端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月22日発売
- 5インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
92 | 9 | 2021年3月24日 13:23 |
![]() |
10 | 3 | 2019年7月7日 06:30 |
![]() ![]() |
23 | 23 | 2019年7月13日 23:50 |
![]() |
5 | 0 | 2019年6月28日 18:06 |
![]() |
2 | 10 | 2019年7月3日 01:27 |
![]() |
115 | 60 | 2019年7月28日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
ほぼ愚痴ですが、せっかく動画も取れたので投稿してみます。
タッチパネルを触った時にタスクバーが勝手に降りてきて困っています。
なんというか、勝手に画面上部が連打されてるような感じです。
すぐに症状は治まってしまいますが、2〜3時間置きくらいの頻度で発生します。
ポケモンGOしている時に再発した時の動画が取れたので、アップします。
(汚い足が映っていて申し訳ありませんw)
他にも電話している時や、布団の上に置いた後、服の中から出したときに発生することが多いと思います。
電話終わった時にタスクバーが降りている事も。
尚、ドコモの問い合わせサービスに電話して修理を出したものの、
「症状が試験で再現できなかった為、修理できない」 と帰ってきました。
もちろん、そのあとすぐに症状は出たので、その動画を持って、ドコモショップに確認してもらいましたが、ショップで症状が再現できないと修理できない、もし、症状がショップで出ても修理工場で出なければ、修理はされないと言われました。
有償でもなんでも良いから、タッチパネルを交換してくれと実は言っていますが、↑のように症状が”現場で実際に”確認出来ないとタッチパネルの交換自体をしてくれないそうです。
携帯保障サービスで機種ごと交換か、機種変更するしかないと言われました(笑)
別に金を払ってもいいので、タッチパネル交換してほしいだけなのに…。
27点

手袋モードがオンの場合はオフにしてみてください。スリープ復帰後に発生するから、これが誤動作している可能性があります。この原因としては、フィルムである可能性もあります。
書込番号:22814510
6点

返信ありがとうございますが、
・手袋モードは、ONではありません。
・動画の通り、スリープ復帰は関係ありません。
・症状起きてフィルム張り替えても変わらず。
また、修理から帰ってきた後に、同じようにドコモから言われてたので、カバーもフィルムもノーガードで使用しましたが発生しました。また修理送ることになるのかな…と思いながらも、諦めて新品を張った時のものが投稿した動画になります。
書込番号:22814538
16点

『有償でもなんでも良いから、タッチパネルを交換してくれと実は言っていますが、↑のように症状が”現場で実際に”確認出来ないとタッチパネルの交換自体をしてくれないそうです。』
所謂、「ゴーストタッチ」が発生しているようです。
色々な要因で発生するため、中々、原因を特定することは厳しいかも...。
スマホのゴーストタッチ!画面が勝手に動く時の12の対処法!
https://response-up.com/archives/304
『他にも電話している時や、布団の上に置いた後、服の中から出したときに発生することが多いと思います。』
即断は禁物かとは思いますが、「熱暴走」も調査項目に入れた方が良いかとも思います。
CPU-Z
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cpuid.cpu_z&hl=ja
書込番号:22814559
6点

お届け補償加入ならリフレッシュの端末を交換しかないかと思います。
まぁハズレを引いたと諦めるしかないと思います。
だから私は高い端末を買うのを辞めました
安い端末ならそんなもんかと諦めもつくから
書込番号:22814586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LsLoverさん
私もゴーストタッチだろうなと思っています。証明が難しい事も。
熱も考えたのですけど、普通に机の上に放置していて(冷えた状態で)、かかってきた電話取ろうとするとタスクバーが降りてきて通話ボタンが押せなかったりすることもあるので、微妙です。。。
発熱時にも確かに発生しているので、熱暴走も怪しいのですがね。
iPhone seさん
おっしゃるとおり、ハズレ引いた気がしますね。
思えば、去年の10月くらいから、症状に心当たりがあります。
サポート割りが1年残ってますし、リフレッシュ品か、simフリー機で誤魔化すか考え中です。
メイン機はXperiaのコンパクト系を乗り継ぐという、こだわりがあったのですが(笑)
書込番号:22814671
4点

