端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月25日発売
- 5インチ
- 有効画素数 約1220万画素 CMOS
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2022年8月23日 23:16 |
![]() |
8 | 3 | 2021年12月28日 16:48 |
![]() |
19 | 9 | 2021年1月8日 13:38 |
![]() |
101 | 9 | 2020年8月18日 12:36 |
![]() |
2 | 9 | 2020年7月6日 23:59 |
![]() |
5 | 4 | 2020年3月10日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
【困っているポイント】
タイトルの通りです。リカバリ等一通り試しましたが、SD download failedと表示され再起動→arrowsロゴという流れを繰り返しております。
【使用期間】
4年ほど
【利用環境や状況】
先月まで常用していましたが、xiaomiのsimフリースマホ、 10Tに買い換えてから1ヶ月ほど放置。処理落ちなどは度々していたものの、問題なく動作していたので、しばらく放置していたのが原因だと思ってます。
osが壊れた表示?も一回出たのですが、訳が分からず直ぐに電源ボタンを押してしまいました。それからはずっと上記した流れとなっております。
【質問内容、その他コメント】
ファクトリーリセットもFDR mode errorとなって再起動します。初期化すらできず自分的には完全に手打ちの状態ですが、修理依頼以外の個人的解決が可能な範囲で、何か良い方法がありますでしょうか。
書込番号:24889567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理の出す方が良いと思います
書込番号:24889661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.docomo.ne.jp/support/product/f04k/
修理受付可能(2023年5月末で終了予定)とありますが、スペック的に修理に出してまで使い続ける価値はないと思いますね
書込番号:24889724
3点

後継機のarrows Weで中古12000円位なので
修理に出さず中古購入のほうがいいと思いますが
書込番号:24889812
1点

>mjouさん
>ネモフィラ1世さん
>舞来餡銘さん
仰った通り、修理に出すほどでもないのでこのまま放置しようと思います。(後継機のxiaomiで問題なく生活できているため)
中に入っていたデータも大したものではないので、これにて解決とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24890824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
突然文字が太字になりました。家族で同じ機種を2人使っています、設定も同じです。それなのに、片方だけ突然文字が太字になりました。大きくなったのではなく太字です。写真を添付します。元に戻したいのですが、お教え頂けましたら幸いです。
書込番号:24513948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

太さではなくFontの種類が違うように見えます。
設定を見直したほうが良いと思います。
多分Noto SansとUD新丸ゴ(名前が違うかもしれません)の差ではないかと。
書込番号:24514068
5点

ご丁寧にありがとうございます。確認してみます。
書込番号:24516055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォントサイズとはまったく別のところにフォントの選択というのがあり、おっしゃる通りのフォントになっていました。おかげさまで助かりました。ありがとうございました!
書込番号:24516113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
不具合の口コミを見てAndroid10にアップデートしてなかったんですが、先日端末の自動更新でAndroid10になりました。
ちょっと動作が重かったりして様子を見ています。
あと2回分のアップデートも早めにした方がいいでしょうか?
書込番号:23886355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的にはOSアップデート後については速やかに適用したほうがよろしいかと思います。
アップデートでは特にセキュリティ関連については非常に重要なものです。
書込番号:23886371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Be F-04Kは今年中にアップデートは来なくなると思うので、使い続けるなら入れましょう。
機種変更を考えているのならその必要はないです。
書込番号:23886373
0点

>yukari0728さん
>アップデートも早めにした方がいいでしょうか?
御自身の端末なので、好きなタイミングでよいのではないでしょうか。
人に決めてもらうようなことではないと思いますので。
あと2年程度は、好きなタイミングで更新可能なようです。
その間に決めたのでよいと思いますよ。
更新しなくても、端末が壊れていない限りは利用可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/f04k/index.html
>修理受付終了まで
https://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/compatible.html?searchText=F04K#result
>受付終了予定年月
>2023年5月末で終了予定
書込番号:23886382
4点

>柊 朱音さん
そうなんですね。
フル充電した時にアップデートしてみます。
書込番号:23886394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>arrows manさん
まだ使う予定なので、アップデートしてみます。
書込番号:23886399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
そうですね。
過去の口コミや様子を見て考えてみます。
書込番号:23886407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メジャーアップデート以降は修正とセキュリティの向上なので
android10にしたのなら残り二つも早めに入れた方がいいと思います。
android10にしたばかりの時はだいぶ不具合があったみたいなのでなおさらです。
ちなみに私もandroid10になってから2回修正アップデートがあったみたいなので
android10と最新アップデートをしてみました。
自分の使ってるアプリが10と相性が悪い以外は
おおむね良好です。
まぁちょっと遅いかな?
誤差範囲かな?
と思う程度ですかね。
書込番号:23889900
2点

