端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月22日発売
- 5インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 7 | 2019年4月17日 11:22 |
![]() |
4 | 1 | 2019年4月2日 13:04 |
![]() |
20 | 4 | 2019年3月24日 08:20 |
![]() |
4 | 6 | 2019年3月23日 04:44 |
![]() |
158 | 60 | 2019年5月4日 11:52 |
![]() |
6 | 1 | 2019年3月21日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
みなさん、こんにちは(*^^*)
XPERIA XZ2C SO-05K ソフトウェア更新
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so05k/index.html
書込番号:22574677 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

【ソフトウェア更新】
改善される事象
・Bluetoothイヤホン再接続時に、音量が自動で再設定される場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2019年3月になります。)
・上記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
NTTドコモ公式ページより引用。
書込番号:22574685
3点

注意点がございました。追記いたします。
▼アップデートの対象は、2019年1月8日(火曜)より提供しておりますOSバージョンアップを実施された製品となりますので、事前にOSバージョンアップの実施をお願いいたします。
▼パソコン接続によるアップデートは2019年4月2日(火曜)午後5時から実施可能になります。
▼Xi/FOMAでのパケット通信によるアップデートは2019年4月9日(火曜)午前10時以降順次実施可能になります。
以上。NTTドコモ更新ページより引用。
書込番号:22574716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通信不良に遭遇したみなさま
その後いかがでしょうか。
私の愛機は、昨日のアップデートで通信不良の
事象がなくなったような気がします...(。・_・。)
1日経過なので、たまたまかもしれませんが(××)
ご意見いただけますと嬉しいです。
書込番号:22577342 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

質問で申し訳ありませんが、このアップデートはSIMフリー版の所謂海外モデルでも適用されてるのでしょうか?
書込番号:22602507
0点

>大阪のオデッセイさん
こんにちは(*^^*)
私はSIMフリーは所有歴がありませんので
お答えできません(( _ _ ))
スレッドの更新内容については、
ドコモHPより案内が出ていますので
SO-05K用と思われます(*^_^*)汗
書込番号:22605717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★はるこ★さん
ご無沙汰してます。更新来ましたね。
最新ビルド番号:52.0.B.9.103
今回は通話関連みたいですが、知らぬ間に快適になれば嬉しいですね。
不要アプリアンインストール・停止、ネットワーク設定4G/3G選択、ネットワークを自動的に選択を解除、ソフトウェアアップデート、定期再起動、色々やったせいか最近は不具合は減った気がします。
ブラウザでURLを選択、ダメなら再起動など対処に慣れたせいもあるのかもしれません。
書込番号:22607284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sayamaarimaさん
こんにちは(*^^*)
私は相変わらずの状態です(TT)
(最新ビルトでは未確認)
同じく何かあったら再起動するのに慣れてしまって
そこまで気にはならなくなりました(笑)
いつかは改善内容
「接続が不安定になることがある」となれば良いのですが、
未だ当事象については未確認とのことです。
何の予告もなしに
【上記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。】
で直されていたら少し腹立たしいですね(笑)
いずれにせよユーザーが快適に利用できるに越したことは
ありませんから、どんな形であれ改善されると良いですね(^^)
書込番号:22607630
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
こちらの機種を購入後、不具合という不具合もなく使えていましたが、OSのアップデートをしてからLINEの電話の呼び出し音がなくなってしまい非常に不便に感じています。またBluetoothの接続についても、接続がされないことや、端末が見つからないことが多く、OSのアップデートをしなければ良かったと後悔しています。
他のXperia(au、softbank)では、LINEの不具合について、既にソフトウェアのアップデートが行われ、当該不具合は解消されているようですが、こちらの機種についてはそのような対応がとられる様子がないことにがっかりしています。
docomoではこの問題を放置し続けるのかと思うと、今回の購入は完全に失敗しました。。。泣
4点

