端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月25日発売
- 5インチ
- 有効画素数 約1220万画素 CMOS
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 5 | 2018年10月31日 00:17 |
![]() |
10 | 1 | 2018年9月12日 12:57 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2018年9月9日 16:18 |
![]() |
35 | 7 | 2020年6月23日 21:21 |
![]() |
3 | 2 | 2018年8月24日 17:32 |
![]() |
52 | 14 | 2018年11月4日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
F-04Kに買い替えて半月ほどですが、画面の自動回転の反応が悪くて困ってます。
常時というわけではなく、この症状が発生する原因は特定できていないです。
例えばWEBブラウズした状態で、
スマホの向きを縦→横→縦→・・・と連続で回転させると、
調子が良い時は1回も固まらず、
調子が悪い時は2回に1回は反応しない状態になり、
その状態で5〜20秒くらい待つとようやく切り替わる。
角速度センサーや振動センサーの不具合かと考えましたが、
この症状が出ている時はスマホをゆすったり振ったり軽く振動を与えても
画面は切り替わりません。ハード要因というよりはソフト要因っぽい?
少し調べてみた所、
F-04Eのクチコミでも自動回転が効かなくなる症状を報告している方がいました。
その方は初期インストールされてたアプリを無効にしたら改善したと記載されていたので
F-04Kのこの症状もアプリが絡んでいるのだろうと予想しています。
もし不具合ではなく仕様だとしたら、最低の機種と言わざるを得ないです・・・。
買い替え前(5年以上前の機種)の方がイライラせずにすんだのに・・・。
5点

>ko-meさん
アンドロイド端末の画面回転がスムーズに行かないのは諦めた方が良いと思いますよ。
iphoneを回転させるとジャイロセンサーに反応してスムーズに回転しますが、あれはアップルが特許を取得しているので、google(のアンドロイド端末)は意図的に違う方式で画面を回転させています。
端末の回転を検知してから、ワンテンポ遅れて、90度ずつ回転させるように作られています。(スムーズに回さず90度単位で動かすことでアップルに特許料払う必要がなくなる)
まあ、それだけなら良いんですが、アンドロイドの制御の癖というか、縦方向の天地逆(ホームボタン側を上)にすると、なぜか画面が回転しないことが多いです。このため、縦→90度回して横→(戻るのではなく)更に90度回して縦と動かすと、横向きのままになることが多いです。(更に90度回すと180度回転する)
なんか、「ホームキーあるんだからホームキー上にしては持たない」前提で動かしてるみたい。
いずれにしても、常に端末のどこが上なのかを検知して、画面の上側を同期させ続けるiphoneとは違い、「動かしたから回転させる」方式なので、うまく切り替わらなかったら、もう一度動かすまで、画面の回転は実行されません。
個人的には、アンドロイド端末では、いっそ画面回転OFFの方がストレスなくて好きですね。
書込番号:22121608
5点

>AS-sin5さん
う〜ん・・・向きを変えてから10秒や20秒ほどのラグはちょっと看過し難いです。
自動回転ONにしているのに回転しないので、初めは何が起こっているのかわからず焦りました。
私が以前使っていた約6年前の機種<SHARPのSH-01E/2012年10月発売>ですら
このような症状はありませんでした。(※ただ機種が古すぎて最新のAndroid Ver.に
非対応だったので、OS更新は止まっていましたが・・・)
最新のAndroid OS特有の症状ならば納得できなくもないですが、
状況証拠的にAndroid OSのせいで片付けるのはまだ早そうです・・・。
以前の機種はメモリ不足もあっていろいろと処理が遅くなっており、
画像処理のせいで1〜3秒ほど時間がかかる事はありましたが、
反応(検出)自体が遅れている訳ではなかったです。
なので、おそらくAndroid OSではなく富士通のソフトの作りのせいだと予想しています。
あと約6年ぶりの機種変更なのでその間Android OSがどういう進化を遂げたかわかっていないですが、
以前の機種も「ホームボタン側を上に持つ場合」は回転に対応してなかったので、
そこはそういう仕様なんだと思っていたいました。なのでそこは特に不都合はないです。
書込番号:22122554
0点

