端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月22日発売
- 5インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 8 | 2018年8月1日 06:48 |
![]() |
14 | 1 | 2018年6月28日 22:34 |
![]() |
33 | 4 | 2018年6月28日 22:24 |
![]() |
31 | 6 | 2018年6月30日 11:10 |
![]() |
62 | 4 | 2018年6月19日 12:44 |
![]() |
27 | 6 | 2018年6月15日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
先週発売まもなく入手しました。
大きさや操作感、レスポンスは申し分なく、かるく感動しました。
それまで使っていた富士通のスナドラ810搭載機がダメダメすぎて比較にならないということもありますが、、、
810にくらべるとやはり抑熱も比較にならないくらいよいです。
5分以上ビデオ通話が続けられるなんて、なんてすばらしい機械なんだろう。
一点、LINEのビデオ通話、Whatsappのビデオ通話で、こちらの声を拾わない(ものすごく小さい)という不具合があります。
ビデオ通話にするとメインマイクが完全に反応しなくなります。口を近づけてしゃべっても、爪でたたいても全く拾いません。
セカンドマイクの近くでしゃべればかろうじて拾ってくれます。
そのため、通話先の相手にはかなり不評です。
Skypeは大丈夫だし、端末起因ではないだろうと思いつつも、だめもとで交換してもらいましたが、やはりダメでした。
おそらくどの端末でもおなじ状況になるのではないでしょうか。
なんとなくですが、Sonyのソフトウェアアップか、Lineのアプリのアップデートを待つしか方法がないのではと思っています。
もし、同不具合経験者で解消方法ご存知の方いらしたら是非教えてください。
XZ2 Compactだけど不具合おきてないと言う人も。
検討している人がいたらご参考になればと投稿しました。
普段LINEでビデオ通話を愛用している人は避けたほうがよいかもしれません。
10点

私もLINEでスピーカー通話しているときこちらの声が相手に届かないようです。
アプリアンインストール、端末再起動を試しましたが改善されません…。
書込番号:21953009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ewaewaさん
やはりおなじ症状の方がいらっしゃるんですね。
ビデオ通話を使っている人にとってはかなり不便で、結構致命的な不具合ですよね。
Google PlayのLineのレビューでも同機種ユーザーからの同不具合の報告がなされているようでした。
Lineのアップデートを待つしかないのかもしれません。
もう少し多くの声が上がって、LINEやSonyが対応せざるを得ない状況になるとよいなと期待していますが、同機種でも不具合おきないパターンもあるんですかね?
全体的にはかなり気に入っているので、この不具合は残念です。
書込番号:21954873
1点

最初の投稿でskypeはOKと書きましたが、ダメでした。
どのアプリでもスピーカーモードにするとメインマイクが音を拾わなくなるようです。
アプリというよりかは端末そのものの問題のような気がしてきました。
仕様で片付けられてしまうのかな、、、
サポートもメールでの問い合わせを受け付けないという不親切さです。
書込番号:21956918
1点

家族がこの端末を買った者です。
sonymobileの公式フォーラムにも、この問題が提起されてました。やはり、「スピーカーフォンにすると、マイクがうまく働かない」というものでした。(Microphone not working in speaker mode)
こういった声を受けて早急に修正されると有り難いですね。
リンク talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ2-Compact/Microphone-not-working-in-speaker-mode/td-p/1316366
書込番号:21964627
4点

>b beaterさん
情報ありがとうございました。
スレッドがオープンしたのが4月で、未だに朗報が流れていないみたいですね。
Sonyが状況把握していないはずないと思うのですが、そのまま日本でも出しちゃいましたか。
先日ドコモの故障・不具合窓口に報告しました。
そちらの端末でも、LINE、Whatsapp、Skypeのスピーカーモードで試すことを依頼したところ、症状が確認できたとのことで、担当部門に申し伝えるとの回答でした。
同様の問い合わせが1件のはずはないとおもうので、すでに状況は把握していた可能性は高いと考えています。
(つまり定型的な回答をされたと考えています)
これら状況踏まえると、改善までなかなか時間かかりそうな気がします。
(うやむやにされるおそれも)
なお、ドコモに問い合わせの際に、この不具合の解消の見込みがない場合は、2年間使い続けるのは厳しいので、別の機種に変えて欲しいです、との要望も出したのですが、華麗にスルーされました。
最悪2年間スピーカーモード封印になってしまうのかと思うと、やっぱりはずれだったのかな、、、
とりあえず、現状ではLINE等のスピーカーモードは使えないことが確定しているので、この機種を検討している方はその点ご注意いただきたいです。
書込番号:21966664
3点

