端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月22日発売
- 5インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2018年9月13日 08:05 |
![]() |
26 | 7 | 2018年9月29日 18:58 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2018年9月6日 11:38 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2018年9月13日 17:19 |
![]() |
2 | 0 | 2018年8月26日 12:24 |
![]() ![]() |
48 | 3 | 2018年8月25日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
Acrobat Readerをインストールしても、表示されません。単にファイルが対応してないのでしょうか?ちなみに、取説は表示されます。
書込番号:22105107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『Acrobat Readerをインストールしても、表示されません。』
Acrobat Readerを起動して、[マイドキュメント]->[ローカル]タブを選択して、対象のPDFファイルが表示されないと言うことでしょうか?
ファイラーを使って対象のPDFファイルを選択して、Acrobat Readerで開くことが出来ないのでしょうか?
書込番号:22105190
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
現在SO-01HとSO-02G の二台持ちなのですが02Gの方が調子が悪いので
こちらの05Kか02K のどちらかに買い換えを検討しています
今使っている01Hと02Gとで比べると電池の持ち具合もレスポンスも02Gの方が上なのですが
上記の4台とを比べて順番を付けるとするとどの様な順番になりますか?
3点

02KはXperia XZ1 compactにも、Galaxy S9にも割り当てられていますよ。
たぶん、Xperiaだと思いますが、コンパクトモデルをお探しなら、XZ1 compact一択です。
XZ2 compactは、厚さが12.1mmで168g。
Z3やZ5より、30〜40gも重く、かつ、数ミリ以上分厚く、もはやコンパクトモデルではありません。
その代償として、解像度と画面サイズが上がっているのが唯一のメリット。
デザインを一新した意気込みは買えますが、結果は、Xperia史上、最大の失敗作に仕上がりました。
他方、XZ1は、良くも悪くもいつものXperia。
新鮮味はほとんどなく、重さも5〜12gほど重くなりましたが、Z3やZ5より、レスポンスははるかに良いです。
性能的には、当然、新しいほど速く、本来、Z5の方が、Z3より速いです。もしZ3の方が速いと感じるなら、Z5側に何らかの問題がある、ということです。
Z5世代はCPUに問題があり、発熱が大きいので、とくに夏場は性能が落ちる可能性があります。
XZ1とXZ2は、Z3やZ5世代に比べれば格段の差。XZ1とXZ2なら、大差ないです。
バッテリの持ちもXZ1、XZ2の方が上。
ドコモ基準の実利用時間で、Z3やZ5は80時間ほど、XZ1が120時間、XZ2が140時間程度です。
しかも新品でバッテリのへたりがない分、長く持つように感じるでしょう。
発熱もZ5よりずっと抑えられています。
書込番号:22098124
6点

なお、XZ1 compactでは、あまりにも代わり映えしなくて飽きた、ということなら、来年春に出るかもしれない次のコンパクトモデル待ち、ということになります。
ただし、コンパクトモデルはXZ1でおしまい、という噂もあります。
かりに出たところで、XZ2 compactよりちょっと薄くてちょっと軽くなる程度でしょう。
書込番号:22098159
4点

私も以前、Xperiaのコンパクトシリーズ一択でしたが、無印ではなく敢えてコンパクトを選ぶ唯一の理由は、小ささ(あるいは持ちやすさ)ではなかろうかと思います。
基本、幅が70mm以上か以下かは「小さい端末の方が持ちやすい」という人間にとっては最重要課題でしょう。
そういう意味に於いてはXZ2Compactを選ぶという選択肢は私にはないですね。
理由はズバリ重さです。
SONYは性能を重視するあまり、ユーザーがCompactに求める一番のポイントを外してしまったと思います。
ちょっと本題からそれましたが、電池持ちに関しては、Xperiaに限らず、スナドラ820までと、それ以降の835/845はハッキリ言って別物なので、心配するには及ばないと思います。
時に835以降は発熱問題が改劇的に善したので、それに伴うバッテリーの改善が大きいです。体感的には1.25〜1.5倍持つ印象ではないでしょうか。
レスポンスに関しては、同シリーズなら新しい方が良いのは当然ですが、ベンチマークなどの数値的な物はともかく、特にXZ1とXZ2なんて一般ユーザーが体感できるのは気のせいレベルだと思った方が良いです。
(待ち時間1.5秒が1.25秒になるぐらいのレベル)
まあ、スナドラ810/820機から835/845への変更は、レスポンス改善が体感できるぐらい違うと思いますが。
以上のことから、XZ1/XZ2に関しては性能差で選ぶよりは、デザインや機能で選んで良い(レスポンスやバッテリー性能は数値ほど差を感じない)と思います。
書込番号:22098342
3点