拘りは捨てた方が良いです。
私もXperiaZ4迄はメインはXperiaでしたが今のdocomoSIMはV 30+になってます。
サブ回線は全てHUAWEI端末です。
書込番号:22814924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分のも同様の症状が週に2、3回発生します
ついでにポケットの中に入れてると勝手にロック解除してライト点灯、BT、GPSがONになって画面が真っ暗状態になってるのも週2位で発生
更にカメラのフリーズも週5位
なんというか、もはや諦めてます
気に入ってるんで長く使いたいんだけと…
書込番号:22815341 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>マスクド竹之内さん
お仲間ですね(笑)
カメラフリーズは最近良くあります。ブラウザ等から、ファイル添付→カメラ起動→撮影 という行動をすると7割フリーズします。強制再起動しかありません。また、電話してると突然、相手側に音声が伝わらなくなるという症状も頻繁にあります。
>iPhone seさん
何だかんだ、Xperiaは入力と変換が使いやすいのであまり変えたくは無いですけどね…。
尚、私もサブ機はファーウェイです。
書込番号:22820582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

古いスレにレスつけてしまいますが、これ、私も購入時から発生しています。
はじめは、手袋モードかな。と思いましたが関係無く、酷い時は触って無くても勝手にタッチして動き続けます。
再起動で暫く出なくなる感じです。
書込番号:24039753
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
以前使用していたXPERIA Z3では音量のサイドボタン を押すと着信音量とメディアの音量を変えられたのですが
XZ2compactではサイドボタンを押すとメディアのみで、そこから歯車マーク〜着信音の設定〜変更する度着信音の確認のため音がなる
Z3の様にサイドボタンのみで着信音も変更出来ないのでしょうか?
書込番号:22781397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちんぺさんさん
こんばんは(*^^*)
サイドボタンの操作で「メディアの音量変更」になったのはSO-05Kだけではなく、Android9.0共通の仕様です(゚゚)
サードパーティーのアプリを入れれば着信音量を変更できるかもしれませんが、私は探す前から諦めました(笑)
慣れるまでの辛抱です。。。
書込番号:22781410 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

