HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 Pro

  • 128GB

カラー、モノクロ、望遠のトリプルカメラ搭載6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 Pro 製品画像
  • HUAWEI P20 Pro [Midnight Blue]
  • HUAWEI P20 Pro [Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 Pro のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

録音音質

2018/05/31 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:445件

カメラ性能に惹かれて考慮中です。
私がそれの次に気にしたいのが録音音質です。
現在使用中のXPERIA Z02は、極めて高音質ということはないですが、バンド演奏のような大音量でも割れることなく、それなりにキチンと録音してくれます。
この機種はまだまだごくわずかの方しかお持ちでないでしょうが、これに近いHUAWEIのアッパークラスの端末をお持ちの皆さん、
録音音質はいかがでしょうか。何か参考にご情報をご教示いただければ幸いです。

書込番号:21865182

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/05/31 23:05(1年以上前)

音質の感じ方になると、人それぞれの感じ方になると思いますので、他の人がどんなに良いと思っても、
Dr.ロックさんが納得できるものではないかもしれません。

家電量販店(ヤマダ電機等)や、docomoショップで、デモ機を触れますので、
実際の御自身の耳で確かめられた方が良いと思います。

私は満足出来るとは思っていますが、Dr.ロックさんがどう思うかは分かりません。

動画で音を取るか、音声レコーダーで録音して確認されると良いと思います。
※音声レコーダーが意図的に削除されているかどうかは未確認ですが、削除はされていないと思います。


音質、画質にかんしては、自分で確認されるのが確実だと思いますよ。
家電量販店(ヤマダ電機等)や、docomoショップでしたら、全国どこでもあると思いますので。

書込番号:21865223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2018/06/01 00:38(1年以上前)

ま、一つの話題提示ですから。
そんなに聞いてたのと違う、などと言って文句いったりしませんよ。
もちろん音声レコーダーも持っとります。
レスポンスしていただける方がどんなお話でも気軽にお聞かせいただければ楽しいな、というだけのことです。
m(._.)m

書込番号:21865458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件

2018/06/01 00:40(1年以上前)

音声レコーダーのアプリのことをおっしゃってましたね。失礼しました。

書込番号:21865461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/01 02:37(1年以上前)

この末端は3つのマイクを持っていて(通常は2つ)
指向性マイクとして働きます。
ビデオの被写体を優先に周りの音を小さくし
雑音の少ない高音質と言うことです。

また、音声はAIが管理しており音声レコーダーや通話などは
小さな声をを大きくしたり音声コントロールをしているようです。
OKGoogleなどの音声認識は癖を学習するので少し変な話し方や
小さな声でも結構キチンと認識するのでマイク性能は高そうです。
音声認識精度は非常に優れていると思います。
このあたりはAIの恩恵が感じられます。

スピーカーに関しては音はやや大きめで音割れもないように思いますが
今回、スピーカーに力を入れたS9+より出力は低いようです。
Xperiaは歴代マイク音量も小さめでスピーカーも大きな音は出ないので
それに比べると歴然とした差を感じるかと思います。

録音アプリは会議モード・インタビューモード・通常の3つがあります。
会議モードでは複数の発言者を認識して話している人を中心に音を拾います。
インタビューでは対面方向中心に音を拾います。

書込番号:21865558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2018/06/01 07:24(1年以上前)

>dokonmoさん
そんなにスゴいんですか。
スピーカー音量もエクスペリアでもすごいなぁと思ってたくらいなので、期待が膨らみます。

書込番号:21865735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/06/01 08:10(1年以上前)

機種不明

>dokonmoさん
>この末端は3つのマイクを持っていて(通常は2つ)

すみません。3つ目はどの場所になるか教えて頂けないでしょうか。
添付画像の1,7の2つはわかったので、3つ目がわかりませんでした。

書込番号:21865795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/06/01 10:09(1年以上前)

国内版って、もう、販売開始されたのでしょうか?

この機種のことではありませんが、
録音音質、ということであれば、
LG の V20 や V30+ も視野に入れて下さいませ。
音声レコーダーとしての部分の他に、
動画撮影時の音声収録は STEREO HiFi で、
音声入力のレベル調整や、
突然の大音量でも歪みなく録れるリミッターや、
風の強い日などに効果を発揮する、
ローカットフィルターの機能もあり、
それぞれに、どこでその機能を使うか、の、
ゲインコントロールも出来ます。

横から失礼致しました。

書込番号:21865937

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/01 12:20(1年以上前)

>†うっきー†さん

中身はMate10proと同様だと持っていましたが確認出来ません。
動画で指向性マイクを見た記憶があるのですが見つかりませんね・・・

MateSには3つ、Mate9には4つ、Mate10|には3つ付いています。
すいません。確認出来ません。

書込番号:21866117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/06/01 12:20(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>国内版って、もう、販売開始されたのでしょうか?