>AS-sin5さん
そういえばご返信頂いたのにお礼言えておらずすみませんでした。
iPhoneの仕様のお話、べんきょうになりました。
さて、あれからも症状確認を続けていたのですが、
ようやく症状が100%再現する条件を見つけられました。
=============================================================
角度と言っても、普通に本体を持った時に
@自分から視て「縦 or 横」という角度以外に、
A奥行き方向(地面に対して垂直に持ったり、例えば45° くらい傾けて持ったり)でも
角度が関係すると思いますが、
『@回転とA回転が同時発生すると検出できない』みたいです。
=============================================================
例えば「横向き、かつ地面に垂直」→「縦向き、かつ地面に対して45° くらい傾ける」
とすると100%反応できないようです。
45° 傾けた状態(A)を維持し、縦→横→縦→・・・(@)とやっても検出します。
やはり@A同時がNGみたいです。
前回「揺すったり振っても検出しない」と言いましたが、
地面から視て45° →垂直に動かすと検出しました。
角速度(ジャイロ)センサーとCPUの通信に起因していそうですが、
ハードのせいかソフト処理のせいかはわからなくなってしまいました・・・。
とにかく症状を100%再現できるようになったので、
ようやくdocomoショップなり富士通なりに問い合わせられるようになりました。
仕様なのか単品不具合なのか問い合わせてみます。
書込番号:22123489
1点

私もずっと同じ悩みを抱えています。
その後何か新しい情報は入りましたでしょうか?
書込番号:22219391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
ドコモwithで9月上旬から使用中
【悲しい点】
・ダブルタップで画面が点灯出来ない。
・画面ロック解除しないままだと15秒位ですぐ暗くなる。スリープモードは画面ロック解除後から発動するのか…
【良かった点】
・発熱しない。前に使っていたXperia z3コンパクトは結構発熱した。
・2500しかバッテリーがない割には2700のXperiaz3コンパクトより持つ。
書込番号:22096397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も同じ機種変です。
(SO-02Gと比較して)
【悲しい点】
・画面の色味がかなり黄色よりだけど、ホワイトバランスが調整できない。
・画面の明るさ変化がなめらかでなく、自動調整でちらつく。
・バッテリ寿命に配慮したモード同士で比較して、スタミナがない。
・本体サイズが大きい。
・タブレットとの連携が面倒になった。(Xperia Z3 tablet compact を使っているので)
・ラジオがない。普段使わないけど。
【良かった点】
・OSが新しい。
・画面サイズが大くて見やすい。
・ワンセグ用外部アンテナを携帯しなくて済む。
書込番号:22103463
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
5日前に機種変したばかりなのですが、画面ロックをタッチスワイプで解除に選択するとエクスライダー機能や指紋認証をオフにしているのに電源キーを押して電源キーをなぞるだけで画面ロックを解除出来てしまうのは普通なのでしょうか?ドコモショップに聞きに行ったら元からの機能ですと言われたのですが信じられないのでこちらに書き込んでみました。また、画面ロックをタッチスワイプにしているとタッチで開かない場合もあります。初期不良なのではと不安になっています(泣)
書込番号:22094821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タッチ/スワイプだと誰でも解除できます。これ自体は正常な動作なので電源ボタンをなぞるだけでの解除も仕様かと。
それでは困る!と言うことでしたら他の解除方法をお試しください。
解除方法は5つあります。※指紋認証との併用も可能です。
なし
タッチ/スワイプ
パターン
暗証番号
パスワード
書込番号:22095806
1点

返信ありがとうございます。エクスライダーオフにしているのに電源キーをなぞるだけで画面ロック解除されててずっとモヤモヤしていましたが誰でもそうなるのだと知ってスッキリしました。ありがとうございました。後もう一つ質問なのですが、画面ロックされてる画面にアプリの通知が来て、通知をタッチすると「もう一度タッチして下さい」と表示されタッチするけれど開かない時があるのですがどうしてなのでしょうか。
書込番号:22096119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面ロックのタッチの件は自分で色々検証してみて解決しました。ダブルタッチしないと開かないんしね。
書込番号:22096355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
石鹸でも洗える防水となっていたので、やってみたら、水が入って壊れてしまいました。
カメラレンズに水滴がついてて、拭いても取れないので、おかしいなあと思ったら、レンズカバーの内側からついてました。石鹸をキチンと落とすために、洗面器に10秒ほど完全に浸けたのが悪かったのかな?
防水性、あまり過信しない方が良いです
書込番号:22048429 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

