端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月25日発売
- 5インチ
- 有効画素数 約1220万画素 CMOS
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
112 | 19 | 2020年9月8日 10:08 |
![]() |
2 | 9 | 2020年7月6日 23:59 |
![]() |
20 | 6 | 2020年6月26日 22:27 |
![]() |
4 | 5 | 2020年7月28日 14:17 |
![]() |
43 | 7 | 2020年8月16日 13:34 |
![]() |
72 | 7 | 2020年3月14日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
最初にAndroid9になった時に
設定した電話の着信音が初期設定の音に強制変更して
直らなかったので(次の更新で直りました)
怖くてAndroid10を様子見してます。
あと、これが最後の更新なんでしょうか?
(これより半年前に出たSH-01Kの更新が3月で止まってるので)
そうなるとなおのこと怖いですよね。
5点

キャリア版のAndroidは二回更新で終わりですので
余程の事が無い限り終わりですね!
Androidが変わると機能も使えないケースも有るので
または機能がガラリと変わる事も有るので慎重に!
書込番号:23563682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かつては一度きりまたは一度も提供されず終わってましたから、バージョンアップで冷遇されがちなミドルレンジモデルに二度最新OSが提供されるだけでも良い方です。
バージョンアップが二度までなのは、Androidではハイエンドも同じなので。
書込番号:23563886
7点

特に不具合なく順調ですよ。Android10が最後の更新のはずです。今回二回目なので
書込番号:23563963 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>hanimaru-nさん
完全に不具合が出てしまいました。容量の問題なのか(70%台です)分かりませんが…
・LINEが開けない(届いたものは見ることができる)
・グーグルフォトの写真を見ることができない(写真が表示されていない白い箱はあるのですが、押しても開けず強制終了)
・着信音が初期化、さらに変えようとしても選択肢なし(Google Playミュージック)も曲名などは出ているが再生不可)
その他、全体的に何をするのも重い印象です
ドコモ店舗で軽く相談しましたが、容量の問題か、端末の不具合かも分からない。こちらでできることは初期化しかできないと、いつもように??その一点張りでお話しになりませんでした…
なにか解決法があれば、どなたか教えてくださいませ…涙
書込番号:23570134
10点

↑自分で端末を初期化してアプリなども再設定したら不具合の症状は消えました
ストレージが40%台に減ったので、やはり容量の問題だったのでしょうか?
でも70%台でアプリが動かなくなるってのはどうなんでしょう
お騒がせいたしましたが、何らかの参考になれば…
書込番号:23573298
6点

>hanimaru-nさん
自分は2018年6月スマホデビューで2020年でF-04K2年ですが、アップデートには無知なので意味なく容量不足だったので容量減らしてアップデートを09から10にしましたが10の新機能はこの端末では使えずと色々影響有るかなと思いアップデートしたのを後悔してますが、主さんが新機能は必要無しの単なる他の端末でOS10を未経験なら変更点を詳しく見てやったら良いかもですよ。端末内蔵アプリとかもリニューアルしてますから設定も含め
書込番号:23573548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が気づいた中ではアラームがならないということぐらいです。
ただこれは時計のアプリ設定から通知をオンにしたらなるようになりました。
それ以外は今のところ不具合などはありません。
書込番号:23576653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わたしのは、アラームが鳴らない、タッチパネルの反応が重い、バッテリーの減りが異様に速く、しかも本体が熱い。
などの症状が出てます。買って2年過ぎましたが、買い替えるのはもったいないし、まだまだ使えるし。
一応再起動や再設定などをしていますが、その作業の動作すら、重いので、ちと困ってます。
とりあえず、通話、メール、ラインはなんとかできるので、様子見しようと思っています
書込番号:23578707
9点