まだだと思いますよ。今のところ予定に変更はなく6月下旬のままかと。

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/
>販売開始日は2018年6月下旬を予定しております。決定次第、別途お知らせさせていただきます。

発売されたら、「ドコモからのお知らせ一覧」に掲載されると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/index.html

書込番号:21866118

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/06/01 12:30(1年以上前)

発売日は6月22日っぽいですね。CLUB HUAWEIにてフライング発表しちゃってます。
http://club-huawei.jp/play/thebestoftheworldsp0601/

ドコモ端末は、iPhone/iPad、ビジネス向け端末を除き、水/木/金のいずれかで発売されるので、それに当てはめると6月下旬なら21/22/27/28/29日に絞られます。すでに22日で確定してるんでしょうね。
ドコモから案内が出るのは、発売3〜4日前になると思いますが。

書込番号:21866138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/06/01 12:46(1年以上前)

>dokonmoさん
>すいません。確認出来ません。

了解です。マニュアルにも2つしかないので、本機は2つの可能性が高そうですね。

書込番号:21866176

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/01 14:38(1年以上前)

>dokonmoさん

他のスレでもそうですが、詳しく解説されてましたが
実機なりを持たれての話なのか、同メーカー製の他機種の性質などからの
推測の回答なのでしょうか?

もし、後者でしたら記入の際に、それなりの一文書かれてから返答された方が
回答内容鵜呑みにして、違ってた〜と言うのは頂けないので。

書込番号:21866324

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/01 15:15(1年以上前)

>望見者さん

「Mate10proと同様だと思いますが」
と入れるはずでしたが
Mate10proとスペックは同様でDSPはAIが管理しているため
そこは削ることはないだろうと思ってました。

誤った記載お詫び申し上げます

書込番号:21866357

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/01 15:51(1年以上前)

>dokonmoさん

Mate10proでの例え?だったのですね。

この二機種の違いを知らないので、どこまで一緒なのか分かりませんが
参考にさせて貰います。

書込番号:21866397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2018/06/01 16:50(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>LG の V20 や V30+ も視野に入れて下さいませ。

それは好い情報をありがとうございます。
LGが録音マイク・オーディオに力を入れているとは。テレビが有名な会社なのでやはり音響にもこだわってるんですね。

L-03というdocomo with対象機種も同様ですかね。
それだけできたらほぼボイスレコーダーですね。
風の強いところでのビデオもいい音で撮れそうです。

書込番号:21866457

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/06/01 17:47(1年以上前)

>Dr.ロックさん

L-03Kはミドルレンジなので対応してないですよ。
日本向け端末だと、ドコモがL-01J/L-01K/L-02K、auがLGV34/LGV35が対応ですね。

書込番号:21866532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/06/01 18:57(1年以上前)

>dokonmoさん
>録音アプリは会議モード・インタビューモード・通常の3つがあります。

少なくとも、デモ機の音声レコーダーアプリでは、
左右フリックによるモードの切り替えは出来ませんでした。

おそらく実機でも、ないのではないかと推測されます。

書込番号:21866668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影は...

2018/05/31 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:69件

静止画をとる分には綺麗なのはわかるんですが、動画(子供)を撮るとなると画質などどうなんでしょうか??他の機種Xperia、AQUOS、GALAXYのがいいんでしょうか??気になります!

書込番号:21864866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/05/31 22:59(1年以上前)

画質の感じ方になると、人それぞれの感じ方になると思いますので、他の人がどんなに良いと思っても、
かよちゅうさんが納得できるものではないかもしれません。

家電量販店(ヤマダ電機等)や、docomoショップで、デモ機を触れます(当然カメラも使えます)ので、
実際の御自身の目で確かめられた方が良いと思います。

私は満足出来るとは思っていますが、かよちゅうさんがどう思うかは分かりません。

書込番号:21865200

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2018/06/01 01:28(1年以上前)

検索済みかもしれませんが、youtubeに動画が上がっていますので
見てみてはいかがでしょうか?

