Xperia XZ2 Compact のクチコミ掲示板

Xperia XZ2 Compact

  • 64GB

幅65mmで18:9の5型フルHD+液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ2 Compact 製品画像
  • Xperia XZ2 Compact [White Silver]
  • Xperia XZ2 Compact [Black]
  • Xperia XZ2 Compact [Coral Pink]
  • Xperia XZ2 Compact [Moss Green]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia XZ2 Compact のクチコミ掲示板

(990件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

いたわり充電のスキップ

2019/08/16 12:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo

スレ主 farbyさん
クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問かもしれませんが、

いたわり充電の説明に、
「スキップしたい時は通知パネルを開き、いたわり充電の通知をタップして下さい」
とありますが、この説明にある通知パネル上のいたわり充電ってどこにありますか?

書込番号:22861195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia XZ2 Compact SO-05K docomoのオーナーXperia XZ2 Compact SO-05K docomoの満足度4

2019/08/16 16:10(1年以上前)

機種不明

SO-05K 取扱い説明書

>farbyさん
こんにちは(*^^*)

私はいたわり充電を使用していないので、間違っていたらすみません!!

添付写真の通り、いたわり充電を使用するにはonにしてから7日程度の学習期間が必要です。
端末が充電タイミングを学習し終えたときにいたわり充電が始まります。
(記載されている様に、充電タイミングがバラバラの場合は常に通常充電になると思います)

いたわり充電が使用できるようになってから「いたわり充電中」に通知バーがでるのかもしれませんね(゚゚)汗

書込番号:22861510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2019/08/16 17:04(1年以上前)

https://www.orefolder.net/blog/2016/12/xperia-xz-x-compact-battery-care/
こちらのブログにある通り、いたわり充電発動中は通知バーに通知が来ます。
この通知をタップするだけで、その時に限り通常充電に切り替わります。

いたわり充電が発動していない時は通知は出ません。

書込番号:22861592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 farbyさん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/16 20:14(1年以上前)

まだ学習期間が足りなくて、いたわり充電が発動していなかったのてすね。
わかりやすく説明して頂きありがとうございました。

書込番号:22861950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo

クチコミ投稿数:2件

ゲームアプリなどをしている時に画面下の方を触ると上下にバーが出てきて困ります泣

これを出てこないよう(非表示)に出来ますか?
よろしくお願いします。

書込番号:22860914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/08/16 10:37(1年以上前)

画面下のバー(ナビゲーションバー?)を出ない・非表示にする方法はアプリ入れないと出来ないみたいですね…

書込番号:22860966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームボタン・アプリ一覧ボタン 消失

2019/08/11 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo

スレ主 farbyさん
クチコミ投稿数:3件

質問したいのですが、アプリ等を触っている際に、ホームボタンとアプリ一覧ボタンが消えてしまい、戻るボタンだけが点灯している状態になります。消えたボタンは見た目だけでなく操作も受け付けません。その状態では通知領域も展開出来なくなります。
そのままほっといても直りませんが、違うアプリを開いて閉じたりを繰り返すと、タイミングは不定期ですが治ります。それでも治らない時は再起動で治ります。
同様の事象になっている方はいますか?また、原因がわかる方はいらっしゃいますか?

書込番号:22851295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 Xperia XZ2 Compact SO-05K docomoのオーナーXperia XZ2 Compact SO-05K docomoの満足度5

2019/08/15 21:22(1年以上前)

>farbyさん
私はそのような事象の経験はありません。アプリの問題ですから原因が分かる方はおそらくいないかと思われます。
何となくですが、ホームアプリを切り替えてみては如何でしょう。あと、不要なアプリを削除し環境をスッキリするなど。

書込番号:22860035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変

2019/07/31 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo

クチコミ投稿数:12件

エクスペリア最後のハイスペックcompact機種になるかも?
との情報を耳にしまして、今更ながらこの機種に変更を検討しておりますm(__)m
ただ、このタイミングで、現在の価格(数ヶ月前に比べて高い)で機種変すべきか?
冬モデルでのエクスペリアcompactの発表を待つべきか?
手が小さいので、compactサイズありきなのですが…悩んでいます(^^;