>みなみabc[さん
こんにちは(*^^*)
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027487/SortID=22574677/
本日よりソフトウェア更新が提供されています。
私の端末では着信音を確認できましたよ!
Bluetoothについては以前から問題ないので、
個体差なのでしょうか...(( _ _ ))
書込番号:22574894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
XPERIA Compactシリーズには以下の5機種が有ります。
・Z3 Compact
・Z5 Comapct
・X Compact
・XZ1 Compact
・XZ2 Compact
私は、Z3とXを所持しています。
Z3 Compactは液晶が割れやすく二回も割りました。
割れると映像が全く映らなくなり、タッチセンスも完全に死ぬので大変難儀した機種です。
ストラップホールがついていた点がとてもよかったです。
X Compactは発売時点でZ3 Compactとほとんど同性能という買換え価値の無い機種でしたが、今だに愛用していて欠点を感じない機種でした。ストラップホールさえついていればより良かったですね。
なので私の少ない経験ではこの機種が一番です。
皆さんはどの機種が優れていると思いますか?
性能や使い勝手は絶対基準でも発売当時の相対基準のどちらでも構いません(事前にどちらを採用するかを宣言いただけると嬉しいです)。
6点

コンパクト中では無いですね。
一番好きなのはXperiaZ2の紫が一番Xperiaでは好きですね。
書込番号:22553822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AXです。今のXZ1compactと解像度、サイズも変わらず。CPUや無線等が当時の規格で古いだけです。
挙げられた4機種は今となっては解像度が低く
最後の1機種は重いので選択外でした。
書込番号:22553852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

compactとは付かないけど、Z1f未だに車のミュージックプレーヤーとして
今も元気に頑張っています。
今も、満充電させて、車に乗せたままに2〜3日置いてても、バッテリー切れは
殆どないです。1日約1時間半程、プレーヤーとしてそのまま放置で。
(Bluetooth ONのまま)
書込番号:22554098
3点

>morinosatooさん
おはようございます(^^)
私はXPERIA XZ1Cに1票です。
Z3C以外は全てキャリア使用していました(^^)
過去に、Z3Cは友人が2年使用していて、タッチパネルが反応しなくなったのと、電源ボタンが取れてしまいました。
中古で私も手にしましたが、タッチパネルがダメになってしまいました。
しかし、『当時の神機』で間違いないでしょう。
Z5Cは当時は操作/機能とも感動モノでしたね!
ただ、発熱とバッテリー消費が気になりました。
snapdragon810を搭載していたので発売前から発熱が懸念さるていました。
XCはミドルスペックに落ちたものの、普段使いでは特に不満はなく、安定した動作とバッテリー持ちでバランスが良かったですね。
筐体が陶器の様な美しさがあり見た目もかわいかったです。
XZ1Cはレビューにも書きましたが、スペック/操作性/バッテリー持ち全てにおいて最高峰であり、文句なしのナンバー1の『神機』です。
このさきも暫くは安泰と思います。
XZ2Cは一部で不具合がありますが、それを除けばXZ1Cについでランクインしていたと思います。
ハード面においても正常進化を遂げていますが、やや重たいのか気になります。
それぞれレビューを書いてありますのでぜひご覧ください。
ランキング
XZ1C > > > XC ≧ XZ2C > Z5C
書込番号:22554392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
Xperia SO-05Kに機種変をしたばかりです。
ドコモメールからの
通知音が鳴らなくなりました。(バイブは鳴ります)
あと、アプリの通知もステイタスバーやホーム画面にでません。
通知音は鳴ります。
どうしたらいいのか教えてください。
1点