例えば、galaxyS9との比較
https://youtu.be/Q_K0R99VN7I

そう言えば、動画での手振れ補正の情報、どこか有ったかな?
上の動画を見ると、手ぶれしてるので、もしかして・・・とちょっと不安になりました(^^ゞ
僕は、動画は殆ど撮らないので、あまり影響はしませんが、、

書込番号:21865522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2018/06/01 05:51(1年以上前)

>望見者さん
ありがとうございますm(_ _)mYouTube見てみました!実機も見て、確認してきます。

>†うっきー†さん
実機確認してきます!

書込番号:21865630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/01 13:07(1年以上前)

画質そのものは写真=動画となるので(解像度の違いはあります)
FHD・4Kともに画質そのものはとても良いと思います。
動画でもとてもピントが速くこのあたりは快適かと思います。

FHDに関してはAISという6軸AI手ぶれが付いてますので
FHDでは他機種より優れているように思います。

ただ4Kは現在全く手ぶれが効いていないのでOIS(光学手ぶれ)さえも
働いていないようです。
4K手ぶれのアップデートがあるとは各ジャーナリストが言っているようですが
メーカーからの正式な発表はないようです。
Mate10proはOISが働いているのでP20proが手ぶれが全くないというのは
おかしいので4kのAISはアップデートは期待できるかと思います。

また他にない機能として動画でのボケ撮影が出来ます。
写真のアパーチャモードよりボケは少ないですが
人物などを強調した動画も可能です。
ただし動き回る被写体には向きません。
暗いところでも画質は良いと思います。
ズームでも綺麗に撮れるのはこの機種の利点です。
何百万円もするカメラとの比較
https://www.youtube.com/watch?v=TAHpdsjvQJs&t=143s

S9+は全てでスムーズです
4Kでもしっかり手ぶれが効きますし4K60fpsも可能です(こちらは手ぶれ無し)
ただ画角が大きく変化するのはマイナス面かな。

アクオスは広角撮影が出来ますね。
野外で多人数や風景が多いときなどはこちらが良いでしょう。
高画素なので室内・夜間については大きな期待は出来ないかもしれません。

XZ2Pは動画については結構強いかもしれません。
唯一動画でのHDR4K撮影や高感度撮影が出来ます。
高感度撮影に関してはまだサンプルもないのでどの程度か分かりません。
歴代のXperiaは高画素のため夜間はダメでしたが
デュアルレンズでどのようになるのかこれもまだ分かりません。

昼の写真については大きく差が出なく各社色合いが違いますので
実機で確認すると良いと思います。

書込番号:21866205

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/06/01 18:53(1年以上前)

>そう言えば、動画での手振れ補正の情報、どこか有ったかな?

デモ機での確認にはなりますが、以下の通りでした。

■手振設定可能
FHD+(2,160×1,080)
FHD(1,920×1,080)/30fps

■手振設定不可
4K(3,840×2,160)
FHD(1,920×1,080)/60fps

将来的に現時点で手振設定不可の解像度のものが手振補正対応になるかは不明ですが、
とりあえずは、手振補正対応の解像度を選択すれば問題はないとは思います。

手振補正が出来ない解像度では、スイッチのオンオフが触れない状態になっています。

書込番号:21866660

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ140

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 Galaxy s9+と迷っています。

2018/05/27 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:10件

本日docomoショップにてP20pro触ってきました。
カメラ機能に魅力を感じ、Huaweiの購入を検討しています。

現在Galaxys8を使用しておりますので、やはり操作性に関してはs9+に傾いてしまいます。
また、P20proに限ったことではないかもしれませんが、書体がどうも中華みを感じるというか…あまり気にならないでしょうか?
動きに関しても、なんとなくカクつきを感じました。
s8を購入する際に、HuaweiとGalaxyならば操作性は段違いでGalaxyですよと言われたのも気になって…。

Galaxys9と比較して、Huaweiが勝っているポイントや、操作性、文字…これは仕方ないと思いますが、等などP20について教えて頂きたいです。

書込番号:21855008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
re japanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/27 15:18(1年以上前)

>みなり。さん
まず、ショップ店員はHuawei端末を触ったことがありません。その意見は無視してよいでしょう。
まさしくTHE中華端末ですが、THE韓国端末を使う度胸があるなら何も問題ないと思いますが。

Huaweiシムフリーは最初に個人情報の取り扱いについて怪しげな規約の同意を求められます。キャリア販売でその同意事項がどうなるのかは気になります。少し世間の反応を見た方がいいかもしれません。

まあ、P20Proは間違いなくドヒット機種になりますので、後悔せぬよう気になってるなら買ったほうがいいですよ。

書込番号:21855071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/05/27 15:25(1年以上前)