鳴ってる時のリアクションとしては着信音量になると思いますよ。
書込番号:22781477
2点

>★はるこ★さん
まさかのAndroid共通使用とは
前の方が良かったですよね…
返信ありがとうございました!
書込番号:22781611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
コロプラのアプリ白猫テニスをプレイしてますがとにかく重いです。
対戦相手やランマチ(ダブルス)でペアになった方などは非常にサクサク動いてるんですが、私のキャラは重い、空振り、腹パン、アウト等々多くて酷い状況です(> <)
特に2年前の7月になってからiPhone7において白猫テニスアプリだけ発熱が酷くなり上記のような症状が酷くなりXperia XZ2 compactに変えた現在も続いてる状況です泣
過去にXperia XZ5Pでプレーした時はカクカクが酷かったのですが、現在のXZ2 compactではカクカクはありません。
また、2年前〜今年4月末までiPhone7(docomo)や初代iPad Pro(WiFiモデル)も使いましたがイマイチでXZ2Cと大差無い感じでした・・・。
全てWiFi接続時(iPad除く)とキャリア回線を使用して切り替えてのプレイ時の違いは殆どありませんでした。
NTT、docomo光、Appleサポート、プロバイダに何度も問い合わせアドバイスを貰いましたが効果無しでした。
白猫テニス運営に散々問い合わせましが定型文しか返って来なく・・・。
この2年間で試したのは、
プロバイダ(BIGLOBE)の契約をIPv6に変更
モデムにNTT PR-500miにNEC製ルータを増設(効果イマイチだったので現在はPR-500miだけけの運用)
PR-500miの各種設定変更
5GHzだけや2.4GHzだけへの変更や中の細かい設定を電話で問い合わせてやってみたり・・・
WiFi中継器付けたり他ずしたり
iPhone7、iPad、XZ2Cの不要なアプリ削除等々
Bluetooth OFFや画面の明るさの変更もたびたびしました。
iPhone7に至っては1度交換、1度修理に出しましたが・・・結局全然変わらないです。
白猫テニスや端末のキュッシ削除や再起動、アプリの再インストールを頻繁に行っても交換無し
結局どれも殆ど効果無しでお手上げ状態です(> <)
何か改善策がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22776421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pixel3aXLですか・・・良さそうですね。
今後の参考にさせていただきますm(_ _)m
発熱・・・冷えピタ貼ってやったりカバー外してやったりしましたが汗
書込番号:22776557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんな端末を購入して試して下さいとしか言い様がない。
OSのバージョン等で挙動が違うのか他に何かあるのか
書込番号:22776561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone seさん
こんにちは。
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22776568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正)
最初の投稿で書き間違えがありました汗
Xperia XZ5P→Xperia Z5 Premiumです。
他にも誤字脱字あると思いますがご容赦くださいm(_ _)m
書込番号:22776601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記)
だいたい1年ちょっと前にiPhone7環境においてですが、
例え(スピード値のスピードはだいたいで例えです記憶も少し曖昧ですm(_ _)m)ですが
スピードタイプのキャラ スピード値(ギアスキル、オートスキル等々込み込み)約460
と
スタミナタイプのキャラ スピード値(有利属性コート、ギアスキル、オートスキル等々込み込み)約480
くらいに調整して各キャラを1、2試合毎に有利属性コートにて交互(期間は数日間試しました)に使用しましたが何故かスピード値の劣るスピードタイプのキャラの方が速く動きました(SS等使用しない、スタミナ緑の状態で)泣
運営に何度かスピード値の高いスタミナタイプのキャラの動きがスピード値の低いスピードタイプより動きが遅いのは何故か?と問い合わせた事もありますが内容は忘れましたが的を得ない回答しか返って来ませんでした(> <)
これも端末の問題なのか・・・汗
Xperiaの本題とズレてしまいすみませんm(_ _)m
書込番号:22777049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インストール先を内部メモリにしていますか?
書込番号:22777325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F22ラプターさん
こんばんは。
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
インストール先は気にしていなかったのですが言われてハッ!と思いXZ2Cの内部ストレージをみてみました。
白猫テニスは内部ストレージ→ゲームの中にありました。
XZ2Cの内部ストレージの空き容量は64%ありました。
XZ2Cの内部ストレージからみた白猫テニスのキャッシュが0.98GBあったので削除して様子をみてみます(白猫テニスアプリからのキャッシュ削除は頻繁に行ってます。再インストールもしばしばしていはいるのですが・・・)m(_ _)m
書込番号:22777399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去に画面バキバキのiPhone7で通常タワーで1位になった方も居るんですよね・・・泣
その方よりping値やダウンロード速度も速かったのですが・・・
書込番号:22778426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答いただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
解決はしてませんが、スレ主の私自ら後半Xperiaの話から逸脱してしまったのでこのあたりで閉めたいと思いますm(_ _)m
書込番号:22778435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
端末自体のスペックの問題は、動作推奨環境をクリアしているので、問題はないと思います。
該当機はもっておりませんが、あくまで手元にあるMoto g6 plusでプレイしていた時にも同じような悩みがありました。
過去に試した方法があります。
下記のように設定変更を行ってみて、動作確認してみてはいかがでしょうか。
1.開発者向けオプションを表示
[設定]→[端末情報]にある「ビルド番号」を7回タップすると開発者向けオプションが表示される。
2.開発者向けオプションの設定を変える
開発者向けオプションの設定を5か所変更します。
・ウィンドウアニメスケールを1xから0.5xに変更
→ウィンドウの表示やロック解除時のアニメーション速度を減らす。
・トランジションアニメスケールを1xから0.5xに変更
→画面切替時などのアニメーション速度を減らす。
・Animator再生時間スケールを1xから0.5xに変更
→上記以外のアニメーション速度を減らす。
・GPUレンダリングを使用にチェック
→グラフィック描画にGPUパワーを使う。
・HWオーバーレイを無効にチェック
→オーバーレイ表示の際にGPUを使用するようになる。
3.端末を再起動してアプリを起動する。
端末自体の発熱も長い時間ゲームをするうえでも、処理速度を低下させる要因になります。
スマートフォンの冷却化アイテムなどもあります。冷却化アイテムを活用して、端末の温度をできるだけ一定にする努力も必要になると思います。
(例)
上海問屋 結露注意!極冷モバイルペルチェクーラー DN-915863
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&br=220&sbr=1053&ic=460285
サンワサプライ スマホクーラー(熱暴走対策・冷却ファン・横・縦置き両対応・スタンド付)
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CLN024
サンワサプライ スマホクーラー(瞬間冷却・コンパクト・充電式・ペルチェ素子・静音)
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CLN027
*このサンワサプライのスマホクーラ―は個人的にも持っています。夏場屋外でのポケモンgoでは活躍します。
など。
アマゾンでも、「スマートフォン 冷却」などとキーワード検索すると、候補商品が出てきます。
書込番号:22778451
2点