>ケルデムさん
自分も同じ症状が出てますね。
熱すぎ他含めてですが
7月30日に発売されたら5G端末ARROWSがカイロから卒業出来てるなら、これから出るであろうエントリーも改善はされる有難いですが。
と
ARROWSが放熱を解消出来たらなら、他の機種でも放熱原因は色々有りますが参考に出来るのかな?
書込番号:23578718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android10後、ショートメッセージが受信できなくなりました。
送信はできるのですが、受信しません。
ドコモショップで確認してもらったところ、設定上は問題ないと。
他のSIMを挿してもダメ。自分のSIMを別の端末(同型・初期化直後)に挿すと使えました。
仕方ないので、スマホを工場出荷時状態に初期化(Androidバージョンは10のまま変わらず)したところ、SMS受信できるようになりました。
よしよしと思いながら、元のアプリのうち使いそうなもの(数個程度)をインストールしたり、データを復元したり、LINEのトークを復元したりして、一通り終わったかなーと思って、もう一度SMS受信したらなんと受信しません。
インストールしたアプリを削除しても改善せず。しぶしぶ再初期化・・・。何が引っかかってるのか分かりません。
書込番号:23580705
11点

SMSの件、色々試したところ初期化前のSMSメッセージのバックアップをレストアしたところ受信できなくなりました。何か不都合なメッセージがあるのでしょうか・・・。
書込番号:23580933
6点

残念ながら5Gのはホッカイロを避ける為にわざとCPUのクロックダウン等をしているという事が判明してしまいました。
発売後、YouTubeにアップされている動画等でのベンチマークスコアがすべてを物語っています。
まるで鴻海に買収される前のシャープと同じ事をやらかしてますね・・・何のためにGalaxyやその今のAQUOSと同じベイパーチャンバーを採用したんだか(笑)
まあ所詮、無名の投資ファンドに身売りして長らくローエンドしか作れなくなった弱小メーカーなんぞに、他社への対抗馬どころか同水準のハイエンドすら造る程の技術力はもうないという事を証明してしまったようで残念です。
これからは大好きなSnapdragon 450とRAM 3GBの端末を細々と造り続けるか、大人しく皆さんが望むように事業撤退するしかないでしょうね。
書込番号:23582931
2点

実際使っている方から見ると、上の発言は非常識で不愉快だろうと想像します。
書込番号:23582953 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

横から失礼します。
なかなか更新が来ないと思っていたら、昨日ようやく来ました。
7分で終わると出てたので「早くない?」と思っていたら、なぜか10ではなく9への普通の更新でした。
ドコモのサイトにも載ってないし、これ何なんですかね。
書込番号:23584242
3点

android10にアップデート後、時々突然シャットダウンするようになりました。
また、画像ビューアのSceneをホームに配置していたんですが、それだけ時々消えてしまいます。
動作はもともときびきびという感じではありませんでしたが、あまり変わらなかったです。
書込番号:23600910
4点

不具合というほどではないのですが、画面が明るすぎます。
明るさを自動調節にしていたのですが、室内でスライドバーを暗めに引っぱってもすぐに78〜81%まで明るくしてくれます。
目が光にあまり強くないのでもうちょっと?もっと?暗くしたいのですが、明るくしたがり屋さんのようで、自動調節やめました。
不具合はそれぐらいです。
メール、SMSも届くし、アラームも鳴るし、着信音も変わらないし。
書込番号:23607892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android10にしてから、SMSの受信が出来ません。
>comettyさん
全く同じ症状です。SMSのみが送信は出来るも受信出来ません。サポートに電話して無効になってるアプリや、設定状況の確認、シムカードの抜き差しを行った後に、考えられる対策として、アプリの設定のリセットと通信環境のリセット(Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット)を行う等、1時間ほど電話しながら色々な操作を試しました。
結果、全く変わらず、SMSの受信のみが不可能でした。なお、+メッセージアプリを使わず、既存のメッセージアプリを使用しても送信は出来ますが、受信は不可でした。
サポートからも「解決策を考える。途中経過をまた連絡する」との内容でした。
SMSの受信が出来ないのは結構困ります。
書込番号:23642141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットで調べるとAdGuardという広告ブロックアプリが関連している可能性が指摘されていました。
それを停止(アンインストールはしてません)すると、突然シャットダウンた突然再起動はしなくなりました。
ホーム画面においておいたアルバム-Sceneのアイコンが消えてしまう症状は継続しています。
書込番号:23644676
1点

