端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月25日発売
- 5インチ
- 有効画素数 約1220万画素 CMOS
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2019年2月19日 09:44 |
![]() |
9 | 2 | 2019年1月25日 07:37 |
![]() |
10 | 14 | 2019年1月18日 01:24 |
![]() ![]() |
35 | 8 | 2018年12月30日 18:46 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年11月22日 14:42 |
![]() |
11 | 7 | 2018年11月22日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
ラインモバイルに乗り換えようと思っているのですが、ドコモ回線とソフトバンク回線の2つから選べるので迷っております。ドコモ回線が問題ないのは、先の方の質問と回答から分かったのですが、ソフトバンク回線では不都合なく使えるものなのでしょうか?(LINEモバイルはSBグループの傘下とのことだから、長い目でみて、ドコモ回線の使用がなくなっても困りますし)
今はソフトバンクの速度が早いようなので、気になってます。分かる方いらしたらぜひ教えてください。
書込番号:22475016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ端末でドコモ回線に周波数が最適化されてるので、ドコモ網で利用された方が安定して使えると思います。
ソフトバンク網で利用するにはSIMロック解除してないと使えませんし、対応周波数が少ないのでソフトバンク網では不安定になる可能性があります。
書込番号:22475070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくの回答ありがとうございます!
シムフリー端末で考えていましたが、残念ながら不安定なのですね。関連した質問がありますので、よろしければお願いします。
周波数の事を調べてみたのですが、知識がないため細かい部分までは分かりませんでした。ドコモとソフトバンクで周波数帯の違いはありますが、このスマホの対応周波数で大事になるところは似てるのではないかと思いました。
関東圏の街中にて、電話の使用は少なく、ネット検索やライン中心で、月2Gあれば十分な使い方なので、おっしゃるように不安定だとしてもリスクは少ないのではと考えました。
用途と照らし合わせた場合いかがでしょうか?
書込番号:22476600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実装周波数は、LTE B1/3/19、3G B1/6/19です。
SIMロック解除してSoftBank回線で利用できるのは、LTE B1/3、3G B1になります。
実際に利用してみないことにはわかりませんし、SoftBankの場合B1/3だけでも問題ない場合はあります。ただB8非対応なので場所によっては、また地方では...的な部分はあるかなと思います。
利用してみて不安定なら回線を変えるという選択肢もあるので、とりあえずSoftBank回線で利用してみるのもいいでしょう。
書込番号:22476618
0点

回答いただき大変参考なりました!ありがとうございます。
LTEバンド19の有無が、生活圏内でどの程度の影響かなんともいえないですよね。使いづらい場所がでるかもしれないから、運にかけるか、リスクなく使うか検討してみます。
書込番号:22478050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
白ロムを購入して使っています。
以下のような、音声関係の症状が発生した方はいらっしゃいますか?
・スピーカーからの音が、再生されたりされなかったりと途切れ途切れになる
・イヤホンを差していないのに、イヤホンランチャーが出る
書込番号:22385336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

イヤホンジャックが接触不良の状態で白ロムを購入された可能性も。
書込番号:22385560
1点

イヤホンを差し込む穴を覗いてみて下さい。
錆等が発生しているんではないですかね
書込番号:22417759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
iijmioでこの機種を使用していたので、そのままLINEモバイルでも使用できるかと思いましたが、APN設定をしても、通信、通話ともに不可です。アンテナに×がついている状況です。何か手立てはございませんか?
書込番号:22401314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMロック解除されてないとか?
SIMロック解除されてない場合は、ドコモMVNOではAPN設定してそのまま使えますが、ドコモ以外の他社回線MVNOだとNGです。
書込番号:22401333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!SIMロック解除済みをネットで購入した気がするのですが、それをきの機種内で確認することはできますか?この機種が好きなので、なんとか使いたいですけど希望はゼロですかね。泣
書込番号:22401339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEモバイルがdocomo系だとするなら、IIJmioで使えててLINEモバイルで使えないって理由はないと思うけどねぇ
APN設定が間違ってるとか、入力自体は合ってるけど半角スペースとか入ってて違うものと認識されちゃってるとかそういうことでは?
書込番号:22401345
1点