大丈夫です‼️
過信はしてないし防水なのに水没したとかクレーマーにはならないので大丈夫です‼️
書込番号:22048493 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やはりスマホあまり水洗いしない方が良さそうですね。危ないですね
書込番号:22049191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカーのサイトに石鹸は使うなって書いてましたけど…
そもそも無故障を保証するものでは無いって注意書きがありますからね。確実に濡れる時はジップロックにでも入れといた方がいいと思います。汚れが気になるならアルコールが含まれたメガネ拭きかなんかで拭くといいでしょう。拭きすぎるとガラスのコーティングやられますけど
書込番号:22051173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

泡タイプのハンドソープで洗えます。
無故障を保証するものではありません。
と書いてありますね。
書込番号:22051259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応IPX8なので、水深1.5mで30分のテストに通ったことはあるのでしょうね・・。
ただし、富士通の製品スペックの防水/防塵性能欄には※印有りで、※リンク先には
『ご使用の際はキャップ(SIM・SDスロット部カバー)が確実に閉じているかご確認ください。』 と書いてあります。
肝心の『確認方法』は書いてないですけど、製品を作った人たちと素人では所詮細かい知識が違います。
ダイビング用の水中マスクは顔に当たる部分がすべてシリコンゴム製パッキンみたいなものですが、髪の毛1本挟まるだけで水がマスク内へ侵入します。
SIMやSDカードを入れるために素人が開閉したスロットカバーのパッキンなんて、手の油や埃が付いているでしょう。販売店の店員だって講習を受けただけの素人です。パッキンがよじれたまま蓋を閉めると、当然水は侵入します。パッキンを顕微鏡で確認して、蓋の状態も確認してからしか完全な防水なんて保証できない世界です。
以前使っていたarrowsのガラホも防水でしたが、SDカードを入れるのに裏蓋全面を外す仕組みでした。閉める時はパッキンを正常な位置に戻すのにピンセット作業5分かかりました。それでも蓋をスライドさせた時にズレていない自信はありませんので、水洗いは避けていました。
なぜハンドソープが推奨されているかも考える方がいいですね。 『薄めた中性洗剤だと駄目なのか?』って話で、界面活性剤が強いと駄目なのかな?と。 それだと石鹸でも濃い状態のものはヤバそうです。 そのあたりの詳しい説明もどこにも書いてないですから、冒険はしたくないですね・・。
実用上は、薄めた中性洗剤を沁み込ませた布で拭き取るだけで充分に綺麗になりますからね。
書込番号:22054432
2点

乾かしたら、なんと!復活しました。ミルスペックだから?ダメもとでSIMカードのカバーを外して車のダッシュボードに何日か放置したら、ほぼ復活。
でも音量の下げる側ボタンは反応しなくなりました。クリック感が無いので多分復活無理そうです。ここから水が入ったのかなあ。ただ使い続けようか思案してます。突然フリーズすると大変だし。石鹸と書きましたが、使ったのはライオンのキレイキレイ薬用泡ハンドソープです。
書込番号:22060072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハンドソープも内部に入り込めばそのまま成分が固まりますし、きちんと仕上げに水洗いすればそんな事はないと思うんですが
書込番号:23488121
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
先日この機種でdアカウントを入れdocomoアプリのアップデート使用とするとdアカウント通信時にエラーが発生しました。と言うエラーがでました。
docomoに問い合わせたら他のユーザの方からも同じような表情がでて調査中との回答が来ました。
この中にも同じ症状出てる人はいますか?
書込番号:22001541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo が認識している、と言うことは、後日、改善のためのソフトウエア更新があるのではないでしょうか。
書込番号:22002082
2点

