端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月25日発売
- 5インチ
- 有効画素数 約1220万画素 CMOS
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2020年7月6日 23:59 |
![]() |
72 | 7 | 2020年3月14日 10:02 |
![]() |
5 | 4 | 2020年3月10日 17:09 |
![]() |
1 | 0 | 2020年1月3日 16:59 |
![]() |
2 | 0 | 2019年11月2日 14:26 |
![]() |
3 | 2 | 2019年8月19日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
【受信されなくなった原因】
大文字小文字系の迷惑メールが受信されて処理しきれずにかんたん設定強にしたら希望のPCメールが受信されなくなりました。かんたん設定強を解除してもその後
【質問内容】
ドコモアドレスをGアドレスに変更したら届くようには再開出来ましたが、何故かGメールも突然メールが来なくなりました。
[ちなみ]
アプリからの登録なのでアンインストールして再インストールして再度設定したら受信されますか?
書込番号:23516047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アプリからの登録なのでアンインストールして再インストールして再度設定したら受信されますか?
この設定っていうのは機種に対しての設定じゃなくdocomoの契約(っていうのかな?)そのものに対しての設定なので、受信したメールをスマホ自体が(メールアプリ)迷惑メールに振り分けるとかの場合じゃなければアンインストール、再インストールは関係ないよ
迷惑メール受信設定を弱めにするとバンバン迷惑メールが入ってくるから、相手がわかってるならメールアドレスで受信許可、もしくはドメインで受信許可(例えば@gmail.comを許可するとGmailからのメールは全て受信する)をするのが確実かな
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/domain/
書込番号:23516081
0点

>どうなるさん
詳しい説明ありがとうございました。アプリを1度消して再インストールしたらアプリ側の[かんたん設定の影響]情報クリアで再度可能かなと思いましてですかアプリをアンインストールし再インストールしても無意味なんですね。
ちなみに指定設定にしてもそのPCメルアドのは受信されなかったです。
書込番号:23516107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秋葉1981さん
最近、docomo側で何か仕様変更があったかもしれないので、まずはdocomoに聞いたほうが良いと思いますよ。
書込番号:23516123
0点

これって動画配信のお知らせメールとかそういうやつ?
だとすると、一番上の“特定URL付きメール拒否”あたりが引っ掛かってるんじゃない?
書込番号:23516129
0点

>どうなるさん
>とにかく暇な人さん
確かに➡️infoが指定拒否の方に分類されてましたね
で
大文字小文字系迷惑メールが来てる最中は大丈夫でしたが、かんたん設定強にした後に無論気付き解除したら指定受信拒否もONにしてないのに迷惑メールの受信回数が極端に減っただけで、FC2ライブのPCアドレスだけ来なくなりました。
無論Gメールに切り替えても
書込番号:23516145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秋葉1981さん
メールの種類にざっくりと2種類の方式があります。
ひとつは端末内に受信して保存するもの(POP)
ひとつはサーバにあるメールを参照するもの(IMAP)
docomoメールは後者でdocomoのメールサーバーにある
メールを見ているだけです。
Gmailアプリからは何も出来ません。
するとしたらMy docomoでの設定・確認です。
サーバ側でサーバでの設定を確認や変更するのが確実です。
手元のメールソフトでもフィルタリングしたなら見直したらいいと思います。
そう言う意味では再インストールは完全クリアは出来ることになります。
>ドコモアドレスをGアドレスに変更したら届くようには再開出来ましたが、何故かGメールも突然メールが来なくなりました。
>どうなるさん
と会話が成立してるので間違いなさそうですが、docomoメールからGmailアプリに変更したらGmailが来なくなったと言う意味で大丈夫そうですね。
読みようによってはドコモアドレスをGmailアカウントに変更したとも曖昧にしか読めません。
あと
>かんたん設定強を解除してもその後
その後、解除しても来なかった?で合ってますか?
ならば、My docomoで設定確認です。
書込番号:23516155
0点

>Taro1969さん
あと
>かんたん設定強を解除してもその後
その後、解除しても来なかった?で合ってますか?
↑合ってますね
では、かんたん設定をしたら後々解除してもメールを送信する側に影響有るのですか?
書込番号:23516166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秋葉1981さん
簡単設定で解除したはずのものが解除出来ていないのではないかと思います。
スマホ内のdocomoメールソフトでの操作は遠隔操作です。
本体はdocomoサーバーですのでMy docomoでの設定・確認が重要で
スマホアプリ内での操作が必ず反映するものでなく反映がなされていないようであれば
My docomoでの設定・確認が間違いのない設定となります。
メールの遅延があるくらいですから押したボタンが本体側では押せていないなども起こりえます。
書込番号:23516189
1点