端末情報からSIMロック状態の確認ができたような気がします。
LINEモバイルはドコモ網、ソフトバンク網両方提供してますが、どちらで契約されてるんでしょう。ドコモ網ならSIMロック解除関係なく使えますが。
書込番号:22401352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!もう一度APN設定してみます。動作確認端末しか本当に無理なんですかねー。iijmioでは、対象外だった気がします。うーん、難しいですが、一旦APN設定再度行います。1日待たないと、回線が使えないとかはないですよね。
書込番号:22401358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回線はソフトバンクが良かったですが、不安だったのでドコモです!
書込番号:22401361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、駄目でした。何度かAPN設定やり直しても駄目でした。
書込番号:22401373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ端末はドコモ網を提供してるMVNOなら、SIMロック解除関係なくそのまま利用できます。
auやソフトバンク端末は発売時期によっては自社回線MVNOでの利用であってもSIMロック解除必須でした。
どのMVNOもそうですが、動作確認してあるからといっても単に確認しただけで保証ではないですし、自己責任で利用することになりますからね。
LINEモバイルではないですが、MVNOにて動作確認されてないドコモ端末、au端末普通に使えてます。
ドコモ網で契約されてるなら、APNの入力間違い、MNPなら回線切り替えしてないとかの可能性もありそう。
過去に何度か経験ありますが、APN設定してから一度再起動すると接続する場合もあります。
ちなみにSIMロックの解除状態は電話アプリを開き、*#*#4669#*#*の順にタップすると確認できます。
書込番号:22401378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMロックがかかっていました。「SIMロック状態」となってます。これが原因でしょうか?それでもiijmioでは、使えていたのですが。iijmioでは、関係なかったということですね。
書込番号:22401387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ端末はドコモ回線MVNOで利用する場合、SIMロックは気にする必要はないんですけどね。LINEモバイルでもそう案内してますし。
書込番号:22401393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね、そういう記述を目にした記憶があるからいけるという認識でいたのですが。どなたかこの機種でLINEモバイルされている方はおられませんかー?お願いします、助けてもらえないでしょうか。
書込番号:22401396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SIMロックがかかっていました。「SIMロック状態」となってます。これが原因でしょうか?それでもiijmioでは、使えていたのですが。iijmioでは、関係なかったということですね。
いや、そういうのは関係ないよ
LINEモバイルがdocomo系で(これは合ってる)、端末がdocomoで(赤ロムで通信不可もあり得るけど今まで使えてたので関係ない)、あとはLINEモバイルがちゃんと開通してる、SIMカードが不良って場合を除けばどう考えても設定の問題だろうね
書込番号:22401401
0点

皆さん大変申し訳ございません!
以下、引用です。
お申し込みいただきました「MNP開通申し込み」を受付いたしました。
MNP開通の手続きが完了いたしましたら、「サービス開始のお知らせ」のメールをお送りいたします。
要するに開通申し込み状態で、手続きが完了していなかっただけのようです。ご迷惑をおかけいたしました。すぐに使えるものだと認識していました。本当にありがとうございました!
書込番号:22401407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APNに間違いがないとするとMNP関連かなと思いましたが、やはり上で書き込みしたようにMNP切り替えがまだだったんですね。
書込番号:22401409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
docomo withの割引を受けるため、F-04KとSH-01Lでどちらを購入しようか悩んでいます。
F-04Kのディスプレイが【HD1280x720】ですが、粗さは気になりませんか?
現在【1,080×1,920/ フルHD】の機種を使用しており、ダウンスペックとなるため気にならないかが心配です。
ぜひ皆様のご意見をお願いいたします。
9点

5インチで1280x720だと、気になる人は気になるでしょう。
気にならない人は気になりません。
こればかりは、実際に使ってみないと分かりません。
店頭で見比べるなどして、確認した方がよいです。
また、どちらも性能的にはローエンドですから、いま使っている機種によっては、遅く感じることがありますよ。
場合によっては、SIMだけ差し替えて古い機種を使い続けるという手もあります。
その場合でも、docomo withの適用は受けられます。
なお、来春からは、すべての機種で機種代金と料金が分離され、端末の割引が減る代わりに、通信料金は安くなります。
具体的な内容は不明ですが、実質、docomo withがすべての機種に適用される可能性があります。
特に機種変更を急ぐのでなければ、料金が分かるまで、様子を見てもよいでしょう。
書込番号:22330657
8点