>hanimaru-nさん
そうなんですね。フル充電した時にアップデートしてみます。
書込番号:23890678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日最新のアップデートしてみました。
あとは様子を見てみようと思います。
書込番号:23895377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
この機種もAndroid10に対応しましたが、10特有の機能である「ダークモード」と「ジェスチャー」に非対応ということでとても残念です。なぜ、ダークモードやジェスチャーが採用されなかったのか皆様はどのように考えていらっしゃいますか??
せめてダークモードだけでも……と思います笑
書込番号:23604808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yanki_tettiさん
製品特徴やユーザー層に合わないと思ったか、
間に合わずに後から配布するか、おそらく前者。
石鹸でも洗える防水や割れにくいガラスなど
ユーザーフレンドリーなスマホにダークモードが
合わない、3つボタンになれたユーザーに
ジェスチャーは戸惑いが起きると思ったのだと思います。
機能付けてうっかり切り替えて画面が真っ黒とか
操作ボタンが消えたなども困ると思います。
勿論一部の要望するユーザーは切り捨てたことになりますが
それがメーカーの意思なのでしょう。
石鹸で洗えるスマホがダークモードとかは似合わないとか
濡れた手でジェスチャーに対応出来ないなども想像出来ます。
書込番号:23604830
17点

この機種のユーザー層に合わないことは、考えてみるとそうだなと思いました。濡れた手ではジェスチャーよりもワンタップで操作できるボタンの方が確かに使いやすいですよね(^O^)/
あとから配布して追加するという考えは思いつきませんでした。よくよく考えたら期待します!笑
すごくご丁寧な回答ありがとうございました。
とても参考になりました(≧∇≦)
書込番号:23604848 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Taro1969さん
返信者様を本文中に引用するのを忘れてしまいました。すみません。
書込番号:23604854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yanki_tettiさん
いえいえ、全く構いません。気にしておりません。
名前引用されない方も多いです。
お気遣いありがとうございます。
私も忘れることはあります^^
書込番号:23604882
8点

arrows Be3やSoftBank向けのarrows Uも、同じくAndroid 10で対応してません。
ただし新しく発売された機種で、最初からAndroid 10のarrows Be4ではちゃんと対応してます。
Taro1969さんがおっしゃるように、Android 9以下で発売された機種についてはあえて対応しなかった可能性高いと思います。
またauの京セラ端末(URBANO V04など)でも対応してないのがあります。
購入や利用する層が決まってる端末などだと、切り捨てる可能性もあるんでしょうね。
書込番号:23604957 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
Android9以下で発売された機種は、ボタンの方が馴染みがあったり、Taro1969さんもおっしゃっていたとおり、やはりユーザー層に関係があるみたいですね(^ー^)
まっちゃん2009さんもご丁寧な回答ありがとうございます!
書込番号:23605085 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
ダークテーマ(ダークモード)はAndroid 10標準機能なので、切り捨てるというより握りつぶしてるといった方が正しいかも。
書込番号:23605558 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sandbagさん
補足ありがとうございます。
そうですね、標準機能なので切り捨てという表現よりは握りつぶしてるの方が合ってるかもしれません(^^;
>yanki_tettiさん
ちょっと訂正しておきます。
上で書き込みしたauの京セラ端末(URBANO V04、TORQUE G04)はAndroid 10 OSバージョンアップでダークテーマ非対応ながら、ジェスチャーは追加されてました。
また最初からAndroid 10ながら、シニア層をメインターゲットにした京セラ製BASIO 4(au/UQ mobile/J:COM MOBILE向け)やかんたんスマホ2(Y!mobile向け)などダークテーマやジェスチャー非対応となってます。
最終的に対応させるかはメーカー次第、また利用する層が限られてるような機種だとあえて対応させない感じですね。
書込番号:23606889 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
訂正ありがとうございます。
やはり最終的に、ユーザー層やそれぞれの端末に合った機能をメーカーが考えた結果ということですね(^O^)
ご丁寧に訂正までしていただきありがとうごいます!
書込番号:23606933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
【受信されなくなった原因】
大文字小文字系の迷惑メールが受信されて処理しきれずにかんたん設定強にしたら希望のPCメールが受信されなくなりました。かんたん設定強を解除してもその後
【質問内容】
ドコモアドレスをGアドレスに変更したら届くようには再開出来ましたが、何故かGメールも突然メールが来なくなりました。
[ちなみ]
アプリからの登録なのでアンインストールして再インストールして再度設定したら受信されますか?
書込番号:23516047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アプリからの登録なのでアンインストールして再インストールして再度設定したら受信されますか?
この設定っていうのは機種に対しての設定じゃなくdocomoの契約(っていうのかな?)そのものに対しての設定なので、受信したメールをスマホ自体が(メールアプリ)迷惑メールに振り分けるとかの場合じゃなければアンインストール、再インストールは関係ないよ
迷惑メール受信設定を弱めにするとバンバン迷惑メールが入ってくるから、相手がわかってるならメールアドレスで受信許可、もしくはドメインで受信許可(例えば@gmail.comを許可するとGmailからのメールは全て受信する)をするのが確実かな
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/domain/
書込番号:23516081
0点