ご回答有難うございます
やはりこのXZ2はコンパクトを歌っていながら大きさや重さが中途半端なんですよね。
縦横のサイズは良いとしても厚さがもう少し何とかならなかったのかな?って程厚いし
XZ1 compactは本体の調子があまり良くないとの書き込みが有るのですが個体差なのでしょうか?
Xperiaでは無い別の機種を探した方がよさそうですかね
それとすいません
スナドラ810/820機とか835/845機と言うのはCPUの事なのでしょうか?
01H 02G 05K 02K で言うとどれに当てはまるでしょうか?
書込番号:22100340
3点

>ニックネームのご登録さん
スナドラ〜CPUを含む統合チップセットの名称です。スペックページではCPU欄に書かれています。
参考までに800番台600番台400番台があり、800番台はハイエンド端末向けで、Xperiaは原則800番台を使っているはずです。
(XperiaXcompactのみスナドラ650でした←恐らくスペックを落としてでも発熱対策だと思います)
XZ2シリーズは845 XZ1シリーズは835 X/XZ/XZsは820、Z3〜Z5が810です(docomo型番うろ覚えなのでシリーズ名で記載)
以下は個人的見解ですがXperiaのcompactシリーズに代わりになるとしたら、GALAXY s8/s9でしょうね。
(ちなみにs8は835、s9は845)画面は18:9の5.8インチですが幅が68mmなので、持った感じはcompactに近いと思います。
さすがに世界シェアNo1スマホというか、ユーザリリティやチューニングが的確で、印象ではXperiaXZ2CompactとGALAXY s8(2017年モデル)が同等レベルの使い勝手という感じで、ソニーの端末はハードウェアスペック任せな感じで、同時期モデルならGALAXYの方が頭ひとつ抜けてる気がします。
(まあ、GALAXYはエッジの好き嫌いはありそうだし、日本語変換はダメダメなので、IMEの変更は必須ですが)
書込番号:22103071
2点

>AS-sin5さん
CPUの件大変参考になりました。いろいろご回答頂き有難うございます。
GALAXYは非常に癖の強い機種だと思われますので購入対象からはちょっと・・・って感じです。
今使っている02Gでは文字が小さく非常に打ちづらいのでこの05K位がちょうど良いのかも知れません
もう少し購入するかどうかを検討してみたいと思います
いろいろ有難うございました
書込番号:22105840
0点

