arrows Be F-04K のクチコミ掲示板

arrows Be F-04K

  • 32GB

docomo with対象の画面が割れにくい5型スマートフォン

<
>
FCNT arrows Be F-04K 製品画像
  • arrows Be F-04K [White]
  • arrows Be F-04K [Black]
  • arrows Be F-04K [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows Be F-04K のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ロック時カメラ起動せず

2019/04/09 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

スレ主 nogutinさん
クチコミ投稿数:51件

使ってまだ一週間経ってないのですが、指紋、パスワードロック時にカメラの起動ができると聞いていたのでやってみたのですがどうしてもできませんでした。めったに使う機能ではないのですが最近、あおり運転を受けた方がよく動画撮影されているのをニュース等で観ているので、いざ使えないとなると不安になりドコモ151に聞いたのですが業務で使用する同型機では作動するので店舗で見てもらってくださいとの事でしたので近くのドコモショップで確認してもらったところセーフモードではちゃんと作動しますので後からいれたアプリが原因ではないかとゆうことで帰宅しました。何度か初期化を繰り返し判明したのがTwitterのアップデートが原因でした。3月から右にスワイプでカメラが起動できるようになったのが原因かもしれません。(Twitter側のカメラを使用不可にしてもダメでした)同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22589870

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nogutinさん
クチコミ投稿数:51件

2019/04/26 19:43(1年以上前)

いつの間にか、修正されてました。

書込番号:22627031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモメール送信時のバイブ音

2019/04/07 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

スレ主 twinmiceさん
クチコミ投稿数:4件

3月末に本機種を購入し、問題なく使っていたのですが、2-3日前から、ドコモメール送信時にバイブ音が2-4回ほど鳴るようになりました。(それまではありませんでした)
鳴らないようにしたいのですが、本体の「設定」−「アプリと音・バイブ」を見ても、ドコモメールの設定を見てもわからず、再起動しても直りませんでした。
ネットでも検索してみたのですが、同様の現象についての情報は見つけられず、どうしたものかと思っています。
解決方法(こうしてみれば?程度でもけっこうです)をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:22586912

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:7件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度4

2019/04/07 23:46(1年以上前)

>twinmiceさん
ドコモメールを開き、左下のその他→メール設定→着信設定の通常時からバイブの設定ができます。
私もこの機種を所持してまだ1週間経っていません。
恥ずかしながら初スマホです。

書込番号:22587213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:7件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度4

2019/04/08 00:42(1年以上前)

その他は右下でした。
訂正致します・・・。

書込番号:22587278

ナイスクチコミ!3


スレ主 twinmiceさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/08 01:05(1年以上前)

>メガネメンズさん

早速回答ありがとうございます。
ドコモメールのメール設定→着信設定で操作できるのは、メール着信時の通知設定(バイブ等)だけですよね?
メール「送信」時のバイブ設定については、そこにはないようなのですが・・・。
(私が見つけられなかっただけかもしれませんが)
メール着信時のバイブは鳴ってほしいのですが(実際有りにしています)、メール「送信」時にもなぜかバイブが鳴るようになり、それを消せればと思っております。^^;

書込番号:22587309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/04/08 09:14(1年以上前)

とりあえず、ネットで引っ掛かったのはこれです。

http://power-position.jp/odds_ends/docomo_android8_mail_sousin_oto_kesu

書込番号:22587655

ナイスクチコミ!0


スレ主 twinmiceさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/08 20:02(1年以上前)

>hanimaru-nさん

ご返信をありがとうございます。
メール送信時にバイブ音が鳴るっていうのは、あまりない不具合?なのですかね。

ご紹介いただいたページ、私も見ていました。

ただ、この方は
・Androidのバージョンアップ後に、メール送信時に音がするようになった。

私の場合は
・本機種購入時からAndroid8.1で、使用開始当初はメール送信時のバイブ作動はなかった。

なので、微妙に違う現象かなと思ったのですが、同じことでしょうか。

また、この方は最終的にドコモメールアプリの更新で直ったそうですが、私のスマホはドコモメールアプリも現在最新バージョンです。それでも更新してみた方が良いのでしょうか・・・。(そもそも今の状態で更新ができるものでしょうか?)




