HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ447

返信59

お気に入りに追加

標準

ドコモもファーウェイスマホは排除に!?

2018/12/10 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

ドコモで発売されたばかりでしたが、ドコモからも排除になりそうです。
SoftBankやauも販売しないようですが。。

http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15718757/

一報まで

書込番号:22314941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/10 17:16(1年以上前)

>gerenさん
こんにちは。

通信設備に関しては想定してましたが、端末(スマホ・タブレット)も何ですかね?
楽観視はしていませんが、その点はまた別だと思って捉えています。

書込番号:22314947

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/10 17:23(1年以上前)

>gerenさん
yahooの記事は見ましたけど、ひとまずは「基地局などの通信設備」の話ではないんですかね?

引き続き注視した方が良いトピックなのは間違いないですけど。

書込番号:22314959

ナイスクチコミ!13


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2018/12/10 17:24(1年以上前)

スマホはどうするかはまだ未公表でした。様子を見てください。

書込番号:22314960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2018/12/10 17:37(1年以上前)

アメリカからは部品を使った製品も使うな、と言い出してるので端末も対象に入る可能性は限りなく高いでしょうね

つまりキャリアから発売される機種からHUAWEI、ZTEは排除される可能性高いと予想出来ます

シムフリー版をどうするかHUAWEI JAPAN、ZTE JAPANの判断になって来ると予想出来ますね

書込番号:22314978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/10 17:40(1年以上前)

端末にまで話が及んだら、販売済のキャリアモデルは、各キャリアが急遽買い替えプランとか打ち出しますかね?

私はSIMフリー機なので、Huawei Japan次第ですが、最悪はゴミになっても仕方ないかと諦めてはいますが^^;

書込番号:22314983

ナイスクチコミ!6


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/12/10 17:44(1年以上前)

でそでそさん

なんか妄想の中で自己完結しているみたいなので、あまりまともに取り合わない方がいいですよ。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=22309691/

注意深く動向を探るというのは同意しますが、彼は時系列を無視してネット情報を継ぎ接ぎしているだけなので。

大本営発表を信じて、どれだけの民が不幸な運命を辿ったのか理解しているのか?…。

70年前からあまり本質は変わっていないんですよ、我々も。仮想敵を作らないと成立しないのは情けないです。

書込番号:22314988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/10 17:44(1年以上前)

送受信機器はセットもの、
との前提なら端末も排除でしょう。
このニュースがテレビで流れた後で
Huaweiの端末を買うのは私のような好事家くらい。
政府、キャリア、販売店がどう判断しようと
消費者判断で売れなくなると予想するが。

P20liteは名機だと思うけど。

書込番号:22314990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2018/12/10 18:30(1年以上前)

基地局、端末にしろ政府は技適通過させてる訳ですから、どちらもダメな機器は技適から排除される事が有るかどうか

使うな言いながら技適OKとは普通の感覚ならならないと思います

過去のHUAWEI、ZTE機器に関して技適不適合とするんでしょうか?

ちょっと見守りたいですね

書込番号:22315087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 18:36(1年以上前)

>gerenさん
こちらの掲示板は、P20 Proの掲示板なので、Huaweiの話題を、いくつも無駄に乱立させる必要はないと思いますよ。

Huaweiの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2

気になるようなら既出スレッドを見られると安心出来るかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22276172/#22276172

過去の書き込みの検索をすることも出来ない、自分では何も考えれない場合は、通信機器は一切使わないようにすれば、安心できると思いますよ。


基地局はスマホのことではないですよ・・・・・・・・

書込番号:22315100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2018/12/10 18:42(1年以上前)

http://blogofmobile.com/article/110631

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1157587.html

日本政府がスマホ含むIT機器の調達でセキュリティ重視の申しわせ、特定企業は名指しせず

あいまいな表現ですが

まあ、使うな、って事ですかね

書込番号:22315111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 19:11(1年以上前)

ドコモのタブレット、ファーウェイしか、無いです。
他のメーカーは、品薄で、価格が、高い。

書込番号:22315170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/10 19:18(1年以上前)

>このほか共同通信は2日前、NTTの澤田純社長にインタビューを実施。NTT docomoが取り扱っているHuawei製スマートフォンについては、対応を考えなければいけないかもしれないが、状況を見てからと述べたとのこと。
さらに同社長は、米政府との仕事もあるので優先して対応を考えるとしていました。これは、国防権限法によって米政府との取引が中止されないよう、Huawei製品を採用することをやめることを検討しているという意味であると考えらます。本日の報道によって、少なくとも5G基地局選定からの排除は行われる見通しとなりました。

だそうです。この機種の取り扱いは今後どうなるんですかね。
あとキャリアがファーウエイとZTEの基地局を完全排除する意向を示したことにより、キャリアはファーウエイの端末を扱うことができるのでしょうか?

