LG style
- 64GB
18:9の約5.5型フルHD+液晶を搭載したスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月22日発売
- 5.5インチ
- 約1620万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style L-03K docomo
余談ですが、LG Q7というのがこの機種に良く似ています。
3構成のうちQ7+がこの機種に最も近そうですね。
6月上旬にヨーロッパから販売開始のようです。
本当にこの機種と同じかわかりませんが。
7点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style L-03K docomo
近所のドコモショップに行って来ましたが、L-03Kはコールドモックすら置かれていませんね。店員さんに聞いてみると生産が遅れてるようなことも言っていました。
また一応コジマでも聞いてみましたが、こちらは6月には見本を置くと言っていました。
オンラインでも予約を受け付けていないので、来月中に間に合うのでしょうかね?
書込番号:21841407 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もヨドバシで聞いたところいつ入ってくるか分からないと言われました。
期待してる端末なんですが、ちょっと心配になりますよね😫
無事発売されることを祈るばかりです。
書込番号:21841421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ発売時期延期の案内は出てませんし、発売できる目処があるから6月下旬と案内してると思います。
仮に7月にずれ込む場合は案内が出るんじゃないかと(案内というかHPやカタログの発売時期修正)。
春のDM-01Kの通常版(一部スペックアップ)ですが、コスパが良さそうな機種だと思います。
書込番号:21841437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ 5月ですし、そう、焦らなくとも…。
発売初日に購入しなければならない、
特別な理由は無いように思いますが…。
それより、
今日、行き付けの au shopで、
手続きの合間の雑談で、
「LG なら、夏に New Model が出るかも知れませんよ。ふふっ。」
と、思わせ振りな事を言われました。
書込番号:21841811
8点

>モモちゃんをさがせ!さん
今のところau向けLG端末の情報ってありませんが、月末の「夏の発表会」とやらで何か追加されますかね。
G7 ThinQなら先日同時発表してるだろうし(8月発売のXZ2 Premiumまで発表してるし)、追加機種があってもメーカー未発表のHTC U12+、その他京セラやLGあたりのミドルレンジくらいな気もします。
発表会が単にサービスやコンテンツ関連な気もしますが、まあ期待半分で待ちますか(^^;
書込番号:21841867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>w@Rさん
私もかなり期待しています。
グラフィック性能は抑えられていますが、デザインや64GBROMはかなり魅力的ですよね。
書込番号:21842481 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
今使っているF-02Hも発表してからなかなかモックが展示されないな〜と思っていたら発売を延期したことがありました。
なのでモックが出ていないとなると少し不安なのです。
L-03KはDM-01Kに近そうですよね。
と思っていたらL-03KにそっくりのLG Q7というのが発表されてました。
http://blogofmobile.com/article/103311
サイズもほとんど同じ様です。
withはあまりパッとしない機種が多いですが、個人的にもこれは期待大です。
書込番号:21842540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
急ぐ理由もそれほどありませんが、今使っているF-02Hのバッテリーが1日持たせるのがやっとなので、早めに機種変更したいのですよね。
それに虹彩認証は夏の屋外では使いにくいというのもあります。
まあ延期するのであれば何かお知らせがあるでしょうし、気長に待ってみます。
書込番号:21842560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LG Q7シリーズが昨日発表されましたが、DM-01K/L-03Kベースで開発されてるかもしれませんね。
デザインは同じだし、LG Q7+が一番スペックも近いです。OSバージョンやWi-Fi 5GHz対応など、L-03Kが上な部分もありますが。
別スレで書きましたが、V20 PRO/isai BeatベースのLG Q8という機種が海外で発売されたこともありましたから似たような感じかも。
docomo withではこれまで5機種発売され、スペックとしては画面解像度と画面サイズを除きGalaxy Feelがトップでしたが、トータルスペックがそれより上なので期待できそうです。
書込番号:21842861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買って良かったのダークホースになりそうなナイスなモデルだと思います。
トレンドを押さえつつ必要な部分を大きく、影響の少ない部分を抑え、維持費が安い。
画面、ROM RAMの搭載基準が高いのでお母さんや学生の方が背伸びせず楽しめるはず。
特に自撮りが多い人はインカメラが明るいレンズで比較的解像度の高いものですし、楽しいかと思います。
書込番号:21849779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一時的かもしれませんがLGの公式サイトのスマホ一覧からL-03Kが消えてますね。
http://www.lg.com/jp/smart-phone
大丈夫かな‥‥
書込番号:21866412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に製品ページありますよ。
http://www.lg.com/jp/mobile-phone
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-L-03K
書込番号:21866418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃんさん2009さん
同じようなサイトが複数存在していたのですね。ややこし
お騒がせしてすみません。
あと一つ気になっているのですが、仕様表だとドコモのLGのスマホは全般的にバッテリー持ち時間が短いように思います。
これドコモの計測方法が悪いのか、またはLGの端末はあまりバッテリーの持ちがよくないとかあるのでしょうか?
書込番号:21866465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LG端末のバッテリー持ちは普通に使う分には問題ないですし、待ち受け時のバッテリーの減りは優秀ですよ。
例えばGalaxyと比較した場合、夜フル充電だとGalaxyは待ち受けだけで朝には93〜95%まで減ってますが、LGは使わずだと昼あたりに見ても99%とかです。以前AQUOSと比較した場合もLGが良かったですね。
また、ある程度残量が少なくなってからの持ち割りとも優秀ですね。
書込番号:21866521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月8日の午前10時からL-03Kの予約受付開始とのことです。
書込番号:21875219 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

エレコムのフィルムが6月15日発売予定となっていますが、本体の発売日と関係がありますかね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D8638C3
書込番号:21893410
2点

L-03Kが15日発売なら、とっくに発売日確定のプレスリリースが出てないとおかしいですよ。
書込番号:21893487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月下旬発売予定なので、早くて来週の21日または22日、再来週の27日、28日、29日のどこかで発売しょう。
書込番号:21893495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど別スレ立てましたが、6月22日発売と午前10時にプレスリリースが出ましたよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/06/20_00.html
今日発表、オンラインは同時に事前購入手続き開始なので、来週発売で予定していて前倒しになった可能性はあります。
書込番号:21909132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)