コンパクト必須ユーザーですけど、XZ2でよかったと思いますよ。電池の持ちもSO-02J並か、それより上です。満足してます。
ちょっと大きい?って思いましたけど、別に気になるレベルじゃなかったです。
だらだら長文書いて「一番の失敗作」なんて書いちゃう人のこと真に受け取る必要ないですね。
店頭にあるの触ってお確かめください。
新古品の価格がXZ1と2で相当に差があれば1オススメになるでしょうけど、そんな差ないんですよねえ。
性能もそんな差ない。でも少し良い。だったら新しい方がいいかなって個人的には。OSのサポート期間等もありますし。
ただ、SO-02Jからの乗り換えとして、併用してて思うのは、XZ2の電波の掴みが悪くなることがあることがあり、
ファームでもUpすればなおるのかな、なんなのかなってところです。これだけは不具合レベルに頻発し、少し困っています。
書込番号:22146817
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
以前までXperiaZ3Compactを使っていて、その時はマイク感度を調整できたのですが、この機種には設定にマイク感度の項目がありません。調整機能はもうないのでしょうか?
書込番号:22082719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種は持ってませんが、音設定>アクセサリー設定、のところにありませんか?
書込番号:22087226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありませんでした。多分デフォルトで自動に設定されてると思いますが手動で設定したいです。
書込番号:22087698 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
先日、XperiaXZ2Compactを購入したのですが、この機種で何やらゲームの効果音等が出ないとの報告をいくつか見かけ、自分でも経験しました。8/16に最新のアプデが来てますが、それでこのバグは解決されましたか?自分はあまりアプデをしたくないのですがもしそうであればアプデをしようと思っています。
書込番号:22081789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプデ後もサマナーズウォーというゲームは音楽が消えたり効果音が消えたりして最悪です
書込番号:22082109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですね、報告ありがとうございます。
自分はモンストをやっているのですが効果音がほとんど鳴らなくなって困ってます^^;
書込番号:22082433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
音が鳴らない事象は、根本的にハードウェアを制御するプログラムと、Androidのプログラムの相性が悪いために、同様の事象の報告が上がっています。
(まとめ記事)
Xperia XZ2の評価、ゲーム利用者は要注意。ゲームアプリで音が出ない・途切れるなどの不具合発生
https://sumahoinfo.com/xperia-xz2-game-no-sound-issue-pazudora-monsuto-fuguai
根本的な問題に起因することなので、解消するまでには当面時間がかかる可能性があります。
最悪は、メーカーとしては、改修せずにスルーしてしまう可能性もあります。
書込番号:22083032
2点

>北海のタコさん
ありゃxz2で問題になっていたんですね。
一応スレのゲームの音に関して
使用端末はノーマルxz2です。
ゲームアプリは
フェイトグランドオーダー(FGO)
にてXPERIAz5からxz2に変更していろいろ音声が上手く再生されなくなりました。
・宝具(キャラクターの必殺技)発動時にボイスが再生されたり、抜け落ちる?されなかったりする。サーヴァント(キャラクター)によってボイスが再生されない確率が違う気がする
早送り、等倍速でも再現
・サーヴァント(キャラクター)や礼装(装備アイテム)のレベルアップ時の音がほとんど再生されない。
気になったのはこれくらいです。
BGMは問題ない、かな?
書込番号:22086126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二人とも情報ありがとうございます。
どうやらモンストは今回のゲーム側のアップデートでちゃんと効果音が鳴るようになってました!(もしかしたら一時的かもしれませんが)
しばらく様子見してみようと思います。他のゲームもゲーム側のアプデでいつか直るかもしれませんね(何方かと言えばSONY側が全体的に対応してもらった方がベターですけどね^^;)。
書込番号:22087137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に一時的だったようです。アプデ後はしばらく効果音も普通に鳴っていたのに只今再び再発しました。やっぱりダメですねこの機種。。。
書込番号:22090798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうやら昨日新しいソフトウェアアップデートが来てたようですが如何ですか?
書込番号:22106212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
SO-05Kでは読み上げ機能であるスクリーンリーダーがイマイチなので、TalkBack機能を追加する方法をまとめました。
ご参考までに。
https://gurigurapinoko.hatenablog.com/entry/2018/08/26/120142
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
先日この機種を購入して、Androidバージョン8.0.0にアップデートしたのですが、スピーカーが音割れします、、
Youtubeやナビから流れる人の声など、ビリビリ割れるのと籠ったような感じで何を喋ってるのか不明瞭な状態です。
このような症状の方、他におられますでしょうか?
docomoショップで新品に交換してもらえるか、本日行って参りたいと思います。
またここに結果報告に参ります。
書込番号:22053464 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

交換前にまずは初期化してみたら
書込番号:22053556 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

保護フィルム等を貼ったままと云うことはないですよね?
書込番号:22053620
13点

>AS-sin5さん
端末初期化する前にdocomoショップ行って来ました。
その結果は…↓
>iPhone seさん
ビンゴ!でした。いやお恥ずかしい。
背面の指紋認証センサー部分をフィルム等で塞いだ状態では、音響にビビりが生じうると言われ、背面のフィルムを剥がしたところスピーカーの音質が改善されました。
保護ケース買うまでは、と購入時のフィルム貼ったままにしていたのが仇となりました、、
お騒がせいたしました。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:22055715 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)