今日、、品質改善のアップデートがありましたね。
やっぱり不具合があったという事でしょうか?
とにかくこれも様子見してみます。
今回のアップデートを実施した結果も
よろしければ
ご報告お願いいたします。
書込番号:23648915
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
【受信されなくなった原因】
大文字小文字系の迷惑メールが受信されて処理しきれずにかんたん設定強にしたら希望のPCメールが受信されなくなりました。かんたん設定強を解除してもその後
【質問内容】
ドコモアドレスをGアドレスに変更したら届くようには再開出来ましたが、何故かGメールも突然メールが来なくなりました。
[ちなみ]
アプリからの登録なのでアンインストールして再インストールして再度設定したら受信されますか?
書込番号:23516047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アプリからの登録なのでアンインストールして再インストールして再度設定したら受信されますか?
この設定っていうのは機種に対しての設定じゃなくdocomoの契約(っていうのかな?)そのものに対しての設定なので、受信したメールをスマホ自体が(メールアプリ)迷惑メールに振り分けるとかの場合じゃなければアンインストール、再インストールは関係ないよ
迷惑メール受信設定を弱めにするとバンバン迷惑メールが入ってくるから、相手がわかってるならメールアドレスで受信許可、もしくはドメインで受信許可(例えば@gmail.comを許可するとGmailからのメールは全て受信する)をするのが確実かな
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/domain/
書込番号:23516081
0点

>どうなるさん
詳しい説明ありがとうございました。アプリを1度消して再インストールしたらアプリ側の[かんたん設定の影響]情報クリアで再度可能かなと思いましてですかアプリをアンインストールし再インストールしても無意味なんですね。
ちなみに指定設定にしてもそのPCメルアドのは受信されなかったです。
書込番号:23516107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秋葉1981さん
最近、docomo側で何か仕様変更があったかもしれないので、まずはdocomoに聞いたほうが良いと思いますよ。
書込番号:23516123
0点

これって動画配信のお知らせメールとかそういうやつ?
だとすると、一番上の“特定URL付きメール拒否”あたりが引っ掛かってるんじゃない?
書込番号:23516129
0点

>どうなるさん
>とにかく暇な人さん
確かに➡️infoが指定拒否の方に分類されてましたね
で
大文字小文字系迷惑メールが来てる最中は大丈夫でしたが、かんたん設定強にした後に無論気付き解除したら指定受信拒否もONにしてないのに迷惑メールの受信回数が極端に減っただけで、FC2ライブのPCアドレスだけ来なくなりました。
無論Gメールに切り替えても
書込番号:23516145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秋葉1981さん
メールの種類にざっくりと2種類の方式があります。
ひとつは端末内に受信して保存するもの(POP)
ひとつはサーバにあるメールを参照するもの(IMAP)
docomoメールは後者でdocomoのメールサーバーにある
メールを見ているだけです。
Gmailアプリからは何も出来ません。
するとしたらMy docomoでの設定・確認です。
サーバ側でサーバでの設定を確認や変更するのが確実です。
手元のメールソフトでもフィルタリングしたなら見直したらいいと思います。
そう言う意味では再インストールは完全クリアは出来ることになります。
>ドコモアドレスをGアドレスに変更したら届くようには再開出来ましたが、何故かGメールも突然メールが来なくなりました。
>どうなるさん
と会話が成立してるので間違いなさそうですが、docomoメールからGmailアプリに変更したらGmailが来なくなったと言う意味で大丈夫そうですね。
読みようによってはドコモアドレスをGmailアカウントに変更したとも曖昧にしか読めません。
あと
>かんたん設定強を解除してもその後
その後、解除しても来なかった?で合ってますか?
ならば、My docomoで設定確認です。
書込番号:23516155
0点

>Taro1969さん
あと
>かんたん設定強を解除してもその後
その後、解除しても来なかった?で合ってますか?
↑合ってますね
では、かんたん設定をしたら後々解除してもメールを送信する側に影響有るのですか?
書込番号:23516166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>秋葉1981さん
簡単設定で解除したはずのものが解除出来ていないのではないかと思います。
スマホ内のdocomoメールソフトでの操作は遠隔操作です。
本体はdocomoサーバーですのでMy docomoでの設定・確認が重要で
スマホアプリ内での操作が必ず反映するものでなく反映がなされていないようであれば
My docomoでの設定・確認が間違いのない設定となります。
メールの遅延があるくらいですから押したボタンが本体側では押せていないなども起こりえます。
書込番号:23516189
1点