書込番号:22315186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/12/10 19:24(1年以上前)

ファーウエイ基地局の技適はソフトバンクしかないので、全部入れ替えw、だね
他社lte基地局の技適取得して入れ替え、政府の補助はおそらくないので、ソフトバンクが自腹w

書込番号:22315200

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/10 20:19(1年以上前)

ドコモ・AUは既定路線でソフトバンクがHuawei
採用予定だったので今から衣替えでは痛手でしょう。

スマホは関係なく基地局の話しですが、これだけイメージダウンを
受けるとキャリアも売りにくいし買う方も買いにくいでしょう。

政府間のスパイ合戦とスマホの危険性をごちゃにしてはいけませんね。
ましてやスマホにスパイチップなどばかげた話しです。
スマホで一番危険なのは悪意のあるアプリで機種には関係ありません。
一部のマスコミ等一斉に喜んでいますが、本当に喜ばしいことなのでしょうか・・

政府の発言は(公式でなくても)ゴシップ記事とは違い
事実として国民が認識してしまいます。
トランプの尻馬に乗っかってスマホまで危険と国民に
思わせるのは日中貿易に大きな影響を及ぼすので
責任を持って(チップがあるなら出せば良い)いただきたいものです。

世界の状況は今のところ基地局排除を表明しているのは5カ国です。
米国の親戚であるカナダも同盟国のドイツも入札から排除していません。
(カナダは今回の事件でどうなるか分かりませんが)
5カ国以外はHuawei=危険とは感じてはいないようです。
5Gの最先端はHuaweiでありしかも価格が安い。
そもそも4Gだから危険が少なく5Gだから危険だという話はありません。

米中摩擦は日本には関係のない話しです。
米国と中国に挟まれた日本は両方とうまくやる必要があります。
日本が自分で判断して危険だと言うのであれば良いですが
何が危険なのか何が危険ではないのかサイバー対策はどうすればいいのか
何も証拠も事実もないのに危険だ危険だというのは情けない。

韓国政府が歴史改ざん・慰安婦問題で国民を洗脳している
のとあまり変わりが無く韓国人は民度が低いと言っている場合じゃないかも。
Huaweiのスマホにはスパイチップが入っている・・こんなのばっか

話は変わりますが今回の娘逮捕の海外のコメントは意外にも
米国内からも批判が多いようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=vnDKp5pzZsw
https://www.youtube.com/watch?v=sAha76_6YQQ
https://www.youtube.com/watch?v=BR73AJ5W4F0

拉致・誘拐・米国はマフィア・カナダはポチ・・・
批判的なコメントが多く見られます。

(確定的な証拠・発表はないですが)カナダが正当な逮捕なのか?
https://www.recordchina.co.jp/b669560-s0-c10-d0054.html
お互いの一方的な言い分になるので本当の真実はどうなのか?

日本は米国とは立場が違います。
サイバー対策は当然必要ですが、価格にはね返るのはユーザーです。
基地局で高くなり、スマホの選択沢がなくなる。
中国の報復によってはiPhoneも製造できなくなる。
製造できなくなる理由などいくらでも付けられます。
過労問題とか環境問題とか簡単に工場を停止できます。
中国もiPhone税で稼いでおり100万人の雇用もあり簡単にできることでは
ありませんが理不尽が起これば可能性はあります。
もう少し日本人も冷静に見つめることが重要かと思います。

書込番号:22315356

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2018/12/10 20:29(1年以上前)

とりあえずSoftbankは現行運用基地局(AXGPがメイン)を早急に他のメーカー(エリクソンか?)に入れ換える経費と作業が発生

docomoは基地局では影響無し

auはWIMAX2+以外でHUAWEI基地局を使ってると言う話が有るのでdocomoだけ現行運用基地局では影響無し
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181207/ecn1812070036-s1.html

現行運用基地局刷新が優先なので5G化のスケジュールは日本ではdocomo以外遅れるかも知れませんね

書込番号:22315383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2018/12/10 20:33(1年以上前)

政府発表の資料はこれですか?

https://www.nisc.go.jp/conference/cs/taisaku/ciso/dai16/pdf/16shiryou01.pdf  

政府調達リストにはスマホも入っているように感じます。



(こちらのホームページから引用しました)
https://www.nisc.go.jp/conference/cs/taisaku/index.html

書込番号:22315392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/10 20:34(1年以上前)

>ましてやスマホにスパイチップなどばかげた話しです。

だから、スパイチップじゃないの。
バカげた話にしてるのはアナタ。

あなた、本当にファーウェイ関係者じゃないの?
話を歪めてミスリードして、他国を悪者扱いにして、
ファーウェイと中国を肯定し過ぎでしょ。
無理矢理すぎるよ。

書込番号:22315399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 20:39(1年以上前)

