HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けSDカード非対応について

2018/12/17 03:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:12件

so-02jからの買い換えです。
この機種とL-01Kで悩んでます。スペックは文句なしのこちらかなとは思ってます。
気になるのは外付けSDカード非対応とのこと。今まで写真や動画はSDに保存していたものでどうなのかなと。容量も大きいので気にならないのでしょうか?ただ、解像度がよいので撮ると一杯になるのが早かったり、動きが重くなったりしますか?
あと話題の会社なのでこの後のサポート、アップデートなど行われない等あったりしないか気になったりしています。(こちらはなるようにしかなりませんが) 過去にそういった事例とかありますか?

書込番号:22330033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/12/17 04:05(1年以上前)

ハイエンドスマホにおいてボトルネックになるのはSDカードの遅さです。
なので、それを撤廃したほうがSDカードが原因となるパフォーマンス低下を取り除くことが出来ます。
ただ、大量のメディアファイルを持ち歩きたいという人には向かないかもしれません。そのような人にはiPhoneがお勧めです。
また、ドコモ端末である以上、今までどおりのサポートが継続されるはずです。

書込番号:22330040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/12/17 04:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
いつも2ヶ月に1度くらいのペースで気に入った写真以外はパソコン→DVDに移したりしているのでだったら気にするほどではなさそうですね。
SDカードがパフォーマンス低下の原因とは知りませんでした。データ移したら軽くなるとばっかり思っていたので。こちらの機種に変えようと思います。

書込番号:22330043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2018/12/17 04:38(1年以上前)

端末自体はmicroSD非対応ですが、SDカードリーダーライターが同梱されてるので利用できないわけではないですよ。

L-01Kについては別スレにかんたんに書き込みしましたが、こちらにされるようですね。

書込番号:22330047

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/12/17 05:05(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
心配事が大分と解消されたので、やはりRAM6GBとカメラ性能に魅力を感じたのでこちらにしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:22330055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/17 06:27(1年以上前)

キャリアが締め出したらそれで終わり
現状では選択肢にはならない

書込番号:22330093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 タイ語を言語に追加したいのですが

2018/12/13 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 bohkun0211さん
クチコミ投稿数:5件

言語設定で初期登録されている言語にタイ語がありません。タイ語を後から追加することができるのでしょうか?

書込番号:22322207

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/13 21:28(1年以上前)

表記分にはタイ語フォントは入ってますので表記は出来ます。
入力はIMEが必要なので、Googleストアで
タイ語キーボードと検索すればいくつか出来きますのだインストールすればタイ語入力が出来ます

書込番号:22322272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/12/13 21:43(1年以上前)

変更できないのはドコモ版独自の仕様なのでしょう。
下記の方法なら可能性はあります。
https://iphoneteq.net/android/post-36329
入力できるだけでいいのなら、PlayストアからKeyboard ManManをインストールするだけです。

書込番号:22322312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/14 01:34(1年以上前)

スレ主様

Gbordで入力する手段もあります。

Gboard - Google キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin

下記に、Gbordヘルプの該当記事へのリンクを貼っておきます。

別の言語で入力する(Gbordヘルプ)
https://support.google.com/gboard/answer/7068494?hl=ja&ref_topic=9023899

書込番号:22322813

ナイスクチコミ!3


スレ主 bohkun0211さん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/15 21:22(1年以上前)

皆様、さっそくご教示いただき、ありがとうございました。
試行錯誤しており、御礼遅くなり申し訳ありませんでした。

>dokonmoさん
ありがとうございます。タイ語キーボード見つかりました。

>ありりん00615さん
教えていただいたサイトから、苦労しましたが、何とか変更できました。

>北海のタコさん
Gbordでタイ語追加できました。

書込番号:22326694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

実質負担額が、全く違います。

2018/12/10 16:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

ドコモシオンラインショップで端末を購入すると、
毎回、実質負担額が、違います。
今回、実質負担額が、999円x24回払いで購入契約したのに、
2398円x24回払いに、なっていました。
ドコモシオンラインショップは、大ウソつきです。

書込番号:22314857

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/10 16:40(1年以上前)