>kusutake1124さん
こんばんは(^^)
まず、ドコモメールですが
@ドコモメール
Aその他
Bメール設定
C着信設定
D通常時
こちらの画面で好みの設定に変更できます。
>>アプリの通知もステイタスバーや、、、
とは全てのアプリの通知が表示されないのですか??
もし、そうでしたら
@設定
Aアプリと通知
B通知の設定
C通知内容の表示→すべて表示
特定のアプリの通知を設定したい場合は
アプリ一覧から設定することもできます。
以上をお試しくださいませ。
書込番号:22549048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★はるこ★さん
返信ありがとうございます。
ドコモメールの件ですが、メール設定で着信設定を
【音と通知表示】に設定しているのですが
着信音が鳴りません(涙)
【詳細設定】でも、すべて通知が鳴るように設定
されています。
アプリ通知も全て通知が表示されるように設定されて
いるのですが、通知音が鳴るだけで
表示がされません。
(LINEだけは、通知表示はされます。)
書込番号:22549383
0点

>kusutake1124さん
あら、そうでしたか(^^;)
他の方にも申し上げていますが下記操作は自己責任でおこなってください。
【ドコモメール】
クラウドにメールをバックアップして、初期化してみましょう。
アプリ一覧からドコモメールを選択して、無効化。出荷時に戻すなどと表示されると思います。
続いて有効化し、ストレージ→データを削除。
その後、
@ドコモメールを立ち上げる
Aその他
Bアプリ情報(一番下にあります)
C最新版を確認する
Dアップデート
Eクラウド同期
F前投稿のように好みに設定し直す
以上を試してみましょう(*^^*)
前に私が直った方法です。
『必ずバックアップをおこなってくださいね』
『間違えて本体のストレージ初期化はしないように』
【その他のアプリ】
その他については帰宅後に調べてみます。
また、設定の一番上に検索バーがあります!
こちらで「通知」と検索すると該当項目が
出てくるかもしれませんよ(*^^*)
私からの回答は夕方までお待ちください(^ ^)
それまでに他の方からアドバイスがあればよいのですが(^^)
書込番号:22549441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kusutake1124さん
こんばんは(^^)
その後いかがでしたか??
書込番号:22550681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★はるこ★さん
こんばんは。
返信が遅くなり、申し訳ございません。
色々と操作をしてみたら
ドコモメールの着信音も無事に鳴りました。
そしてアプリの通知表示されるようになりました。
本当にご丁寧にありがとうございました。
書込番号:22550857
0点

>kusutake1124さん
おはようございます。
よかったですね(*^^*)
また何かありましたらよろしくお願いします(^ ^)
書込番号:22551544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
こんにちは。
『レビューを訂正し★3とします』
最近になって通信不良が発生しています。
再起動で直りますが再発します。
長時間ではなく、数分待つと直ります。
着信できないのであればもはや電話ではありません。
内容は写真の通りで、
ただいま返信待ちです。
このスレッドが削除されていなければ共有します。
書込番号:22545232 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

バグ
書込番号:22584022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akb.comさん
こんにちは(^ ^)
う−ん。
本当にハードだとしたらリコールものですよね…
ソフト更新で対応できれば良いのですが(××)
ZenFoneの新機種は回収・返金してますからね。
ZenFoneとの違いは恐らく、障害が所有者全員に
被っていないことで、故障機サンプルが
少ないのかなぁなんて勝手に考えています(。・_・。)
私のはドコモメールに一部の写真が貼付できなくなりました。
再び問い合わせました(笑)
認めてもらえませんでした!
この件は特に不自由してないので放置です。
それよりも電波ですよね!
まだ更新予定は全くないようです(^^;)
これだけ声をあげてもダメなんですよね〜
どうすれば理解してもらえるのやら(( _ _ ))
書込番号:22584075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4月16日のアップデートを実施したところ、症状が改善されたように思います。
まだ安心はできないですが。
書込番号:22611298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>肥後にゃんさん
おはようございます(*^^*)
私も即座に更新いたしました〜!
更新後1度だけ発現したように記憶していますが
それ以降は安定感が増したように思います(^^)
1ヵ月程度様子を見て、問題がなければ
レビューを改めたいと考えています(^O^)
書込番号:22611479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他のユーザー様は、その後いかがでしょうか。
通信不良が直った、その他改善された箇所を
共有していただけますとありがたいですv(^^)v
書込番号:22611481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のアップデートで安定したような感じはします。
まだアップデートして1日なので、詳しくはわかりませんが以前だと、そもそも1日以内に必ず1〜2回は固まりましたから、改善効果はあったかもしれませんね
書込番号:22612240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akb.comさん
こんばんは!
お返事ありがとうございます(*^^*)
私は今日もなんとか無事に乗りきれました!
このままストレスフリーだと良いのですが...
書込番号:22613279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4/16のソフトウェア更新、その後
一度だけパケ詰まり(?)がありましたが、
それ以降は快適になりました(*^^*)♪
スレッドに書き込みしてきた
『通信遮断/着信不可』などの症状は
起きていません。
XZ2シリーズをお持ちの方は早めの
【ソフトウェア更新を推奨します】。
1ヶ月程度、様子を見てからレビューを改めます。
by はるこv(^^)v
書込番号:22616313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