僕はカメラ機能重視なんで、発売したらHUAWEI p20 Proにする予定です。
トリプルカメラ全てはSONYが作ったので日本のメーカーを応援したい面もあります。

書込番号:21855086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


re japanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/27 15:28(1年以上前)

何か勘違いしてそうですが、自体から中華を感じることはないですよ。そこは安心してください。

書込番号:21855092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


re japanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/27 15:34(1年以上前)

自体→字体

まあ、漢字はそもそも中国由来ではありますが

書込番号:21855111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2018/05/27 16:24(1年以上前)

カメラ重視ならP20 Proですが、UIはHuawei独自のEMUIです。まずはこれが使いやすいかでしょう。
S9+は搭載されている機能も多いし、ゲーム用途ではGame Tunerが役立ちます。

書込番号:21855224

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/05/27 16:32(1年以上前)

>動きに関しても、なんとなくカクつきを感じました。

これは、今のところ4つの原因がありそうです。あくまでも店頭のデモ機限定ですが。
・発売される端末とは異なり、独自のロックアプリが常時監視しているため。
・開発者オプションの、スケール値は3つもと0.5倍ではなく、1.0倍と意図的に遅い設定にされている。0.5倍にすれば改善はされた。
・docomoアプリがてんこ盛り過ぎる。
 アンインストールできるものだけでもアンインストールすれば改善可能かもしれない。
 アンインストールできないものは無効化する。
・店頭のデモ機と発売される端末のファーム内容は異なる。発売される端末ではいろいろ改善されているかも。また今後も改善されるかも。


>s8を購入する際に、HuaweiとGalaxyならば操作性は段違いでGalaxyですよと言われたのも気になって…。

単に店員がEMUIの慣れていないだけではないかと・・・・・
HuaweiのSIMフリー機になれた人からすると、docomo用にカスタマイズされていて使いにくいとは感じるとは思いますが。
店員によって(EMUIに慣れている人)は逆のことを言う人もいるかもしれませんよ。

慣れだけの問題かと。
慣れていないものは使いにくいと感じることは自然なことなので。


既出の以下の情報も見れるとよいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21832788/#21832788

個人的には、デモ機でツインアプリがなかったことと、docomo公式でBluetoothテザリング対応なのに、
テザリングメニュー内に何故かBluetoothのテザリング機能がなかったこと。
このあたりなども気になりました。

発売されて、実機をみるまでは、端末の仕上がりがどうなるかはまったく未知な状態でした。

書込番号:21855244

ナイスクチコミ!5


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/27 16:44(1年以上前)

P20Proが勝ってるのはカメラ性能でしょう
カメラ重視ならP20Proが有力です

しかしS9+もP20Proほどではないにせよスマホの中では最高峰のカメラ性能なので
大きく劣ってしまうということはありません

悩むなら総合力が高いS9+の方が無難な選択だと思います
Snapdragonの現時点で最高性能チップを積んでいるというのもそうですし
イヤホン端子やmicroSDスロットが有るというのも今では加点ポイントになります

書込番号:21855266

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/05/27 16:58(1年以上前)

>個人的には、デモ機でツインアプリがなかったことと、docomo公式でBluetoothテザリング対応なのに、
>テザリングメニュー内に何故かBluetoothのテザリング機能がなかったこと。

既出スレッドの方にも記載しましたが、公式サイトの記載ミスだったようです。
Bluetoothテザリング機の一覧から本機が削除されました。

書込番号:21855300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/27 20:29(1年以上前)

まあ、店頭商売ならではですね。予め予見出来たことですが、自分の私見を客に意見するのもどうかと、これだからキャリア販売は。。。です。

これも†うっきー†さんの言われる既出スレに記載しておりますが、GALAXYのセキュリティホルダーに準ずる機能がドコモ版のこの機種にはありません。スレ主さんが実際にお使いかは分かりませんが。
グローバル版のP20PROには、プライベートスペースというセキュリティホルダーに似た機能はありますが、残念ながらドコモ版は削られている模様です。