白猫テニスはマトモに動かないので辞めようと思います。
書込番号:22778457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

北海のタコさん
こんばんは。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
解決済みにしたのでもう回答ないと思い退会してしまったためタイミング悪く返信出来ずすみませんでしたm(_ _)m
開発向けオプションの各設定は以前XPERIA Z5Pで試してみた事がありイマイチ効果がわからない事があり…
もう限界かなと思っております。
テクニック値あげてもアウトは減らず、抜けたはずのボールは打ち返されるので…泣
冷却ですか…試したいところですが、、、もう辞めようと思うので…タウン掲示板で愚痴っててメンバーにも迷惑をかけるので汗
書込番号:22778671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にプレー出来る方には良いアプリだと思いますが、私のようにマトモにプレー出来ないと良いアプリでは無いです泣
3年近くやりましたが…内2年はストレスゲーでした20万円近く設備や端末に投資しましたが全然駄目でした(苦笑)
書込番号:22778682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白黒猫テニスさん
辞めないで〜。中古で安いipad買えば世界が変わりますよ
書込番号:22778703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

+waveさん
こんばんは。
再度のご回答と励ましありがとうございますm(_ _)m
初代ipad pro(Wi-Fiモデル)も使いましたが…iPhone7よりは操作はしやすく自コートの端も見易かったのですが動作(動き…事態)はiPhone7と大差なく…泣
書込番号:22778730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近ではSSゲージが貯まる直前で硬直し何回か返球しても貯まらないバグもありますし…
意見送っても改善されないですし…泣
昔からバグ多くて改善されないのは有名なアプリとは思いますが…汗
一年ちょっと前に第二世代目のipad pro使ってた方が頻繁に落ちるバグっぽいのが数ヶ月放置されてたみたいですし…その後どうなったかは知りませんが…汗
課金もしたのに…泣
コロプラの不正も最近明らかになりましたし…
書込番号:22779772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改めてご回答いただいた方々にお礼を申し上げますm(_ _)m
お世話になりましたm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
昨日ダブルスやってたら相手は突っ立ってラケブンしてるだけで飛び付きもせず返球出来るのにこちらは真面目にやって返球範囲内でも返球出来ないので最後の何かがキレてしまいました…(苦笑)
ダウンの掲示板にも白猫テニスやめる旨記載しましたので(近々)辞めようと思います…
書込番号:22779784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後に…白猫テニスと言えば激重アプリ、度重なるバグに次ぐバグですがこれだけは言いたいオスクロル事件(笑)
書込番号:22779819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白テニは煽り、ラグ使い、チートが多く不正報告があっても意味なく運営は対処しないので辞めて正解っす
端末への負荷負担も半端ないです
ドラクエの命大事にじゃないですけど消耗品かもしれませんがスマホ大事にしてください
書込番号:22779849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白黒猫テニスさん
いや、自分の所有端末が悪いor通信が悪いのを白猫テニスのせいにしないで下さい。
書込番号:22795798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
題記の通りなのですがカメラの設定メニューから
[設定をリセット]
でフリーズしなくなりました。
リセット後は保存先が内部メモリになってるので
SDカードに変更することをお忘れなく。
ご参考まで
書込番号:22764905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
以前初めてこちらで質問させてもらった者です。
結局ACEと迷いに迷って、こちらを5月後半に購入しました。
(量販店で、0円でした。すでにACEのモックと実機があり操作性や、自分の使い方とか店員さんに相談して、スペック上のこちらにしました。
ちなみにスマホにしてからは、ずっとXPERIAのコンパクトです)
前置きが長くなりましたが、今回の質問はスマホのクリアケースについてです。
今まで、どんなタイプのケースをつけたこともなく、そのまま使ってました。
今回クリアケースをつけたいと思ったのは、スマホとクリアケースの間に、写真やステッカーなど挟んで使いたいと思ったからです。
クリアケースでも、ケースの外にステッカーを貼ると汚れや、また一度貼ってしまうもったいないので、間に挟んで気分で変えたりしたいと思ってます。
自分なりにいろいろ調べたのですが、ハードタイプは脱着しづらくその際に傷がつく場合があったり、ソフトなもので薄手と商品説明に書いてあるものでも、実際購入した人のレビューでは、装置すると、スマホの電源や音量、カメラボタンが押しづらくなるとか、薄手のわりに、厚みがあるとか、、、
あと、使ってるうちに、若干スマホが発熱したときに、スマホとケースの中のところに結露ができるのなどなど、いろいろと見かけます。
私のような間に挟んで使いたい、けど、厚みや重さなどは控えたい場合、どこのクリアケースがおすすめでしょうか?
あと、スマホ発熱時の結露の件も気になり、最初にも書きましたが、今までケースを使ったことがないので、比較のしようがないので、そのときはケースを外して様子を見るのか、そもそもそういう結露自体起きるケースはおかしいのか?というのもわからないので、合わせてアドバイスや、オススメのケースというか、カバーを教えていただきたいですm(._.)m
書込番号:22764213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは((o(^∇^)o))
覚えてます(笑)
自分はレスしてませんでしたがxperia xz2c買われたんですね。良かったです
その条件で自分のおすすめは楽天市場で買ったケースでスマホサービス会社さんのDesign for Xperia 極薄.柔軟.透明という商品です
ちょっとここには貼り付け出来ないみたいなので楽天市場アプリで【xperia xz2 compact so-05k ケース スマホサービス】でキーワード検索してもらったら出ると思います
税込980円で送料も無料でした。あとでレビュー投稿するとケーブルが貰える特典付きです
もちろん結露が発生する等の問題もおきておりません。一度商品やレビューを見てみて下さい
でわ〜(o・・o)/~
書込番号:22764685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

