端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年11月26日 02:52 |
![]() |
1 | 5 | 2018年11月25日 14:24 |
![]() |
4 | 9 | 2018年11月23日 11:01 |
![]() |
13 | 7 | 2018年11月23日 03:25 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年11月22日 20:10 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2018年11月20日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
プリインストールされている電話アプリ(docomoの)を使用しています。
伝言メモを設定し、外部から電話を掛けると『電話に出られません〜メッセージを〜』のガイダンスが流れ録音が始まります。
ここまでは問題ないのですが、録音メッセージが残りません。
ステータスバーにも不在着信のアイコンのみで、録音メッセージのアイコンが出ません。
設定等も色々調べましたが全く分からず…。
購入してから2週間程、購入直後は録音メッセージも聞けました。
ここ数日で気付いたらこの状態でした。
どなたかお分かりになられる方、アドバイスお願い致します。
書込番号:22254608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、以下のことは確認済でしょうか?
端末再起動は行った後でも録音出来ないでしょうか?
過去の録音はすべて削除した状態でも、録音出来ないでしょうか?
それでもダメな場合は、
キャリア端末なので、docomoショップに持っていって、その場で電話をかけて録音出来ないことを再現させて、
相談されるのがよいかと。
無事直るといいですね。
書込番号:22254860
2点

ありがとうございます。
ご教示いただいたことも全て試し、他のインストールしたアプリ等も一旦アンインストールしてみても変わりませんでした。
ピーッと音が鳴り録音している画面になるのですが、その後、伝言メモ→録音メッセージを開いても何も無い状態です。
やはりdocomoショップに持って行くのが最善ですよね。
早めに行こうと思います。
書込番号:22258910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済になったようですが、原因はなんだったのでしょうか?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:22278323
0点

書き込んだつもりができておらず失礼致しました。
ドコモのカスタマーに電話で問い合わせ、検証の後折り返し電話にて、アプリの設定をリセットしたところ解決致しました。
窓口では原因不明とのご回答でしたが、その後試しに、なんとなく心当たりがあった『スグ電』を無効にしてみたところ再び同じ現象となり、有効にしたら解決致しました。
なので『スグ電』を無効したことにより録音ができなくなったと考えております。
『スグ電』を利用しないに設定していても数回に一度、電話を切ると「スグ電を使ってみませんか?」みたいなメッセージが出て非常に鬱陶しくイヤなのですが、無効にしてしまうと伝言メモの録音機能まで使えなくなるのだと思います。
書込番号:22280019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
ドコモショップ店舗で購入した際に、おサイフケータイの初期設定は店舗でないのできないと言われたのですが、本当でしょうか。自分は必要の際に店舗へ伺いますと伝え設定はしませんでした。
過去に購入したシャープ端末ではこのようなことは無かったので質問させていただきました。
0点

初期設定程度は、自分でできませんか?
今、設定してなかったので、立ち上げて流れに従ってしたら出来ましたが。
言われてるのが、他の事だったら追記されてください。
書込番号:22277122
0点

新規なら
自分で設定出来る(d カードミニ)(旧DCMX ミニ)
機種変
dカードミニなら前の端末から引き継ぎしないとd カードミニは使えません前の端末がなければ
新たにショップで登録し直ししないといけない。
翌月から使えるようになります上限は1万まで
来月から使いたいならショップへ行った方が良いです。
書込番号:22277464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>望見者さん
ご回答ありがとうごさいます。
自分で設定してみます。
>iPhone seさん
ご回答ありがとうごさいます。
新規なので自分で設定してみます。
書込番号:22277739
1点

>hiropanicさん
d カードミニを契約してないと使えません。
新規加入時に
加入してなければショップに行き契約して下さい。
書込番号:22277924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
ありがとうございます。
Suicaだけ使うので大丈夫です。
書込番号:22278431
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
先週ソフトウェアアップデートしたのですが、その後急に特にLINEの動作が遅れます。
LINEの文字を入力しても画面に反映されないとか、通知がきたときにポップアップに内容が表示されないとか、数秒間動作しないとか、遅れて通知が来るとか、、
他に同様の変化あったひとはいませんか?
今のビルド番号は18101902です
0点