そういえば、ファーウェイスマホ、AUと ワイモバイル 売っていましたね。

書込番号:22315417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/10 20:56(1年以上前)

7時のテレビニュースではやってなかった。
民放はやったのかな?
パニクるので原発事故ニュースみたいに
配慮?統制があったのかも。

ちなみに国内法より条約国際法が優先するようです。技適とかは扱いが下かも。
最高裁も防衛や原発マターは行政府に従う。

北は、なんだかんだでコンピューター制御の
核兵器を持ってしまった。
中国が半導体製造装置やAIで軍事的優位に立つのは
時間の問題。
なのでアメリカ合衆国国家安全保障会議は
5Gでダダ漏れ、だけは防ぎたいということか。

書込番号:22315458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 21:21(1年以上前)

>gerenさん
>政府調達リストにはスマホも入っているように感じます。

何か所にも同じ内容を記載する必要があるかは置いておくとして、

別紙1に記載されている通りの機関なので、一般の人は対象ではないので、気にする必要はないかと。
現時点ではですが。

書込番号:22315523

ナイスクチコミ!6


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カバー機能について

2018/12/19 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:29件

p20 liteの方にはカバー?という機能があって簡単に言えばロック画面がいろんな写真に変わるというものがあります。 そこで質問ですがこのスマホにはないんでしょうか? ある場合はやり方を教えていただけないでしょうか

書込番号:22335063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/19 13:33(1年以上前)

標準ではありますがドコモ様によって無意味に封印されてますね。

書込番号:22335112

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/12/19 18:17(1年以上前)

>ままん0519さん
docomo版は過去の書き込みにある通り削除されているので利用出来ません。

他にもいろいろ削除されていますので、既出情報を見られると良いと思います。

docomo版で削除されている機能一覧
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21900166/#21900166

書込番号:22335549

ナイスクチコミ!2


sea2000cnさん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/20 15:23(1年以上前)

ドコモのダメさ加減でしょうね

書込番号:22337421

ナイスクチコミ!0


ashiroさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:25件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度3

2018/12/23 12:15(1年以上前)

他メーカーだと削除されず普通にあるので、Huaweiの問題だと思います。
どうして他メーカーだとグローバル版からほとんど機能削除されてないのに、Huawei版だけここまで削除されるのか。

書込番号:22343463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/12/23 12:57(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/29/news060_2.html
>ただ、念のためご説明しておくと、ドコモさんが意見を押し通したというのではなく、いろいろな企業の事情もあって、こういった仕様になっている部分があります。他のメーカーもそうですが、自分たちの仕様を全て盛り込んでいるところはありません。
>また、そういった機能をお使いいただけるようにする準備もしています。間もなく、「Appギャラリー」というサービスをスタートすると発表しましたが、これが正式にオープンすれば、カレンダーや電話帳はダウンロードしていただくことができるようになっていきます。

スマートカバーの機能に限らず、他のメーカーも同様なので、キャリア版に関しては、不便なこともあるのは仕方ないようです。
特にdocomoだからHuaweiだからは関係なく、キャリア版は何らかの制限はあきらめるしかないようです。

書込番号:22343539

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源を消したり、再起動すると

2018/12/22 01:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 THE東京さん
クチコミ投稿数:4件

電源を消したり、再起動すると ブラウザをホーム画面に追加したショートカットのブックマークが消えてしまいます。
ホーム画面はドコモのではなく、huawei製のを使っています。すぐに開きたいブラウザをホーム画面に何個か作っていたので凄く不便なのですが、
解決策わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。。

書込番号:22340568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/22 01:50(1年以上前)

>THE東京さん
こんばんは。

「ホーム画面のスタイル」が”ドロワー”になっていれば、”標準”に変更することで問題回避にはなるかもしれません。
これで上手くいっても、根本的な解決策ではないかもしれませんが。。。
設定>画面>ホーム画面のスタイル

Huaweiの別機種ですけど、過去に似たような問題が起きているらしいです。これを参考にしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21613563/

書込番号:22340577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/12/22 09:07(1年以上前)

>THE東京さん

修正されたファームを適用していないということはありませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22042691/#22172476
>昨日(10/09)のファーム配信で修正されるようです。
>https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01k/index.html
>
>>改善される事象
>>まれにGoogle Chromeで作成したWebページのショートカットが消える場合があります。

バージョン番号
最新ビルド番号:18101902
確認方法
ホーム画面で「アプリボタン」⇒「アプリ」タブ⇒「設定」⇒「システム」⇒「端末情報」⇒「ビルド番号」

書込番号:22340878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

機種変更 実質0円

2018/12/16 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 okasurferさん
クチコミ投稿数:16件

ヨドバシカメラにて機種変更実質0円でした。
2018年12月14現在 オプションなしです。

書込番号:22327977

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/16 17:46(1年以上前)

