HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

HUAWEI P20

  • 128GB

2眼カメラ搭載の5.8型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 製品画像
  • HUAWEI P20 [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI P20 [ブラック]
  • HUAWEI P20 [ピンクゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

(1732件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 yuureibuinさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

海外版を使用しています。
デフォルトのカメラアプリのビデオ撮影で動画のサイズ比率を4:3にしたいのですが、
こちらの機種では設定不可でしょうか?
設定を開くと写真のとおりの比率しか選べません。
静止画は4:3や1:1も選べるのですが。

また、4:3にできないのであれば他のカメラアプリをダウンロードしようと思いますが、
他のアプリでは手ブレ補正機能は有効になりますか?
こちらの機種の機能を活かせるオススメのカメラアプリがあれば教えていただきたいです。

書込番号:23472288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2020/06/16 08:11(1年以上前)

>yuureibuinさん

多分、無理だと思います。
TVや、ディスプレイは16:9のものしか基本的にはありませんので、それ以外の必要を感じていないのでしょう。
サードパーティ製であるかどうかですが、わたしはその必要性を感じた事が無いので、付属のもの以外を探した事もありません...

https://www.somethingfun.co.jp/video_tips/fun-to-edit-smartphone

あとは、上記のある様な動画編集アプリで、比率変更が可能なものがあれば...ですかね。

書込番号:23472315

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2020/06/16 08:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

>yuureibuinさん

私は純正カメラアプリ以外には「Open Camera」というアプリを使っています。

こいつは動画も4:3を選べますし、手振れ防止も効いていると思います(スクショ1,2)
一度インストールして試されては。
結構、良いカメラアプリだと思います。

「Open Camera」
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja

書込番号:23472357

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/16 08:59(1年以上前)

>yuureibuinさん
ご自身のスクショ通りなら出来ません。
海外版がどこの版なのかも不明です。
国内正規版と仕様も違うでしょうから
同じ版のP20の方や購入店、該当サポートなどに
お尋ねになるのがいいかと思います。

国内版であれば手振れ補正は常にオンですのでアスペクト比が
変更出来るカメラアプリならほぼ全般利用可能だと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00722952/

Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
で設定上はアスペクト比変更可能です。
電子手振れ補正のモデルだと手振れ補正のオンオフスイッチもあります。

書込番号:23472383

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuureibuinさん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/16 19:19(1年以上前)

皆様、大変参考になりました。
SNSへのペット動画投稿が多く、サイズ変更できないことに不便さを感じていましたが、
ほかのカメラアプリで問題なさそうですのでさっそくインストールします。
ありがとうございます。

書込番号:23473305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 tasyanさん
クチコミ投稿数:3件

4月から楽天モバイルのアンリミットを使用しています。

楽天回線エリア内での使用で、着信が出来なかったり、ラインの通知が遅かったりはありましたがほぼ問題なく使えていました。

しかし今日の午前9時頃からアンテナのマークが消え、"通信サービスなし"と出るようになってしまいました(楽天回線エリア内です)。

本体の再起動やsimカードの抜き差し、APNの設定などやってみましたが全く変化有りません。

どなたか対処方法を教えてください。

書込番号:23459471

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/10 11:49(1年以上前)

>tasyanさん
多分ですが、楽天側のアンテナ工事とかトラブルじゃないでしょうか。

大規模な試験運用中と理解して、通信や通話が出来ない時もある。
無料だから。
と思うと気持ちが楽になると思います。

書込番号:23459501 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tasyanさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/10 11:56(1年以上前)

>野次馬おやじさん

そういった原因だったら一安心なのですが、公式サイトやツイッターなど見てもそう言った情報が載ってなかったので慌ててしまいました…

まだまだ安定してないと思ってWi-Fiを携帯した方がよさそうですね。

お返事ありがとうございました。

書込番号:23459511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/15 07:33(1年以上前)

>tasyanさん
その後、通信は復活したのでしょうか。

書込番号:23470173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tasyanさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/22 09:43(1年以上前)

