端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 17 | 2018年9月17日 10:54 |
![]() ![]() |
21 | 23 | 2018年9月16日 17:45 |
![]() |
58 | 9 | 2018年9月15日 18:08 |
![]() |
19 | 0 | 2018年9月15日 11:25 |
![]() |
105 | 20 | 2018年9月14日 22:24 |
![]() |
0 | 5 | 2018年9月13日 07:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
【ショップ名】
コジマビックカメラ 梶ケ谷店
【価格】
機種変更で実質ゼロ円
【確認日時】
2018/08/26
【その他・コメント】
ビックカメラで8/31までとのことで、機種変更が57,024円引きで売ってました。
月々サポート24か月と合わせると、実質ゼロ円です。
他のビックカメラでもやってたので、どこでもやってるのかもしれません。
実際は、お店の手数料3,240円と、ドコモの事務手数料2,160円がかかりますが、
それでも最新機種が安く買えて良かったです。
これからいろいろと弄っていきたいです。
書込番号:22063822 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://smhn.info/201808-japan-gov-ban-huawei-zte
この機種には関係ないかも知れませんけど
はてはて、この機種の次が出るか、docomoとしての
これからのサポートがどうなるか。
たまたま近所のDS寄ったら現在調整中に...
この機種とは関係ないですが最近docomoオンラインでiPhone購入されるって事も有りますし今後どうなるか。
書込番号:22066626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>D.W!さん
先週末、京都のビックカメラでも実質0円でした。
隣県の田舎から、1時間以上かけて機種変更しに行って来ました。
お店の手数料3,240円も値引き対象(無料)、その代わり?500円程度の
有料コンテンツ2ヶ月契約必須でした。
ブラックの在庫がなく、当面入荷予定無し、との事で、ブルーにしました。
田舎はいつまでも定価売りで嫌になります。
HW-01Kの仕様なのか、android8.1の仕様なのか、設定(アプリ含む)等に
苦戦しています。
書込番号:22069407
3点

駆け込みで本日突撃しました!
実質0円は、コジマ×ビックのみで、ヨドバシとビックでは実質約15,000円だったようです。
私の行った店舗では、コンテンツ1,000円×3ヶ月加入で、頭金分3,240円も割引されました。
機種変更でこの割引金額は、なかなかですよね。
店員さん、スマホの操作にタッチペンを使用して指紋が付かないよう配慮頂いたので、これも嬉しかったです。
書込番号:22072914 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日ビックカメラに来ましたが、実質1円ですが端末代金の一部を割引ではなく、24ヶ月に渡って割引になっていました。
(先月までの状況は不明)
一括5万で買えてたら良かったんだけどなー。
書込番号:22074476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
私が京都のビックカメラで買った時は、「分割にしますか?一括にしますか?」と
尋ねられ、一括の場合、1,944×24=46,656円でした。
店舗によって違うのか、8月と9月で違うのか分かりませんが、
一括で支払うお金が無いため、分割にしました。
書込番号:22074623
1点

>NOTE_DRIVERさん
写真の説明書きの24回を見て諦めたのですが、店員に聞けは一括の割引あったのかもしれませんね(^^;
後日また聞いてみます。
書込番号:22074632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9月になったら値上がりするよって言われて、昨日慌てて機種変したのに、安くなってるじゃん!
書込番号:22075433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も昨日購入したのですが、端末特別割引は実際には24回分が端末価格から直接値引きされました。
おそらく同じではないかと思いますので、スタッフに確認してみてください。
昨日と比較して、端末特別割引は減額されて、月々サポートが増額されたようです。
書込番号:22075579
1点

>xi777さん
情報ありがとうございます。
ということは店舗独自の割引額が減ったので、
短期的に見ると先月までの方がお得でしたね。
今月端末購入サポートから開放された回線があってので
ちょっとだけ残念です。
書込番号:22075611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビックのPOPですが、家族まとめて割適用ということは1台だと
この価格にはならないんですよね?きっと・・・
書込番号:22076748
3点