たまに一旦中断しますが、
8月から、ほぼ恒常的にやっています。
オプション無し、ですが、頭金として 3,240円が必要かと。

書込番号:22328842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/12/17 08:58(1年以上前)

>okasurferさん
今月14日ヨドバシ梅田店で見掛けたのですが、ドコモの機種変更をしたら5.000ポイント付与されて要るようです。

他のお店でもヨドバシゴールドカードへのポイント付与の施策はしているのでしょうかね。

書込番号:22330260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/12/21 11:38(1年以上前)

12/20(木)ヨドバシカメラ秋葉原店でも確認しました。平日に限り5,000ポイント付くそうです、

書込番号:22339071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップロード写真の画質について質問です

2018/12/19 12:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:19件

先日この機種に替えました!

元々フリマアプリなどを使用していたのですが、この携帯に替えてから画質が良すぎるせいか、写真を撮ってアップロードすると、かなり写真が粗くなってしまいます…(;_;)
解像度を小さくしても変わらず、大変困っています(>_<)
どうすれば解決できるか、わかる方おられましたら教えて頂けませんか??

書込番号:22334951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/12/19 12:36(1年以上前)

とりあえず、利用されているアプリの正確な名前で検索されてみてはどうでしょうか。

例えばYahoo等で「メルカリ android 画像 悪い」等。

一番いいのは、そのアプリで扱える画像サイズに事前に加工したものを用意することだと思います。

書込番号:22334992

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/12/19 12:44(1年以上前)

(フリマ)アプリ側のサーバーで容量減のためにリサイズを行うと思います、サーバープログラムで自動的です。

この機種の解像度が
・7,796 x 5,472px (4:3)
・3,648 x 2,736px (4:3)
・2,736 x 2,736 px (1:1 Instagram向け)
・3,648 x 1,824 (18:9)

なので(Web用途では)かなりサイズが大きく、強く圧縮が過度に進むことで画像が破壊されるのでは? と思います。

画像加工アプリならほとんどリサイズ機能があると思いますが、例えば単機能で
[画像を拡大&補正(高画質)]
https://play.google.com/store/apps/details?id=alpacasoft.enlargecorrectimage

あたり、長辺を1,280px程度で画像を作成→ アップロードを試してください。

ここのリサイズのアルゴリズムがあまり優れていないと、(見た目)キレイな画像にはならないです。

書込番号:22335004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/19 12:50(1年以上前)

スレ主様

質問の内容で、どのような形で撮影されているか書かれていませんでしたので、フリマアプリで撮影したデータをアップロードしているということを前提に書き込みさせていただきます。

フリマアプリで写真撮影すると、撮影サイズが「640×640」のサイズで写真が撮影されます。
これでは、いくらスマートフォンのカメラが性能アップしても、アプリで撮影した画像はあまりきれいな画質でしか撮影することができません。

やり方はとしては、いちどスマートフォンのカメラアプリで対象商品を撮影する。撮影したデータをフリマアプリの画像アップロード機能を使ってアップロードする。
これだけでも写真の画質はよくなります。
文字入れなどの加工をしたいということであれば、「LINEカメラ」アプリを利用することをお勧めします。

メルカリのユーザーフォーラムなどでも同様の議論がありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

出品時に画質が悪くなります(メルカリボックスより)
https://www.mercari.com/jp/box/qc35119167b87b7a4/

書込番号:22335017

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイモバイルsim運用時のGPSの精度について

2018/11/21 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 井口さん
クチコミ投稿数:2件

simロック解除された白ロムのドコモ版p20 proを購入し、ワイモバイルsimを挿して運用しようと思っているのですが、格安simとドコモ端末の組み合わせだとGPSの精度が非常に悪くなるというのを耳にしました。
でかけ先で現在地などを検索してそこから目的地までのルートを検索して…という使い方が多いのですがこのような使い方すらも困難になってしまいますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:22269596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/21 21:14(1年以上前)

>でかけ先で現在地などを検索してそこから目的地までのルートを検索して…という使い方が多いのですがこのような使い方すらも困難になってしまいますでしょうか?