スレ主様

「新規契約「機種変更」などの最初の契約の入り口から「通話プラン」の内容などの詳細な明細がないと、月額料金が高いなどと書かれても、書き込みを読んでいる人たちはわかりかねます。
契約時の詳細な明細を書いていただければ、確認することも可能だと思います。

料金シミュレーションで試算してみましたが、端末本体の月々の代金は999円になります。
(端末購入サポート対象として)
ただ、スレ主様が書かれていた金額だと、もしかすると月々の通話プランも合算されているのでは。
通話プラン込みなら高いとは思いません。

心配なら、店頭に行ってプランの確認することをお勧めします。

書込番号:22314891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 16:47(1年以上前)

端末を機種変更しました。

書込番号:22314901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 16:55(1年以上前)

以前も、ありました。

以前は、他の端末の支払の補助金で、持っていきました。
そうなっていました。

以前、ドコモのフリーダイヤルに料金センターに、電話して、相談したのですが、
だめでした。

コンピュターのシステムを変えないと、いけないので、ダメですと、断れました。

書込番号:22314912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/10 17:07(1年以上前)

「実質負担額」の意味を正しく理解されていますか?

端末代金の定価から、
割引となる月々サポート総額を 24回分割で、
契約の『翌月』の各種利用分から減額されるものです。
今月のご契約なら、月々サポートは、2019年 1月の利用料金、2月のお支払分からの適用です。

書込番号:22314932

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 20:57(1年以上前)

1月に確定してからでは、遅いです。

以前、ドコモシオンラインショップで端末を購入しました。
本機 A端末の月々サポートの一部の割引を B端末で、月々サポートを受け取っています(B端末の割引しています)。今現在、

B端末を機種変更や解約すると、A端末の月々サポートが、おかしくなります。

1月確定したら、こういう、ややこしい事が、起きる可能性あります。

書込番号:22315461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 21:07(1年以上前)

書類が残ってた、月々サポート
1月3321円割引
2月以降 3321円の割引

端末支払い総額 103,680円 - 月々サポート割引 79.704円 = 実質負担額 23.976円

そうやって、記載していのにも 関わらず

月々サポート 適用額は、1922円 x 24回 という 通知が、届きました。

書込番号:22315484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 21:31(1年以上前)

>クロトロ106さん

どのような書類かは不明ですが、証拠になるような書類があるのでしたら、
ドコモショップにもっていって話をされるとよいです。

ドコモ側に非がある場合は、少額の場合は店舗で返金。比較的高額の場合は、後日、指定口座へ返金してもらえます。
今回の金額の場合ですと、高額の部類に入ると思います。
また、返金予定日を電話で連絡してもらうことも可能です。

内容をみてないので、私には判断出来ませんが、ドコモが間違った場合は、間違いなく返金してもらえます。(してもらいました)

書込番号:22315554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/10 21:42(1年以上前)

シェアパックの子回線にしてるんでしょ。
シンプルプランで子回線なら月額1922円で、
その請求額なら、それ以上は月サポで割り引かれない。
余った月サポ分は親回線にいきます。

そしてHW-01K自体は1922円分しか割り引かれないから、
機種の実質負担金が増えるように見えるカラクリ。
割引分が減り、この機種の実質負担金が増えた分、
親回線が余計に割り引かれてるから、大丈夫です。

親回線に月サポを回す目的のトリッキーなシェア組んだから、
ややこしいんですよ。

書込番号:22315586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 22:04(1年以上前)

>乙乙乙乙乙さん
>シェアパックの子回線にしてるんでしょ。

この可能性が高そうですね。
ということは、クロトロ106さんの勘違いで、ドコモには特に落ち度はなさそうですね。

書込番号:22315651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/10 22:07(1年以上前)

具体的に説明しますね。

本来の月サポ3321円。実際の適用額1922円。
3321円−1922円=1399円
この差額1399円は親回線にいく。

また、HW-01K自体の割引額は1922円しかなく、
1399円分は親回線へいっているので、
本来の999円に親回線へ移ってしまった1399円足すと、
999円+1399円=2398円
で、実質負担額が2398円になるわけ。

繰り返すが、1399円分の割引分は親回線に行ってるので大丈夫。

書込番号:22315661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/10 22:51(1年以上前)

>乙乙乙乙乙さん

納得です。

書込番号:22315803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/10 23:13(1年以上前)