買ったばかりで最近はまとめてカスタマイズしてますが、
家でwifi接続してdocomo回線offの状態では、Dアカウント関連のアプリのアップデートに失敗することがありました。
すぐにdocomo回線をonにして同じことをすると上手くいきました。
また、デフォルトブラウザをchromeからfirefoxに変更すると似たようなエラーが出たことが有り、その場合もデフォルトをchromeに戻せば上手くいきました。
一般のアプリとは違い、Dアカウント関連のアプリは環境汎用性が低いものが多そうです。 まぁセキュリティー上の都合で回線を選んでいるかもしれませんし、chromeブラウザの独自機能を利用して作られたアプリもあるかもしれません。
Dアカウント関連のアプリ自体がAndroid標準ではなく、docomoの営業の都合を含んだものですから、アプリごとに必要なものかどうか?をよく考えて使う方がいいですね。
書込番号:22054534
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
機種変更から1週間程です。
車で言えば、全然スポーティーではないけど使い勝手の良いファミリーカーみたいで気に入っているのですが、ただ一点、気になる事があります。
たまに、フリーズしたりトンチンカンな挙動を示すことがあります。原因を調べた結果、充電しながら使うとダメみたいだという結論にたどり着きました。
もしかすると、充電器との相性問題かもしれませんが、純正の充電器は付いてこないので、普通の充電器で普通に使えて欲しいのですが…
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:21963152 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

だいたいが充電しながら使うなんてダメに決まってますよ・・・
そんな使い方を長時間行うとあっという間に電池が駄目になってしまいますよ。
1年で電池が駄目になったと文句を言う人がいますが
使い方が悪いだけです。
正しい使い方をすれば3年くらいは電池は持ちます。
充電で熱くなる上に使用すると更に熱くなる。
熱くなると電子機器は正常に動かなくなってきます。
・充電しながらの使用はしない。
・寝ながら充電はしない(100%の状態を長時間維持しない)
帰宅したらすぐ充電し寝る前に充電器から外す癖を付ける。
・毎日充電する。尚且つ気がついたら何回も少しでも充電する。
・車のダッシュボードや日の当たる窓際には置かない。
・手帳型のカバーは極力使用しない。
・1年に1回は末端を初期化する
Androidの特性上1年で約15-30%パフォーマンスが落ちるので
効率が悪くなる分余計な電力を使う。
自分のP9Plusは2年以上経ちますが新品時の状態と変わりません。
電池にとって40度はもうサウナ状態です。
極力温度を上げないで使用するとパフォーマンスを落とさず長持ちします。
書込番号:21963636
7点

dokonmo様
返信ありがとうございます。
いろいろとご教示ありがとうございます。模範的な使い方をされているのですね。
充電中に使う事の是非で言えば、おっしゃる通りなのですが、現実問題として、私の使い方では、充電中にもちょっとだけパッと使いたい場合があります。電話を取りたい、仕事の連絡を表示させたい とかです。
「ケーブルを抜けば良いだけでは?」と言われればそうですし、実際現在はそうしていますが、今まで使ってきた4台のスマホはそんな必要有りませんでしたから、「なんだかなぁ…」という感じです。
同様な症状を経験し、有効な解決策を見つけた方がいらっしゃれば教えていただきたいという事で、こちらで質問させていただきました。
端末自体は非常に気に入っています。
書込番号:21963777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試してみましたが、フル充電時でも充電途中でも書かれている現象は発生しません。私の充電器はSONYタブレットについてきたのとエレコムのUSBハブですが問題ないです。アプリの問題かハードの故障ではないですか?
書込番号:21964828
5点