キャリア契約だとA-GPSっていう電波(基地局)を使った補正が出来るのでより性格っていう話で、書いてるように普通にGPSで地図を確認したりナビ的なことだったら特に問題ないと思うよ

書込番号:22269638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/21 21:35(1年以上前)

過去の書き込みにある通り何も問題ないかと。
SIMを抜いた状態でも問題ありません。

A-GPSはホットスワップ状態でない時に、衛星からの受信に12分半かかるデータを
データ通信を使って取得するだけなので、GPSの精度には何の関係もありません。

格安SIMカードでのGPS
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22239872/#22239872

ホットスワップ可能な状態であれば、SIMなしで一瞬で衛星を補足出来ます。

Googleマップのナビを使う限りにおいては、何ら支障はないかと。
実際に支障ないという書き込みもあります。

他のアプリについては、正常に動作しないかもしれませんが。


不安なら、以下のようなアプリで、SIMを抜いて、見晴らしのよい屋外で動作確認されるとよいです。
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest

GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

書込番号:22269707

ナイスクチコミ!0


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/21 22:33(1年以上前)

井口さん
私はHW-01Kの白ロムSIMロック解除済みを使用しており、長い間研究しておりました。
SIMはOCNモバイルです。
症状は、グーグルナビやYahooナビが全く使いもにならない。最初の位置は感知するのですが
車が移動してもナビが追従しない。もしくは異常に遅い。
結論としてGPSは機能しているが、A-GPSが機能していないと考えている。
ドコモショップで3時間かけて検討説明した結果、現在修理中となっている。
私の持っているHuawei以外のドコモ端末は、まったく異状なく、ポジションをつかむ。
GPS Status & Toolboxでポジションがすぐに表示されるが、HW-01Kでは一点も表示されない。
ドコモショップのHW-01Kは、SIMの有無に関係なく、WiFiでも正常に機能する。
SIM解除の際に、gps.conf サーバーの情報が書き替えられているのかもしれません。
うっきーさんが言われるように、固体に当たり外れがあるのかもしれません。
修理から返ってきたら、結果をまたご報告いたしますね。 少々お待ちください。

書込番号:22269860

ナイスクチコミ!2


水龍士さん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/21 22:48(1年以上前)

https://kakuyasu-sim.jp/aquos-sense2#GPS
こちらのサイトで書かれているような事情によって白ロムを格安SIMで使うとGPSの精度が悪くなると言う事でしょうか。
自分自身はそういう使い方をしたことがないので真偽を含めて答えられないのですが、これをみた詳しい人が何かレスくれることを期待しましょう(笑)

書込番号:22269899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/21 23:05(1年以上前)

水龍士さん
そうそのリンクに書かれているようなことだと思います。
でも、Xperiaなどの、他のドコモ端末では発生しないこと。
他のドコモ端末ではWiFiでもA-GPSが機能することから
ドコモのSP-modeでないと基地情報をつかめないという話は
違っていると思います。 gps.confというところに、サーバー名が
記入されているのですが、そのサーバー名がgoogleなど、誰でも
到達できるサーバー名なら基地情報がつかめると思うのですが
その情報がsp-modeのサーバーのままになっていると機能しないのだと
推測しております。 他に同じ症状で完治した方がいれば情報を頂きたいです。
rootを取ると自分で直せそうなのですが、保証が効かなくなるので、取りあえず修理に出しました。

書込番号:22269952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/11/22 09:38(1年以上前)

今まさにYmobileで白ロムシムロック解除のHW-01Kを運用しています。

GoogleMapとYahoo地図でナビ代わりにしていますが、長大トンネル内以外は全く問題なく使えています。
建物内でなければ誤差は1メートル以内です。

蛇足ですが、この運用で気を付けたいのは、緊急地震速報が設定しても鳴らないので私はYahoo災害情報アプリで代用しているのと、システムアップデートは自動で降ってこないので、一度シムを抜いてWi-Fiにすると手動でアップデートできます。

書込番号:22270538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/22 11:10(1年以上前)

高速新岐阜行きさん

朗報をありがとございます。ということは私のはハズレを引いたということで
修理が終われば直ってきそうですね。
ちなみにビル街や市街地でもナビは確実に追従してきますか?
本物のGPS信号が常時、受信できてしまう場合が考えられますので。
GPS Status & Toolbox
お手数をおかけしますが、このソフトをインストールして、インフライトモードで
スマホ回線を遮断し、WiFiだけでGPSポジションが複数個表示、確認できるか
試して頂けないでしょうか。 私の場合、1点も表示されない状態だったので。
よろしくお願い致します。

書込番号:22270696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/11/22 12:32(1年以上前)

少しでもお役に立て幸いです。
ソフトのインストール、少し時間を頂ければ検証してみますね!
市街地やビル街での精度ですが、当方田んぼだらけの田舎住まいでして(笑)、
都会に出た時に、まだ回答が無ければまたご報告いたしますね。

書込番号:22270839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/22 16:27(1年以上前)

私は、 Google Map = GPS の掴みが重要な仕事に従事していますが、GPS の精度の問題を語るのに、高精度モード常時 ON でないと、意味はないと思います。モバイルネットワークを遮断したら、端末の単体通信での高性能ぶりが発揮出来ないと思いますが。
高速新岐阜行きさんが、精度(誤差) 1メートル以内を実現できているのは、端末の設定として高精度モードにしていて、さらに端末自体が、キャリアモデルとして一般的な GPS, GLONASS の他に、BeiDou(北斗)も捕捉できているからではないか、
と個人的には思います。