皆様のご意見を聞かせていただければ助かります(^-^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:22830837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2019/07/31 11:14(1年以上前)

書き忘れました(^^;
現在は、
XPERIA X compact SO-02J
を使用しております。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:22830855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/31 12:23(1年以上前)

買うなら今年の3月でしたね。
端末サポートで659円?でしたから
欲しいなら買えば良いと思います。

書込番号:22830934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/31 12:35(1年以上前)

価格に対する価値観は人それぞれですからね。
私ならこの機種に限らず一度底値になってから約5万円もアップしたら、バカらしくて買わないですね。
スレ主さん次第だと思います。

書込番号:22830963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/07/31 12:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございますm(__)m
やはり、ちょっとバカバカしいですよね人(^^;
参考にさせていただきます!
貴重なご意見、ありがとうございました(^-^ゞ

書込番号:22830968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/07/31 16:58(1年以上前)

そもそも、XZ2 Compactは、Compactとは名ばかりで、X Compactに比べれば、一回り大きく、二回り分厚く、30グラム重い超重量級です。
Compactとは名ばかりですよ。

Xperiaの真のコンパクトハイエンドモデルは、XZ1 Compactで終わりました。
現行のXperia Aceは、XZ2 Compactよりはだいぶダイエットしたものの、まだまだのっぽで重いです。
なにより、性能控えめだったX Compactに比べても、性能は大幅にダウンしており、機種変更するメリットはないです。

現状では、ドコモのラインアップで小型タイプといえば、iPhone 8くらいしかないです。
ソフトバンクにはAquos R2 compactという、コンパクトハイエンドモデルがありますが、ドコモから出ませんでした。

秋冬モデルでどうなるかは、現時点ではわかりません。
まあ、ラインアップ上、何かしらのモデルは投入するでしょうけど、どういう形になるかは不明です。
ハイエンドともなれば、10万円近くになるでしょう。

書込番号:22831308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/07/31 17:01(1年以上前)

そうですよね(^^;
あまりメリットを感じないので、機種変はやめて、少し様子をみようと思います!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22831315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新【07.30】

2019/07/30 14:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo

クチコミ投稿数:488件 Xperia XZ2 Compact SO-05K docomoのオーナーXperia XZ2 Compact SO-05K docomoの満足度4

少し遅れましたが、ソフトウェア更新のお知らせです。

【アップデート内容】
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

【改善される事象】
■まれに写真撮影時にプレビュー画面でフリーズする場合があります。

■セキュリティ更新
セキュリティパッチレベルが 2019年 7月に更新。

■最新ビルド番号:52.0.B.9.212

NTTドコモ公式より

書込番号:22829384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:488件 Xperia XZ2 Compact SO-05K docomoのオーナーXperia XZ2 Compact SO-05K docomoの満足度4

2019/07/30 14:17(1年以上前)

SO-05Kの製品アップデート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so05k/index.html

書込番号:22829386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/07/31 05:33(1年以上前)

>★はるこ★さん
XPERIA XZ2/XZ2PREMIUMにもアップデートが有りましたね。

書込番号:22830499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件 Xperia XZ2 Compact SO-05K docomoのオーナーXperia XZ2 Compact SO-05K docomoの満足度4

2019/07/31 15:23(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
こんにちは(。・_・。)
不親切に思われてしまったのでしたらすみません!!

XZ2はシリーズでの更新が多いですね(^^)

更新前から稀に、タッチパネルが全く反応しないことがあったので、少し期待していましたがだめでした〜(××)

今のところ、電源ボタンで画面を消せば直ります。

書込番号:22831205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/07/31 17:13(1年以上前)

いいえ>★はるこ★さんの書き込みで、もしかしてと気が付きました。

ありがとうございます。

XPERIA XZ2の電池持ちの良さと使いやすさに、満足しています。

書込番号:22831330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件 Xperia XZ2 Compact SO-05K docomoのオーナーXperia XZ2 Compact SO-05K docomoの満足度4

