端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月25日発売
- 5インチ
- 有効画素数 約1220万画素 CMOS
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2018年9月22日 03:16 |
![]() |
0 | 0 | 2018年9月19日 20:55 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2018年10月31日 00:17 |
![]() |
103 | 5 | 2018年9月21日 23:15 |
![]() |
15 | 5 | 2018年9月21日 20:40 |
![]() |
9 | 0 | 2018年9月15日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
履歴アイコン長押しで上下に二画面になるのは便利な機能だと思いました。上には今見てる画面、下には履歴から選んだ画面が出せるのはちょっと感動しました。前に使っていたXperiaにはなかったので。
書込番号:22126869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android6.0からの仕様ですね!!
書込番号:22126955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
そんな前からだったんですね…
遅れてました(^^;)
書込番号:22127126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
F-04Kに買い替えて半月ほどですが、画面の自動回転の反応が悪くて困ってます。
常時というわけではなく、この症状が発生する原因は特定できていないです。
例えばWEBブラウズした状態で、
スマホの向きを縦→横→縦→・・・と連続で回転させると、
調子が良い時は1回も固まらず、
調子が悪い時は2回に1回は反応しない状態になり、
その状態で5〜20秒くらい待つとようやく切り替わる。
角速度センサーや振動センサーの不具合かと考えましたが、
この症状が出ている時はスマホをゆすったり振ったり軽く振動を与えても
画面は切り替わりません。ハード要因というよりはソフト要因っぽい?
少し調べてみた所、
F-04Eのクチコミでも自動回転が効かなくなる症状を報告している方がいました。
その方は初期インストールされてたアプリを無効にしたら改善したと記載されていたので
F-04Kのこの症状もアプリが絡んでいるのだろうと予想しています。
もし不具合ではなく仕様だとしたら、最低の機種と言わざるを得ないです・・・。
買い替え前(5年以上前の機種)の方がイライラせずにすんだのに・・・。
5点

>ko-meさん
アンドロイド端末の画面回転がスムーズに行かないのは諦めた方が良いと思いますよ。
iphoneを回転させるとジャイロセンサーに反応してスムーズに回転しますが、あれはアップルが特許を取得しているので、google(のアンドロイド端末)は意図的に違う方式で画面を回転させています。
端末の回転を検知してから、ワンテンポ遅れて、90度ずつ回転させるように作られています。(スムーズに回さず90度単位で動かすことでアップルに特許料払う必要がなくなる)
まあ、それだけなら良いんですが、アンドロイドの制御の癖というか、縦方向の天地逆(ホームボタン側を上)にすると、なぜか画面が回転しないことが多いです。このため、縦→90度回して横→(戻るのではなく)更に90度回して縦と動かすと、横向きのままになることが多いです。(更に90度回すと180度回転する)
なんか、「ホームキーあるんだからホームキー上にしては持たない」前提で動かしてるみたい。
いずれにしても、常に端末のどこが上なのかを検知して、画面の上側を同期させ続けるiphoneとは違い、「動かしたから回転させる」方式なので、うまく切り替わらなかったら、もう一度動かすまで、画面の回転は実行されません。
個人的には、アンドロイド端末では、いっそ画面回転OFFの方がストレスなくて好きですね。
書込番号:22121608
5点

>AS-sin5さん
う〜ん・・・向きを変えてから10秒や20秒ほどのラグはちょっと看過し難いです。
自動回転ONにしているのに回転しないので、初めは何が起こっているのかわからず焦りました。
私が以前使っていた約6年前の機種<SHARPのSH-01E/2012年10月発売>ですら
このような症状はありませんでした。(※ただ機種が古すぎて最新のAndroid Ver.に
非対応だったので、OS更新は止まっていましたが・・・)
最新のAndroid OS特有の症状ならば納得できなくもないですが、
状況証拠的にAndroid OSのせいで片付けるのはまだ早そうです・・・。
以前の機種はメモリ不足もあっていろいろと処理が遅くなっており、
画像処理のせいで1〜3秒ほど時間がかかる事はありましたが、
反応(検出)自体が遅れている訳ではなかったです。
なので、おそらくAndroid OSではなく富士通のソフトの作りのせいだと予想しています。
あと約6年ぶりの機種変更なのでその間Android OSがどういう進化を遂げたかわかっていないですが、
以前の機種も「ホームボタン側を上に持つ場合」は回転に対応してなかったので、
そこはそういう仕様なんだと思っていたいました。なのでそこは特に不都合はないです。
書込番号:22122554
0点

>AS-sin5さん
そういえばご返信頂いたのにお礼言えておらずすみませんでした。
iPhoneの仕様のお話、べんきょうになりました。
さて、あれからも症状確認を続けていたのですが、
ようやく症状が100%再現する条件を見つけられました。
=============================================================
角度と言っても、普通に本体を持った時に
@自分から視て「縦 or 横」という角度以外に、
A奥行き方向(地面に対して垂直に持ったり、例えば45° くらい傾けて持ったり)でも
角度が関係すると思いますが、
『@回転とA回転が同時発生すると検出できない』みたいです。
=============================================================
例えば「横向き、かつ地面に垂直」→「縦向き、かつ地面に対して45° くらい傾ける」
とすると100%反応できないようです。
45° 傾けた状態(A)を維持し、縦→横→縦→・・・(@)とやっても検出します。
やはり@A同時がNGみたいです。
前回「揺すったり振っても検出しない」と言いましたが、
地面から視て45° →垂直に動かすと検出しました。
角速度(ジャイロ)センサーとCPUの通信に起因していそうですが、
ハードのせいかソフト処理のせいかはわからなくなってしまいました・・・。
とにかく症状を100%再現できるようになったので、
ようやくdocomoショップなり富士通なりに問い合わせられるようになりました。
仕様なのか単品不具合なのか問い合わせてみます。
書込番号:22123489
1点