透明感が高く落としても割れないトライタンという新しい素材を使ったハードケースをオススメします。
ラスタバナナ Xperia XZ2 Compact SO-05K ケース/カバー ハード トライタン ラメクリア エクスペリア XZ2 コンパクト スマホケース 3949XZ2C
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DN8YLBM/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_zgDfDbRWMPJCT
書込番号:22764844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

裸が良いようなきはしますが
お届け補償加入されてるなら傷ついたら外装交換に出せば良いのでは?3240円ですし
外にいるときはカバーして家に帰ったらカバーを外して使えば良いのでは?
書込番号:22765215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>田舎のチビ太さん
前回の質問、ご覧になってたんですね(*´ω`*)
極薄でよさそうですね!
時間があるときに、ゆっくり見てみますね。
希望のものをオススメしてくださり、ありがとうございます!
書込番号:22765256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F22ラプターさん
オススメありがとうございます。
ハードケースとのことですが、取り外しが大変なことなどないでしょうか(´・ω・`)?
書込番号:22765262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
お返事はありがたいのですが、こちらが求めてる回答とは違います…
今までカバーなしで歴代のコンパクト使ってましたが、気をつけて取り扱ってるので傷がついたことはないです。
保証も入ってますが、質問する際に書いたように、傷防止というよりも、あくまでクリアケースとスマホの間に気に入ったものを挟んで、デコレーションする感覚で楽しみたいので、そういった意味でのケースの質問させていただいてます。
書込番号:22765273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>peach6002さん
取り外しはできますし傷がつくようなことはありませんが、ガッチリと嵌まるのでコツがいります。
表のケースをめくりながら裏の穴から指で押し出すようにすると1秒もかからずに外れます。
書込番号:22767624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>peach6002さん
私はずっとケースは着けるんですが
個人的にハードケースは上下部分の保護が無いので
TPUやTPUの耐衝撃ケースを使っています。
透明のTPUケースは経年劣化で黄ばんで来ますが
脱着し易いのと上下部分全部守ってくれます。
Spigenと言うメーカーが一番安心だとは思いますが
TPUの透明が無かったので
Amazonでレビューの多い物を貼り付けておきます。
背面がプラスチックでハードケースと同じ素材ですが、少し指紋が目立つかもしれません。
ご参考までに(^^)
書込番号:22767886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>peach6002さん
間違ってPremiumのケースを貼り付けてしまいました。
すいませんm(__)m
貼り直しましたのでご参考までに。
書込番号:22770158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>peach6002さん
追記です。
発熱の方ですが、一昔前は発熱が多かったです。
私は一番最初はMotorolaで発熱はほぼ無かったです。
次の京セラDIGNOでは火傷した程酷くて
HTCのbutterflyに無償交換して貰いました。
その後はGalaxy Note3 →Galaxy S7Edgeで
今現在はGalaxyNote8を使用しています。
割とハードな使い方をする時も有りますが
気になる程の発熱は有りません。
元々メーカーはケースを装置する事を考えてスマホを作っている訳では無いので
放熱の為には裸運用が一番と聞いた事が有ります。
ただ私は落下防止と、最近のスマホは薄い為に個人的にケースを着けた方が持ちやすい為に耐衝撃ケースや手首に巻けるような
皮のストラップを着けています。
これからの季節はどうしても気温が高いので
スマホの温度も上がる時も有るとは思いますが、個体差も有ると思います。
スマホが爆発したとか、ニュースになりますが
純正のケーブルを使用して無かったりする事が多いようです。
私は純正のケーブルもしくはAnker等の比較的レビューが多くて安心出来る物を使用しています。
長文になりましたがご参考までにm(__)m
書込番号:22773723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
100%に充電をしてスマフォを使わず睡眠をとり朝起きると 充電が80%ぐらいになっています。
他の機種を利用していた時は100%のままでした。
アプリはLine,050電話,コンパス程度しか入っていません。
最初に入っていたアプリで消せるものは全てアンインストールしましたが
何かが勝手に動いている気がします。
デフォルトでインストールされていて電池を消耗していそうなアプリを教えてください。
また他にも電池がここまでなくなる原因が分かりましたら教えていただけますか。
14点