>sandbagさん
先月の方が、お買得でしたね。
先月、実質0円、一括46,656円、月サポ1,944円
今月、実質0円、一括58,968円、月サポ2,457円
でした。
家族まとめ割別、頭金、d系のOP無しで先月は3千円の商品券もありました。
月初なので、中旬以降の様子見ですかね?
書込番号:22079568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごみクズ乞食さん
はい、そうなんですよねー。
決算時期ですので中旬以降に期待していますが、
ビックカメラのPOPは9/30までと書かれているので
別の店舗に期待しています(笑)
書込番号:22079644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ponsu2013さん
9/1 から、家族まとめて割適用金額分が値上がり = ビックカメラ独自施策の割引金額が減額されたので、
5,184円加算すれば、1台でも購入出来ると思いますので、店頭スタッフにご確認を。
私の場合、別機種 SC-02K が欲しくて前機種の端末購入サポートの縛りが解ける 9/1 まで待っていたところ、8/31 までは 機種変更 一括 1円だったのが、店頭POPでは「MNP 実質 1円」に変わっていて、店舗独自の割引も 24分割の表示でした。過日相談した同じスタッフがいたので声を掛けたら、「5,184円お支払が増えますが、同じ条件で大丈夫です。」とのことで、契約しました。ビックカメラですと、一括購入の場合、現金, ビックカメラ商品券, 自社クレカでの支払いなら 10%、他社クレカでも 8%のポイント還元もありますし…。前回対応したスタッフの名刺を提示しての再訪で、商品券 1,000円も戴きました。
書込番号:22080014
1点

>D.W!さん
こんにちは
ここに来て投げ売り体制です。
価格随分安くなりました。
3ヶ月で値引くならもう少し待てばよかったと思いました。
書込番号:22082652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、池袋を見たら写真のようなキャンペーンはやっていなかったのですが、9/30までの店舗は何店でしょうか?
書込番号:22114637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>esgさん
自分が行ったのは町田店です。
書込番号:22114642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
早々の返答ありがとうございます。
近くのコジマでは同様のキャンペーンをやっていたのですがポイントが付かないとの事なので、町田店での購入も検討たいと思います。
ビック共通でやってもらいたいですね。
書込番号:22115793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
ずっと別キャリアのiPhoneユーザーでしたが、この機種が素晴らしいので、docomoのSIMロック解除後の端末にLINEモバイルのSIMを入れて使用したいと考えています。
ご利用中の方がいらっしゃっるようでしたら、テザリング、フェリカの利用、GPS、紛失時の追跡機能について動作状況についてご教示頂けますでしょうか?
素人質問が含まれており恐縮ですが、よろしくお願いします。
書込番号:22103038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo mvnoとsoftbank mvnoが存在します
docomo mvnoで使う前提ならシムロック解除は不要のハズです
GPSに関してはmvnoではdocomo基地局情報は取得出来ません
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021975/SortID=20895650/
書込番号:22103053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=22094301/
なお、LINEモバイルでテザリング出来ない、と言う書き込み有るので注意
書込番号:22103057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速ありがとうございます!
softbank版で考えています。
今のiPhoneのGPSはバイクのナビで使用していますが、softbank基地局の場合も、正確な動きを求める場合は難しそうですかね。
P20 lite SIMフリー版とP20 Pro docomo版だとテザリングへの対応結果が違いそうな感じもしますので、そちらの情報がわかればご教示頂けると幸いです。
書込番号:22103144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P20 Pro の白ロムが 6 〜 7 万円する現時点で、何の保障もなく、かつ、GPS の掴みが重要なのであれば、
MVNO での運用ではなく、docomo への MNP が Best ではないでしょうか。
大手家電量販店では、端末代金が、実質 0 〜 1円だったりします。店頭で一括で支払えば、翌月から最大で 24ヶ月、月額料金から 3,375円割引かれます。docomo のサービスがフルに受けられ、GPS も本来の性能を発揮出来ます。
因みに、ビックカメラだと、nanaco 支払いでも 10% の ポイント還元があるので、端末代金が高額な場合は、お得渡が増します。
書込番号:22103331
3点