>野次馬おやじさん

お返事が遅くなり申し訳ありません。

その後、電波は回復しましたが、結局 公式サイトには不具合のことは記載されませんでした。。。

対応機種でないHUAEIP20を使用しているので急に使えなくなったのかと不安になりましたが、こちらで回答いただき安心することが出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:23484674

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/22 12:11(1年以上前)

>tasyanさん
>その後、電波は回復しましたが、結局 公式サイトには不具合のことは記載されませんでした。。。

お住まいの場所の記載がありませんが、公式サイト記載通り、「埼玉県,東京都,新潟県」いずれかだったということはありませんか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/info/construction/

回復したとのことなので、メンテナンスで間違いないとは思いますが。

書込番号:23484855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天un-limitのSIMが認識されません。

2020/05/28 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件
当機種
当機種

新規番号契約で届いたun-limitのSIMをP20に入れましたが認識されません。
公式対応機種ではないのでAPNの設定をすれば通信だけはできるのかと思いましたが認識しないのでAPNの設定すらできません。
これはSIMの初期不良によるものでしょうか?
このp20にun-limitのSIMを入れたら皆さんは認識はされるのでしょうか?

画像のように上からメニューを下ろした画面では左上部に「SIMがありません」となります。
ちなみにどちらのトレーに入れても同じです。

とりあえずもうすぐAndroid10へのアップデートが来るようなのでアップデート後にどうなるのか待ちたいと思いますが、それでも認識すらされなければやはりSIMの不良なのでしょうか?

ちなみに自宅はパートナーエリア内ですが職場はマップ上ではギリギリ楽天圏内ですがどこにいても認識されません。
普段はトレー1にUQ、2にun-limitを入れています。

書込番号:23431350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/05/28 07:28(1年以上前)

>masaomasaoさん
ここあたりを参考にされたのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=23328417/

楽天のSIMを一番最初に端末に刺した時には、楽天対応機種でも何故か電話番号が表示されなくて、戸惑いますが、いつの間にか表示される印象です。

個人的な意見ですが、EMUIは最新の10がそろそろ届いていて、それに更新される事をお勧めします。

また、機種によっては楽天SIMはSIM1に刺さないとうまく行かない場合があるので、試してみてはいかがでしょうか。

あとはAPNの設定で、余分なスペースが入っていたり等、打ち間違いをしがちなので、充分注意されるとうまく行くと思います。

書込番号:23431376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/28 07:47(1年以上前)

>masaomasaoさん
>これはSIMの初期不良によるものでしょうか?

可能性は非常に低そうです。
たんに開通作業をしていないだけと思われます。

取り合えずEMUI10にして、端末初期化をすれば、パートナーエリアでも開通作業は可能になるかと。
楽天エリアの確認は、公式サイトのマップの色では判断できないようです。
かなり、もられれているようで、端の方では利用出来ないようです。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>
>楽天回線だけではなく、パートナーエリア(au)でも開通処理は可能です。
>楽天回線対応端末にSIMを端末に刺して、しばらく待てば使えるようになります。
>MNPの場合は、事前にmy 楽天モバイルにログインして転入手続きを行っておく必要があります。
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITもMNPです。
>MNPについてはFAQ10を参照下さい。
>
>SIMカードをスマートフォンにセットしても開通しない場合
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sim-setting-ng/
>>開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。
>※但し、au回線は徐々に使える場所が減っていきます。詳細はFAQ7を参照下さい。


楽天エリアについては、開通後に、アプリで、「3Band」と表示されるのを確認されるとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?


初期化については、以下のスレッドも参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=23429774/#23429774

書込番号:23431407

Goodアンサーナイスクチコミ!12


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:53件

2020/05/28 08:52(1年以上前)

>masaomasaoさん

P20、Android9、新規でUN-Limit使用しています。パートナーエリアです。
私の場合は、SIMは刺した時点で認識しAPNの設定は出来ましたよ。
電話番号が出るまで時間はかかりましたが、データ通信はすぐ出来ました。
参考まで。

書込番号:23431510

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/05/28 09:54(1年以上前)

>masaomasaoさん
SIM1とSIM2入れ換えて見るのはどうでしょう?