月に二回もアップデートくると思わなかったので、4/2のアップデート後、一週間くらいの発生データをつけて、オンライン修理に出してました。
結局、「問題は再現せず、念のため基板交換、4/16のアップデート適用」で戻って来ました。
以前は、1日に1〜2回、発生しにくい時でも2日に1回は発生していましたが、修理後4日めまで一度も発生せず。快調です!
皆さんの情報見ても、アップデートが効いたんでしょうね。修理に出しただけ手間でした。。。
まぁ、治ったようなので良かったです。家族の分のxz2cも買おうと思ってます。
書込番号:22626135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ことことごとごとさん
こんにちは(*^^*)
修理に出されていたのですね!
先述の通り、私も快適に使用できていますv(^^)v
本来であれば最初からこの使い心地で発売すべきとは
思いますが、何はともあれ改善されて良かったです!
みなさんの声がキャリアに届いたのだと信じたいです。
>みなさま
情報提供のご協力ありがとうございました(^^)
書込番号:22626660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★はるこ★さん
アップデートから1週間、快適に使用出来ています。
これなら不満無く、末永く使えます(^_^)
書込番号:22626763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふぐすまさん
お久しぶりですv(^^)v
快適とのこと良かったです!
キャリアはもったいないことをしましたね(××)
不具合なしなら★4.0程度までいったでしょうに...
書込番号:22626863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます(*^^*)
1ヶ月経っていませんが、特に問題なさそうなので
レビューを更新いたしましたv(^^)v
https://s.kakaku.com/review/K0001053962/ReviewCD=1207271/
お手すきのときに是非ご覧くださいませ。
書込番号:22627865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前回のアップデートで4Gは直ったようですが、代わりに今まで大丈夫だったWi-Fi受信で頻繁に固まるようになりました。
やはりこの機種はアカンで泣
書込番号:22629966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akb.comさん
こんにちは!
あらま...逆に私は前よりは安定しましたね(^^;)
私はWi-Fiには疎いので
Wi-Fiに詳しい方の意見を待ってみましょう(××)
近々、ルーターが替わるので興味深いです。。。
書込番号:22630073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-05K固有の症状ではありませんが、
最新Chromeの「お気に入り」開くのが重くなりましたね。
P20 Proでも遅くなったのでアプリの問題かな(。・_・。)
お気に入りの読み込みに数秒待たされます。
書込番号:22630083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★はるこ★さん
私も最近は安定しています。アップデートがよかったのかなんとも言えませんが。ソニー、Googleのアプリとは限らず何らかのアプリがメモリー(RAM)の資源を消費してるので、「おまじない」として1日1回再起動してます。
推測ですがGoogleのChromeブラウザ・android9との相性もあるのかなと思っています。最近、「SAKURA browser」という軽量ブラウザと併用していますがサクサク動きます。
Wifiで固まる方はWifi通信環境に原因があるのかもしれません。マクドナルドのような無料公衆Wifiだとアクセスポイントに接続数が多すぎて不安定になることがありますし、電車内とかWifi→4G→Wifiなどアクセスポイントが移動により切り替わる場所だと、docomo wifiの「0001docomo」が自動接続と切断を繰り返し不安定になることもあります。そういう場所ではWifiはOFFにして4G通信のみにしています。
書込番号:22633545
0点