今度は音がでなくなり、また初期化をしました。
マナーモードOFF ができなくなり
着信音のサンプルも聞けなくなりました。
何かが可笑しいです。やはり初期不良品だと思ってきました。
書込番号:22781661
0点

>ぽぉんたぁさん
おはようございます(。・_・。)
初期化でもダメでしたか。。。
■参考までに■
microSDは使われていますか?
ごくまれの話ですが端末と相性が悪く、
バッテリーの異常消費、レスポンス低下などがありました。
(↑私はXZ1compactで経験済み。)
残念ですが、microSDを抜いた状態で初期化をしても不具合がでるようでしたら、不良の可能性がありますね・・・(TT)
インストールしたアプリやキャッシュが悪さしている場合は、(microSD抜いて)端末初期化で直ります。
私の時は、端末・microSDの両方を初期化で直りました。
ちなみにですが、システム系統のアプリは無効化されていませんよね(゚゚)?
書込番号:22781711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽぉんたぁさん
最新バージョンにしても変わらないなら残念ながらバッテリーの初期不良かもしれませんね。
私はメリカりで購入したことがないので、正直、分かりませんが、元ユーザーが購入した
日付から1年間はメーカーの保証があるはずです。
メルカリで買った時の条件がどうなっているのか分からないのでなんとも言えませんが。。。
購入時の状況を再確認して、ドコモショップに相談されては如何でしょうか。
話はそれますが、格安SIMを使うのであれば、SIMフリータイプのスマホを使うのが無難です。今回のように端末の保証とかセキュリティアップデートとかありますので。(Xperiaは残念ながら国内ではSIMフリーがないのでキャリアか中古前提になってしまいますが)
書込番号:22784698
1点

SIMは何処の系列のものを使っていますか?
DOCOMO系以外の場合は、プレインストールされているDOCOMO専用のアプリが原因かもしれません。
バックグラウンドでDOCOMOのサーバーを探すために電池を消費しているのでは??
その場合はDOCOMO専用アプリをアンインストールしたり動作を停止させた方が良いかと思います。
書込番号:22784921
0点

>ぽぉんたぁさん
もしかするとSIMカードの故障が原因かもしれません。
一度お使いのNVMOに連絡をして、SIMの再発行をしてもらい交換をして様子見てください。
書込番号:22786522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★はるこ★さん
>sayamaarimaさん
>F22ラプターさん
>柊 朱音さん
コメントありがとうございます。
最新Verにしてから電池の減りが変わってきました。
余りへらなくなりました。
でも 画面の明るさを設定しても勝手に一番暗い設定に戻ってしまいます。
書込番号:22786823
1点