その際、UN-LIMIT SIMはic面を拭いて見て下さい

書込番号:23431620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/28 11:38(1年以上前)

>masaomasaoさん
不要な要素排除のためにSIM1に刺すか、一番いいのは1枚刺しです。

私もHUAWEI、AQUOSなどの公式対応機でも認証SMS来るの遅かったりしました。
刺してればそのうち動くと思います。

ここの掲示板で1週間掛かったとかMNP操作を楽天が失敗したようで3週間掛かったなどの例もあります。

今のところ対応とか非対応以前にそれくらいのサービスです。

私は通話には使ってませんがローミング5GBいつでも切り替えて低速最高1Mbpsはなかなか使えてます。
切り替えも反映なかったり遅れたりします。使い切っても1Mbpsなんでいいんですけどね。

書込番号:23431757

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2020/05/28 17:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

トレー1にUQ、トレー2にun-limitのSIMをかれこれ2週間入れてますがうんともすんともいいません。

もちろん何度もトレーを入れ換えてみましたが変化なし。

この質問を見てトレー再度入れ換えしましたが、
先ほど通常使いのUQの番号でSMS 認証を受けようと思ったら届かないのでふと見てみたらUQのSIMまで認識していませんでした。
またまたトレーを入れ換えてこの件は無事直ったものの????

P20でSIM入れただけで認識された方もいらっしゃるので機種の問題なのかSIMの問題なのか・・・

とりあえずアップデートされても変わらないようならSIM交換もしくは解約しようと思います。

再度報告させて頂きますのでよろしくお願いします。

書込番号:23432272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2020/06/04 17:24(1年以上前)

当機種

先ほど無事android 10にアップデートできました。
普通に更新しようとしてもできませんでしたが、下のうっきーさんのアドバイス通りにサポートアプリから更新したら一発でできました。
ありがとうございました。

結果から申しますと、やはりSIMは認識されませんでした。
なのでやはりAPNの設定すらできないままなので、通話はおろか通信もできません。

SIMは解約します。
3300円は勉強代と思います。
(ポイント還元があるようですがそもそも開通させないとポイントも還元されないようなので)

みなさんありがとうございました。

書込番号:23447355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Docomo(通話専用)simのAPN設定について

2020/05/20 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 神-GOD-さん
クチコミ投稿数:12件

【困っているポイント】
現在BIGLOBEのデータ専用simとDocomo通話専用simを挿しているのですがDocomoのsimだけ電波がない状態です。
番号は表示されているためSIMカード自体は認識しているようですがAPN設定を弄っても全く電波だけが出ない状態なのですがどうすれば通話専用simは使用できますか?
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23416209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/20 18:25(1年以上前)

通話専用シムって3Gか4Gかどっちの話ですか

書込番号:23416269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 神-GOD-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/20 18:36(1年以上前)

おそらく3gのものと思われます。

書込番号:23416298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/20 18:46(1年以上前)

>神-GOD-さん
おそらくFOMA契約のSIMだと思われます。
Huawei機のDSDV機で利用可能なものは以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?
>2019/09/18時点では、Kirin 710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteの3機種では、通信側と反対側のSIMスロットで利用可能です。
>2020/03/28時点では、Kirin990のMate 30 Pro 5G(初期ファームの5G非対応の10.0.0.126で確認)も利用可能です。

Xi契約に変更するか、DSDS機に変更する、利用可能なDSDV機に変更すれば利用可能となります。

書込番号:23416321

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/20 18:48(1年以上前)

既出スレッドも合わせて参照されるとよいです。

FOMAは利用出来ませんでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21898226/#21898226

書込番号:23416327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/20 19:09(1年以上前)

>神-GOD-さん

>APN設定を弄っても全く電波だけが出ない状態

自分の認識では、APN ってデータ通信のための物。
実際に、手入力が必要な自分の端末で、APN をクリアしても、
通話回線は普通に使える。

VoLTE だけは、ims の APN 設定が必要な端末があるらしい。
でも、本機では必要無さそう。↓参照。

>VoLTEを有効にしてHD通話を楽しむ
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00718550/


>†うっきー†さん

ドコモの場合、4G 対応機種では、FOMA(3G) SIM をはじく仕様のため、
端末は対応していても、ドコモの仕様で使えないという事ですか?