動作が遅いのはLINEだけですか?
とりあえず再起動してみて、改善されなければ必要なバックアップや引き継ぎ作業をしてからLINEをアンインストールしてからもう一度インストールしなおしてみましょう。
書込番号:22250138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
私は、もたつきはありませんが、他の問題が...
LINE開くときにPASS設定しているのですが、
解除したときに、トークまで開かれてしまって
少し不便に思っています(。・_・。)
たとえば、2345ってパスワードだとしたら、
最後の5を押したのと同時に、上から6番目の
トークが開かれてしまいます(_ _)
(キーボードの5の位置のトークが開かれる)
それも毎回ではないのと、
ゆっくり押したときでも発生する場合があります。
LINEの問題なのか、HW-01Kの問題なのか(_ _)
答えになっていなくてすみません!
書込番号:22251436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らうらうごろうさん
こんばんは。
私もアップデート後より動作が鈍くなっております。
私の場合、アプリの動作は問題無く動作します。
本体をロック解除してから、アイコンが画面に出て来るまで必ず3〜4秒程かかります。
端末管理アプリでクリーンアップ及び最適化も実施し、電源も入れ直しも行ってます。
私もビルド番号は 18101902 です。
この場をお借りしてご支援頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:22269503
1点

>サシマツさん
>本体をロック解除してから、アイコンが画面に出て来るまで必ず3〜4秒程かかります。
解決できるかどうかは、試して頂かないと分からないのですが、以下の方法でドロワー表示にして、
まずは、ホーム画面に表示しているアイコンをすべて削除、その後、ウィジェットは1個もおかない状態で
ホーム画面にアイコンを1個だけ追加(端末管理アプリ等)して、確認してみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21900166/#21925801
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。
書込番号:22269595
0点

>†うっきー†さん
こんばんは。
早速のご支援ありがとうございます。
ダメでした。
ホーム画面に1つだけアイコン設置しても同じで、数秒後にアイコンが出て来る状態は変わりませんでした。
書込番号:22269799
0点

>サシマツさん
>ダメでした。
>ホーム画面に1つだけアイコン設置しても同じで、数秒後にアイコンが出て来る状態は変わりませんでした。
無駄なことをさせてしまったようで、申し訳ありませんでした。
あとは、出来ることとしては、端末初期化程度しかないと思いますが、こんなことでしたくはないと思いますし。
直るかどうかもわかりませんし。
キャリア端末なので、docomo系のアプリが裏で何か悪さをしている可能性もありそうですね。
何か解決方法が見つかるといいですね。
書込番号:22269834
1点

>†うっきー†さん
〉無駄なことをさせてしまったようで、申し訳ありませんでした。
とんでもありません。こちらこそ、ありがとうございました。
取り合えず、使用に支障はないので、対策が見つかる事を祈って使っていきます。
書込番号:22269861
0点

>†うっきー†さん
色々とありがとうございました。
本当の解決ではないと思いますが書き込みしておきます。
ホーム画面の設定を docomo LIVE UX → Huaweiホーム に変更した所、改善しました。
またのアップデートで改善されるかもしれませんが、Huaweiのホームを使ってみます。
書込番号:22273087
1点

