端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月22日発売
- 5インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]
Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo [White Silver]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2019年3月24日 08:20 |
![]() |
4 | 6 | 2019年3月23日 04:44 |
![]() |
6 | 1 | 2019年3月21日 23:48 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2019年3月16日 16:02 |
![]() |
19 | 4 | 2019年3月14日 17:37 |
![]() |
2 | 1 | 2019年3月4日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
XPERIA Compactシリーズには以下の5機種が有ります。
・Z3 Compact
・Z5 Comapct
・X Compact
・XZ1 Compact
・XZ2 Compact
私は、Z3とXを所持しています。
Z3 Compactは液晶が割れやすく二回も割りました。
割れると映像が全く映らなくなり、タッチセンスも完全に死ぬので大変難儀した機種です。
ストラップホールがついていた点がとてもよかったです。
X Compactは発売時点でZ3 Compactとほとんど同性能という買換え価値の無い機種でしたが、今だに愛用していて欠点を感じない機種でした。ストラップホールさえついていればより良かったですね。
なので私の少ない経験ではこの機種が一番です。
皆さんはどの機種が優れていると思いますか?
性能や使い勝手は絶対基準でも発売当時の相対基準のどちらでも構いません(事前にどちらを採用するかを宣言いただけると嬉しいです)。
6点

コンパクト中では無いですね。
一番好きなのはXperiaZ2の紫が一番Xperiaでは好きですね。
書込番号:22553822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AXです。今のXZ1compactと解像度、サイズも変わらず。CPUや無線等が当時の規格で古いだけです。
挙げられた4機種は今となっては解像度が低く
最後の1機種は重いので選択外でした。
書込番号:22553852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

compactとは付かないけど、Z1f未だに車のミュージックプレーヤーとして
今も元気に頑張っています。
今も、満充電させて、車に乗せたままに2〜3日置いてても、バッテリー切れは
殆どないです。1日約1時間半程、プレーヤーとしてそのまま放置で。
(Bluetooth ONのまま)
書込番号:22554098
3点

>morinosatooさん
おはようございます(^^)
私はXPERIA XZ1Cに1票です。
Z3C以外は全てキャリア使用していました(^^)
過去に、Z3Cは友人が2年使用していて、タッチパネルが反応しなくなったのと、電源ボタンが取れてしまいました。
中古で私も手にしましたが、タッチパネルがダメになってしまいました。
しかし、『当時の神機』で間違いないでしょう。
Z5Cは当時は操作/機能とも感動モノでしたね!
ただ、発熱とバッテリー消費が気になりました。
snapdragon810を搭載していたので発売前から発熱が懸念さるていました。
XCはミドルスペックに落ちたものの、普段使いでは特に不満はなく、安定した動作とバッテリー持ちでバランスが良かったですね。
筐体が陶器の様な美しさがあり見た目もかわいかったです。
XZ1Cはレビューにも書きましたが、スペック/操作性/バッテリー持ち全てにおいて最高峰であり、文句なしのナンバー1の『神機』です。
このさきも暫くは安泰と思います。
XZ2Cは一部で不具合がありますが、それを除けばXZ1Cについでランクインしていたと思います。
ハード面においても正常進化を遂げていますが、やや重たいのか気になります。
それぞれレビューを書いてありますのでぜひご覧ください。
ランキング
XZ1C > > > XC ≧ XZ2C > Z5C
書込番号:22554392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
Xperia SO-05Kに機種変をしたばかりです。
ドコモメールからの
通知音が鳴らなくなりました。(バイブは鳴ります)
あと、アプリの通知もステイタスバーやホーム画面にでません。
通知音は鳴ります。
どうしたらいいのか教えてください。
1点