操作性は好みの問題ですし、じっくりと触って比較検討されてはいかがでしょうか。

HUAWEI使いの私でもGALAXYのエッジパネルは使いやすいと思いましたし、HUAWEIのフローティングボタンはもう一越え欲しいなと思う事もあります。

ただ、デモ機のもっさり感は同感です。店頭デモ機でS9と比較されると単純に辛いですね。

>†うっきー†さん
質問ですが、GALAXYはデフォルトではスケール値は1.0倍なんでしょうか。私は開発者オプションまでさわりませんでしたが、単純に何も触らない状態でGALAXYと当機を比較すると雲泥の差です。
デモアブリの影響もあるかと思いますが、長年キャリアと付き合ってきたGALAXYに対し、今回五年ぶりのHUAWEIはドコモ謹製アプリとの紐付けに何かしらの軋轢が生じているではないでしょうか。

書込番号:21855830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


lexus10さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/27 20:47(1年以上前)

>キミ・アロンソさん
すいません、もう購入しないのなら同じようなことのくり返しはやめて頂けませんでしょうか。
これは、キャリア端末で、シムフリー版はないのでそもそも比較対象がありません。
偉そうにごめんなさい。
私は楽しみにしてるんです。

書込番号:21855889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2018/05/27 20:55(1年以上前)

S9は各アニメスケール1倍で、P20 Proより厳し目です。デフォルトのDPIはどちらも360の様です。

書込番号:21855906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/27 21:08(1年以上前)

>lexus10さん
失礼しました。気を悪くされたなら、謝罪いたします。
以後、控えるようにします。
ただ、SIMフリーでもキャリアでも素晴らしい端末はそのまま出して欲しいというのは切なる願いであり、今後も変わりません。
日本の特殊な販売環境では不可能と分かっていてもです。

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。

>†うっきー†さん
絡むつもりはありませんので、誤解されないで下さい。

書込番号:21855943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2018/05/27 21:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
>キミ・アロンソさん
>Akito-Tさん
>lexus10さん
>†うっきー†さん
>re japanさん
>kkb-fukuokaさん

皆様ありがとうございます。
皆様お詳しいですね。だいぶ参考になりました。

まだ店頭に出始めたばかりですし、店員の方の言うことはあまり気にしない方がよいのでしょうかね。
中華感に関しては、これは私がHuaweiを使ったことがないから違和感を感じるだけですね。失礼しました。

P20proはトリプルレンズ使用でかなりカメラに力を入れている印象です。
これはかなり魅力的で、Huawei購入後は、家にあるミラーレス一眼はいらないなと感じる程です。
しかしながら、動画撮影に関しては、どうやら手ぶれ補正があまり効かないとか…?(60pは手ぶれ補正未対応?)
カメラ以外の性能はGalaxyが強そうな気がしてしまうので、その他の機能も調べてみたいと思います。

まだまだ検討の余地がありそうです。悩みすぎてさらに楽しみになってきました。1ヶ月くらいレンタルさせて欲しいくらいです。

まだまだ皆様のご意見を頂戴したく、締め切らないでいたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21855973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/05/27 21:29(1年以上前)

>キミ・アロンソさん
>>†うっきー†さん
>絡むつもりはありませんので、誤解されないで下さい。

はい。
既出スレッドで情報を提供して頂き感謝こそすれ、そんなことは微塵も感じていません。


本機検討ユーザーの方には、できれば店頭のデモ機だけではなく、
実機が発売されて、触ることが可能であれば実機を触ってから検討して頂いた方が良いと思います。
レスポンスなども改善されている可能性がありますので。
ただ、発売されても実機を触れる場所はないかもしれませんが・・・・・

書込番号:21856015

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/27 21:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
寛大なご対応感謝致します。

書込番号:21856036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


daaaaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/27 21:45(1年以上前)

私もS8持ちで全く同じように迷ってます。海外のかたが比較動画を沢山アップしてくれてるので、参考にしてますり。それによると、動画の手ぶれはFullHDだとP20も、S9と同じようにブレないそうです。あと、夜景とズームはP20の圧勝、その外はS9のほうが自然な色味とのことでしたが、P20のほうがぱっと見鮮やかで映える写真になる傾向のようですね。
ということで、自分も益々悩んでしまってます。

書込番号:21856060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/27 22:08(1年以上前)

高さはP20 Proの方が3ミリ小さいが、
ディスプレイのサイズは0.1しか違わず、
画面下に指紋センサーが付いてるのも大きな魅力かなーと。
指紋センサーがある分、ナビバーのホームとバックキーやらが上の方にあり操作しやすいです。

指紋センサー自体にも、短タップでバック、ロングタップでホーム、左右スライドで履歴表示を割り当てられるので、
全画面表示でナビバーが消えていたとしても、操作しやすい。