>ホーム画面の設定を docomo LIVE UX → Huaweiホーム に変更した所、改善しました。
???
私が
#22269595の書き込みでHuawei標準のホームを使う提案をして
#22269799で、検証した結果ダメだったと記載がありますが・・・・・
確認ミスだったのかもしれませんね。
とりあえず直ったようで何よりです。
今後も、極力docomo独自のものは使わないようにされると、安定はするかもしれませんね。
書込番号:22273118
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
6月に購入以来、あまり気にしていませんでしたがどうやらdocomo利用者の特権である
0001docomoのWiFi自動接続が電波強でも購入当初から繋がっていなかったことが分かりました。
この機種は身近で使ってる人がいなく、かみさんはシャープAQUOS R2 SH-03K docomoでいたって問題なし状態です。
本日docomoサポートに相談したところ、この機種は0001docomoWiFi設定を変更しなをさないと自動接続しないようです。
SP1なのでてっきり自動で接続すると思っていました。
設定を変更して漸く繋がるようになりました。
もう少しドコモさんにアピールしてほしかったです。
それから中華製のスマホを買った自らが認識不足でしたが大小不具合が多いですね。
iPhoneとサポートが違うのだからそこのところドコモさんしっかりしてほしいです。
1点

出来ればどう設定を変更したのかご説明頂けると尚参考になるのですが…?
書込番号:22252137 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhone XSでdocomoWi-Fiに接続できない問題とほぼ同じかと考えられます。
下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。
iPhone XSで「docomo Wi-Fi」につながらなかった件
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/09/news074.html
接続検証を終わらせないまま、急遽販売ラインナップに加えたのが原因でしょう。
この点は、急遽販売が決まるiPhoneの新シリーズと同じようかと思います。
書込番号:22253288
0点

>北海のタコさん
貴方の考えはどうでもいいんです。
スレ主さんがどう回答を受け設定を変更されたのかを知りたいんです。
その変更がリンク先の記事と同じかどうかは分かりませんが、そもそもiPhoneのdocomo Wi-Fiが接続しない件って、貼られたリンク先のやり方でも解決してないですよね?
書込番号:22253317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
こんばんは。
この機種を購入してから電波状況下でも使えないのでネットで調べたところsim認証がされていないので繋がらないことを知りました。この機種ではAKA方式でないとNGの様で、Wi-Fi設定を変更したのです。
所が変化がなく止む無くdocomoにサポートをお願いしました。結論から言えば、AKAではなく、AKA`を選択しなければならなかった。設定後再起動が必要だった。以上の2点が分からず購入から使えませんでした。なぜこのようになったのか全く分かりません。本来自動でつながるはずと思い込んでました。
Xperiaよりは快適と思っていましたが、肝心な所が動作出来ずやっと解決しました。
書込番号:22254288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式サイトに記載のある以下の内容のようですね。
明確に、「AKA´」を選択してくださいと記載がありました。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/wifi/docomo_wifi/usage/android/index.html
>【SIM認証設定方法】
><SIM認証対応エリア内にいる場合>
>本体の「設定」→「無線とネットワーク」→「Wi-Fi(設定)」で、表示されるSSIDの「0001docomo」をタップし、ダイアログ内の「EAP方式」で「AKA」を選択します。
>2017冬モデル以降の機種、およびOSバージョンアップによりAndroidTMのバージョンが8.0以降となった機種については、「EAP方式」で「AKA´」を選択してください。
書込番号:22254335
2点

>甚太さん
やはりそこの設定でしたか、ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:22254481
1点

>kariyuさん
私もほっとしています。
半年ぶりに0001docomoが使えることで通信費はずいぶん節約する事が出来ると思います。
せっかく使用できるサービスを全く使用できませんでした。
HPの欄も築かなかった私にも負があると思いますが、docomo製品なのですから折角のアプリもサービス性向上で自動接続できるようにしてもらいたかったです。
あえて設定し直さなければとはまったく思いませんでした。
書込番号:22272550
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
Twitterからの通知バイブがごく短いものが2回、時間にして1秒程度でとても短く、毎回気づくことができません‥‥。
docomoに問い合わせたところ、
『お使いの「HW-01K」ではマナーモードOFF時にバイブレーションを鳴動させる機能は搭載されていないようでございます。
また、バイブレーションの鳴動時間の設定も行えないため、お手数ですが、「Playストア」よりご希望の設定が行えるアプリの検索・インストールを行っていただければと存じます。』
との回答でした。
しかし、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro
などのアプリを試すもやはり通知の短さは変わらず‥‥。
他に有効なアプリをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
書込番号:22271414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メッセージ通知Proのようにバックグラウンドで動くアプリがうまく動作しない場合は、本体の設定で、アプリが勝手に閉じないように設定を変更してください。
設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリで設定します。
また、設定→アプリ→詳細設定→バッテリー最適化を無視から、該当のアプリを"許可"に変更します。
書込番号:22271472
2点

