端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 1200万画素RGB(カラー)センサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
UQのデータ専用SIMと、docomo回線の音声通話対応のbiglobeSIMをさして使おうと思っています。音声通話、データ通信ともに使えるでしょうか?
書込番号:21937096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「UQ」で検索すると良いと思います。
公式サイトにも記載がありますし、au系で通話を使いたいのでした、対応してある端末にされるのがよいと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20/specs/
>※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIMでのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしません。
他のスマホ同様、自己責任で通信だけなら使うことは可能ですが。
実際にUQのSIMで通信出来ている人がいますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21889021/#21900957
docomo回線は、SIMフリー端末で利用出来ないものは存在しないと思っておけば良いと思います。
そのため、biglobeSIMの方は何も問題ないかと。
書込番号:21937141
4点

BIGLOBEの動作確認は以下より確認可能です。本機も記載はありますが、記載がない場合でもdocomo回線に関しては、記載がない端末でも問題ないと思っておいたので支障はないかと。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/compatibility.html
書込番号:21937168
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
楽天モバイルで購入したのですが。
なにやらSIMが二枚使えると見たので。
ぜひお試しでデュアルスタイルで使ってみたい使えるならどこかいいところないかな?って思って探してたところ今日、LINEモバイルから魅力的な発表がありさっそく契約してみたいと思ってます。
p20は、ソフトバンクと相性がよいって見た気がするのですが。
楽天モバイルで購入したものでもLINEモバイルのソフトバンクSIMって使えますかね?
LINEモバイルってありですか?。
自動で切り替わるのかな?
楽天もLINEもデータSIMなら自分で切り替えスタイルですよね?
素人なので変な質問してたらごめんなさい。
書込番号:21937063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽天モバイルで購入したものでもLINEモバイルのソフトバンクSIMって使えますかね?
SIMフリー版なので何も問題ないです。
バンドは公式サイトに記載があります。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20/specs/
>FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32
>TDD LTE: B34 / 38 / 39 / 40 / 41
>WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
■SoftBankのバンド
4G:BAND1,3,8,41
3G:BAND1,8
>LINEモバイルってありですか?。
使えるか使えないかなら、
docomoの方でもsoftbankの方でも使えます。
別のMVNOとで悩んでいるなら、Yahoo等で「MVNO 速度 比較」で比較されると良いのではないでしょうか。
LINEのsoftbankの方はまだスピードは、分かりませんが。
LINEのdocomo回線を別機種で利用していますが、困ったことはないです。
通信を分け合えるのが便利ですね。
>自動で切り替わるのかな?
>楽天もLINEもデータSIMなら自分で切り替えスタイルですよね?
質問の意味が不明でした。
どちらで通信するかは自分で指定します。指定した方でしか通信が出来ません。
通話はどちらでも待つ受け可能です。
書込番号:21937115
4点

>羽香さん
>羽香さん
ちなみに楽天で購入されたものは、シュリンク梱包(うすいビニールで梱包)されていましたか?
それとも、開梱されていて、梱包がない状態で、楽天アプリがてんこ盛りだったでしょうか?
もしくは、パッケージのシールの型番の後ろに「RT」や「RAKUTEN」と記載がなかったでしょうか。
前者の場合は、開梱して楽天アプリを入れられているので、不安なら端末初期化をすれば全て消えます。
後者の場合は、初期化では消えない(復活する)ので、手動でアンインストールする必要があります。
楽天アプリがあっても困らない場合は、そのまま利用しても良いとは思います。
書込番号:21937351
3点

質問の意味が不明でした。
どちらで通信するかは自分で指定します。指定した方でしか通信が出来ません。
通話はどちらでも待つ受け可能です。
↑すみません。
調べながらだったの変な質問になってしまいました。
書込番号:21937385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
P20のギャラリーについてですが、アルバムの表示がhonor8のギャラリーと違っていて戸惑っています。
P20は自分で作ったフォルダはその他のアルバムに入ってしまいちょっと使いづらいな、と言う感じです。。
まぁ、慣れの問題とも思っていますが、設定あるいはフォルダの振り分けなどで同じ表示に出来ないかなとやってみましたが、思うようになりません。
EMUIのバージョンで違うのかもしれませんが。
何か方法があるのでしょうか?
書込番号:21934498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