電池持ちもYouTube等での検証結果を見る限りでは、大きな差ではないが、s9+より持つ。

あと、インカメラも800万画素と2400万画素のライカレンズ&ソニーセンサーでは性能が違いますね。

3Dゲームや、解像度の違いにより1080pを超える動画を見る場面では若干劣る事と、
イヤホンジャックが無いのは痛い所なので、
それが許容出来るかは判断として重要ではないかと思います。

私見では、メインとして使用する用途が
ゲームや動画再生等のエンタメ機としてならs9+、
それ以外ならP20 Proが良いのではと思います。

書込番号:21856143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/28 03:21(1年以上前)

このクラスになったら本来、カク付くとか差が出るようなことはありません。
本来のOSにドコモのできの悪いホームやアプリを
アンインストールできないように組まされているので
大幅な内部の組み替えを短時間でさせられた為と思います。
発売時までに調整してくると思いますが全くユーザーが希望も
していないのに迷惑な話です。
中華フォントって何でしょう・・何も違和感は感じませんが・・・

SoCの性能的にはスナドラ845が45億トランジスタ
Kirin970は55億トランジスタなのでクロックの違いを入れても
970は専用のAI演算用のNPUを別途積んでいるので五分五分かと思います。
HuaweiはこれからもNPUに力を入れていくようです。

4K動画では今は何も手ぶれは入っていませんがアップデート予定ではあります。
FHD動画でのAISはかなり良いと思いますし4Kも画質自体は綺麗です。
DxOMarkでもカメラはダントツトップですが動画もトップなんですね。

FHD手ぶれ(ピントのスピードが速い)
https://www.youtube.com/watch?v=uUmMN9LHgMk

外人さんが作ったJAPAN ドラマスチックビデオ
タイムプラス駆使してずいぶんと時間かかったでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=0xRmZh-kO-o

ジンバル使うととてもスムーズ
https://www.youtube.com/watch?v=mecCrDtYiO8&t=224s

ワイドアパーチャーはずいぶんと良くなりました
https://www.youtube.com/watch?v=KMFKULbCkJo

書込番号:21856577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/30 19:21(1年以上前)

動画の手ブレはやっぱ見てられないですね

書込番号:21862426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/31 09:04(1年以上前)

中華フォントは私も気になりました。
カメラアプリを開いたとき、もろ中華だなと感じました。

書込番号:21863564

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

発売はいつになると思いますか?

2018/05/22 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:63件

docomo発表では未だ6月下旬のままですが、正式発表はいつになると思いますか?オンラインで黒を予約済みなんですがウズウズします笑
しかしここまでカメラ性能を惜しみ無くぶち込んでくる機種が出て来るとは思いませんでした。本音を言えばSONYもXperiaにここまでやって欲しいですね。今のXperiaはよくわからないと言うか。

書込番号:21842918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/05/22 12:08(1年以上前)

発売日の正式発表ですが、通常発売開始の3〜4日前の午後15時にプレスリリースが出ます。
オンラインショップだと、発売2日前の午前10時から事前購入手続き開始で、最短で発売日午前中配達もできます。

あと端末の発売は週半ば以降(水、木、金)が基本です(iPhoneやビジネス向け端末はその限りではないですが)。
6月下旬発売なら期間としては21日から30日の間になりますが、平日週半ば以降なら21/22/27/28/29日あたりのどこかかなと予想してます。

過去には発表時に案内されていた発売時期よりも前倒し発売になった機種もあるので、HW-01Kの前倒し発売もちょっと期待してます(^^;

書込番号:21842976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件

2018/05/22 14:07(1年以上前)

ありがとうございます。
是非前倒しに期待しています!!

書込番号:21843197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/06/01 12:38(1年以上前)

CLUB HUAWEIがフライング発表してますが、どうやら6月22日みたいです。
http://club-huawei.jp/play/thebestoftheworldsp0601/

書込番号:21866164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問お願いしますm(_ _)m SD

2018/05/29 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:69件

こちらを買う予定の方は、写真や動画はどのように管理する予定なのでしょうか?撮り溜めてパソコンにいれるのでしょうか?こちら外部のSDがないので気になります。実機を見てきてこの機種が気になります!