教えていただいたように設定すると、メッセージ通知proで設定した通り、バイブが作動するようになりました!
自分では設定の仕方がわからず、解決できないところでした。本当にありがとうございます!
書込番号:22271720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
先日店頭で「お子様の撮影にはこれ!」と勧められてXperiaからHuaweip20proに機種変更しました。
ですが撮影してみると、静止画は本当に綺麗なのですが、少しでも子供が動くとブレてしまいます。
Xperiaの時はそのようなことはなかったのですが…
・なにか設定で対応できますか?
・他のAndroid機種で子供の撮影に向いているものがありますか?
教えて頂けると嬉しいです。お願いします。
書込番号:22264992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・なにか設定で対応できますか?
PROモードにして、シャッタースピードの変更は試されていますか?
書込番号:22265027
2点

ありがとうございます。
無知なうえに検索しても見つけられず、そのような設定があることを初めて知りました!
試してみようと思います。
書込番号:22265046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無知なうえに検索しても見つけられず、そのような設定があることを初めて知りました!
本機の説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/hw01k/download.html
ちなみに本機ではなくP20にはなりますが、カメラの機能と使い方を説明した動画などもあります。
https://youtu.be/SGIgphlXXog
※広告はありません。
書込番号:22265108
1点

ご丁寧にありがとうございます。
助かりました。
設定してみたのですが、やはりブレブレでダメでしたm(_ _)m
機種変更を検討してみようと思いますm(_ _)m
書込番号:22265379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あかり0700さん
購入されたばかりで、機種変更をしたら、月々サポートが付与されなかったかと。
ドコモショップで、一度カメラのブレを設定で治るのか、設定して貰ってみては、如何ですか。
マイドコモのアプリから、ドコモショップの来店予約ができますので、ご利用されたら殆ど待ち時間が、掛かりませんよ。
お薦め致します。
書込番号:22265645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あかり0700さん
確認点1。撮影後に「写真のピンぼけを補正中です。」のメッセージが出ていませんか?この間は被写体が動いていても、端末を動かすとブレてしまいます。
確認点2。撮影環境が暗すぎませんか?あまりに暗いときは、撮影後に3つのうち2つのカメラの画像を合成しているので、撮影後にメッセージが出なくても、端末を数秒動かさないようにしないとダメです。
個人的な意見ですが、当方家族や仕事仲間で使っている端末、Xperia XZ2、GALAXY NOTE9、iPhone XS MAX、P20PROで撮り比べると、夜間撮影で静止しているものなら、P20PROが1番綺麗なんですが、動いているものとなると、静止していないと、端末をしっかり固定していないと、被写体ブレは起きやすい感はありますが、それは他の端末でもあまり変わりませんね。XperiaよりもGALAXYの方は、暗いときはブレの少ない(全くないわけではありません。)写真が撮れますね。
当方双子の小6の娘がいるので、カメラは多用しています。
書込番号:22266060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
全て私の知らない情報で助かりました。1度ドコモショップに行ってみたいと思います。
機種変更はそれから考えてもよさそうですねm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22266335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
子供を抱っこしながら撮影したので、手元の固定が甘かったのかもしれません。
それと室内撮影だったので、明るさが足りなかったのかもしれません。
以前使用していたXperia compactでブレを感じなかったのは、画面が小さく画質が悪かったからなのかな…と思い始めました^^;
実際にお子さんを撮影してらっしゃる方に、私が検討していた機種の使用感を教えてもらえて非常に参考になりました。
教えて頂いたポイントを意識して、もう少しこの機種で試行錯誤してみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22266348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)