書込番号:22271259

ナイスクチコミ!1


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/22 16:49(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん

おっしゃる通りだと思います。 携帯電話の電波、WiFiの電波、その全てを利用して
位置情報を正確に把握するのが、A-GPSだと思います。 数々の実験から
私のHW-01K以外の端末では、WiFi環境だけ(携帯OFF)でも位置情報を
確認することが出来ました。 位置情報を入手するのに、サーバーにアクセスするのですが
そのサーバーにアクセス出来るのであれば、携帯回線であれ、WiFiであれ位置情報を入手
することが出来ると考えております。なので、もちろん、どちらも使用して高精度ONというのは
正しいのですが、WiFiで位置情報をつかめなければ、携帯回線でもつかめないと思っており
取りあえずSIMに依存する環境を排除して、問題の原因をより分かりやすくしようとしております。
もっと技術的に詳しい方がいればご教授頂ければと思いますので、多くの方のご意見
よろしくお願い致します。

書込番号:22271306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/22 18:06(1年以上前)

基地局の位置とWi-FiのSSIDの位置を使うと誤差が大きくなりますので、
位置情報を検証される場合は、高精度にしないで、端末(デバイス)のみにして検証された方が良いと思います。
GPSが補足出来る場合は、GPSを優先してくれると思うので、高精度にしておいても検証に支障が出る可能性は低いですが。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/search/usage/gps/
名前が「高精度」となっていて非常に紛らわしいですが。
GPSの精度をより正確に検証するためにも、高精度にしないで検証されるとよいかと。

高精度が威力を発揮するのは、見晴らしの悪い場所(屋内等)でGPSが使えない場合に、適当でもいいので、ある程度の位置を知りたい場合のみかと。


GPSの精度を検証する場合は、
事前に地図を読み込んで、SIMを抜いてWi-Fi,Bluetoothをオフ。
位置情報のスキャン設定でWi-Fi,Bluetoothをオフにして読み込んだ地図の範囲内で移動すると、
基地局なし,Wi-FiのSSID,Bluetoothのビーコンをなしで計測すれば、
Huawei機では通常は1m程度の誤差と非常に精度が高いことがわかると思います。
場合によっては、5m程度の誤差が出ることもありますが。


基地局とWi-FiのSSIDを使って精度が低くなることを検証したい場合は、
位置情報を電池節約にして、衛星からの時刻信号を使わないようにすればよいかと。
基地局とWi-FiのSSIDを使うので、精度が落ちることを確認出来ます。


少なくとも、
Huawei機のSIM,Wi-Fi,Bluetoothなしでの衛星からの位置情報取得の精度は優秀なようです。


A-GPSの役割は以下のようになっています。
端末がホットスタート可能でない時に、位置情報の計算に必要な
全衛星軌道データ(アルマナックデータ)
衛星軌道データ(エフェメリスデータ)
のデータを衛星から取得するのに、12分半かかるため、
ホットスタートでない状態では位置情報取得に時間がかかってしまいます。
そのため、その代替として、データを取得するためにネットワークの速い回線でデータを取得することがA-GPSの目的となります。
ホットスタート可能にするためのデータ取得に使われるだけなので、位置が正確になるものではありません。

データを取得した後は、ホットスタート可能なので、
衛星からの時刻信号のみを使って位置情報が計算可能になるため、SIMなし,Wi-Fiなしの通信回線なしで、一瞬で正確な位置を計算可能になっています。
A-GPSは、出来るだけ早くホットスタート可能な状態にするための機能となります。
一度ホットスタートになれば、以降は、日常的に位置情報を利用していれば常にホットスタート可能な状態です。

書込番号:22271448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/22 19:21(1年以上前)

>A-GPSはホットスワップ状態でない時に、衛星からの受信に12分半かかるデータを
>データ通信を使って取得するだけなので、GPSの精度には何の関係もありません。

これがちょっと分からないんだけど、GPSに限らず一度記憶されると次から速いってのは当然あるとして、ホットスワップ状態でないっていうのは、SIMの入ってないスマホを初期化したときなんかに作り出せるのかな?

だとすると、初回に位置情報を取得するのに12分半ってことだけど、果たしてそんなに掛かるものなのだろうか?

例えばGPS受信以外の通信が出来ないGPSウォッチだったらどうなるんだろ?GPSウォッチは最初から通信がない前提だから単体で比較的早く位置情報を取れるように作っててスマホは通信ありきだから初回の受信に時間が掛かってもいいように作ってるってことなのかな?

書込番号:22271603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/22 19:51(1年以上前)

>これがちょっと分からないんだけど、GPSに限らず一度記憶されると次から速いってのは当然あるとして、ホットスワップ状態でないっていうのは、SIMの入ってないスマホを初期化したときなんかに作り出せるのかな?