2019/07/31 18:36(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
安心しました(*^_^*)笑。

XZ2シリーズは発売時こそネガティブなイメージが多くありましたが、使い比べてみるとやはり安定しています(^^)
動作/電池持ちとも良いですね。

指紋認証も
XZ2>>>XPERIA 1≧XZ1 ですv(^^)v

スレ違いですが、XPERIA 1も電池持ちます(笑)
3200 → 4000積んでたらモンスター級でした(゚゚)汗

書込番号:22831456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ2 Compact SO-05K docomoのオーナーXperia XZ2 Compact SO-05K docomoの満足度5

2019/08/01 18:23(1年以上前)

>★はるこ★さん

お久しぶりです。
今回のアップデートで、カメラ使用中に固まる現象が解消されました(^_^)

書込番号:22833103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件 Xperia XZ2 Compact SO-05K docomoのオーナーXperia XZ2 Compact SO-05K docomoの満足度4

2019/08/01 20:38(1年以上前)

>ふぐすまさん
こんばんはv(^^)v

製造ラインの差でしょうかねぇ(^ ^)
私のXZ2Cは元々大丈夫でした!

XPERIA1のカメラに苦戦中です(笑)

XPERIA1からは、シャッターボタンでの「再フォーカス」の機能がなくなってしまいました(TT)
XZ3までは半押しをすると、再度ピント合わせをやり直してくれていましたが、、、その機能がないのでXPERIA1はピンぼけ率高いです(笑)

ピント合わせ直すには被写体を一旦変える必要が(××)

もしお時間ありましたら、店頭でお試しください。
私は買うまで気づかなかったなぁ。。。泣
再フォーカスとか、10年以上前のデジカメでも当たり前の機能でしたが(笑)

RX100を持ち出す日々が続いています(*^^*)

またまたまたソフトウェア更新待ちで−す(。・_・。)
クレーマー扱いされたくないので「静観です」笑

書込番号:22833331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ467

返信74

お気に入りに追加

標準

SONYタイマー健在

2019/07/28 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo

スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件
機種不明

濡れてないのに水分検出

2018年7月中旬に購入しました。
2019年7月下旬に「USB接続端子に水分を検出」でPCと繋げられなくなりました。
(端子の掃除やUSBケーブルの交換をしてもムダでした。)

水没はおろか風呂場にも持って入ったことないのに。
俺が汗かきだからか? 汗の水分に反応してるのか?

そういえばPS4もメーカー保証期間が切れる直前に壊れたし、
ソニータイマーって健在なんですね。

そこまで狙って壊れるように品質管理できるのは逆に感心しました。
以上、愚痴です。お目汚し失礼(´;ω;`)

書込番号:22825633

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/28 18:05(1年以上前)

機種不明

勿論私のXZ2Pは正常です。

>「USB接続端子に水分を検出」でPCと繋げられなくなりました。

そこ、以前も見たことありました?

それは単純に事前注意書きであって検出警告ではありませんよ。

そういうトラブルはPCのUSB接続認識が狂ってしまった場合も多いのでデバイスマネージャーで確認してみたほうが良いですね。


>そういえばPS4もメーカー保証期間が切れる直前に壊れたし、 ソニータイマーって健在なんですね。

腹立ち紛れに検証も定かでない都市伝説を持ち出すのは結構ですが、揶揄するところの意図を解って言ってます?

直前であっても保証期間中に壊れたらタイマー失敗です。

狼狽してあらぬ方向に原因を擦り付けるより、冷静に検証するほうが先じゃないですかね?

万事考察が浅い様子ですね。

書込番号:22825841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/07/28 18:11(1年以上前)

>ALalALさん
端末補償には加入されていますか?

