端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月22日発売
- 5インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2018年8月17日 00:00 |
![]() |
67 | 21 | 2019年4月11日 09:41 |
![]() |
33 | 6 | 2018年8月3日 21:59 |
![]() ![]() |
21 | 6 | 2018年7月27日 17:11 |
![]() |
67 | 5 | 2018年7月28日 11:05 |
![]() |
11 | 4 | 2018年10月1日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
はじめまして。7月末にXPERIA XZ2コンパクトを機種変更(前機種もXPERIA)しましたが、機種変更後、LTEの通信異常が頻繁に発生します。Simカードの接触不良も疑い、見直しましたが治らず。ドコモショップに行き、端末自身を交換してもらいましたが、やはりLTE通信異常が発生(WiFiでは発生しません)。
ドコモ故障修理受付に相談しましたが、初期アプリ状態に戻して試してくださいとの返事のみで、後からインストールしたアプリで悪影響を及ぼす可能性があるとしか返事が貰えませんでした。
1,通信異常時に、ドコモスピードテストアプリで計測すると、やはりエラーは発生。
2,スマホ使用場所を変えても、やはり通信異常発生。
3,通信異常の出ている最中に、嫁のXPERIA XZ1は異常なく通信。
4,後からインストールしたアプリは、前機種から追加していない。
同様の事象に悩んでいる方、及び、対策できた方は、その方法を教えて頂けないでしょうか?
長文失礼いたしました。
書込番号:22033223 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

追記ですが、後から追加したアプリを外しての動作確認は、セーフモードを使って評価しています。
書込番号:22033626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

また端末を交換して貰って良い端末がくるまで末しかないのでは?
書込番号:22033745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMカードを奥様のカードと差し替えてみてはいかがでしょうか
それで通信異常が起きなければSIMカードの不良が考えられます
書込番号:22033778
4点

単純にSIMカードの不良だと思います。
SIMカードが怪しいとドコモショップに伝えて交換してもらった方がいいですよ。
SIMカードも不良の原因かもしれない場合は無料で交換してもらえますので。
書込番号:22034590
1点

>iPhone seさん
アドレスありがとうございます。
ひたすら端末交換してもらうのも考えてみたのですが、なかなか労力が(笑)
書込番号:22034841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ozachangさん
アドレスありがとうございます。
前の端末にsim差し替えしてみて、通信エラー出なかったので、その手は考えていませんでした。
嫁に相談してやってみます。
書込番号:22034847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
アドレス ありがとうございます。
simカード不良をドコモショップに行って相談してみます(^-^)
書込番号:22034850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じようにネットワークが途切れる事が多々あります。SiMカードを交換してもらいましたが改善していません。WiFiでは全く問題ないのですが・・・
その後どうなりましたか?
書込番号:22048776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たか99999さん
ドコモショップにいき、simカードを新品交換してもらいましたが…。
やはり治りませんね……
多分、昔にあったiPhoneのアンテナの弱さみたいに感じます。
ドコモに相談しても解決できず、お手上げ状態です。
XPERIA XZ2コンパクトユーザーの方で同じ悩みが積み上がれば、ドコモも動く…ことしか期待できないですね…
書込番号:22054810 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

その症状、私の携帯もなっており非常に困ってます。
もし解決されてたら対処法を教えて頂きたいのですが、
その後の調子はどうでしょうか?
書込番号:22317813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>33333tatsu33333さん
依然として直っていませんね…。
ドコモショップとは交渉しましたが、端末の故障の可能性があるので、メーカーに故障解析してみてください。と、対応の悪さ(つれなさ)に呆れてしまい、そのままにしています。
できれば、ドコモのサービスセンターに情報をあげてもらえれば、ドコモさんも本気で原因調べるはずですので、ご協力頂けると助かります。
書込番号:22317950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、購入した当初から同じ症状だったので、9月にドコモショップにクレームを入れて基盤の取り替えを行ってもらって改善しましたが、最近、また同じ症状になってきましたので、またドコモショップにクレームを入れようと思っております。
書込番号:22325648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じような症状で困っています、4G回線の表示が出ているのに通信速度は3G以下…
SIMカード変えても意味がないんですね、気長に待つしか無さそうですね…
書込番号:22327647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