スレ主様

ほかの方々からもサポートが入っていますので、きちんと契約書を改めて確認してみましょう。

オンラインショップでの携帯端末の機種変更や料金プランなどの変更に関しては、店頭での待ち時間がないなどのメリットがありますので、最近では多くの方が利用されるようになっています。
ただ、元の端末の通話プランの契約をそのまま維持しての、オンラインショップでの機種変更などは、実際に説明を聞くのと、ただディスプレイに表示される文章を読むだけでは、まったく認識度が変わってきます。

オンラインショップでも契約を行ったとしても、万が一契約事項の中での見落としを防ぐためにも、契約書が来た時点でショップに持ち込んで、言葉で確認することが大事ということでしょう。

ちなみに、契約に関する修正や訂正などの期間も決まっています。それらの事項も契約書に書かれていますので、きちんと確認をしておくことをお勧めします。
もし契約書の中身に関して、読み方がわからない・理解できない・契約事項の意味がわからないなどがありましたら、お住まいの地域で活動されている司法書士の先生に相談するのもよろしいかと思います。

書込番号:22315872

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/12/11 00:32(1年以上前)

>乙乙乙乙乙さん
ナイスです。

そうね月々サポートは端末代には適応されないからね。

結局スレ主さんの勘違いか理解出来てなかったって事ですね?

そうなると今度は説明がなかったとか不親切とか言い出すのかなぁ?

書込番号:22316065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/12/15 08:59(1年以上前)

>クロトロ106さん
私も同じく実質支払料金が上がると説明を受けて不思議に思いましたが(家族分)、親回線からその分引くということで納得しました。
量販店購入なので値引きを込みすると実質支払はゼロ。
スマホを買い替えても古いスマホを使い続けても支払いは変わらないという仕組みは当然なのでしょうか。
子回線がサポート金額が多い機種で揃えると親回線の支払いが減りお得感があるようですけど、実質支払は変わらないので面倒です。
どうせなら端末代金を最初から安くして欲しいですね。


書込番号:22325183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信18

お気に入りに追加

標準

充電器とイヤホンを同時に挿す方法は?

2018/11/14 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:2件

この度、こちらの商品を買おうと思ったのですが調べているとイヤホンジャックがない為、音楽を聴きながら充電が出来ないという事が解りました。
念の為に、Huawei製のUSBコードとコンセント部分?は購入したのですが、音楽を聴きながら充電が出来る製品でオススメの物はありますか?

書込番号:22252954

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/14 12:37(1年以上前)

bluetoothのイヤホンでは駄目でしょうか?

書込番号:22252982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/14 12:44(1年以上前)

既出スレッドも参考にされると良いと思います。

USB-C端子からの、オーディオ、充電分離
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22018233/#22018233


本機ではありませんが、Mate10 Proでは以下の製品は動作したそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FCFW5CN

書込番号:22253005

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/14 12:54(1年以上前)

連続投稿すみません。

以下の製品は、明確にP20 Proと互換性ありの記載がありました。

B Blesiya 充電+音楽 タイプC 〜 充電&3.5mm AUX スプリッタ オーディオ ケーブル 実用的 便利 全4色 - 銀
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HFKNQY4
>Huawei Mate10 / P10 / P20PRO、Hammer Nut Pro / Pro2、Nubia Z17 / Z17S / Z17miniS、Type-C Phoneと互換性があります。

460円で送料無料なので、試す価値はあると思います。

書込番号:22253029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/11/14 13:24(1年以上前)

私の性格上、ワイヤレスは確実に失くしてしまうので普通にイヤホンを着けたくて...。
わざわざリンクまで貼って下さり、ありがとうございます!購入検討してみます!(*⌒▽⌒*)

書込番号:22253096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/14 15:20(1年以上前)

>よっぴっぴ★さん

音楽を聴きながら充電する必要性は皆無だと思いますよ。
バッテリーは大容量だし
イヤフォンで聞くのは電池を全然食いません。

超急速充電器なら30分も充電すれば1日使うことも可能です。

書込番号:22253289

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2018/11/14 18:17(1年以上前)