>Taro1969さん
試しにアンインストールして再インストールをしましたがFC2ライブアプリ側でかんたん設定中に何かの影響で解除しても駄目になったんでしょうね!他のをテストしたら一応受信はされますしプッシュ通知はきますから。
後
ガラケーが壊れてエントリーモデルのF-04Kを18年の7月に買っただけで、一応ミドルのXperia10 IIをメインに機種変更してF-04Kは10月のギャラクシーノート[メイン予定]にするので2台持ちにしたら以後気をつけてやって行きます。
書込番号:23517081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
docomo with契約のために昨年の3月に購入しましたが今月に入って2回発生して、今回は復旧しません。
バッテリー劣化の症状も無かったし原因がわかりません。保障サービスにはいってないので修理出すと
新型が購入できちゃいますよね。withなので一括払いになってしまいますが......。Payや二段階認証ができないので
不便ですね。
3点

>nogutinさん
こういうのでどうにかなりませんかね?
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/item/newzrs000000arrowsm0500/
書込番号:23494343
1点

taro1969さん、ありがとうございます。修理費用が4万近くではやってられませんので機種変を考えています。
できればdocomoなのですがずいぶんとお得な価格ですね。
書込番号:23494474
0点

>nogutinさん
とりあえず、ドコモに持って行って見てもらう訳には行きませんか?
窓口でちょいちょいとやって直る場合もあるでしょうし、運が良ければ無料か格安で修理してくれるかもしれません。
買い替えはそれから考えてもいいような気がします。
書込番号:23494492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogutinさん
OCNの回線抱き合わせなので、以前は半年くらいで解約しては
また格安で買われてるかた多かったみたいですが
さすがに商売にならないとなったのか半年解約すると
次から断られる人が増えています。
1年前後、1300円くらいのプランに入っておけば次回も大丈夫。
二度と使わないのであれば無料の初月終わって即解約するとすごいお得です(笑)
持ち込みになってしまうので、出来ればドコモ購入がいいですね。
昨年の規制前なら普通にお買い得多かったですよね。
私もwithで買い損ねました。もう安く思わなです。
無限ループですが、バッテリー使い切ってから1日放置してみるとか
SDカード刺さってたら抜いてみるとか、シムも一応疑う余地あります。
おそらくは本体、特にOS含んだファームウェアでしょうね。
初期化で直ることもあるかもしれません。
書込番号:23494507
7点

>nogutinさん
ちょっと気になったので...
>withなので一括払いになってしまいます
分割払いでもwith維持できるのでは?with解除の条件に一括分割の違いはなかったような。
書込番号:23494855 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様、アドバイスありがとうございます。分割でもwith大丈夫らしいです。一応、セーフモード等試しましたがダメでした。
以前、家族のスマホがバッテリー減りでdocomoショップに相談にいったらあまりに幼稚な回答で唖然としたことがあります。
(USBコードが純正じゃないとか?純正ってあるの?)とりあえず、payと二段階認証以外はそんなに使用しませんので
中古の白ロム購入して様子みたいと思います。二段階認証はカミさんのスマホのsim差し替えて使用します。
書込番号:23494932
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
アップデート内容
改善される事象
・より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年4月になります。)
書込番号:23447517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種へのAndroid 10はお盆頃になりそうですね
書込番号:23458569
0点

この機種使ってますがなかなかAndroid10になりませんね。
書込番号:23462748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的にarrowsの最新OS提供は遅い、というか大体他社製(LGやZTE等を除く)に遅れを取ってアンカーを飾ってますから
特に二度目ともなれば、もはや毎年お盆明けのAndroidの次のバージョンの正式版が公開された後に提供開始してますからね・・・
(F-02H⇒8.0公開後に7.1提供、F-01Jが9公開後に8.1を提供、F-01Kが10公開後に9を提供)
今年はコロナ禍な事もありF-02Lにすら来ていない今、F-04Kに来るのは9月頃になるかもしれませんね
書込番号:23516319
0点