書込番号:22588637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/04/08 20:11(1年以上前)

>twinmiceさん

サイト上の人とは機種も違いますし状況も違いますから
同じものとは考えない方がいいと思います。

ただ、サイトの人はドコモに電話したように
異常な症状なのですからtwinmiceさんもドコモに電話した方がいい案件だと思います。

ただ、3/28にF-04Kのソフトウエアアップデートがありましたし
すべての条件を最新にしてから
ドコモに電話した方がいいと思います。

ドコモアプリ管理でアップデートの欄に無いなら
全部、最新なはずなので、それ以上は出来ないと思います。

書込番号:22588651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/08 22:38(1年以上前)

>twinmiceさん
アプリの通知の設定で、その他という項目のバイブレーションがオンになっていると思います。
今オンにしてメール送信してみたら、バイブが鳴りました。

書込番号:22589055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/08 22:47(1年以上前)

機種不明

>twinmiceさん
画像添付します。

書込番号:22589077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/04/08 22:58(1年以上前)

>yukari0728さん

私のF-04Kでは「着信バイブレーション」がONで
その「通知」→その他でON

でdocomoメールを送信してもバイブは作動しません。
(今、試しました。)
通知は画面上部に着信があったことなどを表示する物なので。

書込番号:22589105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/08 23:20(1年以上前)

>hanimaru-nさん
そうなんですね。

書込番号:22589163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/04/09 09:16(1年以上前)

>twinmiceさん
>yukari0728さん

ちなみにdocomoメールアプリの同期はどうなってますか?


>yukari0728さん

提案されてた「その他」をOFFにしても
バイブは作動しますか?


書込番号:22589733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/09 10:51(1年以上前)

>hanimaru-nさん
同期はしています。
その他をオフにすれば送信時のバイブは鳴らないです。
メールアプリを更新してないので、1つ前のバージョンです。

書込番号:22589833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 twinmiceさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/09 14:21(1年以上前)

>hanimaru-nさん
>yukari0728さん

お二人とも、ご丁寧なご返信をありがとうございました。

結論から申し上げますと、yukari0728さんにご教示頂いた、アプリの通知の設定で、その他という項目のバイブレーションをオフにしてみたところ、メール送信時のバイブ音がしなくなりました!
でも、hanimaru-nさんはオンでもメール送信時のバイブは鳴らないのですね。不思議ですね。^^;

端末情報で、アプリのアップデートは必要ない(=全て最新版)と確認しました。
また、「ドコモメールアプリの同期」とは、ドコモクラウドとの同期のことでしょうか。だとしたらしています。
(違うことでしたらすみません)

どうしてもならドコモに電話するしかないのかな、とも思っていましたが、その前にこちらで解決できて良かったです。
お時間を割いてご返信くださったメガネメンズさん、hanimaru-nさん、yukari0728さん、どうもありがとうございました。

書込番号:22590183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの減りが早くなった

2019/04/03 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

スレ主 確犬さん
クチコミ投稿数:24件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度4

買って8か月目になりますが、最近やけに充電速度が早くなったと思ったら、使えば、バッテリーの減りが早くなってしまいました。
 具体的に残83%85%87%89%以後2%おきに電池持続時間が短くなった。
 さらに、残70%前後のときのみ、使用して1時間ぐらい放置したら2%減るという現象がおきました。
 こんなに早くバッテリーの劣化が起きるようなもんなんでしょうか。それともソフトのバグでしょうか。
 ちなみにこれまでは2〜3日おきに充電していたので満充電に換算するとそんなに充電していないはずです。

書込番号:22578086

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/04 23:04(1年以上前)

>確犬さん
私も買ってそのくらいですが、減りが早くなった気がします。
レビューにも書かれてますね。

書込番号:22580254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 確犬さん
クチコミ投稿数:24件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度4