>ソンギョさん
テザリングでの不具合はdocomo回線なのか、softbank回線なのか原因がハッキリしていません
テザリング出来なくても気にしないならシムロック解除された個体で使えるとは思います
モモちゃんをさがせ!さんの説明通りdocomoでキャリア契約する方が安く持てる場合も有るので良く考える方が良いと思います
書込番号:22103412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、ありがとうございます。
大変参加になりました。
いろいろサポート外になることでのリスクも高そうなので、とりあえず量販店のドコモショップへ行ってみます。
書込番号:22103829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMロック解除してるなら、LINEモバイル(SB回線)で
使えます。
B1/B3/B8が対応しているので、周波数的には問題ありませんが、AGPSが使えないので位置情報を取得するのに時間がかかります。
まぁ、実際には大した影響はありませんが (笑)
MNP一括3万などの案件が出ていますから、docomoで契約するか、白ロム買うかはよく考えた方がいいと思います。
因みに、私は一括4万で契約しました。
書込番号:22104538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Exynos0512さん
有益な情報ありがとうございます。
本日ビッ◯カメラに確認したところ、実質、端末一括ゼロや10%ポイントバックということは伺いましたが、それでもLINEモバイルのコスパには負けてしまい、非常に選択が難しいですね。
端末が3万や4万という案件は、どういったところで出会えるのでしょうか。
足で稼ぐしかないのであればそうしますが、よろしければ何かヒントがあればアドバイスを頂けるだけると幸いです。
書込番号:22104687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソンギョさん
>端末が3万や4万という案件は、どういったところで出会えるのでしょうか。
端末代がその価格になるのではなく、高額な通信費を払うことを条件に、月々サポートの通信費からの値引きをうけると、
実質価格(端末代+(通信費-月々サポート))ということかと・・・・・
端末代が3万や4万になるわけではないと思いますよ。
ちなみに、A-GPSが使えなくても、ホットスタート状態になっていれば、
SIMなし、Wi-Fiオフでも一瞬で計測できる状態なので、屋外で使う場合は何も問題ありません。
A-GPSはホットスタート状態になっていない(購入直後や、長期間GPSを使っていない場合)時に、
衛星から受信するのに時間がかかる部分をネットワークで受信する機能となります。
そのため、ホットスタートで、衛星から時刻だけを受ける状態の場合には、一瞬で補足出来ます。
気にする必要はまったくありません。
■伏字
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
>例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文章の意味が正確に伝わらなかったり、検索の妨げになりますのでお控えください。
書込番号:22105128
0点

すみません。
Exynos0512さんが実質という言葉ではなく、一括という言葉を使われていたので、
現在は、実質3万ではなく、一括3万というのがあるのかもしれないですね。
一括3万の案件があれば、月々サポートで実質0円になりそうですね。
良い情報を聞けるといいですね。
書込番号:22105176
1点

はじめまして(^^)
HW-01K利用で今はLINEモバイルで運用しています。
SIMロック解除はまだしていませんが、9月終わりに解除してSB回線に変更する予定です!
私が使っている体感としてはFeliCaやGPSは問題なくスムーズに使えています(^^)
テザリングは利用しないので分かりませんすみません。
あと、私だけなのかわかりませんが、今まで使えていた職場のWiFiがLINEモバイルに変えてから急に使えなくなりました(´・_・`)
他の公共WiFiもスタバなどは使えるのにイオンのは使えなかったりします。まぁ、自宅のWiFiは使えるのでさほど困ってはいませんが、、やはりこのHW-01Kという機種がLINEモバイル公式では動作確認を突破していないのでそういった事もあるのかもしれません。
ご参考までに(><)
書込番号:22106376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>s.a.iさん
>あと、私だけなのかわかりませんが、今まで使えていた職場のWiFiがLINEモバイルに変えてから急に使えなくなりました(´・_・`)
ちなみに、モバイル通信とWi-Fiは何の関連性もないので、モバイル通信に何を使っているかでWi-Fiが使える使えないはまったく関係ありません。
SIMを抜いた状態でもWi-Fiは使えます。
試しに、SIMを抜いて(もしくは機内モード)Wi-Fiが利用できるかどうかを検証されると良いと思います。
今使えないのでしたら、同じように使えないと思いますよ。原因は、入力するパスワードが違うなどがあると思います。
トラブル防止のために、
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネット体験の向上)→オフ
にして検証されるとよいと思います。
書込番号:22106488
0点

Wi-Fiが正常に利用出来ないようでしたら、以下の一般的な方法で直るとは思います。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→保存済みネットワーク
この中に、自宅以外のものを全て削除してから、再度接続し直せば、正常に接続は可能になると思います。
それでもダメな場合は、
設定→システム→ネットワーク設定のリセット
で正常になるとは思います。
書込番号:22106557
0点