やっと今日Android10になりましたね。
書込番号:23562385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Be3から然程期間を置かず、思ったより早く提供されたんですね。
5インチという今では超小型の部類かつ解像度HD画面でのAndroid 10はある意味貴重かもしれません。
Galaxy A20は同じくHDですが、5.8インチと今時の小型端末ですし。
書込番号:23563880
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
ドコモにて修理の代替機としてarrows F-04K借りました。
早速中身を引き継いで使用しているところ、画面遷移などのときに勝手に再起動・・・
処理落ちでもしたのかな?と思っていましたが、しばらく様子をみていると
触れずとも勝手に再起動を繰り返しているようでした。
ドコモに連絡したところ、代替機の変更もできるが修理完了品もすぐに届くと言われたため
変更なしでこのままに。
#電話センターの方、コロナでバタバタしているのに丁寧に対応していただきました。感謝。
こんなの代替機で出さないでほしいです・・・
代替機でハズレを引いたのが原因なのか、
arrowsがそもそもオワコンなのか、モヤモヤしています。
10点

ちょうど私の同機種も昨日から同様の現象が発生するようになりました。Android9.0です。
全く触っていなくても30分前後で再起動を繰り返します。
不要なファイルを消して領域を空けても、不要なアプリを消しても、全く改善しませんでした。
アプリのキャッシュをクリアしようと、個々のアプリ情報を出そうとすると設定アプリが停止します。(セーフモードでも同様)
アプリをアンインストールした後で、かなりの確率で再起動します。また、アプリの設定をリセットすると再起動しました。
個体の不具合なのかと思っていましたが、他の個体でもその現象が出ているとすると、設定アプリの不具合なのかも知れません。
他に同じ現象の方がいらっしゃれば、コメントください。
まともに使えないので、買い替えを検討しています。
書込番号:23363494
12点

>代替機でハズレを引いたのが原因なのか、
>arrowsがそもそもオワコンなのか、モヤモヤしています。
そう思うなら店員に違う代替機をお願いすれば良い
書込番号:23426317
2点

私のF-04Kもアプリをアンインストールすると再起動します。あとしばらくすると再起動します。工場出荷状態にしたら再起動しなくなりましたが、アンインストールを契機にまた再起動するようになりました。
書込番号:23437516 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まるぽちゃ0207さん
やはり個体ではなく、この機種の不具合なのですかね。
私はコメント後、工場出荷時設定に戻しました。サブ機として使えるようにアプリをインストールし、暫く使っていましたが、数日後に再び再起動を繰り返しました。この時の症状もアプリのアンインストールで再起動したり。アプリ情報を表示しようとすると設定アプリが落ちます。
どれかのアプリとの相性なのか、入れすぎると良くないのか、現在は、最小限のアプリを入れて様子を見ていますが、もうサブ機にすらなりません(笑)
書込番号:23437657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>jalape_noさん
この機種の不具合みたいですね。私の感覚ですが、アプリのアンインストールとWIFIを有効から無効にしたときに再起動します。今は再度、工場出荷状態にして様子を見ています。購入して1年以上安定してましたが、先週ぐらいから急に再起動するようになりました。
書込番号:23438283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

arrowsスマホ・携帯事業はひっそりと売却の記事が2年前にありましたが
法人向けは今でも販売しているのかな
書込番号:23439773
1点

当方も数日前IP電話アプリを使用中に突然再起動がかかり、通話がきれ、その後も勝手に再起動しまくるようになりました(+_+)
IP電話アプリをアンインストールしたりしても改善しません・・
書込番号:23603485
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo
指紋認証とwifiの不具合でf04kを1年以内に修理に出しましたが(スマフォとしては使えたけど保証が切れるので出した)、他にイヤホンが自然故障以外で壊れているので有償修理になるとドコモから言われました
イヤホンなど刺したことも無いのに酷い
(上の症状は故障が確認でき両方無償とのこと)
保証内で直せるとこで良いといってもだめと言われるし・・・・
しかもBluetooth以外のイヤホン使ったことが無いので本当に壊れていたかもわからない
これはもう無料修理は無理でしょうか?
富士通のメーカーホームページみてもドコモに聞くように書いてあります
よろしくお願いします
書込番号:23281905 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>-kiRITYAN-さん
最近の修理とは基板交換だからほぼ一式入れ替えで
キャリアも買い替えを進めるだけだし、おかしな事が当たり前になってきていて
とても、怖い世の中です
書込番号:23281942
9点