2019/04/04 23:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですかぁ。
 あと15カ月以上は使うつもりですので、こんな早い時期に劣化が来るなんて思わなかったですね。
 再起動して、直後にアップデートしたんですが、変わりませんでした。
 やっぱりバッテリーの持ちがよいのは最初だけだったんですねぇ。
 Sense2はカタログ見る限り、電池寿命は長いらしいので、いい感じに作られてるんだと思います。

書込番号:22580389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/05 21:44(1年以上前)

私も最近減りが早い感じがします。
使いだしてまだ半年ほどでしょうか。
もしかしたら、使い方が変化していて、単にスタミナがないだけなのかも知れませんが…。

書込番号:22582191

ナイスクチコミ!4


スレ主 確犬さん
クチコミ投稿数:24件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度4

2019/04/05 21:57(1年以上前)


>ミスラロインクロスさん
やはり自分だけじゃないみたいですね。
 再起動したり、設定を見直しても効果なかったので、本端末のアップデートでバッテリーが改善されるといいですね

書込番号:22582235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度4

2019/04/17 08:52(1年以上前)

5か月使っていたのですがバッテリーの減りは確かに早いです。
楽天モバイルで同型と思われる機種についてバッテリーのヘリ問題のお知らせを見たことがありますのでこの機種はかなりのバッテリーを消費します。

アプリによってはバッテリーを使いすぎているので設定を変えるように表示出ますが設定を変えても表示されたままで何の効果もないなど。

書込番号:22607402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/18 05:13(1年以上前)

こんばんは

私の同型機ですが、昨年5月末に、出たばっかりの本機に機種変してそろそろ約1年になります。

バッテリーの劣化状況ですが、
設定
→システム
→端末情報
→端末の状態
→電池の性能
で観ると、
『内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)』
って出ます。
これ、どうやって測位してる仕組みかは知りませんが。

私の場合、体感的には、極端に劣化してるという印象は感じられないです。
私の使い方は、ライトユーザーな使い方です。スレ主さんと比べれば、バッテリーへの負担は少ないのではないかと思われます。
私の場合、電池残量を10%単位くらいでしか気にしないので、単にへたり具合が気にならないだけかもですね。

<使い方>
・一日の概ねの電池使用量として40%分くらいかな?
・昼休みや休憩時間帯でのウェブブラウズ
・LINE、お買い物系、メモのアプリを使う。ゲームとかには使ってない。
・電話としては、ほぼ使っていない。
・帰宅時に1〜2時間充電器接続。
朝起床時から出かけるまでの1時間弱充電器接続。
・充電しながらの使用は無し
・モバイルバッテリーの使用は無し。緊急用として持っているけど、普段使いはしてない。
<設定・環境>
・ドコモ系MVNO音声用SIM
(セルスタンバイによるバッテリー浪費は無いはず)
・設定→電池→フル充電量設定
『85%で充電を停止する』
に設定されてます。


バッテリーの劣化度合いも、使い方次第でしょうから人それぞれなのでしょう。
お使いになり始めた時期とは季節も異なりバッテリーの効率も違うでしょうし、アプリのインストール状態や、バージョン、動作もまちまちでしょうから、バッテリーの劣化が全てではないかもしれないですね。

書込番号:22609362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 確犬さん
クチコミ投稿数:24件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度4

2019/04/18 08:58(1年以上前)


ありがとうございました。
確認したところ、私の方もですね
亮子です。と表示されました。つまり、多少は劣化したがまだ80%以上の性能はあるということだったんですね。
私の使い方として

繋ぎっぱなし充電を防ぐため
30%→70%まで寝る前に充電そのまま機内モード
68%→90&#12316;94%起きる前に充電

最近ゲームはしない
ツイッター、漫画アップ、インスタ、ライン等
合計1日90分前後の使用で夜寝る時点
残60%ちょっと
そして機内モードにして寝る
2日目も同じ使い方、同じ使用時間で残30%ぐらいです。

前は100%まで充電して2日で3時間半使用して残50%以上はもってたのですが

書込番号:22609593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/22 23:16(1年以上前)