万が一の時に安心出来ますよ。

書込番号:22825853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/28 19:07(1年以上前)

家のXperiaZ2タブ今5年目越えましたよ
毎日動画視聴してますが元気です。

XperiaZ3も三年以上使えました。

書込番号:22825969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/28 21:59(1年以上前)

iPhone seさん
>>「USB接続端子に水分を検出」でPCと繋げられなくなりました。
>そこ、以前も見たことありました?
>それは単純に事前注意書きであって検出警告ではありませんよ。
>そういうトラブルはPCのUSB接続認識が狂ってしまった場合も多いのでデバイスマネージャーで確認してみたほうが良いですね。

レスありがとうございます。以前はPCに繋げられました。その辺りは当然見ていますよ。
でもね、デバイスマネージャー以前の問題で、検出すらしないのです(ノД`)・゜・。


>>そういえばPS4もメーカー保証期間が切れる直前に壊れたし、 ソニータイマーって健在なんですね。
>腹立ち紛れに検証も定かでない都市伝説を持ち出すのは結構ですが、揶揄するところの意図を解って言ってます?
中略
>万事考察が浅い様子ですね。

複数(自宅、ネットカフェ、実家)のパソコン、複数のケーブル(microUSBからTypeC変換、実家、ネットカフェ貸与)で試してもダメなんです。
考察が浅いと言うレスは、そのまま貴方にお返ししますね。貴方はどのような考察を持って、この状況に関して「浅い」と評したのでしょうか?

少なくとも、防水・防塵を謳っているこの機種において、雨や汗で蒸れたことはあっても濡れたことがない製品が「水分検出」によってPCと接続出来なくなったことは事実です。

どの方向か分かりませんが、貴方のおっしゃる「あらぬ方向」よりは、より事実に近い方向を示しているのは自明ではないでしょうか?

書込番号:22826367

ナイスクチコミ!13


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/28 22:16(1年以上前)

>ACテンペストさん
>家のXperiaZ2タブ今5年目越えましたよ
>毎日動画視聴してますが元気です。
>XperiaZ3も三年以上使えました。

レスありがとうございます。貴方のお持ちの機種が無事息災であることは大変おめでたいですね。
でも、全てのSONY製品がそのような状態であるわけではありません。

「ソニータイマー」という言葉が現実にあります。その裏付けは、実際にそのような製品が蔓延しているからに他なりません。

年に数回しか使わないイヤホンMDR-Q68を先日ひさしぶりに使用したところ、耳当ての部分がボロ雑巾になりました。これは年数が経っているので仕方ないと思っていますが、1年使用したスマホに関してもそう思わざるを得ないのでしょうか?

書込番号:22826404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/28 22:22(1年以上前)

スクショの説明欄に「濡れてないのに水分検出」とかかれているが、実際のスクショには水分検出とは書かれていない。つまりUSBが認識しないのは別問題。

そのことをACテンペストさんが指摘しているのにスレ主は理解していない。

ソニータイマーの用語の使い方も間違っている。
まさしく万事考察が浅い様子ですね。

書込番号:22826419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/28 22:31(1年以上前)

そもそもスレ主、返信している相手間違えてるし。

こういうとこでも、万事考察が浅い様子ですね。

書込番号:22826436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/28 22:36(1年以上前)

>「ソニータイマー」という言葉が現実にあります。
>その裏付けは、実際にそのような製品が蔓延しているからに他なりません。

全く何の裏付けにもなっていないのだが?

書込番号:22826442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/28 22:54(1年以上前)

そもそも読解力が無いのですかね?

ことの起こりから水分で壊れたという根拠は何も無い。
と、説明しているわけですが。

書込番号:22826475

ナイスクチコミ!16


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/28 22:56(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
>そもそもスレ主、返信している相手間違えてるし。
あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ〜すみません、確かに間違えています〜、ごめんなさい、ごめんなさい。

でも
>実際のスクショには水分検出とは書かれていない。
は、Nine Inch Nailsさんのお間違えですね、「USB機器自動検出は、USB接続端子に水分を検出すると停止します。」と表示されています。そのためにUSBが認識しないのです。

ソニータイマーは、保証期間の終了後に故障が出るということと思っていましたが、使い方を間違えていますか? ググってもそのような認識に間違いはないようですが?? よろしければSONY信者ではない私めにご教示ください。

書込番号:22826478

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2019/07/28 22:56(1年以上前)