>dokonmoさん
>音楽を聴きながら充電する必要性は皆無だと思いますよ。

スレ主はそうしたいって言ってるんだから、ライフスタイルを否定するのはどうかと。
イヤホンしながらゲームを長時間遊ぶのかもしれないし、音楽を数百時間ぶっ通しで聞きたいのかもしれない。

>よっぴっぴ★さん
うっきーさん記載の分離アダプタやbluetoothイヤホンがだめなら諦めるしかないかと。
それ以前にイヤホン端子が必要なら購入前に確かめるべきでした。

書込番号:22253578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/15 12:18(1年以上前)

>超急速充電器なら30分も充電すれば1日使うことも可能

使えなかったら責任とれるんですか?
ネット上だからって無責任な発言が
許されるわけではないですよ?

書込番号:22255233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/15 15:20(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

何でそれが無責任な発言になるのかね?
使うことも可能と書いてあるし絶対使えるのとは違う。
音楽聴くだけなら約90時間
30分充電すれば50%以上

音楽だけに限定すれば2日近く持つ。

書込番号:22255557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/15 23:45(1年以上前)

>音楽聴くだけなら約90時間

実際にやってみてください。
そんなにもちませんから。

そう言うのを無責任って言っているんですよ。

書込番号:22256616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/16 01:06(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei-p20-pro-1805/

この機種を持っているのですか?
なら何時間持つのですか?
推測で持ちませんというなら無責任でしょう?

それより気になっていたことがあるけれど
>Type-Cからのオーディオ出力には2種類あります。

1)Type-Cのオプションピンからのアナログ出力(今回のXZ2シリーズはこちら)
2)デジタル出力で外部DAC(変換ケーブルに内蔵)でアナログ変換

つまり今回のXperiaは、オーディオ出力は今まで通り内部DACでアナログ変換されて出力されています。
コネクタが3.5mmの形でスマホから出力されるのかType-Cになっているかの違いでしかありません。

だから、Type-Cになったからと言って(Xperiaに関して言えば、さらに特に音質に関しては)何ら変わりません。
イヤフォンに変換ケーブル挿したままにしておけば使い勝手も変わりません。
古い時代のコネクタにいつまでもこだわり続ける理由もありません。>

XZ2ってアナログ出力のみなんですか?
デジタル出力はしないのですか?
HTCとかアナログ出力無いようですけど
XZ2とP20は両方出来ると思いましたが・・・・

ちなみにイヤフォンジャックのあるNova3では
USB-Cからデジタル出力も出来ます。




書込番号:22256716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/16 22:20(1年以上前)

持っているから言っているんですよ。
だから指摘しているんです。
あなたは持っているんですか?

>なら何時間持つのですか?
こんな事聞くこと自体がおかしくないですか?
分かっているから
>充電する必要性は皆無だと
が言えるんですよ。
なんと言っても皆無だと言い切っているくらいですから。

あと、私が言いたいことが伝わっていないようなので…
この機種をポータブルメディアプレーヤーとしてのみ
使うために購入する人がいると思いますか?
カメラのみというならまだ理解はできますが。
つまり、基本は電話ですし、データー通信も
少なからず発生しますし、引きこもりでない限り
電波状況も刻々と変化します。
あなたほどの方なら、音楽で89時間と言われて
上記状況で89時間もたないことくらい
理解できるでしょ?そういうことですよ。

Xperiaに関してはデジタルもアナログも両方の
出力をしていますよ。
だれも、アナログのみとは言っていませんよ?
ちゃんと読んでください。

書込番号:22258519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/16 23:52(1年以上前)

>1)Type-Cのオプションピンからのアナログ出力(今回のXZ2シリーズはこちら)
2)デジタル出力で外部DAC(変換ケーブルに内蔵)でアナログ変換

つまり今回のXperiaは、オーディオ出力は今まで通り内部DACでアナログ変換されて出力されています。
コネクタが3.5mmの形でスマホから出力されるのかType-Cになっているかの違いでしかありません。


うーむ・・・

書込番号:22258771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:42件

2018/11/17 00:43(1年以上前)


P20proのスレにXperiaのスレネタをぶっ込む意味不明なヤツ。

書込番号:22258852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/17 17:56(1年以上前)

>dokonmoさん

あなた、学生時代に国語の成績悪かったんじゃないですか?
読解力がない。

Xperiaが、DAC接続での出力だけになった、
という話が前提ですよ。
デジタル出力はできる前提での話です。
もう一度言いますがよく読んで下さい。
特に、話の流れを。会話というのは
最初に発言した人からの流れがあるんですよ?