書込番号:23416380

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/20 19:19(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>ドコモの場合、4G 対応機種では、FOMA(3G) SIM をはじく仕様のため、
>端末は対応していても、ドコモの仕様で使えないという事ですか?

端末のファーム対応次第です。

FAQ22に記載していますので、そちらを参照下さい。
一応引用はしておきます・・・・・

>FOMA契約のSIMは基本的には3G専用端末でしか利用出来ません。
>SSSS機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと3G専用端末と異なるため、利用出来ません。
>DSSS機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと2Gで3G専用端末と同じスロットがないため、利用出来ません。
>DSDS機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと2G/3Gで通信側と反対のスロットが3G専用端末と同じため、通信側と反対側のSIMスロットで利用可能です。
>DSDV機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと2G/3G/4Gのため、基本的には利用出来ませんが、
>2019/09/18時点では、Kirin 710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteの3機種では、通信側と反対側のSIMスロットで利用可能です。
>2020/03/28時点では、Kirin990のMate 30 Pro 5G(初期ファームの5G非対応の10.0.0.126で確認)も利用可能です。
>その他のDSDV機では利用出来ません。
>EMUI10でも利用可能です。nova lite 3とMate 30 Pro 5GのEMUI10で確認
>他のメーカであれば、DSDV機では、OPPO,ASUS,シャープ(SH-M11,SH-M12)などは利用可能です。

書込番号:23416403

ナイスクチコミ!3


スレ主 神-GOD-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/20 20:15(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
Docomoの契約内容を確認したところFOMAで契約していたことがわかりました。
この機種を購入するまで割と丹念にスペックを調べていたのですがFOMAが使えないのは知りませんでした。

p20は現在EMUI9.1なのですが6月中旬にアップデート予定のEMUI10ではFOMAが使用可能という事でよろしいでしょうか?

書込番号:23416518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/20 20:32(1年以上前)

>p20は現在EMUI9.1なのですが6月中旬にアップデート予定のEMUI10ではFOMAが使用可能という事でよろしいでしょうか?

未来のことなので、わかりませんが、私は無理だと思っています。
FAQに記載しているのは、最初から(EMUI10より前)FOMA契約のSIMで通話が可能なDSDV機は、EMUI10になった後も使えたということです。

書込番号:23416555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/20 20:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

>端末のファーム対応次第です。

それって、3G 機と同じ動作をするって事では?

端末が「3G も受けられる 4G 機です」と言ったら、
ドコモは「3G 専用機用の回線だから駄目」と、言うわけでしょ?
だから、ファームで「3G 専用機です」と言わせるようにする。

これなら、結果としては「ファーム対応次第」でも、
「ドコモの仕様」と言った方が良い気がします。
もしくは、「ファーム対応次第で回避」かな?
「ファーム対応次第」だと、はじいているのがファームと感じます。

元々「3G 専用機用 SIM」と言ううたい文句なら、
「ファーム対応次第」で良いのか・・・。
ちょっとドコモのサイトを見たけど、判らなかった。

>FAQ22に記載していますので、そちらを参照下さい。

理解しました。ありがとうございます。

自分と†うっきー†さんでは、重視する部分が全然違うんですね。

例えば、書込番号:23416321 で、自分なら、

>FOMA契約のSIMは基本的には3G専用端末でしか利用出来ません。

を引用します。本機で使用できない理由を優先ですね。
一方、†うっきー†さんの場合は、利用出来るようにする方法を優先する。
自分は、書込番号:23416321 だけでは、使えないことがよくは判りませんでした。

あと、↓の方がスッキリしませんか?