私もずっと同じ悩みを抱えています。
その後何か新しい情報は入りましたでしょうか?
書込番号:22219391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
ロック画面のままでいると10秒くらいですぐ暗くなるのですが時間を伸ばすことは出来ないのでしょうか?消灯時間を長く設定してもロック画面を解除してからの消灯時間みたいでロック画面のままだとすぐ暗くなってしまいます。ロック画面解除をすぐにすればいいのでしょうけど。
書込番号:22116775 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

こんばんは。ロック画面って、真っ黒のスリープ状態から解除するときの画面ですよね。
自分のは8秒ほどで真っ黒に。
ホームからスリープになる時間は選べますが、質問の件は無理だと思います。
これから使おうという状態にしながら、何故8秒ほどほっとくのか ってのが
分かりませんけど。
書込番号:22117547
22点

>ゲジゲシの実さん
こんにちは。
私の場合は、スレ主さんと同一設定では
おそらく無いのだと思いますが、
ロック画面がそこそこ長い時間点灯してますね。
ちゃんと試してないんですが、
以下Cの『持ってる間ON』をチェックすると、
文字通り、スマホを持って居る間は、画面点灯してくれると思います。
私の場合は、これがONになってますね。
他にも、画面を見いるあいだ、みたいな設定もあるっぽいので。
まだ、お試し中ですが、私が触ってみた設定項目です。動きの法則性がまだわかっていなくて。
@セキュリティと位置情報
→セキュリティの解除方法(の歯車のアイコン)
→自動ロック
Aセキュリティと位置情報
→セキュリティの解除方法(の歯車のアイコン)
→電源ボタンですぐにロックする
B表示の設定
→ 画面消灯時間
→ スリープ
C表示の設定
→ 画面消灯時間
→ 持っている間ON
書込番号:22119130 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゲジゲシの実さん
こんばんは
自分のF-04Kで試してみました。
静止した状態ですと、ボバフェッタさんが
書かれているのと同様で、
8秒位で真っ暗になりました。
表示関係やセキュリティ関係の設定で
変更出来そうな感じはなかったです。
唯一、設定から、
『表示の設定』
→『消灯時間設定』
→『手に持っている』
→『持ってる間ON』
にチェックをしていると、
動きを検知している間は、ロック画面状態でも
点灯しているようです。
ゲジゲシの実さん自身が触れてらっしゃるように
ロック画面での入力を速くするしかないでしょうね。
主題からはそれてしまいますが、
私は、指紋認証を利用してます。
この機種は、電源ボタンと指紋センサーが
一体になってますんで、
真っ暗状態から、電源ボタンを押すと同時に
認証してくれるので
ロック画面での入力操作は不要で重宝しています。
私は使用していませんが、
他にもSmartLock機能を使って
ロック解除させる方法もあるようです。
顔認証させるとか、
位置情報から、ロック解除させる場所を登録させておく、
特定のBluetoothデバイスが近くにあるときはロック解除しちゃう
とかがあるようです。
私は未使用ですので、これら機能の使い勝手が
良いのか悪いのかはコメント出来ませんが。
書込番号:22120439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ボバフェッタさん
返信ありがとうございます(*´ω`*)
ロック画面の状態だとすぐ真っ暗になるの謎ですよね。そんなには困りませんが、ぼけ〜っとしてるとすぐ真っ暗になるのでまた電源キーを押さなきゃいけないのちょっと面倒です。せめてダブルタップで点灯出来ればいいのですがその機能も付いてなく…(-ω-;)持ってる間onにすればロック画面でも長く点灯しているようなので試してみたいと思います。
書込番号:22126835 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ソリオ丸さん
返信ありがとうございますm(_ _)m
様々な解決策を提示してくれてありがとうございます。
持ってる間onを試してみたいと思います!
書込番号:22126840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

>ゲジゲシの実さん
こんにちは。
別メーカーの機種なので参考になるかわかりませんが。
ハングアウトで、文章の改行はできています。
また、見る限りではハングアウトの設定で、「改行で送信する」といった項目は無いようです。
たぶんハングアウト固有の設定ではなくて、キーボードアプリ(IME)の問題ではないかと思います。
私が確認したのは、「Google日本語入力」です。
この機種かarrorws固有の問題でしたら、的外れなのですみません。
ひとまず、ハングアウトの設定と、キーボードの設定周辺を確認してみた方が良いかなと。
書込番号:22116797
4点

gboardもしくはiWnn IMEの英語キーボードでShiftとEnterを同時に押せば可能かと思います。
多分、普通に改行できるメッセージのほうが使いやすいかと思います。
書込番号:22116800
2点

キーボードを、ありりん00615さんがおっしゃるようなPC的なヤツを使ってたら、確かに「Shift + Enter」ですね。
書込番号:22116806
2点

>でそでそさん
返信ありがとうございます(^-^)
色々自分で研究してたら改行できました!
キーボードをf-04kのアプリgboardに替えて使うと出来ました(^o^)
めでたしめでたし☆★
書込番号:22126484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
はい!その通りでした!
f04kに入っているアプリgboardに替えると改行できました(^o^)
ありがとうございました。
書込番号:22126492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)