いい加減恥ずかしいですよ。

書込番号:22260232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/17 23:04(1年以上前)

>dokonmoさん

別のスレで

>スマホにおいて待ち受け時間など何の意味を持ちませんよ。

こんなこと発言する方が、

>音楽聴くだけなら約90時間
>30分充電すれば50%以上

>音楽だけに限定すれば2日近く持つ。

何でこんなことが言えるんでしょうか?
自分の発言が矛盾していることに気がついていますか?

毎回そんな発言ばかりしているから
いろんな方から非難されるんですよ。

まじめに回答している方、質問している方に
本当に失礼ですよ。
そう思いませんか?

書込番号:22260938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/18 04:53(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

失礼いたしました。ひろさんほどの人が知らないわけはないのは分かっていますが

>1)Type-Cのオプションピンからのアナログ出力(今回のXZ2シリーズはこちら)
2)デジタル出力で外部DAC(変換ケーブルに内蔵)でアナログ変換

こう書くとXZ2では2)では繋がらないと詳しくない人は思うのではないでしょうか?
1)でも2)でも使えますと書くべきであり、安物の外部DAC変換ケーブルなら
音が悪くなる可能性(最近は高級なものもあるようですが)もあることを説明いただければと思います。
P20pro付属の変換ケーブルもDAC無しのものですね。(アナログ出力)

現実にイヤフォンジャックがないから変換ケーブルでは音が悪くなると
思う人も多いわけです。
変換ケーブルの販売先では明記してあるものもありますが
価格が安いためか説明が一切ないものもあります。

待ち受け時間が400時間で実際に使えるのはハードユーザーで1日
ライトユーザーでも2日程度。
ハードユーザーでは1/20、ライトユーザーでも1/10でしかありません。
これでは待ち受け時間は参考にはならないとなりますよね。

音楽再生は計算すれば分かりますが1時間あたり約44mAh(本体スピーカー再生は別)
%にすると1時間で1.1%、10時間聞いても11%。
音楽を聴かない状態で1日50%使う人が、同じように使って+音楽を聴く
その場合の電池の使用は61%

数百時間聞きっぱなしとか言う人がいますがその前に人が倒れてしまいます。
10時間も聞いたら耳には良くないですね。
音楽再生はスマホの動作の中で一番負荷の低いものです。

充電しながら音楽を聴く必要がありますか?
超急速充電は30分で50%、二股を付けて充電しても5V.1.7A(9V2A出来るかもしれませんが)
1000円程度のアダプターなので負担はかかりませんが
無理してその必要性はないと思いませんか?
スレ主様がそのあたりを理解されてはいないと思ったので
不要だと思いますと書いたまでです。

書込番号:22261336

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2018/11/18 14:59(1年以上前)

>dokonmoさん
>数百時間聞きっぱなしとか言う人がいますがその前に人が倒れてしまいます。
>10時間も聞いたら耳には良くないですね。

ネタにマジレス?

>充電しながら音楽を聴く必要がありますか?

あなたが必要かどうかではなく、スレ主がそうしたいと言っている。
人のライフスタイルにいちいち口出すなよ。

書込番号:22262277

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/12/14 23:12(1年以上前)

別機種

>https://www.amazon.co.jp/dp/B07HFKNQY4

本機ではなくMate 20 Proでの確認ですが、充電しながら有線イヤホンで音楽を聴くことは可能でした。
充電は、当然、超急速充電ではありませんが、充電はされているので、再生中も、バッテリーの容量は増えて行きました。
問題なく利用可能でした。

書込番号:22324656

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バックライトスイッチproが動かない

2018/12/10 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

以前から、使っていた。
back light switch proが、動きません。
ゲームなどすると、ゲーム中に、バックライトが暗くなったり、
データーアップデード中に、画面が暗くなると、アップデートが、中断されるので、バックライトスイッチpro起動させていました。