代替案として、ファイルアプリを起動→画像
というのは、希望通りの表示ではないでしょうか?
ギャラリーの方は、設定はなさそうですね・・・・・
書込番号:21934567
1点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
設定はありませんか。こういう仕様になったのでしょうか?
honor8からのデータ移行にPhoneClone を使ったので、データの保管場所がおかしくなったのでは、とも思ったのですが、違うでしょうか?
書込番号:21934690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
その他を開いて各フォルダ上で長押し→移動ではダメなのでしょうか?
書込番号:21934701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>その他を開いて各フォルダ上で長押し→移動ではダメなのでしょうか?
これで、その他の、外に出せるようですね。
EMUI5.0の古い機種でも可能でした。
外にあるものは、同様に長押しで「その他」へ移動可能でした。
書込番号:21934737
2点

>STORMY BLUEさん
なるほど。
確かに、フォルダはその他からは出ますが、その他のアルバムの中ですね。
自分的には、すべての写真、すべてのビデオがいらないんですよね。
これも、慣れの問題と言われればそれまでなんですが。
honor8のギャラリーに慣れてしまったもんで。
書込番号:21934868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
そういうことでしたか。
【その他のアルバム】を跨いで上下移動出来ない、上のエリアはカスタム出来ないという意味だったんですね。
【その他のアルバム】という仕切り?区切り?8.0以前には無いですもんね。やっぱり8.1の仕様なんでしょうかね?
確かにこの仕様?はちょっと嫌ですね。自分も8.1の新機種購入したら同様に感じると思います(笑)
お役に立てず申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:21934969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>STORMY BLUEさん
そうなんです。上の方はいらないんですよ。
おそらく、EMUI8.1の仕様なんでしょうね。
慣れるしかないみたいですね。
ありがとうございました!
書込番号:21935249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
私も、mate9からこのP20へ機種変した際、同じようにPhone Cloneを使いデータを移しましたが、同じような戸惑いがありました。
PCに接続すると、以前のmate9で作っていた一部のフォルダ(P20ではその他に入っていた)がどこを探しても見当たらず、写真ファイルがPCでは見れないが端末には表示されてる、みたいな状態で、そのフォルダに500枚ほど大事な写真を入れていたので正直焦りました。
そこで、端末側で新規フォルダを少しだけ名前をかえて作成すると、その他ではなく普通にギャラリートップに表示されたので、そこにPCでは表示されないフォルダの写真を移動してみたらPC側でもちゃんと閲覧出来るようになりました。
原因が何かはわかりませんが、以前の端末ではsdカードに入れていたデータですので、Phone Cloneでの複製の際その事が関係あるかは不明です。
書込番号:21935904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>彩梨さん
P20にされたんですね!
なる程、旧機種ではSDカードメインで写真データを入れてたんですが本機はSDがないので、そのあたり何かあるんでしょうかね?
自分も、もう少し色々とやってみます。
書込番号:21937137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
そうなんです。
私もhoner8でお世話になったwarrior77riotさんだと思い懐かしかったです。
お互いHUAWEI端末好きですよね笑
また何かわかりましたら連絡しますね。
書込番号:21937316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
>互いHUAWEI端末好きですよね笑
そうですね、好きです。
今回はzenphone5も候補に上げたんですが、P20の背面のデザインと画面側についた指紋センサーに惚れました。
honor8も最高でしたからね。honor8に慣れすぎてギャラリーなんかもちょっと違うだけで、違和感出まくりなんですよ。
以前も鋭いコメを沢山頂いてたんで、P20でも宜しくお願いします。
書込番号:21937360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
これまでxperia z5を2年半使用してきましたが、発熱に悩まされているためP20への機種変更を検討しています。
私はスマホでゲームをすることはなく、主にSNSやインターネットの閲覧、動画鑑賞の際にスマホを使っています(テレビ&ラジオ、おサイフケータイ等は使っていません)。
xperia z5と比較してこの機種は性能面で優れているでしょうか?
また、発熱や動作が重くなることはありますでしょうか?
z5に限らず、xperiaから機種変更した方の意見・感想を聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