ショップで一度実機見たほうが良いでしょう。解像度が低いのが電池持ちや発熱の点でプラスに働くこともあるんですけどね。
書込番号:22330687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>P577Ph2mさん
ご意見ありがとうございます。
確かに気になる人と気にならない人がいますよね…
実際にショップに行って実機を触ってみようと思います。
またP577Ph2mさんの仰る通り、4月以降の料金プランが未定のため
じっくり検討してみます!
>ふっくらもっちりぱんさん
ご意見ありがとうございます。
アドバイス通り、実際にショップに行って実機を触ってみようと思います。
解像度が低い代わりに電池が長持ちと考えると、解像度が低い点もメリットかもしれないですね
書込番号:22330771
0点

FHD+・1080 × 2160 の L-03Kは、候補にないのでしょうか…。
書込番号:22331030
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
docomo withの中ではGalaxy Feel2が一番スペックが高いですし(5.6型ながらベースモデルから解像度がFHD+→HD+に変更されてるのがネックだけど)、LG styleがトータルスペックではそれの次に並ぶ感じになりますが、スレ主さんはAQUOS sense2とarrows Beを候補にされてるあたり、国内メーカーの端末がいいのかもしれませんよ。
書込番号:22331467
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
>まっちゃん2009さん
メーカー云々以前に機種代分割した時に割引額より高くなりませんか?一括で買うなら関係ないでしょうけど。
書込番号:22331714
2点

端末価格はSH-01LやF-04Kに比べたら、SC-02LやL-03Kはdocomo withの中では高性能な位置付けなので1万近く高い設定になってます。
店舗によっては一括で安売りしてるみたいですし、長く使うという意味では少しでもスペックが高い機種の方がいい場合もあるかなと(売却する場合を含めて)。
まあ最終的にはスレ主さん次第ですから、2機種に絞られてるならそれはそれでいいと思います。
書込番号:22331940
3点

L-03Kは電池持ちも悪いですし、処理能力の数値であるAntutuも悪いと幾つかのWeb比較レビューで見ましたよ
不具合もあるとかで機種スレにもでてますしね
書込番号:22360059
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
指紋認証も併用して使って利用しているのですがここ何日か待機からパスワードを入力したて使おうとするとパスワードが合っているのに入力した後に画面が真黒になって表示もされなくなりました。
指紋認証では普通に画面が表示されて使用に問題はないのですが不具合でしょうか?
わかる方がいましたらご回答お願いします。
書込番号:22262102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだアップデートしていないなら、アップデートしてみたら。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04k/index.html
書込番号:22262449
1点

>あさとちんさん
とりあえず、アップデートを試してみます。
情報をありがとうこざいます。
書込番号:22263130
0点

>あさとちんさん
アップデートして数日たちますが治りました。
ありがとうこざいます。
書込番号:22271080
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
11月16日のレビューに、メールやLINEの受信が遅い。30分くらい遅れて通知が来るという事が書かれてました。
30分も遅れるのは多くの人がマイナスと感じそうなのに、他にそのようなレビューを見つけられませんでした。
ドコモサイトを見ると11月12日にアップデートが提供されてるようなので、もしかしたら時期的に
「最新版にアップデートにすると遅れる現状が起きる」とかなのでしょうか?
SIMフリー版が出そうにないので、こちらを買って格安SIMのデータSIMで使おうと思ってるのですが、
レビューされてる人もLINEモバイルで使ってるようなので、格安SIMで使う場合に起きる現象なのでしょうか?
以前、富士通のSIMフリーM03にmineoやイオンのSIMを入れ使ってた時に受信が遅くて困った記憶がないのですが
今は電池持ちや回線負担軽減とかで昔とは色々事情が変わってるのでしょうかね。この機種に格安SIMを入れて
使ってて、メールやLINEの受信が遅くなったりしてない人がおられましたら、アップデートのバージョンや、SIM業者を
参考までに教えて頂けないでしょうか?
3点