充電の上限を85%に設定していましたか?
100%まで充電すると劣化が激しいですよ。

書込番号:22619741

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2020/03/23 20:44(1年以上前)

バッテリーの減りが早くなったので、掲示板探してたらここにたどり来ました。
買って1年7か月ですが、最近、バッテリーが12時間ぐらいしか持たないように
なりました。もうバッテリーが老朽化したのかな・・・何か原因あるのかな・・
スマホって2年もたないんだね、ガラケーは、6年もつのにな・・
仕事で使用してるので、ハイスペックとか5Gはいらないので
買い替えを考えるなら、SONYのXperia Ace か、またarrows Be3 かな。

書込番号:23301577

ナイスクチコミ!1


スレ主 確犬さん
クチコミ投稿数:24件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度4

2020/03/23 22:29(1年以上前)

>カミナリ小僧さん
確犬です。私は2018年8月9日に買ったのでまさにカミナリ小僧さんと同じ、買って1年7カ月半くらいになります。
 12時間しかもたないっていうのは、満充電してから12時間後には残何%ぐらい残っていますか?そのような状態が続くから一回再起動したほうが良いかもしれません。またアップデートの案内が来ているなら必ず行ってください。
 もしそれでもだめなら完全にバッテリー劣化なので、機種変更したほうがいいかもしれません。
 私の現在のbeの電池持ちは85%まで充電して約2時間しようして夜2330には50%〜55%といったところです(自動バッテリーはon)。
 次に買い替えるスマホとして先ほど上がったXperia Aceとarrows Be3ですがどちらもFHD+でバッテリー容量も2700ぐらいなのでそこまで電池持ち良いとは思いません。また18日にdocomoの新製品発表会でarrows Be4を期待していたのですが、arrows Be3と何も変わっていなくて残念に思いました。Aquos Sense3/Sense3 PlusかXperia 10II(今夏発売予定)、OPPO Reno Aも一応候補にいれておいてください。

書込番号:23301889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/03/25 21:57(1年以上前)

>確犬さん
確犬さん、返事ありがとうございます。
書いてある、再起動したら、アップデートの案内が有ったので行ったら、改善しました。
今日、朝7時に85%から、17時で70%と改善しました。
情報助かりました、ありがとうございます。
以前の症状は、3月初めごろからで、朝に85%の充電で、昼に60%、帰宅17時には30%と切ってました。
19時には、20%以下です。平均的な使用は、朝に少しだけネット見て、仕事中は、時計代わりに見て、時々通話(5分以内を1回)で、
12時間使用で、20%きってました。ゲーム、動画は、見ないのに減りが早かったですよ。ビックリしました。
スマホの情報ありがとうございます。
仕事で使用してるので、直ぐにでも新しいスマホと考えてましたが、まだ使えそうなので調子悪くなるまで使用かな・・



書込番号:23305269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信5

お気に入りに追加

標準

謎の音

2019/03/31 03:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

クチコミ投稿数:2件

昨日f04kに機種変したばかりですが謎の通知音(通知音かさえわからない)がたまに鳴り困ってます。5分から10分おきに鳴る時もあれば一時間に1回鳴ったり間隔はまちまちですが鳴らないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?替えた当日は何度もその音が鳴ってました。なんの音かさえわからず困ってます。ピロン♪と一瞬なるような感じです

書込番号:22569664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/31 04:16(1年以上前)

画面の真ん中の一番上から下に指を移動すると
通知の履歴が見えます。
たぶん通知音だと思います。

買ってすぐは何かと通知してくるので。

うっとうしかったら「設定」→「アプリと音・バイブ」→「通知」→「アプリの通知」
で自分に必要の無さそうなアプリの通知を切ってみては?

書込番号:22569681

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/31 07:01(1年以上前)

>ぷりん17さん

まさかと思いますが、手帳型ケースを使っていて、ICカードを差しているとか?