他の端末、android 8.0や8.1では、バックライトスイッチpro正常に、動いてくれました。

中華製のこの端末は、プログラムを無視して、ゲーム中断やアップデート中断を起こしています。

このあいだ、シノマスのカグラのデーター連携しましたら、
1.2GB容量をシノマスのサーバーから端末のダウンロードしたら、3時間30分掛かりました。およそ 56kbpsの速度でしょうね。

ちなみに、モンスターストライクの場合、0.97GBで、10分から17分ぐらいで、10Mbps相当の速度でした。

バックライトスイッチproは、アプリを指定すると、そのアプリが、終わるまで、画面常時点灯して、便利が、いいアプリでした。
通常、バックライトの点灯は、画面を上から下へ、などって、バックライトスイッチproのバーを押すだけで、常時点灯してくれました。

中華製の、この端末は、便利が、悪いです。

韓国製の端末、国産メーカー端末、アメリカ製端末は、バックライトスイッチproちゃんと、動いています。

この 中国製の端末だけ、動いてくれません。
バックライトスイッチproアプリを無視します。

他社プログラムで、常時点灯が、動くの、ありませんか?
タスクバータイプが、一番、使いやすいです。

書込番号:22314897

ナイスクチコミ!0


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2018/12/10 17:20(1年以上前)

>クロトロ106さん

バックライトスイッチproという名前から、バックライトの制御をするアプリと考えるとダメかも。
なぜなら、この機種は有機ELディスプレイなのでバックライトという概念は無いと思うのだが。

書込番号:22314952

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2018/12/10 17:35(1年以上前)

追記
もうじき、>†うっきー† さんというHUAWEI機にめちゃめちゃ詳しい方が、画面付きっぱなしの方法を教えてくれると思う。

書込番号:22314976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 17:57(1年以上前)

なるほど、ディスプレイの発光の仕組み違うんだ

書込番号:22315012

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 18:48(1年以上前)

検討違いかもしれませんが、
単にスリープに移行しないようにするだけという話ではないのでしょうか・・・・・

本機はスリープの設定時間の一番下に、無期限にする設定がないのでしょうか。
EMUI8なのであってもよさそうですが。

一時的にスリープに移行させたくないということでしたら、以下のようなアプリはあります。
広告無しスクリーンキープ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenkeep

クイックアクセスでの制御ではありませんが。

書込番号:22315124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2018/12/10 19:53(1年以上前)

>スレ主さん

常時点灯のロジックは難しいのかもしれません。以前から多くのアプリが現れては消えていってますな。
バックライトスイッチproはGooglePlayから消えちゃってるヤツですかね。私も以前使ってました。
今はStay Alive使ってますが、こちらも更新が止まってるようです。本機で正常動作するか分かりません。

『Stay Alive! Keep screen awake』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.synetics.stay.alive

Stay Aliveも常駐が必要なタイプですので、以下を参照しこのアプリが落ちないように設定してください。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2

書込番号:22315271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 20:00(1年以上前)

残念ながら、スリープ無しに、する事

広告無し スクリーンキープ(Screen Keep)自動スリープと画面ロックをボタンで簡単切り替え

で、出来ませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:22315292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 20:10(1年以上前)

バックライトスイッチproは、APKファイルに、して、残しています。
サードパーティからも、バックライトスイッチproを供給しているようです。

バックライトスイッチとバックライトスイッチproは、google playから、消えています。
作者が、削除したと聞いています。
なぜ、削除したか、どうかの事情は、わかりません。

有機EL 試しました。F-01Hは、まともに、スリープ無効の動作していました。

書込番号:22315316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

2018/12/10 20:33(1年以上前)

Stay Alive! Keep screen awake

うまく、動きました

ありがとうございました。

書込番号:22315393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たまに、ロック画面が、消える時あります

2018/12/10 17:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:172件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度2

たまに、ロック画面が消える現象が、起きています。

電源ボタン押したら、いきなり、ホーム画面なります。

電源の再起動で、直ります。

指紋センサーに、人体が、当たると、ロック画面が表示します。困った現象です。

書込番号:22315008

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/12/10 18:56(1年以上前)

電源ボタンですぐにデバイスをロックするをオフにしているので、
正常に、電源ボタンオンで、いきなりホームが表示されているのではないでしょうか。

現象を見てないので検討違いかもしれませんが。

書込番号:22315145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)