うっきーさんありがとうございます!
対処法が分からず放置してましたが試してみます(^^)
書込番号:22107209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソンギョさん
Twitterで案件が出ているので探してみてください。
ただ、一括特価は東京周辺(docomo中央管轄)がほとんどなので、その辺に住んでないと難しいのかな...
ここでも、東京一極集中で日本の世相を表していそうです。
書込番号:22107238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
LINEモバイルとHK-01Kの実際の動作情報がなかったので助かります。
テザリングとWifi問題さえ解決できれば、遜色はなさそうですね。
LINEモバイルに加わったソフトバンク回線だと安定してそうなので、魅力的だと思います。
書込番号:22107270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

twitter経由で数件のドコモショップから5万円を切るHK-01Kの案件情報を確認しました。
これぐらいだとLINEモバイルとのコスパと比較してもGoodなレベルです。
今までiPhoneを使い続けていて意識してませんでしたが、いろいろスペックも高いんですね。
素晴らしい。
新iPhoneが発表されたことで何か動きが変わるかもしれませんので、タイミングをみてHK-01Kとの契約を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:22107273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、LINEモバイル(ソフトバンク)でHW-01K docomo SIMロック解除を運用しているので現状を報告します。
テザリング ○
フェリカの利用 ×
GPS ○
紛失時の追跡機能 △使用していないので不明
よかったら参考にしてください。
書込番号:22111699
1点

>t.mickeyさん
すみません質問なのですが、HW-01KをLINEモバイルSB回線でご使用中との事ですがFeliCaは使えないのですか?
私は今月末にSB回線に変更する予定なのですが、電子マネーをよく利用するのでFeliCaが使えないのは困ります(´・_・`)
t.mickyさんは最初からSB回線でLINEモバイルを契約されましたか?それともドコモ回線からの変更でしょうか?
よろしければ教えて頂けると助かります。
書込番号:22112956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s.a.iさん
>私は今月末にSB回線に変更する予定なのですが、電子マネーをよく利用するのでFeliCaが使えないのは困ります(´・_・`)
とりあえず利用したいものを記載された方が良いです。
例えばedyの場合は、SIMは関係ないので、SIMを刺さないでもレジでおサイフケータイとして使えるものもありますので。
書込番号:22113045
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

「他社も同じようなことをやっている」と言い訳していますね。
<Huaweiにベンチマークスコアの水増し疑惑〜「他社もやっている」と反論>
http://news.livedoor.com/article/detail/15266326/
業界全体に蔓延しているとしたらユーザーはどうしたらいいんでしょうか?
書込番号:22090924
5点

>鬼の爪さん
impressの記事で見つけました。開き直ってるところとか、終わってますよね。きっとこれだけじゃないんだろうな。
日本人は道で間違ってぶつかってしまったら謝るのが普通だけど、中国の場合は自分からぶつかっておいても(ぶつかった)お前が悪いと言うらしいです。思想が反映されていますね。ご愁傷様です。
書込番号:22090936 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

「裏技」を「表技」にして売り出したのがこれですかね?
<ほぼ7型のドデカスマホ、ファーウェイ「honor Note 10」がアキバに登場>
https://diamond.jp/articles/-/177807
また、確かに「Oppo」もやっているようですね。
<Oppo F7はベンチマークでブースト○○をしていた >
https://telektlist.com/oppo-benchmarking/
書込番号:22090959
4点

でも、これを見ると隠さなくてもいいのではないかと思いますが。
<GPU TURBO>
https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/10057
ASUSも表機能として搭載しているようですし。
<ついに発売「ZenFone 5」実機レビュー、AI機能搭載のミドルクラス端末>
https://japanese.engadget.com/2018/05/18/zenfone-5-ai/
書込番号:22090988
3点

>XR8さん
P20 Proの話題ではないので、以下の専用スレッドに引っ越しされてはどうでしょうか。
HUAWEIベンチマーク不正判明
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22088913/#22088913
書込番号:22091260
1点

>†うっきー†さん
Impressの記事ではP20やP20 PROなど4機種と載っているのですが。違うのかな?
書込番号:22091471 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Impressの記事ではP20やP20 PROなど4機種と載っているのですが。違うのかな?
情報があるなら、最初にURLを記載しておけばよいだけだと思いますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
>複数の製品について話題を投稿する場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
Huawei機でしたら、すでに記載されたスレッドがあるので、そちらの方が良いと思いますよ。
書込番号:22091575
1点