富士通はドコモに丸投げ、ドコモから保証修理というのが無ければダメな商品。
あくまでもドコモとの交渉になるでしょうがあくまでも無償ではやらんという姿勢。購入する店によっても対応は違うと思う。
メンテナンス保証に入っていてもダメならヒドイ対応ですね。
毎月高い料金を支払っていたらたまらんね。
私のようなシムフリー機なら長期保証に加入していたら別だが、販売店は売るだけでサポートはメーカーに丸投げで交渉はメーカとなる。
保証期間が過ぎれば高額な修理になり捨てることになります、その分安く買える。
NECのタブレット、購入はeoなので修理や使い方はeoのサポートになる。
書込番号:23281988
8点

>-kiRITYAN-さん
こんにちは。
こういう時の一縷の望み、ドコモの「ケータイ保障サービス」は未加入でしたか?
もし加入されてれば、仰るようなメーカー保証外な故障や破損も一律¥3000税別で直ってくるんですけど。。。
●ドコモ「ケータイ補償サービス(2019年5月31日までのお申込み)」
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service_pre/
書込番号:23282156 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みーくん5963さん
スレ主さんは1年以内のメーカー保証期間なので無償修理対応を求めており、自腹を切ってまで「ケータイ保障サービス」使うのは要望違いかと。
>-kiRITYAN-さん
イヤホンジャックのカバーが破損していても一緒に直さないとダメとか言われるので、結構よくある話ですね。
自分も別機種で無償修理前提でドコモショップに行ったら有償と言われたことがあります。その時は取り合えず修理センターに送って見積もりが出たら連絡してほしいと言っておいたのですが、結局何の連絡もなく無償修理でドコモショップに戻ってきたことがあります。
書込番号:23282309
8点

#半ば横レスすみません。
>エメマルさん
まぁ有線イヤホンを使ってもいないのに故障って言われても納得いかない、って主さんの気持ちは察しますが。。。
そもそもF-04Kみたくキャップレス構造で普段からジャックのクチが開きっぱなしでは、雨水や汗や飲み物こぼしとかでジャックの内側の電気接点に腐食でダメージを受けることも、ある意味想定内でしょう。
自身で別途キャップの類を嵌めて完璧に保護してたとか、自身が事前に有線イヤホンを挿してみて機能的に問題ないの確かめてあったとかなら、話は別かも、ながら。
勿論、メーカーがお金とりたくて難癖つけてる可能性も否定はしませんが。。。あってほしくはないですけど。
どっちにせよ、壊れてる箇所を部分的に放置のままでは客に戻さないのがドコモの修理サービスな以上、
説明に納得いかないから無修理で戻せと言うのか、
ケータイ補償適用の¥3000持ち出しで直して貰うのか、
内部基板代+工賃含めたウン万円をフルに払って直して貰うか、
の三択でしょう。残念ながら。
書込番号:23283072
9点

自分もイヤホンジャック突然壊れました。
ほとんど使ってないのにイヤホン差しても聞こえません。
指紋認証も壊れました(2回目です)
再起動の無限ループもありました。
1度目は無償で指紋認証と無限ループの修理、2度目の指紋認証故障とイヤホンジャックは面倒なので修理せず使っています
もともとこの機種には構造上の欠陥があるとしか
思えません。
書込番号:23283073 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さんレスありがとう
やっぱ無理そうですね
購入の一番の目的がdocomowithだったので
携帯保証は入ってません
一年以内に壊れたら修理に出そう
それ以外は諦める予定でしたが
まさか使ったことがない部分を自然故障ではないといってくるとは・・・
内部基盤の交換が保証内と言われたので水濡れも無かったと思いますし(`_´)
あきらめます
一年の無償保証はドコモの判断で何とでもなる。いいなりということですね(T_T)
返信ありがとうございました
書込番号:23283476 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)