so-05kは今までソニー携帯を使ってきましたが何かおかしいと思っていました。ドコモ回線なんですが前に使っていた機種と通信のつながりやすさが全く違っているからです。ドコモが変わったのかと思っていましたが、何となく機種がおかしい気がしています。証明するには機種変更するしかないですがつらいです。
書込番号:22454988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月に購入した者です。私も同じ症状で、端末リセットしても直りません。試しに楽天モバイルSIMを入れてみたら、最初は調子良いのですが、遅延どころかオフラインになってしまいます。堪らずオンラインで修理予約をしてみたのですが、無駄でしょうか?
書込番号:22457197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この症状が出ている時に、オリガミpayの登録をしようとしていたのですが、認証コードがSMSで届かないのです。再送ボタンを2度押してもきません。そして再起動したら3件まとめて届きました。こんな状態なのに、修理してもらえない可能性があるなんてひどいです。docomoSIM入れてる状態でこれでした。
書込番号:22457247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近DOCOMOショップに行きSIMカードを変えてもらったけど症状に変わりありませんでした。
この症状は全国的に出てないのかと確認したけど「ありません」の一言。
ここに書き込んでいる方々は修理などはされたのでしょうか?
書込番号:22496961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よーくわかります
完璧な不良機種ですよね。
ひどすぎます
書込番号:22517883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ現象です。
LTE Discoveryで確認すると、band21をつかんだ時で、電波の強さが-100dbmあたりだと、場所によらず発生。他のバンドは問題なく、-115dbmくらいまでは通信可能でした。
メーカー修理出しましたが、再現せずとの連絡が来ました。。。戻り次第、再確認しますが。。。
書込番号:22529763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再現せずで戻ってきましたが、1〜2日で同じ症状がでました。リセットすれば復旧しますが、非常にストレスたまります。何でband21だけで症状出るのか、不思議です。リセットしたら復旧するので、
ソフト的な問題なのですかね。ショップ行ってもめんどくさい人扱いですが、正直、返品したい。
書込番号:22547070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
ユーザー様にご質問です。
スリーブ状態から、右サイドボタンを
押した時に、すぐ反応し点灯しますでしょうか?
当方、久々の機種変更でスペック的に何の
不満もないのですが、唯一、上記操作を
行いますと、点灯までにモタツキます。
ちなみに、ロックはかけずスタミナモードも
解除しております。
ボタンの押し方が悪いのだろうと
思ってましたが、画面消灯後、
すぐにボタンを押すとモタツキは無く
素早く点灯いたしますが、少し時間を
置いてからですと、モタツキがでます。
一番頻度の高いボタン操作である為、
かなりのストレスになっており、
どなたか同様の現象もしくは、解決法を
御存知でしたら、ご教授願います。
書込番号:22003091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種にかかわらず、画面消灯後→スタンバイ状態(?)からの復帰はもたつくこともあるでしょう。
その「モタツキ」が1分も掛かるならストレスになるでしょうが、10秒程度ならこんな物と思った方が良いと思います。
XperiaZ5の頃と違って、最近は精度が上がってほとんど認証失敗しませんから、意外と指紋認証入れた方が早いんじゃないでしょうか?
私はすでにXperiaを卒業しましたので、XZ2の認証速度は判りませんが、現在使用しているLG V20 PRO(XperiaXZsと同等機種)では指紋センサーにタッチから0.5秒は掛からずに復帰します。
元々、HuawaiとLGの指紋認証は早いですが、ソニーもそこまで遅くないと思いますが。
書込番号:22003428
4点

先月機種変しましたが、復帰は問題ないですね。
画面設定かロック画面とセキュリティの中の項目設定が影響してそうな気がしますが・・・。
書込番号:22003622
7点