アルマナックデータの有効期限が一週間前後、エフェメリスデータの有効期限が数時間なので、
両方無効になるように、SIMもWi-Fiも使えない状態で、かつ位置情報をオフにして、1週間以上放置しておいたら、再現は可能だと思います。

アプリでA-GPSデータを削除する機能があるものもあるようですが、それを実行しても、正常に機能しないのか、
すぐに補足出来てしまう場合はあるようです。

端末初期化で消えるものかどうかは、検証したことがないのでわかりませんでした。


>だとすると、初回に位置情報を取得するのに12分半ってことだけど、果たしてそんなに掛かるものなのだろうか?

予備機などで、しばらく使っていない端末を使うと、正確な時間は計測したことないですが、
少なくとも数分はかかっていたと思います。
補足した衛星を表示するアプリを見ていると、数分以上の時間をかけて、徐々に補足出来る衛星が増えていく様子を確認出来ます。
(SIM、Wi-Fiなしの時)


>GPSウォッチは最初から通信がない前提だから単体で比較的早く位置情報を取れるように作っててスマホは通信ありきだから初回の受信に時間が掛かってもいいように作ってるってことなのかな?

衛星からの時刻信号だけでは、衛星がどの位置にいるかがわからないため、衛星からの距離(円を描いた距離)を求めることが出来ません。
そのため、複数の円が交わるところを求めれないと思います。
やはり、通常通り、衛星がどの位置にいるかの情報から衛星からの円を描いてより円が交わるところが端末がいる位置という処理は必要になると思います。
衛星がどの位置にいるから、その衛星から発生した時刻信号のずれで距離を求めて、衛星からその距離で円を描いた位置。
2つの衛星で最大で交点が2つ、3つの衛星があってはじめてどちらの交点がより近いかを算出可能。
そのため、最低でも3つの衛星が必要。多くなるほど、円が交わる個所が絞られていき、精度アップ。

このGPSの仕組みは、他の機器でも同じだとは思っています。

書込番号:22271672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/11/22 20:56(1年以上前)

機種不明

>井口さん
明記されたソフトをインストールしてみましたのでご報告いたします。

はじめてのソフトでうまく検証できたのか自信はありませんが、一応モバイルネットワークを切り、Wi-Fiのみでの結果です。

何かお手伝いできる事あればまた仰ってください。

私はGPSに関して素人で、それ程綿密に調べたりしたこともありませんので、参考までにとお考えください。

散歩をしていても、このスマホはしっかりと正しい位置を示しているなあ、という感覚です(笑)

書込番号:22271823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2018/11/22 21:28(1年以上前)

>どうなるさん
>初回に位置情報を取得するのに12分半ってことだけど、果たしてそんなに掛かるものなのだろうか?

多分掛かりません。少なくともスマホでは。
SO-03DとF-10Dで8日放置後のA-GPSなしでのスタンドアロン測位テストを計20回行いましたが、1分以上掛かったことは一度もありません。秒数的には、アプリなどで強制的にGPSデータを消去した場合と同等です。20回の内の何回かは2週間以上の放置期間でした。

古野のサイトでも商品説明でコールドスタート30秒台とか書かれてたりしますから、スマホのGPSにおいてもGPSモジュール側での何らかの工夫により測位を速くし12分半も掛からないようになっていると思われます。
数分も掛かるのは、測位テストの場所が悪かったか感度の低いポンコツGPSを積んだ端末かのどちらかでしょう。

GPSの受信にとって場所の影響はかなり大きく、スマホの中では高感度に属するGPSを搭載したXperiaZ3でも、ビル街でA-GPSなしでは3分で測位できないことがざらにあります。その辺でいつも諦めるので、その先何分待てば測位できるのか又は待っても測位できないのかは分かりません。

書込番号:22271923

ナイスクチコミ!0


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/22 22:33(1年以上前)

高速新岐阜行きさん

大変ありがとうございます。 立派に位置情報が点々と表示されていますね。
SIM解除端末でWiFi(電話回線オフ)のみで、位置情報が取得できることが分かりました。
Assisted GPSが機能している状態。
これで私の端末も修理が上がってくる時には、安心して直って帰ってくることが
確認できました。 ありがとうございました。

書込番号:22272089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/22 22:42(1年以上前)

誤解があるといけないので補足しておきます。

>補足した衛星を表示するアプリを見ていると、数分以上の時間をかけて、徐々に補足出来る衛星が増えていく様子を確認出来ます。

これは、現在位置を知るためにかかる時間ではなくて、通常時と同様に補足可能なすべての衛星が表示される(増えて行くのが終了するまで)の時間のことです。
頭上には複数の衛星がいるため、分散してデータ受信は出来るので、現在位置(緯度経度が表示されるだけ)を知るだけであれば、
こえーもんさんの言われる通り1分もかかっていないと思います。