今のスマホのバッテリーは、1日は余裕で持つのですから、
既に回答がありますが、帰宅したらすぐに充電を開始すれば良いのではないか、と思います。
入浴して食事をして終わる頃、100% フル充電になっていると思います。
(風呂場でも、スマホが手離せませんか?)
充電しながらの使用で不具合が出ているのが分かっているのですから、
お止めになられた方が宜しいと思いますが…。
私の所有する端末のうち、Galaxy Note3 (SC-01F & SCL-22) は、
今月で4年目に突入ですが、デフォルト = 最初の 1個の電池パックが未だに健在で、予備の電池パックの出番がありません。
書込番号:21968625
4点

kuromoribunaさん
コメントありがとうございます。
検証いただけたようで、参考になります。そうですか… 問題有りませんでしたか。
実はネット上でこういう情報も拾っておりまして…
https://blog.goo.ne.jp/literitelite/e/af21ff77332d51ebbe9f6968355616ed
この方の当該端末での不具合は、私の端末での不具合の正にそのものです。詳細に書いて長くなるのもどうかと思って「フリーズ」とだけ書きましたが、スクロールもおかしかったですし、文字打てない、再起動のOKボタン無反応、等々でした。
この方は、問題の再現性を追い込んで「電源環境に不安定さがあると、充電中の挙動がおかしくなる」という暫定的結論を出して、とりあえず解決されているようです。
私の充電環境は、自宅が以前docomoのLG機を買ったときに付いてきた充電器。職場が家電量販店のダイソー製品。どちらでも不具合がありました。(繰り返しになりますが、歴代のスマホでは、こういった問題無かったんですよ。)
職場でそういった検証をするのも現実的では有りませんし…
とりあえず、docomoの純正や、ちゃんとした(?)メーカーの充電器で試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21968723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます。
そういう風にだけ使える環境だと良いのですが…
大体自宅にいられる時間は、平均4時間ぐらいですかねぇ…
帰らない日も多いですし、4時間以上まとめて寝る事も月に数度です。
ゲームは全くしませんけど、ほぼ24時間体制で会社の求人のコーディネート等々にもスマホを使いますので、おっしゃるような形での「1日はもつ」という使用状況ではありません。仕事中の充電はマストです。メーカーさんには申し訳ないと思いますが、消耗品として使わざるを得ないので、長持ちも諦めています。
docomoがXiを始めた時からのスマホは使っています。
ゲームはしない、趣味のための動画や音楽は聞かない、パソコンのテザリングには使う、業務として電話多用、SNS多用 という用途です。
今まで使ってきた機種では無かった問題なので、今までと同じように使えるように出来るならそうしたいという事です。
個人的な対応でそれが叶うならそうしますし、
このサイトがきっかけになってメーカーさんがレアなケースに対応してくださるなら、ありがたいと思います。
長々と失礼しました。
書込番号:21968729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イケピロさん
こんばんは。
私は、F-04Kに買い換えて、2か月くらいになります。
充電中に積極的に使用することはほぼありませんが、モバイルバッテリー(パナソニック製)で充電中に使うケースはたまにありました。
が、ご報告のような不具合は出ておりませんね。
ご紹介なさっていた別サイトの方のブログ記事では、電源供給元のコンセントが焼け焦げていて、それを是正したところ改善されたとのことですから、F-04Kに電源を供給するまでの間に問題があると言うことではないでしょうか。
で、スレ主さんですが、以前と同じ充電器をお使いとのことですが、ケーブルはどうされているのでしょうか?
F-04Kは、割と新しい規格のType-Cコネクタですので、以前お使いの機種とは規格が異なり違うケーブルをお使いなのでは?
また、職場とご自宅では、ケーブルは同じものもしくは同じ型番のものをお使いなのではないでしょうか。
異なるケーブルを使ってみて、お試しになるとか、ドコモショップでお試しで充電させてもらうとか、もしくは、ご友人がお持ちならモバイルバッテリーを借りてみるとか、ケーブルを疑ってみても良いのではないかと思います。
既にお試し済みでしたら、失礼いたしました。
書込番号:21976951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソリオ丸さん
コメントありがとうございます。
結論から申しますと、充電器具(充電器、ケーブル)を非安物(^^;)に一新したところ、件の問題は起こらなくなりました。
充電中でもそのままメールやLINEが使えるようになり、ストレスから解放されました。
以前の充電環境のどこが問題なのか(規格の世代なのか劣化なのか。充電器なのかケーブルなのか?)を検証している余裕も有りませんので、取り敢えずこれで問題解決とさせていただきたいと思います。
一応docomoには報告だけはしました。
まぁ、ネット上でも同様の事例は殆ど上がっていないようなので、かなりのレアなケースだとは思います。
ありがとうございました。
書込番号:21986794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