キリンは3D性能だけ悪いよね。
1点でも水増ししたいのは理解できます。
やはりアンドロイド機はスナップドラゴン搭載機。
書込番号:22093335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何れにしてもHUAWEIはdocomoからは次の機種発売はないとしたら又docomoは次の中国機種扱うなら
どの機種に成るか?興味深いですね、セキュリティをdocomoももう少し頑張ったら問題ないと思いますけどSIMフリーの方は発売は問題ないとか?
オンラインで購入されたり、dpoint使われたりは
docomoのセキュリティがしっかりしてほしい
てかiPhone購入されたら個人的にチェックしてれば
良いだけの話しだし、まぁこの機種から購入されたかは知りませんが、ソフトウェア更新もセキュリティ関係ってdocomoがしっかりしろって感じですね。
書込番号:22111191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
実際にこの機種でモンストをプレイしたことがある人に質問です。
・通常のプレイはできますか?
・全画面表示での表示は問題ありませんか?
・できればスクリーンショットなど載せていただけると助かります。
・その他気になる点があれば教えてください。
※プレイしていない人の回答はお控えください。
19点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
9月位なって、どんどん価格下げていますね。
ドコモオンラインの恩恵も少なくなって残念です。
最近じゃ販売して3か月もたたないうち大幅価格下げなんて
待った方が得なんですね。
やってくれましたdocomoさん!
本体価格下げるなら通信料下げてほ良いです。
6点

>甚太さん
>>>最近じゃ販売して3か月もたたないうち大幅価格下げなんて待った方が得なんですね。やってくれましたdocomoさん!
え! これって基本的な”留意事項”なのでは。
スマホのカテでもメダリストがしたり顔にて指摘を過去お腹一杯になるくらいしてますがねぇ。
書込番号:22079740
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=22079041/#tab
>>>本体価格下げるなら通信料下げてほ良いです。
官房長官が、ナントカしてくれますって。ドコモのキャリアモデルって複数所持してますが維持費に往生した経験も感覚ありませんで、
ディスカウントの真意って理解できないのですが、選択肢としては2018年の夏では、P20 Pro HW-01K ってシムロックしなくてもドコモ回線でのMVNOでは利用可能でしょう。
維持費で不平不満あるのでしたら、MVNOへの”MNP”をどうしてしないのかな、それでキャリアへの不満ってマゾ?気持ちいのですか?
>>>ドコモオンラインの恩恵も少なくなって残念です。
これやって、5Gへの投資の原資無くなればどうするのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22048171/#tab
書込番号:22083356
5点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
もう少し優しく返信出来ないでしょうか…。
話し放題があるからもう20年ドコモ使い続けてますがなければ格安シムに移行したいです。
少しでも安くなるならそれは良いって思います。
独り身なので1回線ですが、5G投資にかかる分は仕方ないと思います。
あともう少しだけ細かくかみくだいて投稿してもらえないとパッと読んですぐ理解出来ないですm(_ _)m
書込番号:22083381 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>甚太さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22063822/#tab
>smilepleaseさん
>>>もう少し優しく返信出来ないでしょうか…。
優しく返信して、寡占のキャリア3社が”そんたく”してくれるのでしたらいくらでもリップサービスしますって。
耳障りのいい心地よさって、そんなに大事ですか?
>>少しでも安くなるならそれは良いって思います。
独り身なので1回線ですが、5G投資にかかる分は仕方ないと思います。
あなた、了見してるじゃない。
>>>あともう少しだけ細かくかみくだいて投稿してもらえないとパッと読んですぐ理解出来ないですm(_ _)m
パッっと読むんじゃなく熟読すればいいだけの話ですって。熟読して理解できなければ、それまでです。
昨今は、理解できない語句はググるなど色々手段ありますので、ITリテラシーを磨きましょう。
因みに同じHuaweiでの海外モデルの手持ち”PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RS”が邦貨換算にて
https://consumer.huawei.com/en/phones/porsche-design-mate-rs/
512GBモデルでは、13万JPYでした。
書込番号:22083397
1点

>smilepleaseさん
こんばんは。
ドコモのメリット長い利用者にももう少し恩恵あるもいいですね。
私も15年使いつっけています(笑)
何かドコモの都合らしいですね。
ユーザーとしては違う意味で企業努力せて欲しいな。
書込番号:22083542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
購入前6月下旬はこんなこと考えもしなかった。
10万で買ってしまいました。お情けキャッシュバックの5000円すらまだ来ない。
ドコモで買うもんじゃないですね。
勉強になりました。
書込番号:22083558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo の場合、1人で複数回線をデータシェアで所有し、
docomo の基本価格の他に、販売店独自の施策で、機種変更でも端末代金が大幅に安くなっているのに月々サポートがある機種とか、最近は見かけなくなりましたが、機種変更でも端末購入サポート適用で、価格自体も下がった機種、さらには最近では docomo with での機種変更を利用することにより、総トータルでの運用コストは、大幅に下げられます。
docomo のサポートが受けられ、通信の品質も保証されているので、MVNO へ移るよりはお得、だと個人的には思います。
御家族全員で MVNO へ移ろうとお考えの方がいらっしゃいましたら、今一度、計算し直す事をお勧めします。
書込番号:22083585
10点