>サヴィッチさん
z5 compact ,x compactから、p20ではなくP10へ変更して、
現在に至りますが、
使い方にもよると思うけど、総じてP10の方が熱くならないですよ
P10は熱いと思ったことはないけど、
Xperiaはすぐに熱くなる印象ですね
あと、指紋認証が早くで正確なので、Xperiaは新機種がでても今後購入する気もおきませんね
カメラの性能もP10の方が良いね
iPhoneならまだしも、Xperiaと購入を迷う必要は感じないかな
P20一択でしょう
書込番号:21933975
2点

本機でのバッテリーの持ちと温度について実測値を記載しておきます。
レビューからコピーして一部変更。
画像はレビューの方にもあります。
■バッテリー
充電時間は実測で30分で60%充電
残量8%の状態から1時間15分で100%(満充電ではなく表示のみ)
バッテリーの持ちは、24時間以上スリープ計測で、最初と最後の計測データは捨てて100%換算で
0 sim(SMSなし)+Wi-Fi常時接続:約8日
0 sim(SMSなし)+Wi-Fiオフ:約9.6日
機内モード+Wi-Fi常時接続:約10日
YouTube動画再生(明るさ音量ともに中間)
開始前 81% 8:39 28度
開始後 73% 9:39 32度
1時間で約8%消費。最大温度33度
100%換算では12時間程度は再生可能
スリープ時の持ち時間は少し悪いようです。
機内モード+Wi-Fi常時接続が思ったより伸びなかったです。
P20 Proの3900mAh,LTEで連続待ち受けがカタログスペックで約330時間。
P20の3400mAhに換算すると、約288時間。
計測結果の約9.6日(230時間)は、SMSなしで計測アプリ等を入れていますし、妥当な結果だとは思います。
スリープでの持ちは悪いですが、それ以外で困ることはないと思います。
ゲームをしないのに、本機で動作が重くなるなんてことは、ありえないと思います。
動画の再生と温度については、xperia z5で実測値を計測して、本機の実測値と比較すると良いと思います。
書込番号:21933997
1点

>こげぱん999さん
XPERIAとの比較の意見ありがとうございます。
あとひとつお聞きしたいのですが、多少濡れた手でP10/P20を触っても問題なく動きますでしょうか?
書込番号:21934068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
バッテリーの件は毎日充電するので朝から晩まで持てば十分です。
もうひとつお分かりであれば教えていただきたいのですが、NOVAランチャー等のアプリを入れた場合、ノッチ部分は対応しているのでしょうか。
現在z5でNOVAランチャーを使用しているので、P20にも引き継げれば理想なのですが…
書込番号:21934078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もうひとつお分かりであれば教えていただきたいのですが、NOVAランチャー等のアプリを入れた場合、ノッチ部分は対応しているのでしょうか。
実際にインストールしてオンオフで確認してみました。
添付画像を参照下さい。ノッチのオンオフは正常に機能するようです。
設定場所は
設定→画面→ノッチ
となります。
人差し指に水をつけて、雫が垂れる状態でスワイプ操作してみましたが、特に挙動がおかしくなるようなことはなく操作できました。
書込番号:21934115
2点

ランチャーの切り替えは
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→ランチャー
となります。
ランチャーがデフォルトに戻る場合は、EMUI固有のアプリを終了しない設定は必要となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:21934121
1点

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
NOVAランチャーが問題ないこと及び多少の水滴であれば問題なく動作することが確認できて本当に助かりました。
購入する決心がつきました。
ありがとうございました。
書込番号:21934369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サヴィッチさん
P9liteだけど、ワザとコーラに浸して凍らせて6時間後に解凍して、
生還させているYouTube動画なら有りますね
P10にしろP20にしろ、全く防水性能が無いわけではなく、
防水性能をうたってしまうと、
訴訟に発展したときに面倒だから、
うたわないだけじゃないかな?
Xperiaも海外販売では防水性能をうたっていなかったような?
書込番号:21934430
0点