非安物で解消されたようで何よりです。
私が思うに、電源から入ってくるノイズがタッチパネルに影響しているんでしょうね。
ドコモの新しいACアダプタ(白いやつ)のケーブルには、ノイズ対策でコイルがついてます。
ケーブル両端の辺りにある太くなったところですね。
ドコモのACアダプタでも昔のやつ(黒いやつ)にはコイルがありません。これはキー操作するガラケーでは問題になりませんでしたが、スマホになってからタッチパネルの操作がおかしくなる問題が出ました。これはAC100Vとかからやってくるノイズがあたかも指でタッチした、またはタッチしたのにノイズで打ち消された等の誤操作を発生させました。
これが起こってたのではないですかね。
新しくノイズ対策が入ったACアダプタかDCアダプタを購入されたので問題が解消したんでしょうね
書込番号:21986933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマートフォンは充電しながら使用することは前提として作られています
また充電しながら使用しても(というか実際は充電していないからこの言い方が適切ではないが)バッテリーも劣化しません
充電しながら使用している時スマートフォンはACアダプターから直接電気を得て動いています
バッテリーの充電は二の次です。
もちろんリチウムイオン電池は充電しながら放電する事は不可能なので、充電している時は一切放電しませんし100%になれば後はACアダプターからの電気は完全に切り離して放置です
なので平気かと
書込番号:22032491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

F-04K購入してから1か月。
いままで、充電中でも普通に操作できていました。
├→ドコモで同時に購入した充電器「ACアダプタ07」
├→パソコンのUSBポートから充電
└→市販のUSBタイプのACアダプター …(株)プロテック製 PAC-1200WH
これらいずれも問題なかった。
悲しいことに、
昨日購入したシガレットライタータイプの充電器を接続した途端、充電ランプは点灯するのですが、スマホの動作が不安定になりました。
症状1 文字入力のフリックができず、「あ」を触れてるあいだ「あいうえおあいう…」と表示がかわりつづけ、離した瞬間の文字が入力される
症状2 シガレットライタータイプの充電器を外した途端「おサイフケータイ」の紹介アプリが立ち上がる
などなど
やはり、相性があるみたいです。
ちなみに、ケーブルを疑ってみましたが、問題なさそうです。
・同時購入した株)京ハヤの1.2m
・ドコモ純正のケーブル
どちらも同じ症状でした。
書込番号:22033322
2点

ドコモショップで「DCアダプタ05」を購入して試しました。
>イケピロさん
の仰る、「非安物」です。
まったく問題なく使えました。
昨日購入したシガレットライタータイプの充電器は、名の通ったメーカ性でしたが、こんな事もあるですね〜。
書込番号:22033728
3点

M.Dのまつさん
そうですか…
同じような症状出ましたかぁ
やはり機種特有の問題なのでしょうか?
色々頑張りの感じられる機種だけに、こういうウィークポイントの存在は残念です。
問題の解決の方向性が分かっていれば、対処自体は難しくはないとはいえ、機種の位置づけ的にも、機械全般が苦手なユーザーの率も高いでしょうに…
ソフトウェア更新的な手当で解決できるのなら、何とかして欲しいですね。
書込番号:22033794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>12345678901Asguさん
過去に充電しながらの利用で端末が発火、爆発したというような事件はないようですが・・・
基本的にそのような行為は電池の寿命を低下させるでしょう。
ドコモサポートによると
>ケータイを充電器につないだままの状態で通話・通信などの操作を長時間行うと、電池への負担が大きくなり、電池の劣化を早めてしまう可能性があります。
当然充電が完了すれば電池の状態は「放電中」となるはずですから、仮に充電ケーブルを外さないままゲーム等をプレイすればすぐに99%になり、充電が再開されます。
勿論ほぼ満充電に近い状態なので、人間で言えば満腹状態で食べ続けるようなものでしょう
書込番号:22230882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)