>Taro1969さん
試しにアンインストールして再インストールをしましたがFC2ライブアプリ側でかんたん設定中に何かの影響で解除しても駄目になったんでしょうね!他のをテストしたら一応受信はされますしプッシュ通知はきますから。
後
ガラケーが壊れてエントリーモデルのF-04Kを18年の7月に買っただけで、一応ミドルのXperia10 IIをメインに機種変更してF-04Kは10月のギャラクシーノート[メイン予定]にするので2台持ちにしたら以後気をつけてやって行きます。
書込番号:23517081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
指紋認証とwifiの不具合でf04kを1年以内に修理に出しましたが(スマフォとしては使えたけど保証が切れるので出した)、他にイヤホンが自然故障以外で壊れているので有償修理になるとドコモから言われました
イヤホンなど刺したことも無いのに酷い
(上の症状は故障が確認でき両方無償とのこと)
保証内で直せるとこで良いといってもだめと言われるし・・・・
しかもBluetooth以外のイヤホン使ったことが無いので本当に壊れていたかもわからない
これはもう無料修理は無理でしょうか?
富士通のメーカーホームページみてもドコモに聞くように書いてあります
よろしくお願いします
書込番号:23281905 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>-kiRITYAN-さん
最近の修理とは基板交換だからほぼ一式入れ替えで
キャリアも買い替えを進めるだけだし、おかしな事が当たり前になってきていて
とても、怖い世の中です
書込番号:23281942
9点

富士通はドコモに丸投げ、ドコモから保証修理というのが無ければダメな商品。
あくまでもドコモとの交渉になるでしょうがあくまでも無償ではやらんという姿勢。購入する店によっても対応は違うと思う。
メンテナンス保証に入っていてもダメならヒドイ対応ですね。
毎月高い料金を支払っていたらたまらんね。
私のようなシムフリー機なら長期保証に加入していたら別だが、販売店は売るだけでサポートはメーカーに丸投げで交渉はメーカとなる。
保証期間が過ぎれば高額な修理になり捨てることになります、その分安く買える。
NECのタブレット、購入はeoなので修理や使い方はeoのサポートになる。
書込番号:23281988
8点

>-kiRITYAN-さん
こんにちは。
こういう時の一縷の望み、ドコモの「ケータイ保障サービス」は未加入でしたか?
もし加入されてれば、仰るようなメーカー保証外な故障や破損も一律¥3000税別で直ってくるんですけど。。。
●ドコモ「ケータイ補償サービス(2019年5月31日までのお申込み)」
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service_pre/
書込番号:23282156 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みーくん5963さん
スレ主さんは1年以内のメーカー保証期間なので無償修理対応を求めており、自腹を切ってまで「ケータイ保障サービス」使うのは要望違いかと。
>-kiRITYAN-さん
イヤホンジャックのカバーが破損していても一緒に直さないとダメとか言われるので、結構よくある話ですね。
自分も別機種で無償修理前提でドコモショップに行ったら有償と言われたことがあります。その時は取り合えず修理センターに送って見積もりが出たら連絡してほしいと言っておいたのですが、結局何の連絡もなく無償修理でドコモショップに戻ってきたことがあります。
書込番号:23282309
8点

#半ば横レスすみません。
>エメマルさん
まぁ有線イヤホンを使ってもいないのに故障って言われても納得いかない、って主さんの気持ちは察しますが。。。
そもそもF-04Kみたくキャップレス構造で普段からジャックのクチが開きっぱなしでは、雨水や汗や飲み物こぼしとかでジャックの内側の電気接点に腐食でダメージを受けることも、ある意味想定内でしょう。
自身で別途キャップの類を嵌めて完璧に保護してたとか、自身が事前に有線イヤホンを挿してみて機能的に問題ないの確かめてあったとかなら、話は別かも、ながら。
勿論、メーカーがお金とりたくて難癖つけてる可能性も否定はしませんが。。。あってほしくはないですけど。
どっちにせよ、壊れてる箇所を部分的に放置のままでは客に戻さないのがドコモの修理サービスな以上、
説明に納得いかないから無修理で戻せと言うのか、
ケータイ補償適用の¥3000持ち出しで直して貰うのか、
内部基板代+工賃含めたウン万円をフルに払って直して貰うか、
の三択でしょう。残念ながら。
書込番号:23283072
9点