>ぽぉんたぁさん
良かったですね(*^^*)
画面の照度については他スレをご紹介します。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030359/SortID=22754220/
書込番号:22786850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★はるこ★さん
ありがとうございます。
何度初期化したか 分からない位初期化しました。
何時また不具合が起きるか不安ですが・・・・
URLありがとうございます。
最近買ったので普通アップデートされているVerが売られていると思うのですが
不思議です
書込番号:22786867
0点

スマホはロット生産といって国外の工場で10万台単位で大量生産する方式なので、輸入後にいちいち最新版に書き換えて動作を検証するのは時間的、工数的に不可能です(コストがべらぼうにかかる)。
生産してからユーザーの手元に届くのが比較的長い商品であり、どうせアプリ更新などもユーザー毎に行わなければならないので、購入後にネットに繋いで最新化するのが当たり前の商品と考えるべきでしょう。
一般的な家電商品と違い常に進化し続けるスマホは購入後に手間がかかるのは致し方ないと思います。
書込番号:22788548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F22ラプターさん
コメントありがとうございます。
なぜか又電池の消耗が烈しくなりました。
再度 初期化しようと思います。
もうこの機種だめかもしれません。
高かったので悔しいです
書込番号:22796980
0点

>ぽぉんたぁさん
最後にバッテリー交換修理されたら如何ですか?
ドコモショップ経由で有料になると思いますが、このまま使わなくなるのはもったいないと思います。
念のためメルカリで購入された時の箱、付属物も確認して。
今後、中古を買うときは保証とかあるか確認された方がよいです。
書込番号:22801143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sayamaarimaさん
コメントありがとうございます。
相変わらず 初期化ばかりしており お返事が遅くなってしまいました。
Docomoで電池を変えると高いので
エクスペリア専門のSHOPで変えてもらおうと思います。
以前 自分でTryして出来なかったのでSHOPに頼むのが良いと思いました。
ACEはサイドボタンで写真が取れないので
やっぱりこの機種でチャント使えるようになりたいです。
正常に動かないアプリもあり 何だか色々可笑しいです。
書込番号:22811374
0点

発売されて間もない端末なので電池の劣化は考えにくく、電池交換して電池消費量が改善されるとは思えません。
何回も書きましたが設定ーバッテリーー<前回のフル充電から使用>を確認して消費量の多いものから地道に対策していくしかないと思います。
画面関連での対策が特に効果が大きいです。
@画面設定ーロック画面設定ーアンビエント表示OFF
A同じく画面設定で明るさのレベルを約60%に固定
B同じく明るさの自動調整OFF
C同じくスリープ時間を30秒に設定
CドコモアプリMy Daisの削除
これだけで電池消費量は約半分になりました。
書込番号:22813608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽぉんたぁさん
Xperia修理専門業者に頼むのはいいですね。
これまで散々、不要アプリを減らしたり、設定変更したり、さらに初期化も何回もされており、やりつくしている感があるでしょう。
第三者のプロに委ねるのはよいと思います。業者ならバッテリーチェックもできますし、ソフトウェアのアップデートも確実でしょう。よい結果になることを祈ります。
書込番号:22815007
0点

>sayamaarimaさん
前の機種までは正常に動いていたアプリも動かなくなったりしていて
開発元曰く 使用しているアンドロイドに対応しているとのことですが
他の類似アプリも使えないので 何かが可笑しいのかもしれないです。
一度、時間を作ってSHOPに行ってみてもらうか悩んでいます。
SHOPの人も詳しくないので。
電池は専門店でも一万円ぐらい掛かるので最後のカケですね。
電池を沢山利用しているアプリがわかるアプリをインストールしました。
電池がなくなることより 今まで使用できていたアプリが使用できないことが
大問題になっています。
こういう場合 相談事が異なるので 別でスレッドを立てるべきなのでしょうか?
書込番号:22815077
0点