端子のあるピンに正規なモノではない抵抗があれば異物(水)があると判断しているわけですから、機械側からしたらある一定以上の抵抗を検出したら水濡れ判定しているに過ぎないです。
機械が水かどうかキッチリ判定をつけられるわけがないので。

逆に言えば何もない筈の端子に抵抗が掛かっている状態でPCや充電器と接続してしまえばスマホや接続先の機器をぶっ壊してしまう可能性があるので、セーフティーがしっかり働いていると思うのが普通かと思います。

またこの時期は高温多湿なことが多いので、冷房がガンガン効いた部屋に起きっぱで外に持ち出したら端末に水気がつくことも有りうるでしょう。

取り敢えずは端子に異物(汚れ)がないか、端子に錆が出ていないか、などを目視でチェックし、大きな汚れがあれば爪楊枝で端子を擦るなりして取り除くことをオススメします。
パッと見以上がなくてもティッシュでこよりを作ってガシガシ拭いてもいいかもしれませんね。

ま、キャリアモデルなんて大方補償に入るでしょうし、そうなれば自然故障なんて修理受付終了まで保証されますからソニータイマーなんてものを作られたら販売元のドコモが大損でしかないですね。

書込番号:22826479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/28 23:22(1年以上前)

>ACテンペストさん
返信先を間違えてしまい、それを他の人に指摘されて、ようやく気付きました。申し訳ありません。
iPhone seさん、誤爆して申し訳ありません。

ところで、「ことの起こりから水分で壊れたという根拠は何も無い。」と、ありますが、スクショにもあるとおり「水分を検出すると停止します」と表示されています。

これは「水分を検出したから停止したんだよ」ではなく、「水分を検出したと同じような状態だから停止したんだよ(必ずしも水分を検出したわけではない」、もしくは「水分を検出した訳ではないが、他に該当する故障要因がないから、このような表示になっているんだよ」と察するべきだということでしょうか?

貴方の仰る「ことの起こり」が何を言っているのかサッパリ分かりません。私のような知識が少ない者にも分かるように教えて頂けないでしょうか。お願いします。どうかお願いします。PCに接続出来るようになるなら、貴方にどのような要求をされても従います。

※具体的な要求例を書いたら価格.comから「そんな下品な投稿はできないぞ!」としかられました・・・

書込番号:22826536

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/28 23:34(1年以上前)

>sky878さん
>セーフティーがしっかり働いていると思うのが普通かと思います。

セーフティーがしっかりしすぎてるんですよ〜(ノД`)・゜・。 つい先日までPCに繋げていて何の問題もなかったのに敏感すぎるんじゃないかと思います。敏感すぎます、ビクンッビクンッ!


>冷房がガンガン効いた部屋に起きっぱで外に持ち出したら端末に水気がつくことも有りうるでしょう。

悲しいことに冷房の温度16度に設定しても体感温度28度なボロ冷房なので、水分なんて(結露?)夢のような話ですよ。冷房がそこまで効いているならプラマイゼロです(*´▽`*)


>パッと見以上がなくてもティッシュでこよりを作ってガシガシ拭いてもいいかもしれませんね。

ありがとうございます。こよりガシガシヤシマ作戦やってみます。(既にちょっとやってます) 機能している充電やイヤホンに影響がない事を祈ります。

ありがとうございました。

書込番号:22826553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/28 23:36(1年以上前)

…私の最初のスレを読んで、スクショをちゃんと確認していただけてないのでしょうか?

同様の文面は何の異常も来していない私の端末にも表示されています。
つまり、その文面は単に故障に繋がる使い方をしないように事前に注意書きとして表示されているだけです。
つまり新品、正常な状態で既に最初から書かれているものです。

ですから、以前からあるのか無いのか検証もせずにヒステリックに騒ぎ立てるのは考察が浅い。と謂っているのです。



書込番号:22826556

ナイスクチコミ!18


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/29 00:00(1年以上前)

>ACテンペストさん

レスありがとうございます。「水分云々は原因がどうあれ表示されるもの」という事ですね。
であれば、やっぱり故障と言うことになりますが、故障発生のタイミングを考えればソニーターマー的な振る舞いということになりますね。