自分もイヤホンジャック突然壊れました。
ほとんど使ってないのにイヤホン差しても聞こえません。
指紋認証も壊れました(2回目です)
再起動の無限ループもありました。
1度目は無償で指紋認証と無限ループの修理、2度目の指紋認証故障とイヤホンジャックは面倒なので修理せず使っています
もともとこの機種には構造上の欠陥があるとしか
思えません。
書込番号:23283073 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さんレスありがとう
やっぱ無理そうですね
購入の一番の目的がdocomowithだったので
携帯保証は入ってません
一年以内に壊れたら修理に出そう
それ以外は諦める予定でしたが
まさか使ったことがない部分を自然故障ではないといってくるとは・・・
内部基盤の交換が保証内と言われたので水濡れも無かったと思いますし(`_´)
あきらめます
一年の無償保証はドコモの判断で何とでもなる。いいなりということですね(T_T)
返信ありがとうございました
書込番号:23283476 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
初心者ですみません。
内部共有ストレージの容量を増やすためにダウンロードしたPDFファイルをまとめてSDカードに移動したら”.com.google.Chrome.”
となってしまい開けなくなってしまいました。
諦めるしかないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>kumityouさん
はじめまして
移動だけなら消えることもないし読み取れなくなることもありません。
どんな風に移動されたかアプリの種類や方法など、また”.com.google.Chrome.”がフォルダなのかファイル名なのか?
なぜ”.com.google.Chrome.”になってしまったと思われたのか?
スクリーンショット添えてもらったらアドバイスもらいやすいと思います。
書込番号:23274918
2点

ありがとうございます。
ぼーっとしながら触ったのでうろ覚えですが・・・。
設定→システム→ストレージ→内部共有ストレージ→ファイル→Download長押し→メニュー→移動
だったと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23274982
0点

見えているのはシステムのフォルダですね。
本体側の内蔵ストレージだと思います。
SDカードに移動されてるのでSDカードのDownloadフォルダに移動してると思います。
左上の三本バータップでSDカードを選択、SDカード内のDownloadフォルダを開けるでしょうか?
その中に入っているはずです。
操作が分からない、SDカードのDownloadフォルダにもないとかでしたら
また、分かるところまで書いてみて下さい。
スクショ2枚目みたいに上書きと言う操作すると上に書かれた下(元)のファイルは消えますのでご注意下さい。
書込番号:23275010
2点

遅くなってしまいすみません。先ほど確認できました!
スクショしたファイルは開けなくなってしまいましたが(全体の半分ぐらいは見れない状態になってしまいました)半分でも残せたので良しとします。
ありがとうございました。
書込番号:23276726
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
他のスマホに同時に送られたメールやLINEが遅延して受信されます.(wi-fi接続時)
操作しているときには受信できており,スリープ状態時に遅延が発生しているように思われます.
ネットで調べたところ,スリープ時にはwi-fi接続が切断されると記載されておりましたが
android9のためwi-fiを接続したままに設定する項目がなくなっております.
また,電池の最適化によりアプリがバックグラウンドで動作しないとの記載もあったため,
LINEはバックグラウンドでの動作ができるように最適化を外しております.
遅延の改善方法をご存知の方おられたら教えてください.
よろしくお願いします.
1点





スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
スマートロックの信頼できるデバイスを登録してロックを解除しようとしていますが、
指紋認証が毎回必要になります。
ブルートゥースはPCとペアリング済みで、スマホ・PCどちらからも相手を認識しています。
何か設定を変える必要があるのでしょうか。
1点

android のヘルプにこう書かれています。
「注: 一部の端末では、スマートフォンのロックを一度解除してからでないと、ロックを解除したままにすることができません。」
https://support.google.com/android/answer/9075927?hl=ja
ここからの推測ですが、
1、指紋認証からのロック解除をオフにする(この設定があれば)
2、指紋認証をオフにする(pinロックのみにする)
上記2つ、いずれかの対処が必要と思います。
ただその前に、一度PCとの接続を切った状態でも試された方が良さそうです。
スマートロックによりセキュリティの不安は増えますが、そこはご理解済みと思いますので省きます。
書込番号:22866164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートロックでロック解除できるようになりました。
ビビンヌさんありがとうございます。
一度パターン認証のみにしてみたり、
スマートロックの設定を全て無効にしてみたり
ペアリングし直してみたり
とごちゃごちゃやってるうちにできました。
書込番号:22868101
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)