書込番号:21859980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/05/29 17:30(1年以上前)

昨日別スレでかよちゅうさん宛に書きましたが、同梱のアダプタ利用でmicroSDは使えますよ。
その他クラウドサービスを利用するなり管理方法はありますからね。

書込番号:21860007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/29 17:30(1年以上前)

あなたがGoogleアカウントをお持ちであれば、「Googleフォト」というアプリで、容量無制限でクラウドに保存することができます。クラウドにアップロードしたあとは、端末内のデータを削除することで容量の圧迫を防ぐことができます。(動画も可)
しかし、容量無制限で保存する条件として、Googleが定めた画質に圧縮しなければなりません。これは自動で行われるのですが、元のサイズで保存したい場合は容量に限りがあります。
初期容量は15GBありますが、容量を追加購入することで気兼ねなく元の画質でクラウドに保存できます。(100GB/年2500円など)

書込番号:21860008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/29 17:53(1年以上前)

128GBあるのでSDはほとんど不要です。
SDは速度が1/10しかないので128GBあればSDない方が快適です。
写真なら何万枚も入ります。

パソコンにつなぐ場合はUSBを差し込めば普通に
PCのフォルダのように使えますからあまり迷うことはありません。

Huawiの管理アプリも使えますし
Wifiで接続することもできます(要アプリ)
Googleフォトとかのクラウドも使えます。

書込番号:21860048

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/29 18:36(1年以上前)

>かよちゅうさん

>>>こちらを買う予定の方は、写真や動画はどのように管理する予定なのでしょうか?

それなりの容量になってきましたら、メイン使用でのデスクトップPCにデータを移行する予定です。
それか、Wi-FiにてHDDへ飛ばすか。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/388/388230/

書込番号:21860128

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/29 19:40(1年以上前)

僕なら、同梱のusb type-c micro SDアダプターを使って
1000円くらいの32gb micro SDにバックアップしたり、
パソコンに繋いでバックアップしたりしますね。

頻繁に使用する動画、静止画、音楽等が合計128gb行かなければ
おそらく問題になりませんね。

書込番号:21860271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2018/05/29 21:03(1年以上前)

>dokonmoさん
丁寧にありがとうございます。
USBは付属であるのでしょうか??検討してみたいと思います!

書込番号:21860497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/05/29 21:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
もっと詳しく知りたくて書き込みしました。
ありがとうございます。
>徳田大空人さん
Googleフォトの場合、圧縮しなければいけないんですね...もし、買ったら何が1番やりやすいか色々やってみるつもりです!
>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
Wi-FiのHDDなんてあるんですね!わざわざUSBで繋がなくてもできるなんて、便利そう!

書込番号:21860506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2018/05/29 21:09(1年以上前)

>スマホマンZさん
同梱のusb type-c micro SDアダプターを使って micro SDにバックアップ出来るなら心配ないかもしれません。やり方も簡単ならなお良いんだけど...

書込番号:21860518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/29 21:28(1年以上前)

>かよちゅうさん

本来ならついているのが普通なのですがドコモは
なぜかケチなので充電器とケーブルは外しているようです。
代わりにSDリーダーは付属していますが…

別途費用かかりますが(3000円くらい?)純正品の
充電器とUSBケーブルはそろえたほうが便利かと思います。
付属品です
クリアケース
USB Type-C ハイレゾ対応高音質イヤホン
USB Type-C・3.5 mm イヤホン変換アダプタ
USB Type-C microSDカードリーダーライター (対応最大容量
microSD: 2 GB, microSDHC: 32 GB, microSDXC: 128 GB)
SIM取り出しツール

ドコモとしては良いほうですね・・・

PCとつなぐ場合に本機はUSC-C 3.1に対応しているので
非常に高速にデータのやり取りができます。

純正の充電器と専用のUSBケーブルがあれば
超急速充電という30分で50%以上充電できるので
1日20分充電すれば1日使うこともできます。
ただUSBケーブルも専用品なので純正品でそろえたほうが良いかもしれません。
(ほとんどの100均のUSBケーブルでも使うことはできます)

この超急速充電は最初から大きなAで送るので
ほかのQC急速充電より5度低い温度で充電できるため
電池の寿命が長くなります。

書込番号:21860562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2018/05/30 16:43(1年以上前)

USBケーブルの純正品はドコモオンラインショップで買えますか?