>どうなるさん
詳しい説明ありがとうございました。アプリを1度消して再インストールしたらアプリ側の[かんたん設定の影響]情報クリアで再度可能かなと思いましてですかアプリをアンインストールし再インストールしても無意味なんですね。
ちなみに指定設定にしてもそのPCメルアドのは受信されなかったです。
書込番号:23516107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秋葉1981さん
最近、docomo側で何か仕様変更があったかもしれないので、まずはdocomoに聞いたほうが良いと思いますよ。
書込番号:23516123
0点

これって動画配信のお知らせメールとかそういうやつ?
だとすると、一番上の“特定URL付きメール拒否”あたりが引っ掛かってるんじゃない?
書込番号:23516129
0点

>どうなるさん
>とにかく暇な人さん
確かに➡️infoが指定拒否の方に分類されてましたね
で
大文字小文字系迷惑メールが来てる最中は大丈夫でしたが、かんたん設定強にした後に無論気付き解除したら指定受信拒否もONにしてないのに迷惑メールの受信回数が極端に減っただけで、FC2ライブのPCアドレスだけ来なくなりました。
無論Gメールに切り替えても
書込番号:23516145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秋葉1981さん
メールの種類にざっくりと2種類の方式があります。
ひとつは端末内に受信して保存するもの(POP)
ひとつはサーバにあるメールを参照するもの(IMAP)
docomoメールは後者でdocomoのメールサーバーにある
メールを見ているだけです。
Gmailアプリからは何も出来ません。
するとしたらMy docomoでの設定・確認です。
サーバ側でサーバでの設定を確認や変更するのが確実です。
手元のメールソフトでもフィルタリングしたなら見直したらいいと思います。
そう言う意味では再インストールは完全クリアは出来ることになります。
>ドコモアドレスをGアドレスに変更したら届くようには再開出来ましたが、何故かGメールも突然メールが来なくなりました。
>どうなるさん
と会話が成立してるので間違いなさそうですが、docomoメールからGmailアプリに変更したらGmailが来なくなったと言う意味で大丈夫そうですね。
読みようによってはドコモアドレスをGmailアカウントに変更したとも曖昧にしか読めません。
あと
>かんたん設定強を解除してもその後
その後、解除しても来なかった?で合ってますか?
ならば、My docomoで設定確認です。
書込番号:23516155
0点

>Taro1969さん
あと
>かんたん設定強を解除してもその後
その後、解除しても来なかった?で合ってますか?
↑合ってますね
では、かんたん設定をしたら後々解除してもメールを送信する側に影響有るのですか?
書込番号:23516166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秋葉1981さん
簡単設定で解除したはずのものが解除出来ていないのではないかと思います。
スマホ内のdocomoメールソフトでの操作は遠隔操作です。
本体はdocomoサーバーですのでMy docomoでの設定・確認が重要で
スマホアプリ内での操作が必ず反映するものでなく反映がなされていないようであれば
My docomoでの設定・確認が間違いのない設定となります。
メールの遅延があるくらいですから押したボタンが本体側では押せていないなども起こりえます。
書込番号:23516189
1点

>Taro1969さん
試しにアンインストールして再インストールをしましたがFC2ライブアプリ側でかんたん設定中に何かの影響で解除しても駄目になったんでしょうね!他のをテストしたら一応受信はされますしプッシュ通知はきますから。
後
ガラケーが壊れてエントリーモデルのF-04Kを18年の7月に買っただけで、一応ミドルのXperia10 IIをメインに機種変更してF-04Kは10月のギャラクシーノート[メイン予定]にするので2台持ちにしたら以後気をつけてやって行きます。
書込番号:23517081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
初心者ですみません。
内部共有ストレージの容量を増やすためにダウンロードしたPDFファイルをまとめてSDカードに移動したら”.com.google.Chrome.”
となってしまい開けなくなってしまいました。
諦めるしかないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>kumityouさん
はじめまして
移動だけなら消えることもないし読み取れなくなることもありません。
どんな風に移動されたかアプリの種類や方法など、また”.com.google.Chrome.”がフォルダなのかファイル名なのか?
なぜ”.com.google.Chrome.”になってしまったと思われたのか?
スクリーンショット添えてもらったらアドバイスもらいやすいと思います。
書込番号:23274918
2点

ありがとうございます。
ぼーっとしながら触ったのでうろ覚えですが・・・。
設定→システム→ストレージ→内部共有ストレージ→ファイル→Download長押し→メニュー→移動
だったと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23274982
0点

見えているのはシステムのフォルダですね。
本体側の内蔵ストレージだと思います。
SDカードに移動されてるのでSDカードのDownloadフォルダに移動してると思います。
左上の三本バータップでSDカードを選択、SDカード内のDownloadフォルダを開けるでしょうか?
その中に入っているはずです。
操作が分からない、SDカードのDownloadフォルダにもないとかでしたら
また、分かるところまで書いてみて下さい。
スクショ2枚目みたいに上書きと言う操作すると上に書かれた下(元)のファイルは消えますのでご注意下さい。
書込番号:23275010
2点

遅くなってしまいすみません。先ほど確認できました!
スクショしたファイルは開けなくなってしまいましたが(全体の半分ぐらいは見れない状態になってしまいました)半分でも残せたので良しとします。
ありがとうございました。
書込番号:23276726
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)