>甚太さん
>>>購入前6月下旬はこんなこと考えもしなかった。
10万で買ってしまいました。お情けキャッシュバックの5000円すらまだ来ない。
ドコモで買うもんじゃないですね。
勉強になりました。
今後の機種変更での授業料になり得るんですと、安いのではないのかな。
書込番号:22083738
1点

>甚太さん
>>>勉強になりました。
勉強するなら、酷暑でも物怖じしませんで毎週末に家電量販店やキャリアショップを”ハシゴ”に勤しんでお得な案件を探す
労を厭わなければ、10万JPYのお布施を嘆くこともありませんでしょう。
このスマホのカテでもキャリアの契約者って”養分”にて毎月の維持費も”お布施”なんだそうです。
ぎゃらくしーのーと9 では3カ月待ちましょう。
書込番号:22083835
2点

docomoは利用しているユーザーは無視。
新規客や購入前の客しか目がいかない会社の様です。
使っている身としては、利用客に対してもう少しプラスになることをしてほしいですね。
書込番号:22084231
6点

それは何処のキャリアも同じじゃあないですか?
書込番号:22084323 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ドコモはドコモはっていうけど、三大キャリアどこでも同じだよ?
逆に長期利用者に恩恵の大きいキャリアあるなら教えて欲しいわ…。
お情け程度の長期利用者の割引はドコモにいちおうあるけど、auやソフトバンクの方がでかいものがあるのなら教えてほしい。
HW-01Kに関しては、発売後の状況からして、すぐにMNP用に安くされそうなのは目に見えてたよね。
在庫も残ってるしあまり人気ないのでしょう。
SIMフリー版に比べて機能削っているし、P20 liteも十分すぎるくらい機能ありますし。
書込番号:22084432 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

また、意味不明な家電量販オタクがでましたね!
さらには最近では docomo with での機種変更を利用することにより、総トータルでの運用コストは、大幅に下げられます。
どーしたら運用コスト下げれるのかな?
ミニマムでも1G〜2900円シンプルプラン980円SPモード300円、端末一括購入しても4500円位はかかるけど?
個人的には非常にお高い通信費で理解できません?
ポストペットさんは、どの様なプランで維持され、おいくら位お支払されているのでしょうか?
具体的にお安く維持できるコツを教えて頂けますか?
書込番号:22084461 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは。
早く買っても、うまく考えられていて損得は発生しないようになってますね。
下取り価格も6月に比べ、結構下がっているのでトータル的には変わりません。
私が言いたいのは、本体価格より料金体系の方です。
流れ的にはなりそうでならないって感じでしょうか?
鶴の一声がどれだけ影響するか見ものです。
書込番号:22087656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

甚太さんの考えとしては、最新の端末を安く買いつつ、通信料下げてほしいってことですよね。
通信料安くしたいなら、その選択肢を取ればいい(docomo withなどを活用)
最新の端末使いたいなら、MVNOに変えてSIMフリー端末買うのが良いのでは?
今、選択肢はすごく増えてるし、要望が叶う道選べるかと思うのです。
暗に「ドコモ儲かってるから、通信料安くしろよ」と言いたいなら、回りくどい言い方せずにそう言えばいいのかなと。
書込番号:22087829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うみのねこさん
こんにちは。最新の機種を買いたいというのはありますが、安くとは申していません。
元に10万以上払ってるので決して安い買い物はしていないと思いますよ。
ただ同じものを変えならば少しでも安くという努力はしていますよ。
それよりも何よりも価格を下げるなる利用利用料金だと思います。
旬な話題でしょう。
書込番号:22088319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10万以上払っているってSIMフリーでも買ったんですか?
書込番号:22088689
2点