書込番号:22569783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/31 17:30(1年以上前)

>>湘南大魔王さん

もしそうなら画面下に結構大きく、「どの対応ソフト使います?」みたいな表示が出るから分かるかと・・・。

万が一そうでも、スマホの電子マネー機能は使わない人なんだろうから
画面の真ん中の一番上から下に指を移動して上から二段目の歯車マークの右のマークを押して
「NFC」がのアイコンが暗くなるように押してOFFにすればいいかと。

書込番号:22570891

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/31 17:59(1年以上前)

>hanimaru-nさん

なるほど、切ってしまえばいいのですね。了解しました。
また、スレ主さんは、「ピロン」ですが私の知っているのは「ピロリン」ですので違いますね。

書込番号:22570940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


nadechikoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/11 08:38(1年以上前)

私のBe3の場合、ピロリン♪の原因はfacebookでした。facebookの設定で通知を全offにしたら止まりました。新機種を消音で使わなければならないかと思って焦りました。

書込番号:22790262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

クチコミ投稿数:6件

私が使っているF-04Kの端末は
SDを認識しますが、SDカードを内部ストレージにて使用することが出来ません。
どうすれば内部として使用できますか?
設定に行っても、(内部ストレージとしてフォーマット)というのが出て来ません

書込番号:22563088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/28 03:22(1年以上前)

設定→システム→ストレージ→SDカード→右上のメニュー→ストレージの設定→フォーマット
でmicroSDのフォーマットが出来ると思うけど
そもそもSDは外部ストレージでわ?

書込番号:22563122

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2019/03/28 04:56(1年以上前)

はい、外部ですが、外部から内部にしたいのです。
ですが、どこにも無いのです

書込番号:22563157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/03/28 05:47(1年以上前)

microSD を内部ストレージ化することを、
メーカー & キャリア共に、
推奨していないと思いますが。

仮に、何らかの方法で出来る様になったとしても、
それに起因する端末の不具合の解消は、
あくまでも、自己責任となります。

書込番号:22563173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/03/28 05:52(1年以上前)

それではお客様が可哀想です。いろいろなゲームを入れたいのにSDカードが対応していなくて、まだやってるゲームをアインストールしないといけないなんて、だったら他のスマホにすればいいと思いますが、それなら最初からそうすれば良かったと思います。そうしないと、容量とかでこのスマホや、SDカードが内部として利用できないスマホは売れなくなって行き、赤字に繋がると思います。

書込番号:22563176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/28 05:59(1年以上前)

https://itojisan.xyz/trouble/7812/

これでお願いします。

書込番号:22563180

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/28 07:34(1年以上前)

大人になればゲームはしなくなるよ!

書込番号:22563284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/03/28 07:42(1年以上前)

その考えは間違っていると思います。
大人はゲームしなくなるよ。ではなく
仕事などでゲームする時間が無くゲームを辞めていくと言うことですよね?
ですが、大人でもゲームをする人は沢山居ますので
そういうゲームとかしている大人には失礼だと思います。
なのでそういう人からしたらこういう
SDカードが内部にならないスマホは使えないと思っているのです。

書込番号:22563297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/03/28 08:37(1年以上前)

べき論をいっても現実は変わりません。
SDカードのROM化は、そもそも苦し紛れの逃げ道ですから、デメリットが多くあります。
ドコモはなによりも安定性重視ですし、この端末も、そもそもゲーム用ではないエントリーレベルです。
巨大なゲームを大量にインストールして、ばんばん使うような使い方は想定されていません。
端末の選び方を間違った、ということです。
どうしてもやりたければ、PCにつなげてadbコマンドを叩いてください。

書込番号:22563386

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2019/03/28 08:56(1年以上前)

わかりました。まあ、そうですよね

書込番号:22563417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/28 16:44(1年以上前)

スレ主様

解決済みではありますが、自分的には「内部ストレージ肯定派」ですので、SDカードの取り扱いと内部ストレージ化について補足として書き込みいたします。

まず、基本的なことから書きます。
内部ストレージ化に関しては、Android6.0以降からOSレベルでサポートされています。
ただ端末メーカーがAndroidOSを組み込む際に、「SDカードの内部ストレージ化」を設定できるかどうか決めることなので、メーカーによって利用できるできない端末が発生します。
ちなみに、AndroidOne端末においては、きちんと「内部ストレージ化」機能をサポートしています。