>AS-sin5さん
>ROLEチカさん
早速のご回答有難うございます。
当方、キャリアはドコモのZ3コンパクトからの
機種変更のため指紋認証は初です。
よって、つい右サイドボタンで
画面を起こす癖がついております。
ロック等セキュリティについては、
必要な環境下ではないので極力不要にしてます。
点灯後の上スワイプすら面倒なくらいです。
現在、右サイドボタン押下後、上スワイプ画面点灯まで約9秒。
その間にボタンを数回押してしまい、
点灯した瞬間また消してしまうというおバカ動作を
ついついして、軽くイライラします。
Z3も手元にあるのですが、ボタン押下直後に点灯します。
この差はかなりキツイです。
ちなみに指紋認証も試してみましたが、
画面点灯までに約8秒・・・・こんなもんなんでしょうか。。。
もう少しセキュリティ周り、その他設定をいじってみます。
引き続き、同様の現象ある方などコメント頂けたら幸いです。
書込番号:22003753
4点

一度SDとSim抜いて試し、ダメならセーフモードで試してみては?さすがに9秒は異常でしょ。
書込番号:22003911
5点

>ちなみに指紋認証も試してみましたが、
>画面点灯までに約8秒・・・・こんなもんなんでしょうか。。。
それはおかしいですね。
私のは指紋認証で瞬時に立ち上がりますよ。
黒画面
SO-05Kを手に取るとロック画面点灯
指紋認証なぞると瞬時に立ち上がり
一度、セキュリティ関連の設定をリセットされては如何?
書込番号:22003965
5点

>ROLEチカさん
>MountainFujiさん
>AS-sin5さん
結果、直りました!
皆様、お忙しい中ご助言多謝です!!
原因は、SDカードにあり
どうやら、PCでも認識しないレベルに
劣化していました。
SDデータが吹っ飛び本来なら落胆ですが、
サクッと起動する携帯が、忘れさせてくれてます。
馬鹿な凡ミス的オチですいませんでした。
しかし、皆様のお陰で酒が旨いっ(^^)/""""
良い週末を!
書込番号:22006634 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
4G回線が急に遅くなりました。
1か月ほど前に購入し、wifiを使わずとも、とても早く快適に通信ができていたのですが、先週辺りから急に回線がかなり遅くなってしまいました。
wifiだと高速な状態です。
対策やその他情報などご存じな方がいらっしゃれば、ご教示いただきたいです。
Brilliant Recorderというアプリをインストールしたのが契機になっているような気もします。
すでにアンインストールはしています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21991410 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

追記です。
速度制限がかかったというわけではありません。
よろしくお願いします。
書込番号:21991418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まともな評価のないアプリを入れてはいけません。マイアプリのライブラリとインストール済みを確認してから、初期化したほうがいいと思います。
あと、昼時は通信速度が落ち込みますよ。
書込番号:21991452
4点

ありがとうございます。
再度そのアプリを見てみたら、利用規約にカメラやらなんやらにアクセスしますと書いてありました。
そのアプリをアンインストールしても、それらの設定は残るものなのでしょうか?
もし残るものでしたら初期化したいと思います。
書込番号:21991551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのアプリ以外にも怪しいアプリをインストールされている可能性があるので、初期化するにしても先にマイアプリを確認しておく必要があります。
書込番号:21991556
1点