今日(2018年7月31日(火曜)午後5時)、アップデートがあるみたいです。アップデート内容には、マイクのことは書いてありません。
しかし公式フォーラムにて、「最近のアップデートで直ったみたい」と書いてあるので、それがこのアップデートのことなら直るかもしれません。
書込番号:22000081
4点

>b beaterさん
情報ありがとうございます。
フォーラムでも解決したとの書き込みがあったのは見たのですが、解決したとの書き込みが一人だけだったので、半信半疑でした。
先ほどアップデートしたところ、なんと解消しました!
これでようやくストレスなくビデオ通話ができる。
こちらの声が聞こえないと、話が通じず険悪なムードになることも多々あったので、やっとまともに話せるようになりうれしいです。
とりあえず、これで端末自体に不満はなくなりました。
書込番号:22000746
4点

この話題に関してスレッドを作って下さった事に感謝です。最後まで有難うございました。
書込番号:22001281
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
私は右利きですが、SO-02Jからこのスマホに機種変更してから操作中に人差し指の根元付近が電源ボタンに何度もタッチしてしまい、当然画面が消えてそのたびに電源ボタンを押して画面表示させる、の繰り返しで操作性に疑問を感じています(怒)
電源ボタンを突起させるのは知らずに押してしまう確率高いはずで、メーカー側のデザインミス?
compactというネーミングなわりにはスマホ本体は微妙に大きく重くなっている。辞書機能は変わらず良くないまま。疑問ばかりのこの機種はハズレなのか…??。
書込番号:21928074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は特に電源ボタン触れないですね。
念のため、新しく買う人はお店で試したほうがいいかもですね
書込番号:21928648 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
Xperia XZ2 Compactを使い始めたのですが、スリープ状態になるとWi-Fi(ポケットWiFi)が度々切れます。
これは不具合でしょうか?同様の事象が発生している人はいませんでしょうか。
10点

Wi-Fiを保持するアプリを入れた方がよろしいかと思います
書込番号:21922502
7点

設定AppのWi-Fi欄に、sleep時の接続を保持するかの設定があります。
sleep時は切断する設定になっていませんか?
書込番号:21922522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご丁寧にありがとうございます。
「充電時は接続を維持する」となっていました。
非充電時にWiFiが切れたり、維持されたりしていましたが、
あまり頻繁に発生する問題でもないので無視します。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21928426
3点

そちらをタップすると「接続を維持する」等3つの選択肢が出てきますよ。
なので現在の「充電時は接続を維持する」から「接続を維持する」に変更すると問題が解消されるのではないでしょうか。
書込番号:21928605 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
ちょっとさびし過ぎますね。
今の所買うつもりはありませんが、気になっているので初めて触ってきました。
話題になっている厚さですが、想像以上に気になりませんでした。
XZ1cと交互に触りましたが、個人的に持ちやすさは断然XZ2cだと思いました。
重たくは感じましたが、手が男性としては小さい私でも、フィット感はかなりいい感じ。
見た目もそれほど分厚くは感じませんでした。
ただ、googleでYahoo!ニュースを見ていたところ、何となくXZ1cのほうが速いような気が。
普段ズボンのポケットにに入れるので、縦に長くなるのも個人的にツラい。
電池の減りもXZ1cより早いらしいのと、バンパーを付けたら裏がどうなる?ってのが気になるところ。
とりあえず、今のXcの支払いが終わるのが12月。
その時にXZ1cの在庫が無ければ、この機種を購入しようかなと思っています。
もしXZ1cがあれば悩むので、無くなっていて欲しいです・・・
3点

Xperiaを購入していろんな
おまけ(キャンペーン)が
付いてきたのが懐かしいです。
(私もいろいろいただきました)
書込番号:21916981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

gameijiさんが1件目のレビュー投稿
しました。
これから数も増えていくでしょう。
(予想)
書込番号:21917259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前は二期に一回だったcompact機がこのところ連続リリースなので自然関心が薄れているのでは?
書込番号:21918402
5点