>FOMA契約のSIMは3G専用端末でしか利用出来ません
>4G端末でも、ファームにより、3G端末と同等の動作が出来る端末では利用できます

書込番号:23416562

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/20 20:37(1年以上前)

FAQの内容、少し分かりにくいと感じましたので、以下のように修正しておきました。

■修正前
>EMUI10でも利用可能です。nova lite 3とMate 30 Pro 5GのEMUI10で確認

■修正後
>EMUI10より前から利用可能だった機種は、EMUI10へのアップデートでも利用可能です。nova lite 3のEMUI10で確認

書込番号:23416563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

1年使ってまだまだ大丈夫ですが、その前に使っていたGALAXY S8と比べると動作が悪い印象があります。
(Edgeがダメで変えました。)
コスパを考えると許せますが、アプリ使用中の動作、通知関係、アプリが対応していない事多数など、もうそろそろ変えてもいいかなと思ってきました。
SE出ましたがOSが違いますし、S10eも狙っていましたが技適問題がありますのでここでは多く語りません。
元々、コンパクトハイエンドを狙っていましたので、なかなか次が決まりません。
みなさんなら次は何にしますか?
サイズ的にSE行ってしまいそうです、何もかも捨てて…とまでは言いませんけどね。

書込番号:23371286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2020/04/30 20:31(1年以上前)

重くなったら、端末管理(オプティマイザ)で最適化してみるのも手です。

OSの違いを気にしないならiOSにしたほうが軽快になるし、互換性問題もありません。但し、iOSはフォルダの概念がなくファイルはアプリ単位で管理することやIMEの選択肢が少ないといった制限があります。

書込番号:23371332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/04/30 20:43(1年以上前)

私も持っています。私の場合カメラ専用なのでメイン使用(メインはGalaxy S10+)ではありませんが、今後アップデートがあるであろうAndroid10も使い勝手が悪いので後先があまり良くありませんね。

今後HUAWEI製が出ても明らかにGoogle Playは無いでしょうから、Galaxy S20やそれこそiPhoneなどの選択肢になると思います。

書込番号:23371364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/04/30 22:11(1年以上前)

重くなったというか、更新が過去るたびに少しずつ動きがイマイチになってるというか。
ほんの些細なことなんです。
けど、些細なことがたくさんなのでちょっともう良いかなと。
カメラ専用とかサブにしようかと迷い中です。
iOSのサクサクさはいいですよね。
昔から代わり映えはしませんが、SEならコスパいいのかなと思います。

書込番号:23371594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/04/30 22:13(1年以上前)

すみません、上記はありりん00615さんへの返信です。

書込番号:23371603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/04/30 22:15(1年以上前)

>香川竜馬さん
ベータ版試しているんですが、動きは良くないです。
劇的に良くなるのであればいいですが、細かいことの積み重ねでちょっともう良いかなとも思っています。
GALAXYは今思うとさすがシェア1位って感じで、こんなにも動きが違うものかと思いました。
私だけかもしれませんが。

書込番号:23371608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/05/01 09:24(1年以上前)

AndroidスマホはP20に限らず長く使っていると重くなってくるものです。
私の場合いままで格安スマホばかり使っていたのでソレに比べたらP20はかなり動きは軽快な方(使いだしてから1年半位)かと思います。
後はメンテナンスをしても動作が緩慢なら初期化してしまうのも一つの手かとは思います。

書込番号:23372292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/05/01 11:50(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
そうですね、それもありですね。
ただ、私はメンテナンスをそこそこしているつもりですので、今のアプリ等の動作についていけなくなっているようであれば変えてしまおうかなと考えております。
ですが、コンパクトハイエンドがなかなかないので、悶々とする毎日です。

書込番号:23372518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/05/01 21:26(1年以上前)

>ピロリんぬさん
動作が遅い、反応が鈍いというのは個人の感覚によるところも大きいのでなんとも言えません。
ただパソコンでも最高峰の性能のCPU(intelならCorei9あたりか)を使っていたとしても使っているとだんだん重くなってくるものです。
ずっと同じ軽快さを求めるのはなかなか難しいのかもしれません。まあ私の場合だと誤差の範囲で苦にはならないんですけどね。

特に最近はパソコンにしてもスマホにしても低価格のものでもスペックがかなり高くなっているのでネットやメール程度ならスペック不足を感じることは殆ど無くなりました。
iPhoneでも使用していると動作がだんだん重くなってくるようなので・やはり同じGalaxyシリーズに変えるのが一番納得の行く選択かと思いますが。


書込番号:23373690

ナイスクチコミ!0


猫小雪さん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/07 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パフォーマンスモード