マイアプリも確認いたしました。
ありがとうございます。
怪しいアプリをすべて削除すれば、元の状態に戻るという認識なのですが、削除した上で初期化すべきなのでしょうか?
怪しいアプリに変えられた設定がアンインストール後も残るということなのでしょうか?
書込番号:21991689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それで大丈夫だと思いますが、初期化したほうが安心できると思います。、ライブラリからの削除も忘れないでください。
あと、アカウントを保護するために、Googleの二段階認証も有効にしておくと安全です。
https://support.google.com/accounts/answer/185839?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
Amazonを利用している場合は、こちらも有効にしておくといいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202073820
書込番号:21991726
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
スマホにダウンロードしたAmazonプライムビデオ等の動画を、クルマのリアモニターやカーナビで見たいと考えています。SO-05Kで実践されておられる方がいらっしゃいましたらその方法についてお知恵をお貸しくださいますでしょうか?
これまで使用していたSO-04GはMHLに対応しておりましたので、MHL変換アダプタとHDMIケーブルを介してナビに接続することで、リアモニターやナビにスマホの動画を出力させることが出来ていました。
ところがSO-05Kの購入後に本機種がMHL非対応であることに気づいたため、車載モニターでスマホの動画が見れなくなり困っています。
何かヒントがありましたら、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(使用環境)
スマホ:SO-05K
ナビ: 日産純正ナビ MM517D-L
ナビにはHDMI入力端子あり。
ナビとリアモニターはHDMIで接続されています。
書込番号:21990519 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

AmazonのFireTV Stickなどのmiracastを使うのが楽でしょうね。
Chromecastも使えますが、Wi-Fi環境が必要です。スマホのテザリングでも可能だとは思いますが。
ただし、別途、モバイルバッテリなどの電源が必要になります。
書込番号:21991019
20点

私もFire TV Stickをおススメします。
FireTV StickならMiracast機能が載っているので、親機(Wi-Fiルーター的な)を必要としない1対1の直接通信で画面共有が出来ます。
Wi-Fiが届かない所にあるTVにFireTV Stickを接続し、スマホからスクリーンミラーリングを使ってみたりしていますが、そこそこな画質で映せます。
車載としてFire TV Stickを使う場合、発熱が問題となる場合があります。
私の環境(TVの裏)では大きく問題とはなっていないものの、レビューを見ていると自然放熱故オーバーヒート状態になりハングアップする場合があるそうです。
アルミのヒートシンクを取り付けるといいそうですが、車内だとどうかは微妙です。
https://www.kimanagu.com/entry/fire-tv-recommended-heatsink-2018/
またFire TV Stickを取り付けるにあたり電源供給が問題になりますが、DC-DCコンバータを取り付けるとスマートに電源確保が出来ると思います。
https://www.diylabo.jp/basic/basic-61.html
車両にUSB端子がある場合はそちらから電源供給をしてもいいとは思いますが、500mAくらいの電流だとFire TV Stickを動かすにはちょっと不安定になるか警告文が出てくるかもしれません。
書込番号:21991255
15点

>sky878さん
>P577Ph2mさん
早速お返事くださいましてどうもありがとうございました m(_ _)m
お二方ともFiretv Stickがおすすめということですね。Firetvは持っているのですが思いもよりませんでした!Firetv Stickの購入を検討します。
sky878さんのおっしゃるFiretvStickを使用したスクリーンミラーリングというのを初めて知りました。構成としては下記のようになるのですね。
スマホ→無線→Firetv Stick→ナビのHDMI端子
スマホに保存された動画であれば、パケット通信しなくても映像を車載モニターに映せるということですね。私には理想的な環境です!
発熱や電源確保のついても先回りでご指摘いたたきありがとうございました。
今年の夏場はとりあえずFiretvStickをエアコン吹き出し口付近に設置し、様子を見てヒートシンクの取付を検討しようかと思います。
電源の確保は確かに悩ましいです。車内ではUSB電源(500mA程度?)は確保できますがAC100Vはとれないのでこればかりは神頼みといったところでしょうか (^_^;)
でも、あきらめていたところに希望の光が差してきた感じがします。どうもありがとうございました!
書込番号:21992117 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>badiceさん
構成的にはおっしゃる通りになります。
ただ少しフレームレートが低い印象です。カーナビの小さなモニターならさして気にはらないと思いますし、動画だとそこまで気にはなりませんが・・・
また、Fire TVをお持ちとの事ですが、世代によってはMiracastに対応していますよ(^^
Fire TVは今現在三世代目に突入していますが、第一,二世代はMiracastの機能を持ち合わせています。
第三世代は2017年の10月からリリースされたモデルですが、それ以前に購入していらっしゃるようならMiracastを使いミラーリングが可能です。
一度お手持ちのFire TVをご確認ください。
ミラーリングでの接続方法ですが、まずFire TV(Stick)を起動しホーム画面の状態でリモコンの家のマークを長押ししてください。
そうすると"ミラーリング"という項目が表示されると思いますからそちらを選択し、Xperia側は設定>機器接続>ミラーリングの順に進み接続機器を選ぶとペアリングされます。
また少し過去の書き込みを見させていただきましたが、お乗りになっている車だと各USBポートMAX5W(1A)まで取り出せるので、もしかすると問題ないかもしれません。
確約は出来ませんが(^^;
書込番号:21992181
5点