最近のandroidでは、バッテリ節約のために、スリープ後しばらくすると、ほとんどのアプリが強制的に休止され、通知が来なくなります。
これはandroid自体の仕様です。
LINEについては、バッテリ節約の対象外に指定することで、リアルタイムで通知されるようになります。
他方、Gmailは、仕様上、スリープが続くと、メールのチェック間隔がどんどん長くなります。
通常、スリープ後5分たつと、5分間隔になり、30分たつと、以後、30分→1時間→2時間→4時間とチェック間隔が長くなります。
端末が移動中や使用中と判断されば、間隔がリセットされます。
また、途中で画面をつければ、即座に新着メールがチェックされると同時に、元のサイクルになります。
したがって、ひんぱんにスマホをいじっている人は気がつかないでしょう。
最近はなんでもLINEですしね。
これを回避するには、k9メールのように、IMAP接続で常時メールをチェックするメーラーに切り替えることになります。
ただし、バッテリの消費量は上がります。
IFTTTを使って、LINE側に通知を飛ばす、という方法もあります。
https://ifttt.com/applets/461009p-gmail-line
なお、一部の格安SIMでは、メール確認のためのセッションタイムアウト時間が短すぎて、通知が来ないことがあります。
こちらは、Push Notifications Fixerといったアプリを使うことで回避できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer.noroot&hl=ja
書込番号:22266351
1点

>P577Ph2mさん
Androidの仕様なのですね。それでは最近のAndroidスマホはどれを買っても同じですね。
しかし30分間隔でも長いと思ったのに、スリープが続くと数時間間隔になるとは驚きました。
これはドコモ等キャリアと契約してキャリアのメールアドレスを使ってる場合も同じなのでしょうか?
それともキャリアのメールはLINEのようにバッテリ節約の対象外になってて長くスリープさせてても
ガラケーのようにすぐに着信するのでしょうか?
回避策まで教えて頂きありがとうございます。
この機種+格安SIMを教わった回避策を利用して使うか、Androidと仕様が違ってiPhoneはリアルタイム
で届くならばSIMフリー版のiPhoneにするか等も含めて、もう一度考えてみたいと思います。
書込番号:22266695
3点

ドコモの契約でF04K利用ですが、私はそのような現象はありません。家族の他の機種と同じ定期的に受信するメールを登録してますが、ほぼ同時に受信してます。
LINEも遅れてません。
特に設定はしてません。
参考になれば。
書込番号:22267303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>oichamaさん
ドコモと契約してドコモのメール(?)を利用する場合は遅れなく届くのですね。
ありがとうございます、参考になりました。
書込番号:22267598
1点

私はドコモメールもショートメールも届いてます。
メインで使用してるのはGmailで、こちらも問題なく届きます。
Gmailのアドレスでメルマガなど家族と同じものを登録してますが機種違いでも同時刻に届きますし、目の前でメールを転送しても数秒で受信してます。
もちろん、LINEも遅れてません。
ご参考まで。
書込番号:22268139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通端末は使ったことないですが、今どきデフォルト設定でメール等の同期チェックが30分遅れるような仕様の端末を作るメーカーはないと思いますよ。
あるとすればバッテリーセーブや省電力モードなど、バッテリー残量が低下した際の緊急モードを常時ONで運用している、あるいは設定でスリープ時のデータ通信を遮蔽するようなアプリ・設定がされている、という感じだと思います。
書込番号:22268482
1点

>oichamaさん
Gmailでも遅れ無しですか!これはとてもありがたい情報です。
という事はAndroidの仕様がどうであれ、ドコモでこの機種を使ってる場合は遅れなく届くのに、格安SIMを入れて使うと届かない
のだとすれば、P577Ph2mさんのおっしゃってたセッションタイムアウト時間が短すぎる事とかが関係するのかもしれませんね。
それが原因ならばアプリで解決できるようですし、この機種を購入しようかと思います。
>AS-sin5さん
そうですよね。たしかにそんな仕様なら不便すぎるので多くの人がマイナスに思うはずなのにその報告が少ないのはなぜ?
と思ってました。Androidの仕様でそうなってても端末側で特定の機能は休止にならないように、どこのメーカーも何かしら対策
をしていて、oichamaさんが報告してくださったように通常は遅れなく届くのでしょうね。
ただ、ドコモ向けに設定されてるスマホだから、ドコモSIMではなく格安SIMを入れた時にメーカーが施した対策が上手く機能せず
Androidの仕様が現れてしまって、遅れるという事が起きるのかもしれませんね。格安SIMで利用してるレビュー者でも遅れると
書かれてない方もおられるので、アプリで解決できず、またAS-sin5さんが指摘して下さったバッテリー系の設定を見直しても
それでも解決できない場合、他の格安SIM業者に変えるとかでも何とかなりそうな気がしてきました。
P577Ph2mさん、oichamaさん、AS-sin5さん、どうもありがとうございます!!!
書込番号:22270111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)