書込番号:21862108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/05/30 17:01(1年以上前)

ドコモがHUAWEI純正アダプタとUSBケーブルを取り扱うか、現時点ではわからないです。ドコモのACアダプタ06または07が推奨品になってますから。

過去のドコモ向けファーウェイ端末だと、別途純正アダプタを扱ったのはモバイルルーターとキッズケータイくらいだったかと。

どちらかが単品販売する可能性もありますが、今はみなさん何とも言えないと思いますよ。
販売日が確定すれば、何らかの情報が出てくるかもしれませんが。

書込番号:21862139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/05/30 17:06(1年以上前)

ちなみに以下の記事では、ユーザー自身が対応ACアダプタとUSBケーブルを用意すれば超高速充電が可能となってるので、どちらかから別売される可能性はあるかなと思います。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1122463.html

せっかくの機能なので、auやソフトバンクのように同梱すればいいのにとは思いますが。
純正品を使うか使わないかは、ユーザーが判断すればいいですし。

書込番号:21862151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/05/30 19:04(1年以上前)

>USBケーブルの純正品はドコモオンラインショップで買えますか?

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1122463.html
>ACアダプターはパッケージに同梱されず、オプション品としてはドコモの「ACアダプタ 07」が対応する。なお、ユーザー自身が「SuperCharge」対応のACアダプター(ファーウェイ製)や対応するUSB Type-Cケーブルを用意すれば、4.5V 5Aでの超高速充電も可能。


購入されるなら、Huaweiから購入が安心できると思います。
http://www.support-huawei.com/accessorystore/
例えばMate9やMate10 Pro用の
(0832)ACアダプタ \2,000
(1289)USBケーブル(typeC-typeA) \1,500
あたりとかでしょうか。

本機で正常に超急速充電になるかは分かりませんが。

書込番号:21862377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2018/05/30 19:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございますm(_ _)m
>まっちゃん2009さん
発売日を待って出てくるかみて考えます!ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21862435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSDS

2018/05/17 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 Maron999さん
クチコミ投稿数:41件

P20 proを検討しております。
予約も始まるようでしたが、確認が取れない情報があり、こちらに質問をさせていただきます。

題名の通り、DSDSかどうかを知りたいです。いくつかのサイトでmicroSDも不可のようなことは確認が取れています。
ワールド版はDSDSらしいので期待をしているのですが、独占であるとこも考えると
敢えてシングルsimのみなのかを知りたいです。

よろしくお願いいたします!

書込番号:21831863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/05/17 20:04(1年以上前)

キャリア版なので、当然シングルSIMですよ。
キャリアはデュアルSIM端末は取り扱いしませんからね(他社海外メーカーも同じ)。

書込番号:21831872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/17 20:05(1年以上前)

キャリアから出るので、当然のようにシングルSIMです。
それと、DSDSじゃなくてDSDV(4G+4G)。
DSDVが良いならグローバル版買うしかありませんね。

書込番号:21831874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Maron999さん
クチコミ投稿数:41件

2018/05/17 20:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ご返答をありがとうございます!
やはり、シングルsimなんですね...。
安く買えても、そのあとの料金が割高になると思うと迷います...。
ありがとうございました!

書込番号:21831884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Maron999さん
クチコミ投稿数:41件

2018/05/17 20:11(1年以上前)

>Exynos0512さん
ご返答をありがとうございます!
ワールド版はDSDV対応なんですね。
すみません、勘違いをしておりました。
日本版はシングルsimということを合わせて、考えます。

ありがとうございました!

書込番号:21831890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/17 20:29(1年以上前)

解決済みではありますが、一言。

キャリアだからシングルSIMは当然ではなく、キャリア用にシングルSIMに設えたと言った方が宜しいかと思います。当機種しかりGALAXY、Xperiaも上位機種は日本以外はデュアルSIMです。

別スレでも述べましたが、日本の通信業界はキャリア三社による協調的寡占状態が続いてます。
既得権を守るため、他の通信会社が付け入る隙を与えなくないから、シングルSIMです。

キャリア三社が本当に優れたサービスを提供しているなら、デュアルSIMであっても、SIM両方ともキャリアのSIM使うと思いますがね。

グローバル版の情報が先行しているので、DSDVを期待されてる方は多いかと思いますが、既得権丸出しの馴れ合い商売が通用するのも、日本の現実です。これでは、人も技術も発展していきません。

書込番号:21831951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/30 09:31(1年以上前)

グローバル版のL29は4G+3Gという情報もあります。
実機を持っている人に確認するのがベストでしょう。
このサイトPhonemore.comによると中国版AL01は4G+4Gとなっており、実際China mobile4GとChina Unicom4Gで認識しました。

書込番号:21861447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/30 09:36(1年以上前)

機種不明

画像アップ忘れました。これです。

書込番号:21861456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/30 09:47(1年以上前)

時間差で別スレに実機検証ありました。失礼しました。
L29で4G+4Gはそちらをご参考ください。

書込番号:21861472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)