>kusutake1124さん
こんばんは(^^)
まず、ドコモメールですが
@ドコモメール
Aその他
Bメール設定
C着信設定
D通常時
こちらの画面で好みの設定に変更できます。
>>アプリの通知もステイタスバーや、、、
とは全てのアプリの通知が表示されないのですか??
もし、そうでしたら
@設定
Aアプリと通知
B通知の設定
C通知内容の表示→すべて表示
特定のアプリの通知を設定したい場合は
アプリ一覧から設定することもできます。
以上をお試しくださいませ。
書込番号:22549048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★はるこ★さん
返信ありがとうございます。
ドコモメールの件ですが、メール設定で着信設定を
【音と通知表示】に設定しているのですが
着信音が鳴りません(涙)
【詳細設定】でも、すべて通知が鳴るように設定
されています。
アプリ通知も全て通知が表示されるように設定されて
いるのですが、通知音が鳴るだけで
表示がされません。
(LINEだけは、通知表示はされます。)
書込番号:22549383
0点

>kusutake1124さん
あら、そうでしたか(^^;)
他の方にも申し上げていますが下記操作は自己責任でおこなってください。
【ドコモメール】
クラウドにメールをバックアップして、初期化してみましょう。
アプリ一覧からドコモメールを選択して、無効化。出荷時に戻すなどと表示されると思います。
続いて有効化し、ストレージ→データを削除。
その後、
@ドコモメールを立ち上げる
Aその他
Bアプリ情報(一番下にあります)
C最新版を確認する
Dアップデート
Eクラウド同期
F前投稿のように好みに設定し直す
以上を試してみましょう(*^^*)
前に私が直った方法です。
『必ずバックアップをおこなってくださいね』
『間違えて本体のストレージ初期化はしないように』
【その他のアプリ】
その他については帰宅後に調べてみます。
また、設定の一番上に検索バーがあります!
こちらで「通知」と検索すると該当項目が
出てくるかもしれませんよ(*^^*)
私からの回答は夕方までお待ちください(^ ^)
それまでに他の方からアドバイスがあればよいのですが(^^)
書込番号:22549441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kusutake1124さん
こんばんは(^^)
その後いかがでしたか??
書込番号:22550681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★はるこ★さん
こんばんは。
返信が遅くなり、申し訳ございません。
色々と操作をしてみたら
ドコモメールの着信音も無事に鳴りました。
そしてアプリの通知表示されるようになりました。
本当にご丁寧にありがとうございました。
書込番号:22550857
0点

>kusutake1124さん
おはようございます。
よかったですね(*^^*)
また何かありましたらよろしくお願いします(^ ^)
書込番号:22551544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
先日、レビューにて「接続が上手くいかない」と
書き込みいたしましたが、SO-05Kの問題ではなく、
自宅のルーターとAndroid9.0の相性が悪いようでした。
Android9.0のSO-02Kを初期化したところ、SO-02Kに
おいても同様の症状があらわれました(TT)
情報共有いたします。
ルーター:PR200NE(かなり古いですが)
Android9.0端末と直接Wi-Fi接続が上手くできません。
しかし、Wi-Fiブリッジやテザリングを使用すれば
SO-05K、SO-02Kとも接続を確認できました。
Wi-FiブリッジはHUAWEIやGALAXYなどに
搭載されている、Wi-Fiを中継する機能です。
私の見解としては、よくあるWi-Fi相性問題かと。
Wi-Fiを使用される方はSO-05Kに限らずご注意ください。
Android9.0搭載機・バージョンアップ予定機を
使用されている方は新しいルーターへの交換をおすすめします。
書込番号:22536100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>★はるこ★さん
これが例のAndroid9の「WIFIを自動的にONにする」の影響かもしれません。OFFにすることで安定するかもです。
書込番号:22549133
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
XZ1とXZ2compactの2機種それぞれのサイズ、本体・ピクセルではなく¨液晶画面¨のサイズを縦×横○cm(○mm)で解る方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
書込番号:22535837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
早速のアドバイスありがとうございます。
インチ表記だと斜めの長さなので分かりにくくて…。
感謝です。
書込番号:22535885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぉざさん
こんにちは(*^^*)
液晶発光部分でよろしいですか??
xz2 compact
約 112.7mm×56.5mm弱でした(^ ^)
定規は安物なので正確ではありませんが(笑)
該当機種から逸れますが
XZ1CとXZ2Cの比較写真を載せておきます。
書込番号:22535902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんなスマホでも、画面サイズと解像度がわかれば、簡単に計算できます。
https://www.benricho.org/screen-size/dotpitch_calc.html
XZ1なら、約117mmx64mm。
XZ2 compactなら、同じく約115mmx57mm。
対角線の長さは(X^2+Y^2)の平方。XZ2 compactなら、(2160^2+1080^2)の平方となり、2415pixel。つまり画面の解像度は2415/5 = 483dpi。
この数で、縦と横のピクセル数をそれぞれ割れば、サイズが出ます。
つまり、縦は2160/483*25.6=115mm。横は1080/483*25.6=57mmです。
なお、画面サイズはおおよそですから、最大、1〜2mm程度の誤差はあります。
書込番号:22535921
1点

