arrows Be F-04K のクチコミ掲示板

arrows Be F-04K

  • 32GB

docomo with対象の画面が割れにくい5型スマートフォン

<
>
FCNT arrows Be F-04K 製品画像
  • arrows Be F-04K [White]
  • arrows Be F-04K [Black]
  • arrows Be F-04K [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows Be F-04K のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Android10のアップデートによる不具合

2020/08/22 08:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

スレ主 もも0325さん
クチコミ投稿数:1件

先日、Android10へのアップデートがありました。
アップデート後不具合が多数あり、NetEaseのゲーム、荒野行動とライフアフターが起動できなくなりました。
せめてライフアフターだけでも起動したいのですが、端末側のアップデートを待つしかないのでしょうか。辛くて仕方ないです。

書込番号:23614411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/22 10:28(1年以上前)

>もも0325さん

アップデート後の不調は初期化で改善することも多いです。
ファームウェアの不具合でなってるならどうしようもないですが
特に不具合告知なければ修正もないでしょう。

Android10へのアップデートで、不具合をよく目にします。
うちも2台、保留したまま置いています。
多くの人がアップデートして不具合ないことが確認出来たら
アップデートするし、不具合出てたら修正版出るまで
アップデートしません。

個人で出来ることと言えば初期化くらいだと思います。
初期化で直る例も沢山あります。

書込番号:23614594

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ72

返信7

お気に入りに追加

標準

修理について

2020/03/13 14:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

指紋認証とwifiの不具合でf04kを1年以内に修理に出しましたが(スマフォとしては使えたけど保証が切れるので出した)、他にイヤホンが自然故障以外で壊れているので有償修理になるとドコモから言われました
イヤホンなど刺したことも無いのに酷い
(上の症状は故障が確認でき両方無償とのこと)
保証内で直せるとこで良いといってもだめと言われるし・・・・
しかもBluetooth以外のイヤホン使ったことが無いので本当に壊れていたかもわからない
これはもう無料修理は無理でしょうか?
富士通のメーカーホームページみてもドコモに聞くように書いてあります
よろしくお願いします

書込番号:23281905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/03/13 14:58(1年以上前)

>-kiRITYAN-さん

最近の修理とは基板交換だからほぼ一式入れ替えで

キャリアも買い替えを進めるだけだし、おかしな事が当たり前になってきていて

とても、怖い世の中です

書込番号:23281942

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/03/13 15:39(1年以上前)

富士通はドコモに丸投げ、ドコモから保証修理というのが無ければダメな商品。
あくまでもドコモとの交渉になるでしょうがあくまでも無償ではやらんという姿勢。購入する店によっても対応は違うと思う。
メンテナンス保証に入っていてもダメならヒドイ対応ですね。
毎月高い料金を支払っていたらたまらんね。

私のようなシムフリー機なら長期保証に加入していたら別だが、販売店は売るだけでサポートはメーカーに丸投げで交渉はメーカとなる。
保証期間が過ぎれば高額な修理になり捨てることになります、その分安く買える。
NECのタブレット、購入はeoなので修理や使い方はeoのサポートになる。

書込番号:23281988

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2020/03/13 17:31(1年以上前)

>-kiRITYAN-さん

こんにちは。
こういう時の一縷の望み、ドコモの「ケータイ保障サービス」は未加入でしたか?

もし加入されてれば、仰るようなメーカー保証外な故障や破損も一律¥3000税別で直ってくるんですけど。。。

●ドコモ「ケータイ補償サービス(2019年5月31日までのお申込み)」
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service_pre/

書込番号:23282156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2020/03/13 18:50(1年以上前)

>みーくん5963さん

スレ主さんは1年以内のメーカー保証期間なので無償修理対応を求めており、自腹を切ってまで「ケータイ保障サービス」使うのは要望違いかと。

>-kiRITYAN-さん

イヤホンジャックのカバーが破損していても一緒に直さないとダメとか言われるので、結構よくある話ですね。
自分も別機種で無償修理前提でドコモショップに行ったら有償と言われたことがあります。その時は取り合えず修理センターに送って見積もりが出たら連絡してほしいと言っておいたのですが、結局何の連絡もなく無償修理でドコモショップに戻ってきたことがあります。

書込番号:23282309

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2020/03/14 01:23(1年以上前)

#半ば横レスすみません。

>エメマルさん

まぁ有線イヤホンを使ってもいないのに故障って言われても納得いかない、って主さんの気持ちは察しますが。。。
そもそもF-04Kみたくキャップレス構造で普段からジャックのクチが開きっぱなしでは、雨水や汗や飲み物こぼしとかでジャックの内側の電気接点に腐食でダメージを受けることも、ある意味想定内でしょう。
自身で別途キャップの類を嵌めて完璧に保護してたとか、自身が事前に有線イヤホンを挿してみて機能的に問題ないの確かめてあったとかなら、話は別かも、ながら。
勿論、メーカーがお金とりたくて難癖つけてる可能性も否定はしませんが。。。あってほしくはないですけど。