徐々に増えていく様子を確認することが出来るという意味でした。

本機の場合ですと、P20と同様に最終的には、30近くの衛星を補足可能になっていると思います。


ちなみに、Huawei機でアプリによってA-GPSのデータを削除する操作をしても、実際には消えていないので、
ホットスタート可能になっていれば、SIMなしWi-Fiなしでも、アプリを起動すると一瞬で衛星を20〜30程度補足されることになると思います。
Huawei機でアプリでA-GPSのデータを削除して、データがない状態に出来る機種はわかりませんでした。
ひょっとしたら消せる端末があるかもしれません。

書込番号:22272114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2018/11/22 23:45(1年以上前)

>tomh0411さん

ネットで見かけるスマホのGPS関連の記事で間違いが全く含まれてないものは少ないですから注意が必要です。個人のブログなどは十中八九が間違いを含んでますから読まないほうがマシ。下記のリンク先は間違いもなく分かりやすいです、ご参考に。
ちなみにスタンドアロンとは、WiFiや携帯回線を用いず端末のGPSのみを使うという意味です。本機もスタンドアロン測位が出来るはずですから、修理完了したらGPS Status&Toolboxで試してみてください。

A-GPSとは。
http://www.furuno.com/jp/gnss/technical/tec_assisted

書込番号:22272284

ナイスクチコミ!0


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/17 14:23(1年以上前)

1ヶ月以上かかりましたが、修理から戻りましたので、結論を報告します。

症状: グーグルナビ、Yahooナビなどナビソフトを使用している時に現在位置は表示するのもの
     車が移動しても、カーソルが移動しない。 GPSは機能していると判断して、A-GPSが機能して
     いないと判断。 GPS Status & toolsというソフトを入れて検証。 確かに、この端末を除いて
     他全ての端末は、回線契約SIMに関係なく、位置情報を表示した。

修理センターの対応
1度目: 機械を使ってテストした結果、症状が確認できずと判断され、何も対応が行われず返却される。
2度目: 相変わらず、症状は確認できないが、基板交換で対応。 IMEIが変わり基板だけでなく側も含め
      本体全てが交換されて返ってきた。(裏フィルム、ガラスフィルムあり状態)
      本体全てが交換されているのに、基板交換と表現するのは、ショップの習慣なのか??

結果:  GPS Status & toolsで、ちゃんと位置情報が表示されるようになり、ナビソフトも完璧に
      動作するようになった。 工場出荷初期状態なので、まず、SIM解除、google accountの登録から
      APNの設定、ソフトのインストールとテスト検証をするだけでも、かなり時間がかかる。
      (この作業、ショップでは出来ないらしい。 お客が必ず修理検証をするそうです。)

分からなかったこと: どこが壊れていたのか、本当の原因がつかめなかった。
ハードの不良でなく、gps.confファイルの書き換えで直ると思っていたが、分からなかった。

分かったこと
1, 修理センターでも、大した技術は持ち合わせておらず、顧客の故障内容を理解できないこと。
   (世界中どこでも、部品修理は行わず、集中修理センターに送るので当然と言えば当然。)
2, 格安SIMでは、spmodeサーバーから位置情報を入手できないため、A-GPSが機能しないという
   情報がHW-01Kシムフリー版に対してネット上、散見されるがガセネタであること。
   実際にはSIMなしでもWiFiだけでもA-GPSが機能すること。

キャリアの店員が知識に乏しいことは、どこのキャリアでも一緒であるというのは常識であるが
キャリア契約のない保証期間中の白ロム端末保持者に冷たく対応するのは、キャリアショップの
責任を理解していない。 特に中途半端に知識のある人ほど、冷血である。

今回の故障判断には、1ヶ月の自己診断期間、ドコモショップでの2回(計6時間)に渡る故障立証説明時間を
費やしたが、こちらが論理的に故障であることを証明しても、相手が論理的に故障でないことを証明する
能力がないことに、精神的に大きな疲れを感じた。 もっと皆さん勉強しましょう。

最後に、いろいろと問題提起されて、世間を騒がせているHuaweiであるが、携帯マニアとしては
カスタマーサポートが充実しているHuaweiは、昔の日本のメーカーサポートを思い出せるほど
質の高さを感じる。 世界初AIカメラ、有機EL、おサイフケータイ対応、Band19対応と技術的にも
もはやアップルを抜いて、世界一のメーカーになりつつある。 時が経てば、どこのメーカーが優れているのか
技術が証明してくれる。 メディアに振り回されずにHuaweiには頑張って欲しい。 
皆さんも応援よろしくお願い致します。 お疲れ様でした。本当に疲れた。








書込番号:22330725

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)