>★はるこ★さん
画像まで載せていただきありがとうございます。
XZ1は在庫も見掛けなくなりましたが、画面サイズの向き不向きが決定のカギになりそうです。
アドバイス感謝いたします
書込番号:22535927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
ピクセルからの計算式まで教えていただきありがとうございます。
数字に弱いものでピクセル数=解像度が高いという程度の認識でした。
アドバイスに感謝いたします
書込番号:22535949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぉざさん
XZ1ではなく、XZ1CとXZ2Cな点だけご注意ください。
XZ2Cは、XZ1Cの横幅はほぼそのままで縦に伸びています。
短評
XZ1Cが軽いが角で指が痛くなる。
XZ2Cは丸みで持ちやすいが重いです。
それぞれのページにレビューしていますので、
お時間ありましたら是非ご覧くださいませ(*^^*)
書込番号:22535966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速レビュー拝見しました。
情報不足だったAndroid9についても、長所短所についてもわかりました。
まだどちらにするか決めてませんが、どちらも大きく後悔することはなさそうです。
この度はありがとうございました。
書込番号:22536046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
いつの間にか指紋認証が出来なくなり、設定画面を確認したところ、設定画面からも消えていました...
同様の症状が発生した方はいらっしゃいますか??
書込番号:22531683 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

再起動してもダメなら初期化してますか?
書込番号:22531756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>wildbeastさん
私はLG端末で同様の現象になりました。
設定からも消えるというのは不思議な気もしますが、LGでもソニーでも同現象、ということは、アンドロイドOS側で、指紋センサー有無を自動判定して、設定の項目を出す/出さないというコントロールをしてるのではないかと思います。
LGの場合は、指紋センサーは背面ですが、修理に出したところ、背面のバックパネル交換となりました。
ちなみに購入から4ヵ月ぐらいでしたから、元々弱い部分なのかも知れませんね。
多分、スレ主さんの端末も指紋センサーが死んでるはずですので、修理対応して貰うしかないと思いますよ。
書込番号:22531822
2点

>iPhone seさん
初期化はまだ試して無いのですが、OSアップデートまで含めるとかなりの大仕事なので、初期化は最終手段と考えています...
書込番号:22531926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AS-sin5さん
LGでも同じ現象が出ましたか...
まだ買って間もないのでショックです...
書込番号:22531933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
今まで問題なくビデオの切り出しや結合は出来ていたのに。。。
android9.0にバージョンアップしてから(?)、SO-05で撮影したビデオの編集が
PlayMemoriesHomeで出来なくなりました。
スマホの設定のせい?
それともPlayMemoriesHomeのせい?
どなたか知恵をお授けください。
1点

スレ主様
スマートフォンで利用できる「PlaystationMemories」は、「Playstation Memories Mobile」です。
「Playstation Memories Home」ですと、PC用のアプリケーションになります。
動画編集ですと「MovieCreator」になるかと思います。
Movie Creator
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.moviecreator.rmm&hl=ja
新機能
- Android Pに対応
- 安定性の向上およびバグ修正
更新日 2018年9月10日
GooglePlay上には、新機能として昨年の9月10日時点で、Android Pie(9.0)対応になっています。
「MoveCreator」のバージョンを一度確認してみてください。
「Playstation Memories Home」ですと、最新バージョンは「ver.6.0.00」になります。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/int/download/playmemories-home/win/ja/
書込番号:22509857
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)