>sky878さん
色々とご助言してくださいまして、本当にありがとうございます。
確認しましたところ、私のFiretvは今年の1月に購入したものでしたので残念ながらMiracastに非対応でした。
一方、ソニーのサイトにてSO-05KがMiracastに対応していることは確認しました。
また、Miracastへの詳しい接続方法に加えて、私のクルマのUSBの仕様までお調べいただき、本当に頭が下がる思いです。
一か八か、試してみる価値がありそうな気がしてきました。他には方法もなさそうですし、Firetvの購入を進めたいと思います。
sky878さんのような方からコメントいただきたことに感謝します。たいへん貴重なご助言どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21993228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
XZ2 CompactとGoogle HomeをBluetoothで接続して音楽を流していますが、以下の問題が発生しております。
@ペアリングは正常に完了しているが、自動的に接続されない。
AXZ2のBluetoothから、GoogleHomeを選択して接続はできる。接続後に音楽を流すがしばらくすると勝手に切断される。
もう一度Bluetoothを接続しなおしても切断の繰り返し、切断の時間は数秒で切断のときもあれば、1分程度もある。
5分くらいの曲を最後まで聴けたことはない。
補足
・GoogleHomeは、WIFI接続していない。(WIFIがないので、Bluetoothのペアリングだけをテザリングで実施)
・GoogleHomeやXZ2 compactの再起動は試している。
・一部他のBluetoothスピーカー(Marshall KILBURN)やヘッドフォン(WF-1000X)との接続は正常(自動接続/切断なし)
・他のAndroid端末からは、正常に接続でき切断もない。( Xperia Z5(OS6.0)、SH-06F(OS4.4.2))
購入当初はこのようなことはありませんでした。
インストールアプリの影響か端末の設定/変更か、OSまたはアップデートの影響か判りません。
初期化が検証するのに一番無難なのでしょうが、、また1日かけてのセットアップが億劫で。。
自動接続はまだしも、勝手に切断されるのはどうにかしたいです。
同じような症状の方はおりませんでしょうか?
2点

結局、bluetoothの速度が出ないから解除されるんだと思います。
スマホ二台あれば、
一台をwi-fiルーターとして代用できそう。
https://smarthacks.jp/mag/20270
書込番号:21955580
4点

レス有難うございます。
他のAndroid端末からは切断なく正常に使用できていること。また、XZ2CからBluetoothヘッドフォンなどへの接続は問題ないことから、
XZ2CとGooglehomeの相性問題もしくはXZ2の設定のような気がしています。
ご助言いただいたテザリングは、通信容量の関係から使用を控えており、Bluetoothでの接続をしたいです。
書込番号:21955622
3点

xz2pですが私も全く同じ症状です。
イヤホンやオーディオやカーナビやAmazonechoへの接続は保持できるのに、Googlhomeだけしばらくすると切れます。
以前のXperiaであればGooglehomeへ正常に接続できる点も同じです。
色々と検索したところ無印のxz2でも同様の症状があるようです。スレ主さんだけでの症状ではないと思います。
書込番号:22152320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報有難うございます。やはり、この端末固有の不具合かもしれませんね。。
改善されることを期待しますが、OSのバージョンアップの時位しか期待ができませんね(^_^;)
書込番号:22152366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)