実際に壊れているわけですから、結論としては「普通の使い方をしていてもソニータイマーは健在で、耐久性が乏しい」と評価せざるを得ません。

と言いつつ、次回はまた同じような小型のXperiaに買い換えるんだろうなあ〜。今度は故障に関しての保証は付ける事にします。Z3compactが最後まで保ったので油断してました。。。

書込番号:22826596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/29 00:05(1年以上前)

>ソニータイマーは、保証期間の終了後に故障が出るということと思っていましたが、使い方を間違えていますか

?相変わらず支離滅裂ですが、
保証期間直前に。故障したと言ってるのは御自身ではないですか?


SONYタイマーとはまさにスレ主さんのような短慮な方が腹立ち紛れに広めたデマゴギーに過ぎません。


仮にそんな時限爆弾のような装置はプログラムを仕込んだとしても、SONYに反感があるエンジニアや同業他社が分解解析すれば仕舞い。
それを暴露されるほうがリスキーです。

部材の調整にしてもそんななことをして稼げる修理代より、しかも神業に近いことにネガティブ開発製造コストをかけることや、それによる信頼評判の低下による売上、株価の低下のほうが損失が大きいのは明らかで、
そんなことに血道をあげるよりは普通に品質信頼性向上に力を注いだほうが売上や業績に貢献することは子供でも解る理屈です。

従ってSONYタイマーの状況証拠どころか物理的証拠は何一つ今に至っても証明されてはいません。

それが本当だと自信がお有りなのでしたら、裁判所なり訴えてでてみれば良いのでは?
事実認定出来ることは一つもないでしょうが。






書込番号:22826603

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/29 00:08(1年以上前)

>水分云々は原因がどうあれ表示されるもの」という事ですね。

それも正確な読解とは言えません。


壊れていなくとも最初から書いてあるだけのことです。

書込番号:22826605

ナイスクチコミ!12


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/29 00:43(1年以上前)

「水分云々は原因がどうあれ表示されるもの」
「壊れていなくとも最初から書いてあるだけのこと」

大した違いはないと思うのですが? 何を言っても「お前は間違っている」とし言いだけのようですね。

何か勘違いされているようですが、私は別に法的不備があるなんて言っていませんよ?

世間一般に言われているソニータイマーが、実際にあったと申しているだけです。単なる口コミです。

司法判断がどうのこうのなんてレベルでの話ではありませんよ。それとも価格.comの口コミは司法判断的に正しいと結論付けられた判例しか書き込んではならないと主張されるのですか? 全くもってナンセンスですね(*´・ω・`)

書込番号:22826647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/07/29 00:53(1年以上前)

世間一般にソニータイマーなんて言われていませんよ。
なにを言われても自分が正しいって言いたいみたいですね。

書込番号:22826655

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/29 01:22(1年以上前)

「水分云々は原因がどうあれ表示されるもの」
と、
「壊れていなくとも最初から書いてあるだけのこと」
ではぜんぜん違います。

何故なら再三説明しているとおり、故障(原因)があってから表示されるものではなく、正常品であっても最初からただ書いてあるだけです。
それをなんらか検知しているかのように言うのはSONYタイマーと同じ道理で大した検証も証拠もなく第三者に誤解を与えかねない吹聴でしかないです。

>世間一般に言われているソニータイマーが、実際にあったと申しているだけです。単なる口コミです

どこかで見たから。と言って無責任に書くのは勝手ですが、根拠なく確たる証拠もなく、しかもどこのメーカーでも起こりうる故障事象をあたかも特定のメーカーのみの特殊な欺瞞行為だと吹聴するのは、貴方自身が事によると信用名誉棄損、営業妨害に問われるリスクを負うことでしかないです。

昨今、事実の伴わないネットの誹謗中傷を信じ込んで芸能人のブログに批判、脅しの書き込みをして書類送検された主婦の理屈が
ネット掲示板に書いてあったから。
みんな言ってるじゃないの。
でしたが、

スレ主さんの根拠もそれと同じですよ。

書込番号:22826685

ナイスクチコミ!16


この後に54件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)