「実質 0 円 / 一括 0 円 はイカン!」なんて言う“行き過ぎた”指導のおかげで、大型キャッシュバックがなくなり、実質的な通信料金が下がらないまま、端末代金が高騰し、多くの街のケータイショップが潰れたのに、これでまた、訳のわからんお方の言う通りに大手キャリアが 4割も下げたら、今現在の、店舗独自の施策で HW-01K や SO-O1K, SC-02K と言ったハイスペックマシンが、機種変更で実質 0 〜 5184円なんて出来なくなるでしょうし、MVNO の経営にも大きな影響が出るのではないでしょうか。
そしたら、MVNO + SIM Free機 と言う組み合わせで運用する、と言う選択肢まで奪われてしまうことになりませんかね。
キャリアモデルの新製品を、発売前から オンラインで予約し、定価通りで 10万円也を一括で購入したとしたら、月々サポートの形で、翌月以降 24回に渡って月額料金が割り引かれていませんか?
過去に短期解約をしたことがあり、MNP含む新規契約では月々サポート, 端末購入サポートが受けられない場合を除いて。
書込番号:22089612
3点

値段云々は、毎年の事
特に9月は毎年iPhoneが発売されますから、まだまだ下がるというか安く手に入れられると思います。
そういう意味では、iPhone以外に照準を当てた場合、毎年10月〜11月ぐらいが一番お得な気がします。
書込番号:22102052
1点

>カイ7さん
>>>値段云々は、毎年の事
毎年ではなく、ハイエンドモデル端末が新規で発売される度に口コミ投稿あります。
10万JPYオーバーのハイエンドモデルが、いくらになれば安価での購入になるのか聞いてるのですが、未だに返信あったためしありません。ギゃらくしーのーと8など。
書込番号:22103020
0点

9月に入って、8月末までとは条件が変わり、機種変更で実質 0 〜 1 円はなくなり、
家電量販店の中には、一旦、docomo の定価に戻っているところもありますが、
実質 5,184円のところは残っています。
ポイントカードに 10% の還元のあるところでは、頭金含めて一括 67,000円ちょっと支払うと、
翌月以降の利用料金が、最大 24ヶ月間、2,457円割り引かれますけど…。
書込番号:22109173
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
タップして共有
みたいな画面が出る場合はオフにはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
スクショを撮ると表示される場合とそうでない場合があります。
書込番号:22102409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LetsTryさん
こんばんは。
HuaweiのSIMフリー機を使っているものの、スクショ撮影直後の「共有」とかの選択画面はあまり気にしていない者です…。
軽く調べてみた限りですが、「開発者オプション」を有効にし、「アニメーター再生時間スケール」をオフにすればイケるかもしれません。(Huaweiでも全機種出来るわけではないっぽいです)
https://www.orefolder.net/blog/2018/03/huawei-screenshot/
もしかしたら、スクショ撮影以外でも何らかのアニメーションがオフになり、思わぬところにも影響が出るのかもしれません。(そこまで調べてません)
とりあえずの参考情報程度に。(空振りの情報だったらすみません)
書込番号:22102457
0点

P10liteの場合は、アニメスケールをオフにしてもスクショの動作に変化はありません。
なお、各種アニメスケールをオフすることでAndroidの動作を軽くすることが出来るので常にオフにしています。
書込番号:22102708
0点

>もしかしたら、スクショ撮影以外でも何らかのアニメーションがオフになり、思わぬところにも影響が出るのかもしれません。(そこまで調べてません)
過去に、挙動がおかしくなって、しばらく原因がわからずにオフ以外にすることで解決した事例の記憶はあります。
どうも、動いたことを検知して次の処理をするようになっていたのではないかと推測されます。
思わぬ挙動をすることがあるので、オフにはしないで、0.5倍にしておくのが安心ですね。
で、肝心のスクリーンショットですが、スクリーンショット専用のアプリを入れて、何も表示されないようにするのが良いとは思います。
どうしてもということであればですが・・・・・
書込番号:22102914
0点

みなさんありがとうございます。
スクショは純正とスクショアプリの両方で表示されますね。
これはアプリ側の仕様なのかそのアプリに反応してハーウェイシェアが反応しているのかが分かりません。
書込番号:22104672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これはアプリ側の仕様なのかそのアプリに反応してハーウェイシェアが反応しているのかが分かりません。
アプリの仕様かと。
何も表示しないようにしているアプリを利用すれば、何も表示しない。
標準機能ならHuaweiが作成しているので、スクロールショットなど、付加機能が追加表示。
という、挙動。
書込番号:22105109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)