どっちにせよ、壊れてる箇所を部分的に放置のままでは客に戻さないのがドコモの修理サービスな以上、
説明に納得いかないから無修理で戻せと言うのか、
ケータイ補償適用の¥3000持ち出しで直して貰うのか、
内部基板代+工賃含めたウン万円をフルに払って直して貰うか、
の三択でしょう。残念ながら。

書込番号:23283072

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/14 01:24(1年以上前)

自分もイヤホンジャック突然壊れました。
ほとんど使ってないのにイヤホン差しても聞こえません。
指紋認証も壊れました(2回目です)
再起動の無限ループもありました。
1度目は無償で指紋認証と無限ループの修理、2度目の指紋認証故障とイヤホンジャックは面倒なので修理せず使っています
もともとこの機種には構造上の欠陥があるとしか
思えません。

書込番号:23283073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

2020/03/14 10:02(1年以上前)

皆さんレスありがとう
やっぱ無理そうですね
購入の一番の目的がdocomowithだったので
携帯保証は入ってません
一年以内に壊れたら修理に出そう
それ以外は諦める予定でしたが
まさか使ったことがない部分を自然故障ではないといってくるとは・・・
内部基盤の交換が保証内と言われたので水濡れも無かったと思いますし(`_´)
あきらめます
一年の無償保証はドコモの判断で何とでもなる。いいなりということですね(T_T)
返信ありがとうございました

書込番号:23283476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートロックでロック解除できない

2019/08/18 17:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

スレ主 ゆう Liさん
クチコミ投稿数:2件

スマートロックの信頼できるデバイスを登録してロックを解除しようとしていますが、
指紋認証が毎回必要になります。

ブルートゥースはPCとペアリング済みで、スマホ・PCどちらからも相手を認識しています。
何か設定を変える必要があるのでしょうか。

書込番号:22865496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2019/08/18 22:23(1年以上前)

android のヘルプにこう書かれています。

「注: 一部の端末では、スマートフォンのロックを一度解除してからでないと、ロックを解除したままにすることができません。」
https://support.google.com/android/answer/9075927?hl=ja

ここからの推測ですが、

1、指紋認証からのロック解除をオフにする(この設定があれば)
2、指紋認証をオフにする(pinロックのみにする)


上記2つ、いずれかの対処が必要と思います。

ただその前に、一度PCとの接続を切った状態でも試された方が良さそうです。

スマートロックによりセキュリティの不安は増えますが、そこはご理解済みと思いますので省きます。

書込番号:22866164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう Liさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/19 23:17(1年以上前)

スマートロックでロック解除できるようになりました。
ビビンヌさんありがとうございます。

一度パターン認証のみにしてみたり、
スマートロックの設定を全て無効にしてみたり
ペアリングし直してみたり
とごちゃごちゃやってるうちにできました。


書込番号:22868101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

85%満タンとは

2019/07/17 08:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

スレ主 確犬さん
クチコミ投稿数:24件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度4

85%充電で抜くと、バッテリーセーバーをオンにしてくださいというメッセージが出るのですが、なぜこのようなメッセージが出るのかよくわかりません

書込番号:22803278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/17 18:02(1年以上前)

バッテリーセーバーの、自動でONにする設定の値を
85パーセント以上にしていると
そういうことになるとは思います。

私のF-04Kはバッテリーセーバーの設定を変更してないので
通常使用していて15パーセントになると
その通知が出ます。

書込番号:22804228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 確犬さん
クチコミ投稿数:24件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度4

2019/07/17 19:55(1年以上前)

>hanimaru-nさん
85%で抜くと、「バッテリーセーバーをONにしてください」というメッセージが出ましたが、しばらくすると「バッテリーは正常です」の表記に戻っていました。そこまで気にすることではなかったですね。

別件で申し訳ありませんが、LTE時は特にないのですが、wifiがONのときのみ、100%まで充電して、抜くと、すぐに99%に落ちてしまう現象がありますが、そちらの04Kはそういった現象はありますでしょうか?

書込番号:22804423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/17 20:44(1年以上前)

バッテリーセーバーの通知が何もしてないのに消えるのはおかしいですね。
設定を変えてないなら、更におかしいので
docomoショップで見てもらった方がいいかもしれませんね。

私はその85%設定にしてるので100%の時の挙動は
分かりません。
しかし、家で使ってる時はWi-Fiにつなぎっぱなしですが
特に電池の減りが早い感じではないです。
docomoのWi-Fiを設定をして、これもまたdocomoショップで
見ていただいたらどうでしょうか。

書込番号:22804567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

USB接続してもPCからファイルが見えません

2019/07/16 13:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

スレ主 radamesuさん
クチコミ投稿数:51件

仕事で該当機種を利用しています。

写真データをPCに取り込もうとUSB接続をしたのですが、

充電のみで本体を認識してくれません。

同僚の同じ機種を接続すると認識するのですが・・・。


取り込みができる手順を教えて頂けるなら

ありがたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:22801634

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:181件

2019/07/16 14:21(1年以上前)

ケーブルが充電専用では...