>ぽぉんたぁさん
これまでの経緯を見ていると、不要アプリは削除、バッテリー使う設定は回避、セキュリティアップデートで最新化、初期化。やれることは全てやっているので、普通に考えたらソフトウェアではなく、ハードウェアの問題と整理されると思います。最新化して標準アプリしかないなら余計に。
特にバッテリーがメルカリで購入時どういう状態だったか怪しいです。売った人が分からないから最新とは限りません。それで、最後にxperia専門業者に相談はいいなと思いました。
固有アプリの話となると別です。それはここで聞いても分からないと思います。私もあるネット視聴率アプリに苦しめられました。自力で見つけましたが。怪しいアプリは他の機種で動いていても正直分かりません。
書込番号:22815702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽぉんたぁさん
おはようございます(*^_^*)
通りすがりの戯言とお聞き流しください。
私も、発売から1年でバッテリーが相当なダメージを受けているのは考えにくいと思います。店頭に並んでいるサンプルのように常時充電&稼動状態であったならば、この限りではありませんが。
ほかの機種と記憶していますが、同様の悩みを抱えていらっしゃる方がいました。その方は、インストールしているアプリに原因がありました。
アプリや外部メモリとの相性が悪い場合は何度初期化しても、同じアプリをインストールして『初期化前と全く同じ状態/設定』にしていては改善が見込めないこともあります。
インストールするアプリを「必要最低限」に留め、1週間程度の様子見後に修理に出すのも一つの手かと思います。(ホームアプリはXperiaホームがおすすめ。)
LINEなどの公式アプリは入れても問題ないはずです。
ハード面に問題がなく、アプリに起因する事象の場合は修理費が無駄になる上、修理後も不具合が発生しかねません。
書込番号:22815766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化を繰り返しているようですが、アプリ更新の処理の詰まりが発生している場合、初期化ではかえって解決を遅くします。下記を試してみて下さい。
Googleアカウント(アプリ)の同期「詰まり」をチェックします。詰まりがあるとスリープ中もバッテリーを消耗し続けます。
・「設定」→「アカウント」→Googleアイコンを選択 →アカウントの同期 → 右上のメニューから「今すぐ同期」を選択
・「詰まり」を起こしているアプリが見つかった場合は、その該当アプリを一つづつ開き、更新。
・いつまでも更新できない場合はそのアプリのアンインストール&再インストールをする
・また、確実に使用しないアプリの同期はオフにする
書込番号:22816486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F22ラプターさん
>★はるこ★さん
>sayamaarimaさん
コメントありがとうございます。
特定のアプリが使えなくなった原因がわかりました。 アンドロイドを9にしたからでした。
対象のアプリはアンドロイド9では正常に動かないようでした。
アップデートしてしまったので、もうしかたないです。
電池の消耗も相変わらずですので
エクスペリアSHOPに涼しくなったら行ってみようかと思っています。
勝手に画面の明るさが変わったり(自動はOFFにしています)
音量が変わったりしてしまうので
初期不良品なのだと思うのですが
メルカリで買ったのでドコモの保障が使えないため 泣き寝入り状態です。
ドコモで買うのと同じ値段だったので ドコモで買えば良かったと後悔しています。
もっとスマフォが安ければ買いやすいですよね。
この機種のためにWi-fiルーターも用意しました。
出費が多い機種ですので なんとか今までの機種のように電池がもつようになって欲しいです。
050アプリが使えないのはとても痛いです。
書込番号:22824509
0点

>ぽぉんたぁさん
特定アプリ(050アプリ?)がどのようなアプリか分かりませんが、Android9に現段階で対応していないのですね。セキュリティパッチを充てていく過程で最新状態がAndroid9となってしまうので仕方ないところですね。そのアプリが今後、Android9に対応するとよいですが。
wifiルーターを導入されたということはインターネット回線があるのですね。自宅でWifiが使えれば通信パケット量の節約になりますし、結果よいのではないでしょうか。
私はほぼ標準アプリしか使用しておらず、標準以外だと軽量ブラウザ、LINE、FACEBOOK、Instagram、家計簿アプリ、JALアプリ、クレジットカード会社のアプリなんですが、電池の消費で悩んだことはないのです。ネット視聴を図るアプリが悪影響となり通信速度に影響していた問題はありましたが、それ以外で悩んだことはなかったです。
今回、お話を伺うかぎり、複雑な使い方やアプリはなさそうに思えたので、セキュリティパッチの最新化、それでダメなら電池の初期不良を疑いました。他の方が言われるように電池を消費する不良アプリが存在してる可能性もありますが、、、
Xperia修理専門ショップで相談されるということで、そういう専門ショップならば、電池の物理的な状態(電圧等)を測定できるはずです。交換を依頼する直前に確認するとよいかもしれません。よい結果になることを祈ります。
書込番号:22826476
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)