あと、
近所にイオンがあれば、イオンモバイルで実機を触れないかな?
うちの近所のイオンでは、イオンのWIFIに接続してあるので、
通信状況も確認できましたよ
書込番号:21934441
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
AUでIphone7plusを使っております。
海外に行く機会が多く、海外現地用でもう一台持っていますが、2台持ちは面倒くさく、デュアルSIM機種にしようかと思って、この機種かmate10Proを検討しています。公式HPでスペックを確認しますと、auのメインバンドの1,18,26には対応できるようなので使えると思いますが、「KDDIの通信網には対応しない」との記載もありました。それで詳しい方に下記について教えて頂ければと思います:
1.この2機種はAuのSimを使えますか?
2.どちらも使えるなら、どちらおすすめでしょうか。
用途はメール、ウェブ関係、SNS、幾つかのビジネスアプリ、写真をたまに撮るくらいです。ゲームはやりません。
宜しくお願い致します。
1点

https://mobilelaby.com/blog-entry-huawei-p20-vs-huawei-p20-lite.html
P20無印は現時点ではau VoLTE非対応、となっています
(データ通信のみは可能の様です)
故に、後からUPDATEでau VoLTEに対応するのを待つか、データ通信のみで使うか
なおHUAWEIのJP版モデルは周波数帯的に海外現地使用には万能では無い(対応周波数帯が日本向けに絞ってる)ので、海外渡航用には不向きです
海外への持っていく前提なら、ZenfoneやGalaxy、Xperiaの方がマシです
書込番号:21932021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au iPhone7 PlusをSIMロック解除すれば、2台持たなくても、国内のどこ端末よりも
海外での通信方式にも一番多く対応していると思うけど。
唯一SIMロック解除でSIMフリー版と同じになる。
SIM差し換え、androidに換えたい場合にはau iPhone7以前のSIMはちとややこしいです。
(au Nano IC Card (LTE))
au android端末はau Nano IC Card 04 (VoLTE)
書込番号:21932041
3点

>ちょいうまさん
こんにちは
Mate10proにauSIMを入れてますが
使えるのはデータ通信だけで、通話は使えません
KDDI網に対応していないというのは、auVoLTEの通話に対応していないということだと思います
Mate10proについてはauVoLTE対応にアップデート予定はあります(一週間ほど前に問い合わせましたが時期は全くの未定とのことです)
とにかく通話はできません
書込番号:21932049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちょいうまさん
本機もMate10 ProもauのVoLTE非対応なので、通話とSMSは利用出来ません。
自己責任で通信が可能な程度かと。
Mate10 Proは対応予定があるという情報がありながら、いまだに対応されていません。
auをどうしても使いたい場合は、最初からauのVoLTE対応端末にされるのが良いと思います。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au」などで検索されると良いです。
書込番号:21932051
2点

>舞来餡銘さん
また意味不明なこと書いてる。
さすがネトウヨさんは違いますね!
P20
FDD LTE: B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28/32
TDD LTE: B34/38/39/40/41
これで万能じゃないって本当ですか?
それじゃ、iPhoneも万能じゃないですね!
書込番号:21932082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素早く答えを頂き、聞きたいことが分かりましたので解決済とします。
皆様に詳しく返答を頂きましたが、海外用に使える機種も進めてくれた舞来餡銘さんをベストアンサーといたします。
無駄遣いなく解決できて本当に助かりました、ありがとうございました。
書込番号:21932103
1点

海外機が日本向けに絞っているというのは初めて聞いたね。
日本向けのXperiaの方が海外では使えないこと多いと思うけど・・・
Xperiaでも海外ROM入れれば海外機と同じにはなるけどね。
日本しか売っていないシャープや富士通は海外では結構厄介だったよ。
シャープや富士通は海外ROMないしね。
周波数的に使えるはずが使えないことがあった。
書込番号:21933245
2点