書込番号:22801682

ナイスクチコミ!1


スレ主 radamesuさん
クチコミ投稿数:51件

2019/07/16 14:27(1年以上前)

>QueenPotatoさん

同僚の同じ携帯では認識しています。

充電専用ではないです。

書込番号:22801691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/16 15:30(1年以上前)

スレ主様

2つ要因が考えられます。

1 スマートフォンの設定(こちらのほうが可能性がたかいと思います)
スマートフォンにおけるUSB接続の設定が、「データ転送なし」などの状態になっている可能性があります。「ファイル転送」もしくは「MTP」に変更することで、ファイル転送が可能になります。

2 Windows PCでの利用における問題点。
WindowsのOSのバージョンとPCの仕様によっては、きちんと認識できないことがあります。
Windows10の環境においては、USB端子でもUSB3.1専用の端子にUSB2.0の機器を接続した際にはきちんと認識できない事象がわかっています。
(参考)
HP PC - USB接続のトラブルシューティング (Windows 10、8)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03514587#AbT6
サポート記事の「USB 2.0デバイスをUSB 3.0ポートに接続すると動作しない 」の部分を参考にしていただければと思います。
この場合には、USB端子を変えることでスマートフォンを認識させることができます。

Windows7の場合には、USB 3.1 Type-C関連のドライバーがWindowsならびにインテルからドライバーの提供はありません。ただし、パソコンメーカーによっては、互換性のあるドライバーを作っているメーカーからUSBコントロールチップとドライバーソフトを提供受けている場合があります。この場合にはサードウェアドライバーによって認識できることもあります。


書込番号:22801776

ナイスクチコミ!2


スレ主 radamesuさん
クチコミ投稿数:51件

2019/07/17 09:57(1年以上前)

>北海のタコさん

同じ該当機種で認識されているので私も1.が原因と断定しています。

「ファイル転送」にしましたが、PCのデバイスには上がっていますがファイルは認識していません。

高度な機種設定が必要なのでしょうか?

書込番号:22803454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/17 11:09(1年以上前)

>radamesuさん

通常ならつながるので、どこかに普通ではないところがあるのではと思います。

この場合、たまにいるエスパー的回答者でない限り、手探りで色々と確認が
必要ですので、一つ一つ質問しても外ればかりで時間と手間がかかりそうです…。

・端末の設定
 現時点の限られた情報では、同僚の方の設定と細かく突き合わせするくらい
 でしょうか。
 ファイル転送モードがうまくない場合はPTPモードになりますが、
 PTPモードの場合は端末のDCIMフォルダ下しか見えないようですので、
 写真のファイルがどのフォルダに入っているかも念のため確認いただくとか。

・PC
 OSはWindows10でしょうか。
 念のため他のPC(今試しているのが会社のPCであれば自宅のPCなど)で試し
 てみることをお勧めします。
 会社でなんらかの情報漏洩対策などで特殊なポリシー設定またはセキュリティ
 ツールが入っていて、同僚の方は特別な許可を得ているという可能性もなくは
 ないので…。

書込番号:22803554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信5

お気に入りに追加

標準

謎の音

2019/03/31 03:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

クチコミ投稿数:2件

昨日f04kに機種変したばかりですが謎の通知音(通知音かさえわからない)がたまに鳴り困ってます。5分から10分おきに鳴る時もあれば一時間に1回鳴ったり間隔はまちまちですが鳴らないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?替えた当日は何度もその音が鳴ってました。なんの音かさえわからず困ってます。ピロン♪と一瞬なるような感じです

書込番号:22569664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/31 04:16(1年以上前)

画面の真ん中の一番上から下に指を移動すると
通知の履歴が見えます。
たぶん通知音だと思います。

買ってすぐは何かと通知してくるので。

うっとうしかったら「設定」→「アプリと音・バイブ」→「通知」→「アプリの通知」
で自分に必要の無さそうなアプリの通知を切ってみては?

書込番号:22569681

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/31 07:01(1年以上前)

>ぷりん17さん

まさかと思いますが、手帳型ケースを使っていて、ICカードを差しているとか?

書込番号:22569783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/31 17:30(1年以上前)

>>湘南大魔王さん

もしそうなら画面下に結構大きく、「どの対応ソフト使います?」みたいな表示が出るから分かるかと・・・。

万が一そうでも、スマホの電子マネー機能は使わない人なんだろうから
画面の真ん中の一番上から下に指を移動して上から二段目の歯車マークの右のマークを押して
「NFC」がのアイコンが暗くなるように押してOFFにすればいいかと。

書込番号:22570891

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/31 17:59(1年以上前)

>hanimaru-nさん

なるほど、切ってしまえばいいのですね。了解しました。
また、スレ主さんは、「ピロン」ですが私の知っているのは「ピロリン」ですので違いますね。

書込番号:22570940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


nadechikoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/11 08:38(1年以上前)

私のBe3の場合、ピロリン♪の原因はfacebookでした。facebookの設定で通知を全offにしたら止まりました。新機種を消音で使わなければならないかと思って焦りました。

書込番号:22790262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)