画面の解像度 HD+

GPUレンダリングの使用

こんばんは。
確かにP20、だんだんと、もたつくアプリが増えてきたように思います。GoogleマップやGoogleフォトなどのGoogle系のアプリは特にそう感じますね。

最適化した上で(少しバッテリーの消費が増えて、画質が下がりますが)ディスプレイの解像度をHD+に変更する、バッテリーモードをパフォーマンスモードにする、開発者向けオプションでGPUレンダリングを有効にする、この3点を実施したところ、私の環境ではGoogle系アプリのもたつきがだいぶ改善されました。よろしければお試しください。

p20、カメラも綺麗ですしデザインも良く、お気に入りの端末です。GalaxyS20やiPhoneSEへの買い替えも素晴らしい選択肢ですが、工夫すればこの機種も、まだまだ現役です。

書込番号:23388267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

EMUI10来た人いますか?

2020/04/22 17:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 bodybodyさん
クチコミ投稿数:48件

4月9日頃に来るというアナウンスがありましたが、コロナのせいか未だに来ません。
1ヶ月ほどかけてと言ってた気はしますが、来たという声が検索しても全然出てこないので・・・
遅れるの自体はコロナの影響とかもあるなら仕方ないとは思うのですが、公式も何も言ってない気がしたので・・・
来た人いますか?

書込番号:23353898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/04/22 17:39(1年以上前)

>bodybodyさん

私もまだ来てません。
気長に待ってます。

書込番号:23353941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodybodyさん
クチコミ投稿数:48件

2020/04/22 17:47(1年以上前)

>ひでぴん☆さん 慌てても仕方ないとは思いますが、待ち遠しいです。。。
            まさかのアップデート中止なんて無いことを祈ります・・・

書込番号:23353953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/04/22 18:06(1年以上前)

>bodybodyさん
>公式も何も言ってない気がしたので・・・
>来た人いますか?

通常版の「C635」のファームという大前提で。

他機種も含めてメジャーアップデート時は、公式からのアナウンスがありました。
まだ配信のアナウンスがないので、まだかと。
配信は、アナウンスがあってからの順次配信となっていました。

予定(4/9)から遅れているようですね。

書込番号:23353975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/04/22 20:56(1年以上前)

だいぶ遅れてますなあ。
スレ主さんはOS10の新機能の何が必要なんでしょうか?
わたしゃ必要な機能は何もないのでアプデは当面しないつもりです。メイン機として使ってるうちはしないかもしれません。
多少興味があるものとしては、画面分割時に両方アクティブに出来るか?ってのと楽天対応くらいですかね。

アプデされたら楽天対応の検証する人がいるでしょうから、そちらの情報収集の為にHUAWEIのサイトは先週末から毎日チェックしております。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/

書込番号:23354325

ナイスクチコミ!3


スレ主 bodybodyさん
クチコミ投稿数:48件

2020/04/22 21:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
あ、配信始まってからアナウンス入るんですか・・・(^_^;
てっきり4月9日から順次配信するってアナウンスだったと思ってました。。。
んじゃアナウンス待ちって事ですね?毎日アップデート調べてました。。。。

>こえーもんさん
実は、特に期待してる機能自体はありません(^_^;
新しい物好きなだけですが・・・・m(_ _)m
さすがにテスターは怖くて申し込みませんでしたが・・・

書込番号:23354363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/04/22 21:27(1年以上前)

>bodybodyさん
>あ、配信始まってからアナウンス入るんですか・・・(^_^;

逆が多いかなと思います。
#23353975で記載した通り、「アナウンスがあってからの順次配信」
当日、お昼頃にアナウンスがあって、夕方(16:00)頃に配信開始かなと思います。

以下の既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=23287781/#23287781
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23314669/#23314669
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23304307/#23304307
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23267153/#23267153


>てっきり4月9日から順次配信するってアナウンスだったと思ってました。。。

4月9日前後に更新開始するという更新計画の発表しかなかったようですが・・・・
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-15-sim-android-10.html
私は、4月9日から順次配信というアナウンスがあったというのは、聞いたことがないですね。