>dokonmoさん
例えば、ASUSのZenFone5zはA,B,Cと3タイプ出ているようですし、ZenFone5は2 タイプ。
でも日本向けは対応するバンドが一番少ないもののようです。
こういう傾向は、ローエンドやミドルではとても多いと思います。
今回ASUSはハイエンドまで対応するバンドがは少ないものを日本向けにしてきたのは非常に残念です。
そういった意味ではないでしょうか。
書込番号:21935498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

P10と比べて1万円以上価格設定が高い機種です。無理ではないでしょうか?
既に6.2万であることの方が謎ですが、初期不良対応不可であることから特殊なルートでの流通品でしょう。ハズレを引くと痛い目にあいそうです。
書込番号:21930441
4点

余裕で切ると思いますが。
根拠は、
P10の市場想定価格が65,800、P20の市場想定価格が69,800
差額が4,000円。
P10の任意契約のSIMとのセットが、税込47,000前後になったことがある。
そのことからも任意契約SIMとのセットで51,000〜54,000程度にはなるとは思います。
未来のことなので、誰にもわかりませんが、6万は余裕で切ると思いますよ。
ただ、欲しい時が買い時ではありますが。
書込番号:21930479
5点

待てるなら安くなるまで待てばいい。
現在の値段から考えると、60000円は間違いなく切るでしょ。
新型が出る頃には50000円切ると予想。(45000円もありうる)
新型が出て旧上位機種を在庫処分価格で手に入れるのも美味しい。
書込番号:21930841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天モバイルの台数限定で、61820円(税抜)やってますね。おまけで、hires対応のノイズキャンセリングイヤホンが付いてきます。
2年前にhonor8を発売直後に35000円で機種変しましたが、現在の価格は42800円なので60000円切るかどうかは?
ですが、巷ではProとliteの方が人気があるようですので(カバーや保護フィルムもほとんどどちらかですよね)キャンペーンでお安くなるかも、ですね。
2年を待たずに機種変してしまいましたが、良かったですよ!
毎日使うものなので、欲しいなぁと思っていて何時になるかわからない値下がりを待っているよりも、欲しい時が買い時ですね。
書込番号:21931239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年内にsd7.0対応socが出て来年にはsd7.0スマホが出ると思うので、来年以降?投げ売りの可能性がありますよ
書込番号:21931332
3点

Y!mobileへのMNPであるば、ふつうに5万円切りますよ。ヨドバシカメラのキャンペーンで。
書込番号:21931589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、質問は端末単体もしくはSIMを契約しても手数料や通信費を含めての総支払額で、質問されていると思います。
MNPでよければ、5万切りではなく4万切りなどもありますので。
通信費が高額で総支払額が高額なら、まったく意味はないと思います。
書込番号:21931808
4点

7月下旬には
6万、切ってくれないかなー・・・
単品で
書込番号:21942825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6万切りはポイントも含めて考えてもいいですか?
先日、楽天市場でいろいろなキャンペーンの集中するタイミングで\66,704で注文し、楽天ポイント11,339pt(17倍)付与予定です。
ポイントの大半は有効期間が一ヶ月半の期間限定ポイントになりますが、私の場合はガソリンの給油にも使っているので、余らしたり無駄な買い物をする事もなく使い切れています。
なので、私の中では実質\55,365かなと。
書込番号:22005358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

切らなかったけど
買いました
満足しています
買いたい時に買うべきです
書込番号:22005463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正規流通品だとノジマが最安です。P20は初期不良対応不可の店舗が多いので注意が必要です。
書込番号:22005816
1点

Y!mobileへのMNP前提ですが、ビッグカメラで45000円でしたよ〜(8/4の話)
書込番号:22018984
1点

店舗ではないですが6月にフリマアプリで新品未開封品を5%引きのクーポンを使用し、58000円→55100円にて一括購入致しました。
メーカー保証のみで良いのであればフリマアプリでの購入も有効かと思われます。
書込番号:22027381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)