Android 搭載端末に SD カードを取り付けて使用する(Androidヘルプより)
https://support.google.com/android/answer/6088895?hl=ja
ステップ 2: SD カードを有効にする
1 SD カードを挿入すると、通知が表示されます。
2 通知内の [セットアップ] をタップします。
3 目的のストレージ タイプをタップします。
  ・外部ストレージ:
SD カードとそこに保存した写真や音楽などのファイルを別の端末に移動できます。アプリを外部ストレージに移動することはできません。
  ・内部ストレージ:
  その端末専用のデータやアプリが保存されます。この SD カードを別の端末に移動して使用すると、SD カードのデータは消去されます(SD カードがフォーマットされます)。フォーマットした SD カードは他の端末で使用できます。
4 画面の指示に沿って SD カードをセットアップします。
5 完了したら、[完了] をタップします。

このようにAndroidの公式のヘルプサイトにおいてもきちんと記述のある機能です。
ただ、利用する際にはSDカードも高速なものを利用する必要があります。「UHS-I」のロゴがあるSDカードは最低限の条件になります。アプリなどを利用する際には、「A1」「A2」のロゴがあるSDカードを利用するほうがより最善な選択肢になります。

では、なぜ端末によってSDカードの内部ストレージ化を設定できないようにしているかという理由は、本体内蔵メモリーと外部メモリーカードの読み書きの速度の差において、アプリの動作に不具合が発生することを防ぐ意味合いもあります。
携帯電話会社系の端末で、この「内部ストレージ化」が利用できない理由の多くは携帯電話会社から最初からインストールする必要のあるアプリまでもSDカードに移動して動作しなくなることを防ぐ意味合いもあります。
もう一つ推測的な考えですが、「内部ストレージ化」に関してはかなりシビアなスペックを本体内蔵メモリーに求めますので、本体内蔵メモリーのスペックよりもSDカードのほうがスペックが高い場合に内部ストレージ化したときに起きる不具合も杞憂しているかもしれません。

AndroidOne端末が携帯電話会社において取り扱っていても「内部ストレージ化」できる理由として、個人的に考えられるのはGoogleの規定にのっとり携帯電話会社の「余計なアプリ」をいれていないということにあると思います。

もし、スレ主様が内部ストレージ化をする機種を選定していきたいということであれば、AndroidOne仕様の端末、Xperiaなどの一部の端末、私自身の手元にあり「内部ストレージ化」を行っているMoto G4 Plus、Moto G6 Plus(Android9.0環境)などの端末を利用していくことになるのが最善の利用法となるかもしれません。
内部ストレージにできるSDカードの認識最大容量は、メーカーのカタログスペックにあるSDカードの認識容量上限までとなります。

(参考)
アプリケーションパフォーマンスクラス(SD アソシエーションより)
https://www.sdcard.org/jp/developers/overview/application/index.html
(引用)
SDメモリカード使用の拡張用途として、SDメモリカードへのアプリインストールやアプリデータの格納などのケースが増えています。スマートフォンに十分な内蔵メモリがない場合の回避策としての使用もその一つです。また、アンドロイドの内蔵メモリ拡張機能の登場により、アプリケーション用メモリ拡張の要求はさらに高まっており、ランダムおよびシーケンシャル双方のリード/ライト性能の改善が求められています。
アプリケーションパフォーマンスクラスは、SDメモリカード上のデータ編集などを含むアプリケーションを快適に利用するための規格として策定されました。

書込番号:22564154

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2019/03/28 16:50(1年以上前)

やはりですか、、、
私は落としても割れないスマホを求めていてたまたまこのスマホに当たりましたけど(私はちょくちょくスマホを落とす癖があるので)SDカードが内部できないのでadbするか、貴方様が言っていたスマホに変えようかと思います。

書込番号:22564159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


azxさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/30 06:51(1年以上前)