>sayamaarimaさん
おはようございます(*^_^*)
いつもお返事ありがとうございます!
Chromeを更新をしてから「お気に入り」の
読み込みで待たされるようになりました(^^;)
Chromeを立ち上げた最初だけで、次はスムーズなので、
ネットサーフィンするときには気になりませんv(^^)v
一つの目的のためにChromeを立ち上げて「お気に入り」を
開くときには早く早く〜って思うときはあります(笑)
ご紹介ありがとうございます!
Xperiaを手にしてからChromeのみ使っていました。
他ブラウザーはご無沙汰です。。。
以前は、operaやfirefoxなど使っていましたが(。・_・。)
Chromeとsakura併用してみようかな、、、
*お気に入りではなく、ブックマークでした(( _ _ ))
sayamaarimaさんの書き込みに追記しますね(^ ^)汗
Wi-Fiで、0001docomoのせいで不安定な場合は、
Wi-Fiの詳細設定から、0001docomoのみを
(個別に)自動接続OFFにすることもできます。
▼設定から「自動接続」と検索すれば出てきます。
書込番号:22634249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後のWi-Fi固まる問題はルーターのV6設定を止めV4に落として再起動したら、直りました。
アップデート直後からなので、スマホがV6とV4の通信を上手く読み取れなくなったのか、ルーターが通信不具合を起こしたのかはわかりませんが、再起動はそれより前にやっても直らなかったので、V4に落とす事により固定される事で直ったと思われます。
やっとストレス無く普通のスマホになってくれました
書込番号:22644400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモなどの公衆WiFiって家庭のWiFiのように光で引っ張って
飛ばしているわけでは無く、ドコモが飲食店などにSIMが入った
機器を置いてもらっているだけです。
なのでスマホでテザリングしているのと変わらず
飲食店側では邪魔なので窓際の電波の良いところにはおいてもらえず
どこかの棚の中とかKitchenの奥とか電波の受信の悪いところに
おいてあるのが普通です。
今はどれくらいのスピードが出るのか分かりませんが
設置場所が悪いと1Mbpsとか出ないことも普通で
そこから更にテザリングしているために1人2人でも
まともに繋がらないことも多く、数人いたら殆ど使い物にならないという有様でした。
最近では改善されているのかどうか分かりませんが・・・・
書込番号:22644620
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
先日、レビューにて「接続が上手くいかない」と
書き込みいたしましたが、SO-05Kの問題ではなく、
自宅のルーターとAndroid9.0の相性が悪いようでした。
Android9.0のSO-02Kを初期化したところ、SO-02Kに
おいても同様の症状があらわれました(TT)
情報共有いたします。
ルーター:PR200NE(かなり古いですが)
Android9.0端末と直接Wi-Fi接続が上手くできません。
しかし、Wi-Fiブリッジやテザリングを使用すれば
SO-05K、SO-02Kとも接続を確認できました。
Wi-FiブリッジはHUAWEIやGALAXYなどに
搭載されている、Wi-Fiを中継する機能です。
私の見解としては、よくあるWi-Fi相性問題かと。
Wi-Fiを使用される方はSO-05Kに限らずご注意ください。
Android9.0搭載機・バージョンアップ予定機を
使用されている方は新しいルーターへの交換をおすすめします。
書込番号:22536100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>★はるこ★さん
これが例のAndroid9の「WIFIを自動的にONにする」の影響かもしれません。OFFにすることで安定するかもです。
書込番号:22549133
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)