループから除外されるといったイジメにも発展しているそうです。
情報元のURLの提示は無理でしょうか?
おそらく、また聞き等の情報かもしれませんが。
>是非皆様の情報があれば教えて欲しいと思います。
お願いします。
書込番号:22325583
0点

スマホHW-01Kや過去のキッズケータイ3機種以外も含めれば、dtabシリーズ7機種(初代dtab 01〜最新のd-02Kまで)すべてMediaPadベースのHUAWEI製、モバイルルーターもこれまで4機種発売されていて2019春モデルとしてHUAWEI製としては5代目のHW-01Lが用意されてます。
その他、ドコモテレビターミナル(ひかりTV対応)、dTVターミナル、TV BOX(TB01)もHUAWEIですね。
スマホとしてはHW-01K以外に、過去機種としてHW-01E、HW-03Eもありますし。
書込番号:22325619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラインやフェイスブックでこちらがブロック
していても繋がりのある相手がルーズだと
そこをハブとして情報が漏洩拡散する懸念はある。
同様に通信相手がHuaweiを使っていると差別される
可能性はある。
差別に確証はいらない。気配予感レベルで始まる。
書込番号:22325634 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
2019年1月15日でファームウェア更新来ました。
GPSの精度が向上したので修正あったと思われます。
地下でのパケ詰まりも無くなり快適になりました。
書込番号:22395314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も今、更新しました。
アンドロイド9になるかと思いきや。
さにあらず、GPSが向上したとの事ですが、
それ以外に何か変わりましたか?
ぱっと見た感じnovaランチャー使ってますが、一部アイコンが変わりました。
書込番号:22395442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしました。
MirrorShare (Miracast) ができるようになりましたね。
MSのMiracastアダプタに接続できました。
書込番号:22397884
0点

既に既出ですが、タッチ無効モードの解除が出来るようになりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/#22266767
また、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21909150/#21909150
こちらのスレッドで話題になったポケットモードも解除出来るようになっています。
今回のアップデートによるものなのか定かではありませんが・・・
「電話」アプリ→右上の3点→通話設定にありました。
その他改善されたことがありましたらご教示ください。
書込番号:22403748
2点

書き込み後に気付きましたが、Huaweiランチャーのドロワー表示も
QuickShortcutMakerを使わずとも設定できるようになっていました。
書込番号:22403754
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
HUAWEI製品を使うのは、今回が初めてです。
今まで、Galaxy S8+でNova Launcherを使用してきました。
先日、HUAWEI P20 Proに機種変更して、Nova Launcherを引き継いだのですが、ホーム画面においたアプリのショートカットをを長押ししても、ショートカットの位置移動しかできず、編集ができません…
なお、ホーム画面のロックはしておりません。
何か設定等が間違っているのであれば、どのようにすれば変更できるようになるかご教示いただきたいです。
Nova Launcherを使用している皆様、よろしくお願いいたします。
書込番号:22402346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイコンから編集を選択し、ショートカットの編集画面でアイコンを押すと選択できますよ。
アイコン変えられるんだとこれを読んで知り、触ってみたら出来ました。
書込番号:22402594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>入力情報を保護しています。さん
書き込みありがとうございます。
アプリの編集ではなく、ショートカットの編集ができましたでしょうか?
アプリの編集はできるのですが、ショートカットの編集は見当たらないです…
前の機種と現在の機種のスクリーンショットを載せますので、ご確認いただけると幸いです。
書込番号:22402733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nova Launcherを引き継いだ
バックアップを復元したのでしたら、その辺で不具合が発生したのかも?
Nova Launcherの初期化(データ削除)はしてみましたか?
S8+がすでにお手元に無いのでしたら、設定をメモってから行ってください。
私は、デフォ設定を変更した箇所の多いアプリについてはそれを全てメモってますな、こういう事態に備えて。
OS設定/アプリ/該当アプリのアプリ情報/ストレージ/データを消去
書込番号:22402764
0点

はい、私がアイコンを長押しするとGALAXY S8+の画面と同じ状態になります。なのでNova Launcherがうまく動いてないのでしょうか?
書込番号:22403032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>こえーもんさん
>入力情報を保護しています。さん
書き込みありがとうございます。
OS設定/アプリ/該当アプリのアプリ情報/ストレージ/データを消去 を確認しましたが、項目がグレーアウトしており、消去自体できませんでした。
ただ、初期化からヒントをいただき、GALAXY S8+からのバックアップデータをリセットしてみました。
設定は全てなくなりましたが、無事ショートカットの編集できました。
悪さをしていたのは、バックアップデータのようです。(機種の不具合とかでなくてよかった…)
今まで引き継いでもこのような不具合はなかったですが、メーカーが変わると起こるものなのでしょうか…
書込番号:22403053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、novaで試してみました。
Galaxyのような感じになります。
端末の入れ替えでの、復元が悪いとのことですが、私にはそうは思えません。
私も、Galaxyからの復元ですが、(かなり古いJですが)上手く動作しないモノがいくつか有りました。
なので、削除→再インスコしたのがあります。
普通のアンドロイド端末では大丈夫ですが、この機種は(あくまでも中華)と言うことをお忘れ無く。
この機種ならではのってのが多すぎます。
多分、GalaxyS9やV30ならこんな事で悩まないと思います。
書込番号:22403119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>.comsukeさん
HUAWEIのスマホのOSには様々な機能を強化した独自のEMUIインターフェースが採用されています。これが元で複数のアプリで思った通りの動作にならないという現象が起きてます。対処を工夫することで克服出来るものも少なくないてすが、中にはどうやっても正常に利用出来ないものも一部には出ています。
AndroidOSは一定の互換性を保ったまま、各社それぞれが工夫を加えて独自の改変を行ってることが少なくありません。HUAWEIに限らず他社製にも多少なりともそうした問題が出る可能性はあります。
どなたかが仰っているような、中華だから出来が悪いし問題が出るのだ、ということでは決してないので、その辺は安心してください。
ま、今回は前機種からのバックアップデータをクリアしたことで解決出来たので何よりでした。
書込番号:22403196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
>>項目がグレーアウトしており
これはちとマズい状態なんですが、リセット後も変わらないでしょうか?(リセットが用意されてるの初めて知りました)
まだグレーアウトであるなら、他の方も同様か確認してもらったほうがいいと思います。
私は本機を持ってなくて、確認できず申し訳ない。
書込番号:22403201
0点

>net.toppyさん
>ryu-ismさん
書き込みありがとうございます。
様々なメーカーがandroid端末を出すようになり、それぞれに個性があるんだなぁと実感しました。(愛用しているNova Launcherが使えないのではないかと思ったときは、少し落ち込みましたが…)
SAMSUNG、Sony、SHARPなど使ってきましたが、違うメーカーと触ってみたくなり、今回HUAWEI製品をはじめて購入しました。スマートフォンは奥が深いですね…
まだまだ慣れないですが、ときには皆様の力を借りつつ、使い込んでみようと思います。
書込番号:22403252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こえーもんさん
たびたびありがとうございます。
先程確認してみたところ、削除できるようになっておりました。ご心配いただき、恐れ入ります。
バックアップとインポートの一番下にデフォルトにリセットがありましたので、載せておきますね。
>皆様
知識不足でご迷惑をおかけしましたが、なんとか解決しました。
また何かありましたら、力をお借りできれば幸いです。
この度はありがとうございました。
書込番号:22403268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)