書込番号:23354413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/04/27 17:34(1年以上前)

私も待っています。私が持っている機種で、Android10に出来るのがS10+以外P20しかないからです。S10+ではAndroid10にしたら使えなくなったアプリが多数あるので、Android10にしたP20でそれを確かめたいのです。

書込番号:23364166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/04/27 19:28(1年以上前)

すでにOS10になってるHUAWEI機の掲示板をチェックしてみました。
んで、ウチのメイン機に10の導入はしないことが確定と相成りました。チョイノリイエローさんにアプデ通知が出ないようにする方法を教わっててホントに助かった、大感謝。

10ではクリップボード系アプリがほぼ全滅で、Gboardでしか機能が使えないとの事。ま〜たGoogle様が余計なことを。
ウチでは、クリップボード系アプリは必須アプリの一つで今使ってるのはaNdClipなんですが、コレが使えないのは非常に痛い。サブ機なら別に構わないけど、メイン機はアカン。

アレとかコレとかが出来ないAndroid 8と同じくポンコツOS(私的に)の香りが微かに漂って来てるような来てないような、Android 10。

書込番号:23364347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/04/27 20:20(1年以上前)

>こえーもんさん

なるほど、やはりそうでしたか。S10+もAndroid10にしたら大半のクリップボードアプリが使えなくなったので、クリップボードはS10+だけではないようですね。他にもファイルアプリも今まで使っていたASUSのファイルマネージャーが一部反応しないようになりました(動画を開こうとするとアプリが落ちる)。今はClipper+というクリップボードのアプリを使っていますが、長年使っていたアプリが使えなくなるのは困りものですね。

書込番号:23364436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/04/27 21:08(1年以上前)

>香川竜馬さん

ウチでaNdClipを使ってる理由はマッシュに対応してるからであり、してないコピペツールはどれも同じな気が…
使ったことないけど、Clipper+ってのは何か出来がいい点があるのでしょうか。

OS10で使えるアプリは一応あり、adbでの処理が必要だそうです。
『Clip Stack』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.catchingnow.tinyclipboardmanager&hl=ja

尚、IMEによってはアドレス帳へのアクセス機能を備えてると思いますが(大概はマッシュで呼び出す)、それも一種のコピペツールでありそれが使えるかが分かりません。S10+でそこがどうなってるか分かります?

書込番号:23364534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/04/27 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

毎回アプリ起動時に出るが、adbを入力しても消えない

今使っているClipper+

>こえーもんさん

そのClip Stackも使いましたが、使い勝手に慣れなかったのとadbの効果がなかった(adbを入れたにも関わらず毎回adb入力の表示が出る)ので使用を止めました。

私が使っていたのはexClipboardという古いもので、ただのクリップボードのみのアプリでしたが非常にシンプルで使いやすく3年近く使っていました。しかしAndroid10にしたS10+でとうとう使えなくなってしまいました。Clipper+はexClipboardと同じというわけではありませんが、私的にまあまあ使いやすかったので代用しています。

書込番号:23364564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/04/27 22:57(1年以上前)

なるほど、Clip Stackの使い勝手はすこぶる悪そうっすね。
ウチであと2つクリップボードを使う場面を思い出しました。

一つは、QRコード化したURLをQRコード読み取りアプリで読み取ると同時にクリップボードに送り様々に貼り付ける、もう一つは、YuzuBrowserで開いてるURLを共有メニューからクリップボードに送って貼り付けたりChromeで開いたり。
Chromeで開く際にクリップボードを経由してるかと思いますが、フォアグラウンドアプリではクリップボードを使えるという書込も見たので、それだとどちらの場面でも使い勝手はOS9と同じになるような気もしますが。

Android10のクリップボードに関しては、いわゆるコピペツールだけがダメなんでしょうかね。
ほんまにGoogleは、いつもいつも余計なことしやがる。Androidの自由度はどんどん下がってる。

書込番号:23364786

ナイスクチコミ!0


アラスさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/31 11:36(1年以上前)

本日 EMUI10 Android10にアップデートしました。google play store でアプリのバージョンアップができました。

書込番号:23437885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)