3件まで増えましたな。
しかしまあノッチのある画面がトレンドですしね。
トレンド無視の周回遅れのスマホじゃいくらコンパクトサイズのスマホがこれしかなくても中途半端な価格帯だし売れないでしょうな。
価格.comでの扱いはかつてのシャープのコンパクトサイズのスマホと同じような感じでしょう。
書込番号:21918705 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かに流行りですが、ノッチは無い方が良いなあと思ってます。
ベゼルが太いままなのはいただけないけど。
XZ1Cと比較して解像度をHD→FHDに、CPUとROMを少しスペックアップ。
しかし、イヤホンジャック廃止や電池持ちの低下、指紋認証位置と筐体デザインの大幅な変更などもあり、
フラグシップモデルとして元々十分なスペックがあったXZ1Cから、目新しい新機能が無いにも関わらす、欠点ばかりに目が行ってしまうことがイマイチ盛り上がらない原因では、と愚考します。
流行にかすりもしないXperiaが単純に飽きられただけかもしれませんが。
書込番号:21918811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1ヶ月近くxz2を使っていますが
重さからか思った以上に片手で使うのが疲れます。
コンパクト版はかなり持ちやすいみたいですね。
プレミアムと同じくauにもコンパクト版が来てほしかったかな
今までのコンパクトは画面がHDだったので自然と買い換え候補から外れてましたが、今回は飛ばしてFHDを更に越えているので久しぶりにコンパクト版が欲しくなった。
書込番号:21931501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
コンパクトシリーズでもFHD越えてきたのは喜ばしいことですが18対9とは?
ソニーの営業か記事を書いた方か知りませんが約分できなかったのかな?
書込番号:21898332 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

フルHDの16:9と比較した場合にわかりやすいように、意図的にそうしただけです。
2:1なんて書いても、かえってわかりませんよ。
16:10とか、似たような例は昔からあります。
書込番号:21898431
23点

>P577Ph2mさん
比率を伝えたいのなら16対8の方が他と比較しやすいような…。
1080側を他と揃えてるという意図はわかるんですが、簡単に説明しようとして全体にわかりにくくなってる気がします。
書込番号:21902030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

亀ですが縦の解像度が2160なので18という数字を使ったのでは…
書込番号:21906812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZ1 compact 16:9
16:8 と書くと横が短くなったという印象
18:9 と書くと縦が長くなったという印象
ということでは?
書込番号:21907074
26点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
別機種のスレで書きましたが、ドコモ端末(iPhone/iPad、ビジネス向けは除く)は水/木/金のいずれかで発売されてます。
XA2 Compactは6月下旬発売なので、当てはめると21/22/27/28/29日のいずれかで発売開始に絞られます。
書込番号:21892737 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

訂正
XA2 Compact → XZ2 Compact
書込番号:21892746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あくまで予測と願望で根拠の薄いものとはなりますが、6月21日or22日ではないかと予想しています。
理由としては、ソニモバ製のSBH90Cの発売日が6月23日となっているからです。
ソニーの特にオーディオ製品は発売日を前倒しにすることが多く、最近ではXperiaEarDuoが4月21日発売のところ実際には4月19日に発売しています。
そうなると主な接続先として想定されるXZ2(発売済み)、XZ2Cいずれかの発売日に合わせてくるのではないかと。
23日のSBH90Cの発売日前倒し先としては21日or22日がまっちゃん2009さんのdocomoの端末発売曜日とも符合します。
「それならSBH90CをフラグシップのXZ2に合わせてくるのが普通!」とか「妄想乙!」と言われそうですが…。
有力な情報!というわけではないのに書き込んでしまい申し訳ありませんが、発売を楽しみにしている身としてただの予想ではありますが書き込ませていただきました。
書込番号:21893524
3点

先ほどヨドバシのサイトで純粋カバー(SCSH50)を調べていたら、発売日が6月22日になっていました!
昨日までは6月下旬という表記だったので、これは22日で確定では!?
書込番号:21894307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほど22日発売とプレスリリースが出ましたよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/06/15_00.html
書込番号:21897534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になります!
6月22日で確定ですね!
多分(笑)購入すると思います!
書込番号:21897763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)