そんなことが出来るのですね、知りませんでした。
やり方を分かって無いようですね。
スマホとパソコンを接続して、パソコンから設定が必要のようです。

AndroidでSDカードを内部ストレージ化させアプリを保存する方法
https://digitalnews365.com/android-sdcard-internal-storage

書込番号:22567250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/30 15:17(1年以上前)

>azxさん

SDカード内部ストレージ化を利用できない端末において、パソコンからコマンド打ちを行えばできることはスレ主様も知っています。

私の書き込みでも書きましたが、本来はAndroidでサポートしている機能を端末製造メーカーや携帯電話会社の事情で利用できないようにしている端末で「adb」をやれば、内部ストレージ化できるようにするのが、メーカーが想定している本来の端末利用のやり方と異なります。
よく内部ストレージ化して不具合が発生したなどの事象が発生するのは、「無理やり」動作させることで端末に負担がかかるために不具合が起きてしまうのです。

(参考)
Android Debug Bridge
https://developer.android.com/studio/command-line/adb?hl=JA
Android Debug Bridge (adb) とは?
https://android.keicode.com/devenv/what-is-adb.php

書込番号:22568194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/03/30 22:34(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>ドコモはなによりも安定性重視ですし、この端末も、そもそもゲーム用ではないエントリーレベルです。
>端末の選び方を間違った、ということです。

これでも当機種のCPU、Snapdragon450はF-01Jに搭載されている同種625相当の性能を持っているんですけどね
確かにRAM3GB、ROM32GBでは物足りないかもしれませんが、私の愛機F-01Jでは最高画質にさえしなければ普通にゲームをプレイすることは可能です

>>巨大なゲームを大量にインストールして、ばんばん使うような使い方は想定されていません。
そもそも、そんな大量にゲームをインストールするような人なんて居ないと思いますけど?
精々ほとんどの方なら1つか2つ程度でしょう。
まぁ当機種に限らず、主にゲームプレイを想定していると思えないキャリアの端末ならXperiaやGalaxyのようなハイエンドモデルでも同じですけどね。

書込番号:22569232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/09 19:04(1年以上前)

>hanimaru-nさん
でわ=×
では=○。

書込番号:23157764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ系格安simでの運用について

2019/03/06 18:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-04K docomo

クチコミ投稿数:22件

家族がsimフリー端末を利用していましたが落として画面を割ってしまい耐久性のあるスマホが良い言っているのでF-04Kの白ロムを検討しています。

ドコモ系格安simなのでsimを差し替えれば良いのですが、昔のドコモの白ロムをドコモ系格安simで運用している友人が圏外でないのに頻繁に通信が途切れその都度機内モードオンオフをして接続しなおしておりかなり不便そうです。
F-04Kは比較的新しいドコモのスマホですがそのようなことは起きませんでしょうか?

実際にF-04Kをドコモ系格安simで運用されている方からご意見頂けるとありがたいです。

書込番号:22513311

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度5 問い合わせ 

2019/03/06 19:00(1年以上前)

格安SIMを利用している限り、場所や時間帯によっては電波が立っていても通信速度は遅くなります。
これはどんなにハイスペックなスマホを使っていても同じです。

書込番号:22513392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/03/06 19:24(1年以上前)

>sandbagさん

お返事ありがとうございます。
ドコモ系格安simは平日のランチタイムや定時以降の夕方で混雑するのは承知しています。
その方は時間帯を問わず圏外ではないのに機内モードでのオンオフして接続しなおさないとモバイル通信ができなくなっているようです。
この症状がF-04Kでも発生するかをF-04Kをドコモ系格安simで運用していらっしゃる方にお尋ねしたいです。

書込番号:22513442

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 arrows Be F-04K docomoのオーナーarrows Be F-04K docomoの満足度5 問い合わせ 

2019/03/06 20:08(1年以上前)

一応過去に所有してOCNのSIMを挿していましたが、機内モードオンオフにしなくても大丈夫でしたよ。

書込番号:22513556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/03/06 20:16(1年以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます。それなら大丈夫そうですね。
状態の良い白ロムを探そうと思います。

書込番号:22513573

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)